アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
置くだけですぐつながる、Wi-Fi(ワイファイ)搭載で使い放題の高速インターネットです。面倒な工事やパケット制限もナシ!スマホでゲームや動画を思い切り楽しみたい方や、一人暮らしの方に最適なインターネット回線サービス工事不要!カンタン置くだけインターネット【SoftBank Air】
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年06月04日

バッテリーチェックとソーラーシステムその後

Ads by GoogLe






今回もカーバッテリーの点検をします


車の夏で大事なのが


バッテリーチェックですね



まだまだ使えるのか


交換時期が近付いているのか


分からない時



やはりガソリンスタンドやデイーラー



近くの修理工場など



オートバックスやイエローハット等の


カー用品ショップでも


チェックしてくれますが




今回は、自分でチェックしてみます



なんせ鉛使用のカーバッテリーは



寿命が来ると、急に劣化が始まり


突然、エンジンがかからない!

と云うことにならない様に


月一くらいはチェックしたほうがいいようです


バッテリー液の液量は


始業点検項目の一つですね



それではまず電圧の点検ですが



インパネメーターの中に



電圧計が付いている車は一目瞭然なのですが



少なくとも愛車のミライースには装備されていないので



サーキットテスターを使います



DSC_0359[1].JPG



電圧としては13ボルトです



ちなみに新品バッテリーの場合



13.5ボルト位が正常な数値らしいです




次に比重を計ります


ホームセンターで


750円で買った比重計を使います



DSC_0314[1].JPG


DSC_0325[1].JPG



DSC_0336[1].JPG


1.24位で止まりました



6個のセルがあるので



バラつきがないかすべて計りましょう



一つのセルでも比重に変化があれば



かなり劣化している事が考えられます



すぐにどうこうと言う事はないと思いますが



心配だったら早めの交換をお勧めします



ちなみに新品バッテリーの場合1.25以上が正常な数値らしいです


気温によって若干の違いがあるそうですが


この場合少し弱っているみたいです


すぐに交換が必要な状態ではないようですが


こまめな点検が必要なようです


オルタネーターはアイドリング(約800回転)で14.5ボルトでした



ソーラー発電システムその後


2013年型のミライースに
ソーラー発電システムを取り付ける事にしました


Ads by GoogLe





エコカーなのでどうしてもバッテリーに負担がかかるので
駐車中でも充電できるようにしたいと思います


用意したのは
DSC_0105.JPG

12V専用5Wソーラーパネル

DSC_0121.JPG

DSC_0123.JPG


12V・24Vのチャーコントローラー
過充、放電、逆放電を防止してくれます

DSC_0127.JPG

バッテリーに、直接繋ぐより
ヒューズボックスから常時電源の
配線に繋いだ方が安全なので
エーモン工業のヒューズ電源
接続用のケーブルと端子

先ずは
コントローラーに其々の配線を接続して行きます


DSC_0128.JPG

接続端子を電工ペンチで圧着します

DSC_0116.JPG

DSC_0117.JPG

コントローラーの取説は英語ですが、わからなくても
本体に描いてあるイメージ図通り

DSC_0121.JPG

DSC_0123.JPG

DSC_0124.JPG


ソーラーパネルのは1番、−は2番

車のバッテリーのは3番、−は4番

コントローラーから出力する場合はが5番、−が6番に固定します
DSC_0129.JPG

固定用のネジは+、−ドライバーどちらでもOKでした
機種によっては違うかも知れませんね


DSC_0148.JPG

ソラーパネルはダッシュボードの上に置こうかとも思いましたが


サイズが少し大きめなので

サンバイザーに取り付けることにしました

DSC_0107.JPG

DSC_0106.JPG

配線を隠すために内張を外します

上の隙間に指をかけて引っ張るとすぐに外れました

急に引っ張ると割れそうなのでゆっくりとはずします

次にグローブボックスの取り外しですが

DSC_0141.JPG

DSC_0142.JPG

開いて、全体を手前に引きながら
少し上に持ち上げるようにすると外れます


DSC_0143.JPG

ヒューズボックスが見えました

電源は機器の破損等の危険があるので+から先に接続します
最初はハザード/ホーンから引こうと思ったのですが
ヒューズが10A

DSC_0150.JPG


用意したのが15A・・間違えた

DSC_0151.JPG

そこでドアーロック(D/L)の15Aに接続することにしました

発電の取り込みなので問題はないと思います
電源の取り出しには使用しない方がいいですよ


DSC_0144.JPG

アースは右側に、繋ぎやすいボルトが有るので、そこへ繋ぎます

DSC_0147.JPG

コントローラーは、バッテリーの状態が分かるので
センターコンソールに置いて、見えるようにしました


チャージランプが点いているので正常に機能しているようです

Ads by GoogLe





取り付けから3か月経ちましたがバッテリーは

絶好調です

又、経過報告します






にほんブログ村
検索
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。