アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

2024年01月06日

2024年 新年あけましておめでとうございます!

私のブログをお読みくださっているみなさん。

2024年 新年あけましておめでとうございます!

このセカンドブログの記事始めは1月8日からとなりましたが、私のメインブログである「続きは、CMのあとすぐ!」では6日からと、2日早く記事始めを行なったのでした(あまり変わらない?…今年初苦笑)。

そこで、メインブログの記事始めとなる記事を、下の日付とタイトルとともにリンクでご紹介いたします。

新型コロナウイルスの捉え方が変わってきたことや、今年開催のWBCや、サッカー女子・ラグビーのワールドカップ。

さらには、今年のお正月にオンエアされた初売りのCMについても書いていますので、よろしければクリックしてお読みになってくださいね

2023年1月6日
2024年 新年あけましておめでとうございます!


それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

2023年07月27日

今日は私の誕生日! あの答えづらいと感じた私の誕生日の魔法の質問が再び! でもあえて答えずスルーしたまま過ぎていく(笑)

この記事は、2022年7月27日に更新の、今日は私の誕生日! あの答えづらいと感じた私の誕生日の魔法の質問が再び!の1年後となる、2023年度における私の誕生日の記事です。

冒頭のリンク先の記事にもありますように、この記事を更新した7月27日は、私の誕生日です!

誕生日については、これまで私のセカンドブログや、サブブログの「テレビで紹介されました!」

メインブログの「続きは、CMのあとすぐ!」でさえも一度も公開したことがありませんでした。

それを公開してみようと決めたきっかけとなったのは、昨年、マツダミヒロさんという方が書かれた新刊本『365日の質問 1日1問答えるだけで理想の自分になれる』を購入したことです。

それが、下にご紹介のリンクと画像の本でした。

365日の質問 1日1問答えるだけで理想の自分になれる [ マツダミヒロ ]


◆いまだに答えが出ていない自分の誕生日の魔法の質問
 今年もあえて答えずスルーして過ごすつもり(笑)


ブログのサイドバーにあるプロフィールを見てもおわかりのように、現時点で私はプライベートのことを一切明かしていません。

けれど、冒頭のリンク先の記事をきっかけに、まあ誕生日くらいならいいかもと思い、去年は、ブログを開設してから初めてとなる、本邦初公開の私の誕生日と、その日の魔法の質問についても公開したことがあったのでした。

誕生日の質問について、著者のマツダさんは次のように話されていました。

誕生日はその人にとって特別な日であり、とても影響がある日です。
その月にも、その日にも意味があり、あなたがその日に生まれてきたことは偶然ではないかもしれません。
その「1日」が持っているパワーやエネルギーをメッセージとして、さらに質問に変換して記載しています。

ですので、誕生日の質問には1年に1度だけでなく、毎週答えてみてみましょう。
もしくは、悩んだ時、迷った時、自分を取り戻したい時にも答えてほしいです。
あなたのとってパワフルな質問になっています。


まだご覧になったことがない方のうち、あくまでも好奇心のある方限定(笑)ということで、下のリンクをクリックすると、私の誕生日が魔法の質問と解説とともにご覧になれます。

私の誕生日の魔法の質問と解説

2023年度の誕生日を迎えて、あらためて自分の誕生日の質問は答えづらいな〜と感じています。

クリックしてご覧になった方はおわかりのように、えら〜く答えづらい質問だなと感じられたのではないでしょうか?。

でも、これも以前の記事でご紹介の、マツダさんがおっしゃっていた魔法の質問のルールで、

【魔法の質問のルール】
1.質問は答えなくても正解
2.答えは全部正解
3.他の人の答えを受け止める

とあったように「答えがなくても正解」であるため、今年も安心して答えず、スルーして過ごすつもりです(笑)。


ということで、下にご紹介のリンクは、私が自分の誕生日をカミングアウトしようと思ったきっかけにもなった書籍です。

365日の質問 1日1問答えるだけで理想の自分になれる [ マツダミヒロ ]


そして、下にご紹介のリンクは電子書籍版となっています。

365日の質問 1日1問答えるだけで理想の自分になれる【電子書籍】 [ マツダミヒロ ]


ちなみに、誕生日の質問を補足する形で、次の2記事も関連記事ということで更新しています。

2022年7月30日
今日は私の誕生日! あの答えづらいと感じた私の誕生日の魔法の質問が再び!

8月13日
実は前もって書いておくべきだった2つ目の記事 そもそも魔法の質問とは?

2023年03月02日

ニトリの吸湿発熱「Nウォーム」の2022年冬の新CMがオンエア! 

この記事は、2022年1月30日に更新の、ニトリの吸湿発熱「Nウォーム」の2021年度の新CMが今年もオンエア! 新社屋落成式典では「ヒヤッ」としたシーンも?の続篇となる内容となります。

♪お、値段以上、ニトリ

このサウンドロゴでもおなじみ、2022年の夏バージョンに続き、2022年の冬バージョンとなるニトリの吸湿発熱「Nウォーム」のCMがオンエアされました!

すでに2023年の3月を迎えたことで、さすがに最近は見かけなくなりましたが、遅ればせながらと、まだ少し寒いうちに更新しておきたいと思います(苦笑)。

もちろん今回も、CMキャラクターを務めていて、哀愁あふれるサラリーマンを演じていた清水伸さんが出演していたのでした!

では早速、下のYouTubeからのプレーヤーで今回の記事の対象となったNウォームのCMを視聴してみてくださいね。

ニトリの吸湿発熱 Nウォーム 15秒


2022年冬のNウォームのCMでは、

Na:視線は冷たいが
会社で、いかにも上役と思われる4人の男性と、2人の男女の社員がテーブルの椅子に座り、会議室と思われる場所で会議らしき行なっていた。
そこへ、「ジャーン!」と言って、両手にレジ袋、左手には飲み物を持ちながら男性サラリーマンが勢いよく入ってきたものの、どうやら部屋を間違えてしまったらしきシーン。

Na:部下は冷たいが
オフィスで3段に重ねた段ボールを持っていた男性サラリーマンだったが、間には書類も挟んでいたことでかなり不安定な状態に。
しかも、数人の部下たちはさっさと電気を消してオフィスを後にしたことで、薄暗くなったオフィスの中、いまにも倒れそうな3段の段ボールを両手で抱え、必死に収納棚へと入れようとしていたシーン。

Na:視線は冷たいが
男性サラリーマンの自宅のお風呂場にて。
洗面器に靴を入れ、蛇口から水を出すことで片方ずつ洗おうとしたところ、間違ってシャワーの水が出てしまったことで慌てふためくシーン。


と、日常生活の中で「ヒヤッ」感じる3つのシーンがあったのでした。

「♪Nウォームはあたたかい〜」の3つのシーンの中で、私が面白いと感じたのは、下の画像にもある2つ目のシーンでした。



果たしてこの場面は、部下たちが上司が困っていたのを知らなかったのか?

それとも、上司が3段の段ボールを抱えていたのを知りつつも、わざと無視して帰っていったのか!?

いずれにしても、部下にこういった態度を取られること自体が、清水さん演じる上司でありながらも、ニトリのNクール・NウォームのCMの設定である哀愁ただようサラリーマンと言われるゆえんなのかもしれないなと感じたのでした。

◆Nウォームの暖かさの秘密は「吸湿発熱」にあり

ニトリさんによりますと、Nウォームの暖かさの秘密は「吸湿発熱」にあるとのこと。

これは、身体から発散される水分を熱に変えることを差しています。

Nウォームは、この吸湿発熱素材を使用しており、寝床内の湿気を吸収し発熱するから、肌に触れた部分からじんわりあたたかくなるのだそうです。

しかも、吸湿発熱と蓄熱わたでダブルの暖かさでもあるということでした。

◆NウォームよりもNウォームスーパーが一番暖かい〜

ところで、Nウォームには、

・Nウォーム
・Nウォームスーパー
・Nウォームダブルスーパー


の3種類があることがわかりました。

3種類における、あたたかさと機能の違いについては次の画像のようになっています。



そのNウォームの商品は、下のリンクをクリックすると一覧でご覧になれます。

NウォームをRakutenで見てみる

2023年01月08日

2023年 新年あけましておめでとうございます!

私のブログをお読みくださっているみなさん。

2023年 新年あけましておめでとうございます!

このセカンドブログの記事始めは1月8日からとなりましたが、私のメインブログである「続きは、CMのあとすぐ!」では6日からと、2日早く記事始めを行なったのでした(あまり変わらない?…今年初苦笑)。

そこで、メインブログの記事始めとなる記事を、下の日付とタイトルとともにリンクでご紹介いたします。

新型コロナウイルスの捉え方が変わってきたことや、今年開催のWBCや、サッカー女子・ラグビーのワールドカップ。

さらには、今年のお正月にオンエアされた初売りのCMについても書いていますので、よろしければクリックしてお読みになってくださいね

2023年1月6日
2023年 新年あけましておめでとうございます!


それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

2022年10月02日

#キンキ25円でCM出演 KinKi Kidsがデビュー25周年を迎え、全国のファンと企業に感謝を伝えるために、契約料25円でCM出演!

「#キンキ25円でCM出演」

この、Twitterで表現するところのハッシュタグ「#キンキ25円でCM出演」は、今年7月21日にめでたくデビュー25周年を迎えた、堂本剛さんと堂本光一さんによる、ジャニーズの人気アイドルデュオのKinKi Kids(キンキキッズ・以下、キンキ)が、全国のファンと企業に感謝を伝えるというもの。

ハッシュタグにもあったように、さまざまな企業のテレビCMに、なんと契約料25円(税別)でキンキの2人が出演するという、実にタダ同然と言える太っ腹なデビュー25周年企画が行なわれたのでした!

◆当選企業は16社で、1万941社から抽選で決定
 24451という謎めいた数字は?


キンキの2人が25円で出演することができる当選企業は16社に。

その当選企業16社は、事前に応募された1万941社の中から、別日にキンキの2人自らによる厳正な抽選によって選ばれたのでした。

皆様からいただいた応募資料を拝見しました。
それぞれが熱い想いでご応募いただいたことが伝わり、とても嬉しかったです。
当選された企業様とご一緒できる喜びと
一方で、残念ながら選ばれなかった企業様もある、という複雑な思いもあるなかですが、
今後も本企画を素敵なものにしていきたいと思っております。
ご当選された皆様にできる限りのお力添えができることを
心から楽しみにしております。
ご応募いただきました各社様、本当にありがとうございました。


そして、いまなら下のYouTubeのプレーヤーでキンキによる抽選&メッセージ動画と、当選された16社の企業名と、出演する商品・サービスが具体的に紹介されています。

※YouTubeの動画はいつ削除されたり公開が終了してしまうかわかりませんので、どうかご視聴はお早めにお願いいたします。

「#キンキ25円でCM出演」 22分
30秒



なお、抽選の際に置かれてあった抽選箱の441」という謎めいた5桁の数字は「ツヨシコウイチ」で、キンキの2人の名前である「剛」「光一」を当て字にしたとのこと。

実は、抽選で選ばれた16社の16という数字は、「24451」を足した合計の数字となっていたのでした。

◆Aコース8社とBコース8社に分けて、当選企業と出演する商品・サービスが決定!

すでに動画をご覧になった方はおわかりのように、キンキが抽選で選んだ16社の企業はAコースとBコースの2つに分かれていました。

まずはAコースで、当選した企業がある都府県と企業名に続き、キンキが出演の商品・サービスとなっています。

Aコース オリジナルテレビCM企画応募コース 8社
(応募企業の皆様のオリジナルの持ち込み企画に、キンキが出演するコース)
・大阪府 小林製薬株式会社 / アンメルツ
・愛知県 FUJIMAKI GROUP(株式会社 F&C ホールディングス) / 特殊鋼プレート(FFP)
・福岡県 株式会社アサヒ緑健 / 緑効青汁
・大阪府 株式会社蓬莱 / 551の豚まん
・東京都 株式会社新進 / 新進の福神漬
・埼玉県 株式会社しまむら / 企業CM
・東京都 ユーシーカード株式会社 / UCカード
・大阪府 株式会社アイセイ / エバーカラーワンデー


見事Aコースに当選された8社の中で、偶然にもキンキの2人が何年か前に出演していた企業のCMがあったそうです。

それは、ユーシーカード株式会社のUCカードのCM。

光一さんいわく、CMソングはKinKi Kidsの14枚目のシングル「カナシミブルー」だったそうです。

続いてBコースは次のようになっていました

Bコース 共通シンプルテレビCM企画応募コース 8社
(キンキが出演する共選企画のCMのラストに、各社様の商品カットが入るコース)
・愛媛県 五色そうめん株式会社 / 五色そうめん
・山形県 愛和建設株式会社 / AIWA FRAME-アイワフレーム-
・福岡県 株式会社ふくや / 味の明太粉(あじのめんたいこな)
・熊本県 白鷺電気工業株式会社 / 創業75周年企業CM
・東京都 ペットメディカルサポート株式会社 / ペット保険のPS保険
・奈良県 富士開発株式会社(平川商事グループ) / 天然大和温泉 奈良健康ランド 奈良プラザホテル
・福岡県 株式会社ワールドシェアセリング / 危険物保管庫(ユニットハウス)
・佐賀県 アイ・ケイ・ケイ株式会社 / 25歳以上★先着25組!選べる25万円特典付きララシャンスウェディング


なおCMは、KinKi Kidsのデビュー記念日である7月21日から順次公開されています(お住いの地域によっては見られないCMもあります)

さらに下のリンクは、CD・DVD、本などを含めた、KinKi Kidsの通販ページとなっています。

KinKi Kidsの通販をRakutenで見てみる

2022年08月13日

実は前もって書いておくべきだった2つ目の記事 そもそも魔法の質問とは?

この記事は、2022年7月27日に更新の、今日は私の誕生日! 突然の公開のきっかけと自分の誕生日の魔法の質問とは?

7月30日に更新の、誕生日の記事を更新後に気付いたこと 実は前もって書いておくべきだった2つの記事についての続きであり、書いておくべきだった2つの記事の2つ目の内容となります。

冒頭の記事のリンクにもありましたように、誕生日の日に更新の記事以降、実は前もって書いておくべき2つの記事があったということで、7月30日に1つ目の記事を。

そして今回、2つ目の記事を更新することにしました。

その主なテーマは「魔法の質問」です。

思えば、この魔法の質問について詳しく書かないまますっ飛ばしてしまい、いきなり自分の誕生日の魔法の質問の記事を書いてしまったんですよね…(苦笑)。

魔法の質問についてはこの後で触れるますが、それとともに、2つ目の記事でもご紹介のマツダさんによるオンラインで行なわれた出版記念生ライブセミナーについてももう少し掘り下げて書いてみることにしたいと思います。

◆質問力を身に着けると、どんないいことがあるのか?

まず、生ライブセミナーのテーマである質問力を身に付けると、どんないいことがあるかについて、あくまでもマツダさんのケースであると断ったうえで、4つのことを挙げていたのでした。

その4つについては、下に黒板を用いて書いてみると次のようになっていました。

【質問力を身につけると、どんないいことがあるか?】
・なんでも欲しい物が手に入る
・行動力がアップする
・自由な時間が増える
・コミュニケーション力がアップする

※以下、必要に応じて黒板で表現していくことにします。

今回質問力の講座を受けたことで、ぜひ私もマツダさんのように質問力を身に付けて、人生を変えることができるようないいことがたくさん起こるようにしたいと思いましたね。

◆そもそも魔法の質問とは?

では、そもそも魔法の質問とは何かというと、何度もリンクや画像ご紹介している、著者であるマツダミヒロさんが考案の、答えることで気付きや発見がある質問のこと。

相手にする外へ向けての質問というよりも、自分へ向けてじっくりと対話するための質問をすることにより、まるで魔法にかかったかのように変化がある質問のことを魔法の質問と呼んでいるということでした。

人は、1日に数万回自分に質問をしていると言われています。

もしその質問が尋問(自分を攻撃するような質問)のような悪い質問だったら、あなたはどんな人生になるのでしょうか?

逆に、その質問が良い質問だったら、同じくあなたの人生はどんな人生になるのでしょうか?

もし人生を変えたいのであれば、良い質問を自分にし続けていくことが大切であるということは言うまでもないでしょうね。

これが、マツダさんによる魔法の質問と呼ばれているものです。

◆魔法の質問のルールについて

次に、マツダさんにおける魔法の質問にはルールがあるとのこと。

そのルールについて、黒板を用いて書いてみると次のようになっていました。

【魔法の質問のルール】
1.質問は答えなくても正解
2.答えは全部正解
3.他の人の答えを受け止める

3つの中で、マツダさんいわく、1.は質問に答えられないときは答えなくてもいいということ。

だから、記事内でリンクでご紹介したことがあったように、私の誕生日の魔法の質問が答えづらいものであっても、あえて答えなかったわけなんですね(苦笑)。

あらためて再度ご紹介しますと、私の誕生日の魔法の質問は次のようになっていました。

私の誕生日の魔法の質問

ただ、答えられない質問であっても、問いを投げ続けることは必要であると、マツダさんはおっしゃっていました。

問いを投げ続けるだけで、その答えを自動で探そうとするからからです。

答えが出るのが重要ではなくて、問い続けることが重要なわけですね。

これについては、あえて答えを出したいとは考えてなくても、一応自分の誕生日の質問に対して問い続けることはしています。

また、ひとつの質問に対して、いくつもの答えを引き出してもよいとのこと。

魔法の質問のルールにもあったように、答えは全部正解だからです。

◆生ライブセミナーが開催された10月27日の質問とは?

次に、生ライブセミナーが開催された日が昨年の10月27日だったことから、マツダさんの新刊の中の10月27日の魔法の質問は次のようになっていたことを、セミナーではスライドを交えて公開されていました。

参考までに、解説を交えてご紹介したいと思います。


[10月27日の魔法の質問]
「どんなドキドキする体験をしますか?」 → 27日の今日でなくてもこれからでもいい

≪解説≫
どんなドキドキする体験をしますか?
ドキドキ、ワクワクする冒険のような時間を作ろう。
突然やってくるドキドキワクワクもあるけれど、
できれば自分で意識的に作っていきたい。
その感情を味わうにはどんな仕掛けがいいか。
どんな作戦が必要か。
誰かを驚かせるように自分をビックリさせてみよう。
何も感じない1日よりも、エキサイティングな1日を。



このように、1日1問の魔法の質問だけでなく、質問に対する解説も含まれていたのがマツダさんの新刊本でもあったのでした。

それを考えると、解説込みで366日分の質問を作るのがいかに大変だったのかがおわかりになるでしょうね。

◆質問力を身につけるコツに出てきた“いい質問”とは?  
 視聴者から寄せられた誕生日の質問に著者自身も自ら本を絶賛


続いて、生ライブセミナーは、次の黒板に挙げるように質問力を身に付けるコツも明かされました。

【質問力を身につけるコツ】
・質問体質になる → 自然と質問が出てくる状態になる
・質問に触れ続ける → いい質問に触れ続ける
いい質問に答え続ける 
 → 3週間くらいは1日1問(時間にして約10秒)で答えてみる

コツの中で、“いい質問”というワードが2回ほど出てきました。

では、いい質問とは、具体的にどんな質問なんでしょうか?

それについて、ライブセミナーの視聴者から誕生日はいつなのかという質問をして、コメントに寄せられた誕生日についてマツダさんが誕生日ごとの魔法の質問を答えていくということがありました。

こちらも参考までにご紹介しますが、もし誕生日が同じだった方がいらっしゃいましたら、ぜひ質問に答えてみてくださいね。


10月28日が誕生日の方の質問 
→ 忍耐力をどのように使いますか?

2月17日が誕生日の方の質問
→ どんな大きいロマンを描きますか?

11月19日が誕生日の方の質問
→ どんなご縁を手放しますか?

1月3日が誕生日の方の質問
→ 自分の中に眠っているのはどんな力ですか?

5月10日が誕生日の方の質問
→ 先人から学んだのはどんなことですか?

12月15日が誕生日の方の質問
→ 自分の得た知識をどんなことに活かしますか?



このように、いくつかピックアップして誕生日の質問を公開していくうちに、「いい質問だな」「この本いいな、いい質問がいっぱいある」と、今回の記事でご紹介の本を自ら絶賛していたマツダさんだったのでした。

◆悪い質問とは?

これとは逆に、悪い質問というのもあるのだそうです。

コメントに寄せられた悪い質問とは? の質問に対し、マツダさんは次のように答えていました。

悪い質問とは? → 尋問のような、自分を攻撃するような質問のこと 

・なんでできないの
・なんでわかんないの
・どうしてダメなの…etc

このような悪い質問にならないためには、次のように、日々の使う質問をよい質問に変えるとよいとのことでした。

なんで → どのようにすれば?
なんでわかんないの → わかることは何?
どうしてダメなの → できてるところは何かな?


◆もっと質問力を身に付けるには?

またマツダさんいわく、もっと身に付ける秘訣として質問の答えをパソコンやスマホで入力してもいいのですが、できれば手書きで書くとなおよいとのことでした。

なぜなら、書くことで、自分の中にある答えを客観的視して見ることができるからです。

そのように手書きで質問に答え続けることで、確実に質問力が身に付くということでした。

◆あなたの大切な方への「誕生日プレゼント」として贈ることもおすすめしていたマツダさん

ところで、最初はそんなに興味がなかったものの、中には、今回の記事を読み進めていくうちにマツダさんの新刊本が欲しくなった方もいらっしゃったのではないでしょうか?

事実、生ライブセミナーで寄せられた参加者の方のコメントの中にも、「ライブを視聴していくうちに本が欲しくなり、先ほど注文しました」という方がいらっしゃったそうです。

それともうひとつ、マツダさんは、

『あなたの大切な方への「誕生日プレゼント」として、この本をギフトしてみてください』

ともおっしゃっていて、下のリンクでご紹介の書籍を、大切な方への「誕生日プレゼント」として贈ることもおすすめしていました。

365日の質問 1日1問答えるだけで理想の自分になれる [ マツダミヒロ ]


そして、下にご紹介のリンクは電子書籍版となっています。

365日の質問 1日1問答えるだけで理想の自分になれる【電子書籍】 [ マツダミヒロ ]


ということで、7月27日の私の誕生日の記事から始まり、前もって書いておくべきだった2つの記事を含め、「続・続きは、CMのあとすぐ!」とのジョイント記事としては今回で第3弾。

全3回にわたるシリーズの記事としてお送りいたしました。

2022年07月30日

誕生日の記事を更新後に気付いたこと 実は前もって書いておくべきだった2つの記事について

この記事は、2022年7月27日に更新の、今日は私の誕生日! 突然の公開のきっかけと自分の誕生日の魔法の質問とは?の記事を書いた後に気付いた内容となります。

冒頭のリンク先の記事にもありましたように、今月の7月27日は私の誕生日であったことで、突然の誕生日のカミングアウト。

また、誕生日公開のきっかけとなった一冊の書籍を記事内でご紹介したことがありました。

すでに記事をお読みくださった方はおわかりのように、下の画像にもあるマツダミヒロさんという方が書かれた書籍でしたよね。



けれど、記事を書き終えて気が付いたのは、誕生日を公開してみようかと思えたきっかけとなった本の前に、本を購入してみようと決めたきっかけとなったライブセミナーについて書いていなかったこと。

それに、「魔法の質問」についても詳しくご紹介しないまま27日の誕生日の記事を書いたことにも気が付いたのでした。

つまり、本来であればこの2つのことを前もって紹介したうえで、誕生日の記事を書いて書籍をご紹介すべきだったことに気が付いたんですよね…(苦笑)。

そこで、順番としては逆になりましたが、まずは私がマツダさんの誕生日の本を購入してみようと決めたきっかけとなった生ライブセミナーについて書いてみたいと思います。

まずセミナーですが、昨年発刊されたマツダミヒロさんの新刊本『365日の質問 1日1問答えるだけで理想の自分になれる』というタイトルの本が出版されたことを記念してオンラインで行なわれた出版記念生ライブセミナーで、タイトルは「人生を変える質問力講座」となっていました。

この生ライブセミナーはオンラインで開催されたことがあり、私も参加したことがありました。

◆なぜ誕生日をテーマにした本が出版されたのか?
 ライブセミナーでは明かされた知られざる出版秘話が明かされた


ライブセミナーでは、この本が出版された出版秘話として秘密が著者のマツダさんによって明かされたことがあったのでした。

マツダさんいわく、今回の本が出版される元となっている本があったそうです。

それが、下の画像でご紹介の『誕生日大事典』というタイトルの本でした。



総ページ数がなんと776ページという大ボリュームで、まさに大事典と呼ぶにふさわしいこの本は、西洋占星術と東洋占星術。

さらには、数秘術の理論をもとに、膨大に蓄積されたデータを元に編み出されたまったく新しい占い方でもあるとのこと。

1年365日。

正確にはうるう年も含め366日の誕生日別の性格&運命診断ということで、

・その日はどんな日なのか?

・この日に生まれた人はどんな要素を持っているのか?
 

などについて書かれている本でもあります。

実は、ライブセミナーで最初にマツダさんの新刊本を知ったとき、「365日の魔法の質問といっても、その日にふさわしいと思われるようなもっともらしい質問を適当にチョイスしたものではないのか?」と疑問に感じていたのでした。

けれど、生ライブセミナーを視聴して、実は先ほどのリンクと画像でご紹介の元となる本があり、占星術や数秘術の占いにのっとって作られた本だったことがわかり、そこまで工夫して作られ出版された本だったらということで、今回久しぶりの書籍の購入に至ったわけです。

『誕生日大事典』著者の1人であるさんは、マツダさんが親しくしている來夢さんという方であり、マツダさん本人も重宝しているとおっしゃっていた上の画像の本。

それを1日1問にして、凝縮したのがマツダさんの新刊本でもあったわけです。

セミナーでは、1日1問作るのがメチャクチャ大変だったと話していたマツダさん。

具体的には、その日のエネルギーをエッセンスとして抽出して、それを1問(の質問)に変えるのがすごく難しかったそうです。

こうして、マツダさんいわく、うるう年も含め、366日分全部できたことから、このたび無事出版できましたということでした。

あらためして、その本が下のリンクの本となります。

365日の質問 1日1問答えるだけで理想の自分になれる [ マツダミヒロ ]


そして、下にご紹介のリンクは電子書籍版となっています。

365日の質問 1日1問答えるだけで理想の自分になれる【電子書籍】 [ マツダミヒロ ]


なおこの記事は、誕生日記念ジョイント記事の第2弾ということで、サブブログの「テレビで紹介されました!」のテレビ好きさんが2022年7月30日に更新の、誕生日の記事を更新後に気付いたこと 実は前もって書いておくべきだった2つの記事についてとあるように、同じタイトルと同じ内容に。

ジョイント記事としては第3弾まで続く予定です。

2022年02月28日

「受験にinゼリー2022」篇でド緊張ガールを演じた見上愛さんのプロフィール 視聴後の感想 CMソングも

◆見上愛さんについて

女優の見上愛さんは、2000年10月26日生まれの東京都出身で、現在21歳。

所属事務所はワタナベエンターテインメントとなっていました。

中学2年生のとき、観劇好きの両親に連れられて観た舞台から演劇の世界にハマり、照明の仕事に惹かれていったという見上さん。

女優のきっかけは、高校生の時には演劇部に所属し、演出の奥深さも知るとともに「演出家になるには演技も学ぶべき」とワタナベエンターテイメントのスクールに通ったことによるものとなっていました。

テレビドラマの初出演は、日本テレビで2019年7月〜9月にかけて放送されていた、唐沢敏明さん主演の「ボイス 110緊急指令室」のうち、8月31日に放送された第7話で、高木道夫の娘役で出演したのが最初となっていました。

また初主演作は、今月2月16日に放送の「liar」で佐藤大樹〈FANTASTICS from EXILE TRIBE〉のW主演という形での主演を演じていました。

映画の初出演作は、2020年10月に公開の「星の子」で、さなえ役。

初主演作は、2021年12月に公開の「衝動」でアイ役でしたが、倉悠貴さんとのW主演となっていました。

今年も、公開は未定でしたが、「消せない記憶」では神崎結衣役で、兵頭功海さんとのW主演に。

8月に公開予定の「異動辞令は音楽隊」では成瀬法子役で出演の予定だそうです。

そしてCMですが、2021年より、主に以下のCMに出演していました

【2021年】
JR東日本
「行くぜ、東北。ナチュラルに、いこう。冬の温泉」篇
サントリーフーズ クラフトボス 抹茶ラテ
「ピースにいこうぜ」篇
リクルート SUUMO
「引越し見積もり」篇
アリシアクリニック
JRA「HERO IS COMING」(長澤まさみと共演)


視聴後の感想

◆それまでのド緊張ガールから、inゼリーを飲んだ後は適度な緊張ガールに見えました

下の画像の一例にもありますように、「受験にinゼリー2022」篇では、見上愛さん演じるド緊張ガールが登場していました。



上の画像を見ると、メガネ女子ということもあり、よりド緊張感が漂っていましたね。

けれど、大学の入試会場の校門前でinゼリーを飲んだ後は、ド緊張の"ド"が取れて、適度な緊張ガールになっていたようにも見えたのでした。

いわゆる緊張はしているままとはなりますが、inゼリーを飲んでまったく緊張がなくなったというよりは、適度な緊張は残ったままという設定のほうが、かえって受験の本番に挑むことができそうですからね。

◆CMソングは緑黄色社会の「キャラクター」

そしてCMソングは、緑黄色社会(りょくおうしょくしゃかい)の「キャラクター」という曲であったことがわかりました。

緑黄色社会は、2012年に結成されたロックバンドです。

当初は5人組バンドとして活動を行なってきましたが、2015年にドラマーの脱退を経て、現在は男女4人組バンドの編成となっています。

4人のメンバーについては、

長屋晴子(ボーカル・ギター)
小林壱誓(ギター)
peppe(キーボード)
穴見真吾(ベース)


となっていました。

その「キャラクター」の曲は、下のYouTubeからのリンクをクリックするとPVとともに視聴ができます。

曲のタイトル「キャラクター」 4分59秒
作詞:長屋晴子・小林壱誓
作曲:穴見真吾・peppe
歌・演奏:緑黄色社会


ネットのユーザーさんの中には、歌い出しの歌詞が「♪NiziUだ NiziUだ NiziUだ」と聞こえた方もいたという「キャラクター」の曲。

でも、それは完全に空耳で、実際は、

♪誰だってneed youだ
need youだ
need youだ


となっていました。
なお、上のリンク先で公開されていた「キャラクター」のPVに出演していたのは、ド緊張ガールを演じた見上愛さんでした。

下にご紹介のリンクは、今年の1月26日(水)リリースの初回完全限定盤のアルバムで、全14曲のうち「キャラクター」は2曲目に収録されています(サイト内では試聴もできます)

Actor (初回生産限定盤 CD+Blu-ray) [ 緑黄色社会 ]

2022年02月13日

受験当日、最初はド緊張ガールだったのが、inゼリーを飲んだことで適度な緊張ガールに? 森永製菓「受験にinゼリー2022」篇

2022年も1月に入ったことで、受験シーズンが本格化する中、森永製菓のゼリー飲料「inゼリー」の2022年度のCMのオンエアがスタートしました。

この記事をお読みくださっているみなさんは、おそらく「inゼリー」よりは「ウイダーinゼリー」のほうが馴染みがあるのではないでしょうか。

1994年に2月1日に発売されている「ウイダーinゼリー」は、、当時よりアメリカのウイダー (Weider) 社の「ウイダー」ブランドを使用した名称でもありました。

けれど、商品としては森永製菓の独自開発商品でもあったのでした。

それが、2018年3月の出荷分から「ウイダー」ブランドの利用を取りやめたことで、商品名が「inゼリー」になったということです。

実は「受験にinゼリー」については、このブログはもちろん、メインブログである「続きは、CMのあとすぐ!」
でも記事にしたことがなかった「受験にinゼリー」は、2017年11月から毎年実施しているCMシリーズで、過去のヒロインとしては、

桜田ひよりさん(2019年1月〜)
河合優実さん(2020年1月〜)
吉田美月喜さん(2021年1月〜)


が名を連ねていたことがわかりました。

そして2022年1月にオンエアされている「受験にinゼリー2022」篇のCMに出演していた女の子であるヒロインは、女優の見上愛さんであったのでした。

では早速、下のYouTubeからのプレーヤーで今回の記事の対象となったCMを視聴してみてくださいね。

「受験にinゼリー2022」篇 30秒


このCMは、カレンダーの16日(おそらく3月16日?)のところに、「受験本番がんばれ!!」という文字と、それを強調する受験本番当日、緊張から玄関のドアを開けずに突き破ってメガネはカクカク揺れていた“ど緊張ガール”というメガネ女子(見上愛)が主人公でした。

歩き方もまるでロボットのように固く、バス停では突然膠着状態になり、倒れそうになりながらも、バス停で待っていた人たちが持ち上げ、バスの中に乗せられることに

やっとのことで乗ることができたバスですが、つり革を持つ手が震えてばかり。

しかも左右の方向に激しく震えていたためか、それと連動してバスの車体が左右に激しく揺れるなど、ふだんならあり得ない現象も起きていたのでした。

それでも、受験校である大学入試テストの入学試験会場の校門へと辿り着き、森永製菓の「inゼリー」を飲んだことで、

“大丈夫。その緊張は、本気の証だ”

と言い聞かせ、メガネを外したことで、ド緊張ガールから適度な緊張ガールになったかのように、受験会場へ足を進めるという女の子の後ろ姿でENDとなっていました。


近日更新予定の、このCMの次の記事では、見上愛さんのプロフィールと、視聴後の感想、CMソングにちなんだ内容で書いてみたいと思います。

2022年01月30日

ニトリの吸湿発熱「Nウォーム」の2021年度の新CMが今年もオンエア! 新社屋落成式典では「ヒヤッ」としたシーンも?

この記事は、2020年11月22日に更新の、ニトリの吸湿発熱「Nウォーム」の新CMが今年もオンエア! リモート会議の場面では愛猫も乱入? NウォームよりもNウォームスーパーが一番暖かい〜 の続篇となる内容となります。

♪お、値段以上、ニトリ

このサウンドロゴでもおなじみ、2021年の夏バージョンに続き、2021年の冬バージョンとなるニトリの吸湿発熱「Nウォーム」のCMがオンエアが現在オンエア中となっています。

もちろん、CMキャラクターを務めていて、哀愁あふれるサラリーマンを演じていた俳優の清水伸さんも出演していたのでした!

清水さんが出演のニトリのCMといえば、いつもですと、私のブログで毎年更新しているはずの、昨年2021年度のNクールのCM記事をスルーしたことがありました。

その理由としては、

「♪ダブルスーパーはいちばんひんやり〜」
「♪ダブルスーパーはいちばん長持ち〜」


と、Nクールシリーズの中でもダブルスーパーをピックアップしたことで、CMソングに少し無理を感じたこと。

それにより、いつもなら3つのシーンになるところを2つのシーンしかなかったうえに、2つの場面がいまひとつ面白く感じなかったことから、昨年夏のNクールの記事をスルーしたというわけです。

それはさておき、では早速、下のYouTubeからのプレーヤーで今回の記事の対象となったCMを視聴してみてくださいね。

ニトリの吸湿発熱 Nウォーム 15秒


2021年のNウォームのCMでは、

Na:肝は冷えるが
新社屋落成式典にて。
「おめでとうございまーす」という男性サラリーマンの掛け声とともに、サイズとしてはバランスボール(中)くらいの大きさの金色のくす玉に付いていた紐を勢いよく引っ張って割ろうとしたところ、くす玉が割れないまま、社長らしき男性の頭上に直撃してしまったシーン。

Na:炭酸は冷たいが
会社の休憩室にで。
備え付けの自動販売機でペットボトルの炭酸飲料を購入した男性サラリーマンでしたが、キャップを開けた瞬間、別に振ってもいなかったにもかかわらず、炭酸が勢いよく飛び出してしまい、思わず「オワッ!」と叫んだシーン。

Na:視線は冷たいが
男性サラリーマンの自宅にて。
テレビのエクササイズの映像を見ながら、張り切ってエクササイズに励んでいた。
しかし、部屋のドアが開いたままだったので、その様子を妻と2人の子供に見つかってしまったことや、目線が合ってしまったこともあり、急にエクササイズをやめ、気まずそうにしていたシーン。


と、日常生活の中で「ヒヤッ」感じる3つのシーンがあったのでした。

「♪Nウォームはあたたかい〜」の3つのシーンの中で、私が面白いと感じたのは、1つ目の下の画像にもある新社屋落成式典のシーンでした。



実際は社長と思われる男性の頭の上にくす玉が落ちていたのですが、これを見て、昔よくテレビで放送されていた「NG・ハプニング大賞」のような番組でのローカル局のパプニング場面で見たことがあったシーンのように感じましたね。

◆Nウォームの暖かさの秘密は「吸湿発熱」にあり

ニトリさんによりますと、Nウォームの暖かさの秘密は「吸湿発熱」にあるとのこと。

これは、身体から発散される水分を熱に変えることを差しています。

Nウォームは、この吸湿発熱素材を使用しており、寝床内の湿気を吸収し発熱するから、肌に触れた部分からじんわりあたたかくなるのだそうです。

しかも、吸湿発熱と蓄熱わたでダブルの暖かさでもあるということでした。

◆NウォームよりもNウォームスーパーが一番暖かい〜

ところで、Nウォームには、

・Nウォーム
・Nウォームスーパー
・Nウォームダブルスーパー


の3種類があることがわかりました。

3種類における、あたたかさと機能の違いについては次の画像のようになっています。



3種類のうち、Nウォーム史上いちばん暖かいのは下のリンクでもご紹介のNウォームダブルスーパーとなっていて、Nウォームと比べて約1.5倍の暖かさでもあるそうです。

吸湿発熱+羽毛掛け布団 シングル(Nウォーム-WSP i-n S) ニトリ 【送料無料・玄関先迄納品】 【1年保証】
NウォームをRakutenで見てみる


私のブログで更新の、Nクールにおける他のCM記事は下のタイトルのリンクをクリック!

2020年11月22日
夏の終わりにニトリの接触冷感NクールのCM記事の更新です…(苦笑)
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール