アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年10月26日

日商簿記3級取得までの道のり〜12日目〜

お久しぶりです。
本日は前回お話しした現金過不足の復習と、今回は新たに当座預金をやりました。
当座預金とは、銀行と当座預金契約を結ぶことでできるもので、引き出しには小切手を使うというものです。

これも仕訳の際に使うものとなっており、例えば…
6月1日 当店(宮城商店)は東西銀行仙台支店と当座取引を開始し、預金¥200,000を預け入れた。
というものがあったとすると、
当座預金200,000/現金200,000

という感じで仕訳していきます。
これはあくまでも一例なので、もっと複雑なものも存在します。
これをひたすら練習していく感じです。

しばらくは仕訳が続きそうです。

短いですが今回はこんな感じで終わります。
ではまた。


人気ブログランキング

posted by Yuta at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格取得

2021年10月22日

日商簿記3級取得までの道のり〜11日目〜

昨日はブログを更新する予定だったのですが、勉強しながら寝落ちしてしまいました顔3(かなしいカオ)
目が覚めたら午前7時だったのでめちゃくちゃビックリしました笑
しかもずっと机に向かっていたのに目が覚めたらベッドにいました。
全然記憶にないのでそれも驚いています笑

前置きはさておき、今回の内容は現金過不足です。
現金過不足とは、現金の実際有高が帳簿残高よりも少なかったり、多かったりすることを言います。
実際のお金より少なかったり多かったりしたときのことを言うんですね。

勝手に現金の量を増やしたり減らしたりすることはできないので、帳簿の残高を修正する必要があるわけです。
それで使うのがこの現金過不足というやつなんですね。
多分こういう解釈であってると思うのですが、間違ってたら教えてください笑

昨日やった内容なので寝落ちして途中までしかやっていませんが、とりあえず用語の意味と仕訳の仕方まではやりました。
あとは練習問題を繰り返し説いていく作業が入るので、次回は練習問題を解いた感想みたいになるかもしれません笑

今回はこんな感じの報告となります。

ではまた手(パー)

最後はぽちっとお願いします!


人気ブログランキング
posted by Yuta at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格取得

2021年10月19日

日商簿記3級取得までの道のり〜10日目〜

お久しぶりです。
実家に帰省したり大学の課題に追われており、ブログの更新ができませんでした。
申し訳ございません(T_T)

しばらく毎日更新は厳しくなるかもしれませんが、できる限り更新していきたいと思います。
もちろんサボっているわけではないのですが、必須のものではないためどうしても優先順位が落ちてしまうのです。
その分時間のある時に復習や新しい分野に進んでいけるよう努力していきます。

さて、本日ですが、久々の簿記の勉強ということで復習から入りたいと思います。
まずやらなければいけないことは損益計算書と貸借対照表ですね。
これを忘れてしまうともう簿記を勉強している意味がありません。

図式をしっかり暗記して問題に臨むことが大切だと勉強していて実感しました。
今まで苦労していたのもこれが原因ですね顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

これから簿記の勉強を始める方も、はじめは損益計算書と貸借対照表の図式を暗記するところから始めるとスムーズに進められるかもしれませんね!

このあとは練習問題に取り組んでしっかり思い出しました。
しっかり定着しているかはわからないので、しばらくは勉強を始める前に復習から入っていこうと思いました。
明日は頑張って時間作って勉強しようと思います!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日水道局の人がきて、水道の請求書をポストに入れていったんですが、その際にインターホンを押してきたんですね。
何だろうと思い出てみると…
「先月までの水道料金と比べて明らかに料金が高くなっているので後日点検に来ます」と言われました。

ちょっと水使い過ぎたのかな?と思って、料金を確認してみるとなんと!

23900円と表記されていました。
え…?
実家に住んでいた時ですら1万ちょっとだったのに、一人暮らしで2万越えってどういうこと?

どこか水漏れしてる可能性があるなと思いました。
明日水道局の人が点検に来てくれるそうなので、結果は次の記事でご報告します!



posted by Yuta at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格取得

2021年10月14日

日商簿記3級取得までの道のり〜9日目〜

今日は仕訳の復習です。
未だに借方と貸方のどちらに書けばいいのか迷ってしまうという状況だからです
いざ答え合わせをしてみると逆に書いているなんてことはざらにあります。

こんなんで試験受かるのかな…
と簿記の勉強を始めて一週間ちょっとが経ちますが、少し挫折気味です笑
とりあえず、損益計算書と貸借対照表の図を暗記してそこに埋めていけるようにすればできるはずなので、スキマ時間に表みて暗記しようと思います。

いやーほんとにガチで勉強してる感じがしますね笑
大学は行ってから勉強という勉強をほとんどしてないので。
というのも、履修者が多い講義ばかり取っているためほとんどの授業がオンラインなんですね。

テストももちろん対面でできないので、レポートで代用したり、平常点が100%になったりというのがほとんどなんです。
なので大学に入って勉強をするという習慣があまりなかったんですよ。

簿記は絶対取っておいた方がいいという話をよく聞いていたので、取らないとなと思い、勉強するということになったんです。

まだ時間はあるのでゆっくり確実にものにしていけたらいいです。

たまには復習だけの日を作るのもありですね^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日7連勝がかかった広島カープでしたが、DeNAに敗れてしまいました。

実は僕カープファンでずっと応援しているのですが、ここ数年CSにすらいけない状況が続いています
ですが、今年はもしかしたら!
CSに行けるかもしれないんです!

ここ最近3位の巨人があまり調子よくないみたいで、連敗してるんですね。
このまま巨人が負け続けて、カープが勝ち続ければCSに行ける可能性も十分残されています。
自力で行くことは無理ですが、残された可能性に賭けて最後まで頑張ってほしいですきらきら

またどこかの機会で野球について語れたらいいなと思います笑

今回はこの辺にしておきます!


こちらもクリックしていただけると嬉しいです!


人気ブログランキング

posted by Yuta at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格取得

2021年10月13日

日商簿記3級取得までの道のり〜8日目〜

本日は仕訳と転記について学んでいきました。
仕訳とは、取引の分解にもとづき、勘定科目と金額を左右(借方と貸方)に記入することをいいます。
そして転記とは、仕訳にもとづいて勘定口座に記入することをいいます。

要はどこにお金を使ったのかとか、どこからお金が入ってきたのかというのを表に記録していく作業のことを仕訳・転記といいます。

資本金を使って備品を買ったり、商品が売れてお金が入ってきたりといったすべてのお金の動きを記入していくことになるので、結構重要な作業だったりするのです。

こんな感じで説明してますが、実際やってみると借方に記入するのか貸方に記入するのかわからない
というようなことが多々あり、これは一回やっただけじゃ身につかんなと思いました笑

まぁなんでもそうですが、反復が大事ですよね笑
ここも後ほど問題集で練習していきます。

とりあえず僕の方針としては、一通りさらっとやってからがっつり練習問題を解いていくという感じで行こうと思っています。
これが正しい勉強法なのかはわかりませんが、時間が限られているのでまずは一通りやっていこうと思います。

おすすめの勉強方法があれば僕も知りたいので、ぜひ教えていただけると嬉しいです笑

明日は大学の授業がすべてオンラインなので、勉強時間がいつもより確保できそうです!
明日も頑張ります!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログランキングを始めてみたので、ぜひチェックしてみてくださいねきらきら


人気ブログランキング

posted by Yuta at 01:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格取得

2021年10月12日

日商簿記3級取得までの道のり〜7日目〜

こんばんは。
週初めは少し休日気分が抜けないのでつらいですよね笑

朝から夕方まで大学の講義があり、そのあと部活を行いました。
部活が終わった後はジムに行ったので、家に帰ったのは11時くらいです。
疲れた…

週初めからなかなかハードな生活を送っております笑
勉強に手を付け始めたのは12時です。
疲れと睡魔でなかなか勉強が進まず…

今日は仕訳をやったのですが、ノートを書いているときや問題を解いているときにはウトウトしていました。
こんな状態では頭に入らないので、プリントを見て軽く予習をしました。
明日はここまでハードスケジュールではないので、明日にこの範囲を勉強していきます。

今も寝そうになりながらブログを書いていますが、日課なので欠かせません。

僕は資格の勉強に限ったことじゃないですが、眠い時は寝る。
このスタンスで生きてきました。
無理に勉強をしたって眠いので頭に入りませんし、なにより時間の無駄です。

無理して勉強するなら早起きして勉強した方が自分のためになります。
全くしなくていいというわけではないですが、例えばノートやプリントを見返すといったことくらいなら歯磨きしながらとかできるのでこれくらいのことはしてます。

次の日起きてすぐ取り組めばできなかった分すぐ取り戻せます。

他にも、遅くまで頑張って勉強すると次の日に響きます。
これは僕の体験談ですが、高校時代、夜遅くまで勉強を頑張りすぎて、テスト当日寝坊をするという大失態を犯した経験があります。

この日から夜遅くに勉強をするということを辞めたのです。
テスト当日に寝坊は僕くらいでしょうけど…笑

確実にこんな失敗をしないとは言い切れないので、早く寝て朝勉強するに越したことはないでしょう。

こんな感じで生活習慣に合わせて勉強をしています。

僕よりハードなスケジュールをこなしている人は世の中たくさんいますが、早起きすればいろいろとできることがあるので、時間がないといつも思っている方は早起きから始めてみましょう。

早起きのメリット紹介みたいになってしましたが、睡魔がやばいので、今日はこれくらいにしておきます。

ではまた!
posted by Yuta at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格取得

2021年10月11日

日商簿記3級取得までの道のり〜6日目〜

本日から簿記の勉強を再開しました。
やはり、4日間も時間が空くと今までやった内容も忘れていることが多かったです

復習だけで終わるわけにはいかないので、本日は勘定科目の勉強をしました。
勘定の項目をまだすべて覚えたわけではないので、明日以降も復習してものにしていかなければと思います。

そもそも勘定ってなんぞや?と思う方のために説明しますと、
取引によって生じた資産・負債・資本の増減や収益・費用の発生を、様々な項目に分けて記録する際の、各項目のことを言います。
これらの各項目のことを勘定科目といいます。

簡単に言うと、お金が増えたり減ったりするものを勘定というわけです。
簿記っぽくなってきましたよね笑

おそらく書いて覚えるだけでは理解しているのかわからないので、そろそろ問題集も使っていこうと思います。

日報みたいになってしましたが、こんな感じで今日もしっかり学びました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日は息抜きもかねて、小樽市に行ってきました。
海鮮丼を食べ、色々観光してきました!
詳しくは別の記事で書こうと思うので、海鮮丼の写真だけ載せておきます笑

IMG_E5629.JPG

968円でこのボリュームです!
良い息抜きになりました。

また明日からも学校と部活、資格勉強両立して頑張ります。
それではまた!


posted by Yuta at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格取得

2021年10月05日

日商簿記3級取得までの道のり〜5日目〜

だいぶ簿記っぽいことをするようになってきました。
というのも、貸借対照表だったり、損益計算書だったり…
表に書いていくという作業が多くなってきたからです。

今日も大学の講義、部活がすべて終わり帰宅後風呂屋夕食を済ませて勉強に取り掛かりました。
またいろいろな用語がでてきて…
計算からの表に記入。
今のところほとんどがこの繰り返しですが慣れれば大したことないのでしょう。
まだ5日目なので全然慣れないですが

そのうちに慣れるんじゃないかとか言ってましたが、今日は損益計算書の
IMG_5594.JPG


これ!この赤い斜線みたいなやつ!

これなに???と思ってたんですけど、
調べようにも教科書がないんですよね笑
初日に紹介したテキストもあれ問題集で今のところまだ出番なしです笑

ということで、今回助っ人を連れてきたんです!
それがこちら
IMG_5592.JPG

大学の講義で全くやる気のなかった簿記の授業で使っていた教科書!
最初からまじめに勉強しておけよ!って感じですよね

軽く練習問題も載っているし、入門というくらいなので
簿記の簿の字も知らないような人でも勉強できるテキストで詳しく解説が載っています。
これで怖いものなし。

なんとか意味も理解し、無事今日も終了。

明日も復習と新しいところの勉強頑張ります!

テキスト気になる方はこちらから調べてみてください!

【中古】簿記入門 第2版/森山書店/小野保之(単行本)

価格:2,954円
(2021/10/6 00:02時点)
感想(0件)





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日は大学の職域接種があります。
二回目なので副反応でダウンする可能性がありますが、可能な限り勉強とブログの更新していきます。

更新がない場合はおそらくダウンしていることでしょう笑
復活次第更新していきます!
それではまた!



posted by Yuta at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格取得

日商簿記3級取得までの道のり〜4日目〜

大事なことを忘れていました。
それは、いつ試験を受けるかです。

調べてみたのですが、試験実施日は年に数回あり、今年は11月21日がラストです。
さすがにこの日の試験だと間に合う気がしないので、その次の2月27日の試験を受けることに決めました。

それまでに3級の内容はすべて頭に叩き込んで、ひたすら演習を解いていきます。
本日は貸借対照表の問題を数問復習し、新しい用語が出てきたので、覚えました。

勉強は大変ですが、皆さんにブログを見てもらえることがモチベーションにつながります。
まだ4日しか経ってないですが、あきらめずに頑張っていきます!


そういえば僕8月に二十歳になったのですが、ビールってすごくおいしいですね笑
僕は特にサッポロビールのクラシックが好きです。

サッポロビールクラシック缶セット(CS3D)

価格:3,300円
(2021/10/5 01:24時点)
感想(4件)



これは北海道限定なので他の地域では飲めない商品ですが、今時代ネットが普及してるのでどこでも買えちゃうんですよね笑

気になる方はぜひ買ってみてください!

皆さんはどんなお酒が好きですか?
posted by Yuta at 01:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格取得

2021年10月04日

日商簿記3級取得までの道のり〜3日目〜

日曜日が終わってしまいました
皆さんはいかがお過ごしでしたか?

僕は日曜日にも関わらず、忙しい一日でした…
ジムにバイトに家事に…
そうこうしているうちに一日が終わってしまいました。

今日はあまり勉強ができなかったので、この機会に忙しい日の勉強の仕方を紹介します。

何もない日だとだいたい二時間くらいは勉強する時間を確保していますが、
今日のような忙しい日には30分〜1時間程しか時間が取れません。
そんな時に活用するのがノートです。

高校生の頃などよくやっていたのですが、授業で取ったノートを見返すというものです。
これは結構やっている人が多いかもしれませんが、やはり見直すことで復習にもなるし、
なにより定着度が格段に上がります。

人間はその日に習ったことの74%は次の日には忘れています。
なので、その日や次の日に復習をして、忘れた部分を思い出すという作業をするのです。
これは忘却曲線という結構有名な話ですが、ノートを見返すだけでもかなりの復習になると僕は思っています。

時間のない日でも勉強量を0にはせず、なにかしらやるということが大切です。
やる気が出ないという日でもとりあえずノートを見返す。
とりあえずペンを持って1問だけでも解いてみる。

そういった継続がのちの自分のためになります。
僕も勉強や筋トレがめんどくさいなと思う日もありますが、
そういう時はとりあえずジムに行く。
とりあえずノートを見るなどをしてモチベを上げています。

今日はやる気が出ないなという人は是非行動に移してみてください。
0にしなければいいのですから。


全然簿記の話とは関係のない話題になってしまいましたが、
明日からも資格勉強頑張っていきます。
posted by Yuta at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格取得
ファン
検索
<< 2021年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
Yutaさんの画像
Yuta
どこにでもいる大学生です。 豆知識や生き方、考え方を発信しています。 ブログは初心者なので温かい目で見守ってください!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。