アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog


2016年06月23日

全商会計実務検定とは?

ここでは、全商検定の中でも難易度の高い「全商会計実務検定」の種類、内容、検定料について解説していきます。

全商会計実務検定の種類

全商会計実務検定は3科目もあります。

「財務諸表分析」「財務会計」「管理会計」です。

ちなみに、平成26年までは「財務諸表分析」と「財務会計論」の2科目だけでしたが、平成27年から「管理会計」が追加されました。

その中の2科目に合格すれば、3種目以上1級合格者表彰の1種目になります。

また、高校在学中に会計実務検定の3科目すべてに合格した生徒は、表彰されます。「会計実務検定試験全科目合格者表彰制度」と言うそうです。


試験内容

簡単に言えば、全商簿記検定(会計)の難しいバージョンです。


● 財務諸表分析

財務諸表を見て、その企業の収益性とか安全性とか、企業価値を問う問題が出題されます。

用語としては、「総資産当期純利益率(ROA)」、「株価収益率(PER)」などが頻出です。


● 財務会計

キャッシュフロー計算書(「お金の流れ」を見るための財務諸表)、連結会計(親会社と子会社などの支配従属関係にある2つ以上の会社から構成される企業集団を、1つの会社とみなして、連結財務諸表を作成するために行う会計処理)、リース会計(リース取引の経済的実質を重視して行なう会計処理)、税効果会計(計上の収益−費用と税務上の益金−損金による差異を調整する会計処理)などが出題されます。


● 管理会計

聞き慣れない言葉ですが、対義語である財務会計は、損益計算書や貸借対照表などの財務諸表を通じて、外部への経営内容を報告することを主目的とした制度です。それに対して、管理会計は、経営管理者の意思決定や組織内部の業績測定・業績評価に役立てることを目的としています。

「短期利益計画」や「予算編成、予算統制」、「短期的な意思決定」に関連した問題が出題されます。

「CVP分析」も範囲です。


どの科目も試験時間は90分、
合格点は70点以上です。


試験日

10月の第4日曜日です。年1回の実施です。

検定料

高校生と一般で違います。
高校生 1,800円
一般 2,900円

全商にしては高いです。




以上、全商会計実務検定についてでした。


2016年12月04日

会計実務検定の合格率を公開!

会計実務検定の合格率を調べてみました。

まずは、現在公開されている中で最新4回分の合格率を発表します!

そして、合格率の分析まとめもお伝えします。


会計実務検定の合格率

公開されている中で最新なのは第5回で平成25年度実施のものです。
それ以降は公開されていません。


● 財務会計論

第2回 23.2%
第3回 29.7%
第4回 41.4%
第5回 29.1%
平均合格率 30.9%


● 財務諸表分析

第2回 64.4%
第3回 72.1%
第4回 69.0%
第5回 65.2%
平均合格率 67.7%



合格率を分析!

見ての通り、財務会計論と財務諸表分析では合格率に大きな差があります。

財務会計論は合格率が低いですが、財務諸表分析の方は合格率70%近くで結構高めです。その要因としては、記号選択問題が多いことが挙げられると思います。に対し、財務会計論は計算表を作成する問題が多いです。


忘れてはいけないポイントとして、平成27年度の試験から「管理会計」という科目が追加されました。

それまでは、「財務会計論」と「財務諸表分析」の2科目合格で1級となっていました。

平成27年度の改定により、選択できる科目が増え、3科目の中から2科目合格すれば1級となります。

ちなみに、3科目全て合格すれば、「会計実務検定試験全科目合格者表彰制度」により、賞状と賞品がもらえるそうです。

管理会計の合格率はまだ公開されていないので分かりません。

ですが、財務会計より簡単で、財務諸表分析よりは難しいと思います。おそらく、合格率は50%前後なのではないでしょうか?

なので、会計実務検定で全商1級を取りたいのなら、「財務諸表分析」「管理会計」をおすすめします。ただ問題があり、管理会計は新設されたばかりなので、学校で習う機会が少ないかもしれません。


まとめ

会計実務検定の合格率は、「財務諸表分析」は高く、「財務会計」は低いです。

「管理会計」は新しい科目ですが、1級を目指すのであれば挑戦してみるのもいいでしょう。



カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
プロフィール
Daichiさんの画像
Daichi
公立商業高校(情報処理科)を卒業しています。 商業高校生の先輩として全商検定や学校生活についてアドバイスします!
プロフィール
最新記事
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。