アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog


2018年06月03日

商業高校生の進路は? 【就職・進学について】

商業高校の就職や進学の状況はどうなっているのでしょうか?

ここでは、商業高校卒業後の進路についてお伝えします。


割合は、全商が発行している「高校の商業教育」というパンフレットを参考にしています。
もちろん、商業高校によって状況は変わるでしょう。


就職か進学か?

就職者は、約45%
進学者は、約55%です。

就職・進学でほぼ半々と考えてよいでしょう。
成績の良し悪しで就職か進学か別れるわけでもありません。


就職先は?

事務職 約25%
技能職 約25%
サービス職 約15%
営業販売職 約15%
公務員 約5%


就職は基本的に学校の推薦です。事業所から求人を受けた学校が、その事業所に就職を希望する生徒の中で、成績が良い人を推薦します。2つ以上の事業所を同時に受けることはできません。不採用が決まってから、他のところを受けることができます。内定をもらった場合は、必ずそこへ就職しなければなりません。

ただし、公務員は全く別です。推薦などはありませんので、自分で公務員試験の受験を申し込みます。学校は関与しません。試験問題は難しく倍率も高いため、事務職で採用される人はわずかです。警察官や消防士が多いです。


就職先として人気なのは、事務職です。ただ、女性向けの求人が多いので、男子は受けれる事業所が限られてしまいます。

事務職と同じぐらい就職が多いのは、技能職です。商業と全く関係ない仕事に就く人も多いのが現状です。


進学先は?

専門学校 約50%
私立四年制大学 約35%
短期大学 約10%
国公立四年制大学 約3%


専門学校が半分を占めます。分野は、医療系(看護や理学療法等)、情報系、公務員試験対策など、様々です。

私立大学は、指定校推薦での入学が一番多いと思います。推薦が通ればほとんどの人が合格します。一般推薦やAOも多いです。また、全商協会特別推薦という方式もあります。

国公立大学は、一般入試で入るのはほぼ無理です。授業自体が普通科とはかなり異なるので、自分でかなり勉強する必要があります。そのため、一般推薦での入学がほとんどです。ただし、推薦を受けても合格するのは少数です。

以上です。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7734010
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
プロフィール
Daichiさんの画像
Daichi
公立商業高校(情報処理科)を卒業しています。 商業高校生の先輩として全商検定や学校生活についてアドバイスします!
プロフィール
最新記事
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。