新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年04月12日
2022年4月10日にオープンした「常設型ふれあいサロン『近くの他人』」があります。 オープン初日、早速見学に行って来ました。
ゆるり不動産、代表者で専任の宅地建物取引士の
瀬戸口です。敷金診断士でもあります。
岡崎市に事務所がございます。
事務所は岡崎市にありますが、
住んでいるところは大府市です。
ですので主に岡崎市と大府市を行ったり来たりしています。
そのため、市によって取り組み方の違いがよくみえますね。
大府市は
「高齢者の生きがいづくりや閉じこもり予防を目的に、地域の高齢者の方が気軽に集まることのできる場所として、常設型サロンの運営を行う団体に常設サロンの初期活動費、運営費の助成をします。」
これを活用して、2022年4月10日にオープンした「常設型ふれあいサロン『近くの他人』」があります。
オープン初日、早速見学に行って来ました。



「近くの他人」のはじまりは、近所のお茶飲み友達の会からでした。
近くの喫茶店に集まり、おしゃべりしたり、一緒に外出したり、そんな集まりなのだそうです。
常設サロンの物件を提供した方もその会のメンバーで、親御さんが亡くなり空き家になったことで、この家を居場所として活用する事になったそうです。
議員さんの働きかけもあり大府市と社協の協力もありサロンとして空き家が生まれ変わりました。
これは、とても良い試みだと思います。
もちろん、今後の運営に期待するところは大きいです。
他市の市民の方、取り組みをお知らせください。
↓↓↓くわしいプロフィールはこちらをクリック
ゆるり不動産
ゆるり不動産は、今、独りきりで生活している人の老後、
高齢者や障がいをもつ人の住宅問題に取り組んでいます。
引きこもりの子を持つ親の老後や親の亡き後の残された子
の住宅問題にも取り組み始めています。
この度、ゆるり不動産は、
エルズサポート株式会社と業務提携をして
家賃債務保証のサービスを
ご紹介出来るようになりました。
お部屋を借りる際に必要な
「連帯保証人」を個人に代わり
エルサポート株式会社が家賃債務を
引き受けるシステムです。
日本在住で、家賃支払い能力のある方であれば
国籍を問わずご利用頂けます。
更に、ゆるり不動産は、
ホームネット株式会社と業務提携をして
見守りサービス
「見まもっTELプラス」のサービスを
ご紹介出来るようになりました。
このサービスは、
@安否確認と
A費用補償(補償限度額100万円)
がセットになった見守りサービスです。
「敷金診断士」とは、
内閣府認証特定非営利活動法人 日本住宅性能検査協会が認定する民間資格です。不動産賃貸における敷金・保証金を巡るトラブルの解決を図る専門家として、資格試験に合格し、所定の講習を経て登録を受けた者にこの資格が与えられます。不動産賃貸借における適切な原状回復工事の方法・費用を査定し、敷金・保証金を巡るトラブル防止に努めています。
ゆるり不動産には敷金診断士が在籍しています。
くわしく知りたい方は
是非是非、「ゆるり不動産」にご連絡下さい。
愛知県岡崎市に事務所があります『ゆるり不動産』は、
お客様との対話を大切に活動をしています。
相談は無料です。お気軽にお問合せ下さい。
24時間いつでも伺います(要予約)
(愛知県内であれば何処へでもお伺い致します。(出張訪問致します)
また、ご希望であれば、愛知県外であっても
全国どこでも、お伺い致します。)
(愛知県外であれば、交通費を頂く場合がございます)
『ゆるり不動産』は、
「お客様のペースを大切にします。
じっくりと、ゆっくりと納得の行くまで
物件選びをお手伝い致します」
今までの部屋の借り方に
何か「?」を感じている方
まずはお気軽にお問い合わせください。
▼お問い合わせ
e-mail : yururi.fudousan@gmail.com
携帯電話:090-6461-1036 (10:00〜18:00)