アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年06月01日

広島に来たら是非食べて頂きたい個人的名物3選。

こんにちは!
お父さんブロガーのゆじさんです!

本日は広島旅行について書かれたブログがあったので読んでみて広島の美味いものは他にもあるんだよぉおぉと思ったので書いてみます!

因みに読んだブログはこちら。
www.maskednishioka.com

働けおっさんブロガー様へのリンク

個人的に応援してるブロガーさんなのでリンクしてみました。

それではいざ!
アナゴ飯

広島観光に来て宮島も選択肢の中の1つになる事が多いと思います。

で、宮島に行ったならば、もみじ饅頭は食べ歩きで。
焼きカキも食べ歩きで。カキフライも食べ歩き出来ます。

なので腰を据えて食べるなら『アナゴ飯』一択です。

郷土料理の1つなので認知度はあまり高くないかもしれませんが、私は時折アナゴ飯でお腹が満たしたくなったらスーパーでよく買っています。

他県に嫁いだ妹は『アナゴ飯がこっちに売ってないよぉぉぉ!』などと聞いた記憶があります。

宮島には沢山のアナゴ飯屋さんがあるのですが地元民の私でも感動した『アナゴ飯』があるのでご紹介させて頂きます。

ドドーン!
anago.PNG
まめたぬき様のHPより

www.miyajima-mametanuki.com

まめたぬき様へのリンク

美味しい『アナゴ飯』は数あれど今まで食べた中では抜群!

娘ちゃんが小さい頃(記憶が曖昧なのは内緒)食が細かったのにこれは沢山食べてお父さんの取り分が少なくなったのは悲しかった思い出。

陶器のフタを開けた瞬間、鼻の穴が全開に広がり香りを堪能した後は目尻が下がるのみ。

ここのアナゴ飯は宮島で唯一蒸してあるので非常に柔らかくて骨々しくない優しい口当たり。
タレもアナゴ、ご飯との相性抜群。
タレだけで売ってくれないかなぁ。
疑似アナゴ飯が好きな時に味わいたいなぁ。

『あぁ、あそこのアナゴ飯食べたいなぁ。』

と、思い出さざるを得ない一品。

もちろん他のお店のも美味しいのでハシゴアナゴなんてのも予算があればどうぞ!
お好み焼き

food_hiroshimayaki.png
ド定番ですが広島に来たら是非!

多くの広島県人はお好み焼きに好みがあるのでお気に入りのお店を何件か持っています。

持論ですけど超有名所のお好み焼き屋は広島県人からすればあれは観光客向け用だと思っている節があります。
お家で作る方が100倍美味いと思ってると思いますw

そんな広島駅の中や唯一の繁華街の中区で食べるより『駅裏』が最高!!!
何件ものお好み焼き屋があり、どれも個性的。

なので広島に観光に来たばかりか、帰る寸前でお好み焼きを選択するなら駅裏の方に少しだけ足を伸ばして頂きたい。

「あそこは美味い!」「あそこはちょっと・・・」などと討論が起きる程なので『ここ一押し!!!』というものは出しづらい・・・

個人的には『お好み焼き 辰』か『たんぽぽ』をオススメしますが各自好みがあるのであまり大きい声で言いたくはないんですよね。
自身の体調によって求める味が変わるので次回オススメするお店が変わってくる可能性だってあるので。

そのくらい有名所とは全く違ったお好み焼きが楽しめるので是非『駅裏』へ。

住所で言うと南区東荒神、東区東蟹屋の方向。

頭の片隅にでも入れておいて頂いて広島に来られた際は是非是非!
こいわしの刺身

これも郷土料理の1つで、つい先日『こいわしの刺身』が全国区ではなく、郷土料理と知った時は顎が外れました。
奥様も同じように顎が外れて大笑いしたものです。(実際には外れてませんので悪しからず)

広島のスーパーにはよくお刺身用で売っているので動画のように簡単に捌いてお刺身にして食べるのです。
自宅でばかり食べるのでオススメのお店がパッと思い浮かばないのが難点ですね。

居酒屋等ではたまに見かけるので広島に来た際は居酒屋へ!
って訳にもいかないでしょうから一店。

広島駅ビルASSE2階
『おゝ井(おお井)』でこいわしの刺身が食べれます。

新幹線に乗る前にビールとこいわしの刺身を堪能して帰って頂くと良いかもです。



動画のようにネギを散らしてポン酢も良し。
カイワレ大根乗っけて醤油でも良し。
刻んだ生姜を乗せるのもアリ。
 
一番のオススメは摩り下ろした生姜を醤油に入れて食べるのが最高ですね。

他県で手に入る機会があれば是非!一度!お試し下さい!
フィナーレ

朝からもみじ饅頭片手に宮島を散策してお昼に『アナゴ飯』

夕方前頃、市内に戻って原爆ドームを眺めた後、駅裏で『お好み焼き』

新幹線の待ち時間でビールのお供に『こいわしの刺身』

初広島旅行で一泊二日ならこんな所でしょうか。

あぁ、私も旅行に行きたい!

それでは
ん〜!良い人生を!


posted by ゆじさん at 13:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食の話

2016年12月22日

これじゃない感。やっぱり、もつ鍋は味噌味。ダメージの蓄積は堪えるお年頃。

忘年会のシーズン真っ最中でございます。
漏れなく参加しているとお財布と胃腸にダメージが蓄積されていってるのを感じるお年頃になりました。

お財布のダメージはお昼ご飯を質素にする生活を続ければ少ないのですが
胃腸のダメージはやっぱり堪えます。

飲む前に飲む。
このキャッチフレーズを信頼しヘパリーゼ様を愛飲しております。
アルコールの分解を助けてくれるはずのヘパリーゼ様ですが効用以上に飲みすぎるのか大概二日酔いな私w

多分飲まないともっとひどいのでしょう・・・
羽目を外しすぎないように新、忘年会に挑みたいものです。

By the way
話は突如変わりますが私の最後の晩餐の一つに選んでいるもつ鍋

最後の晩餐候補の記事
奥様のもつ鍋の記事

忘年会でもつ鍋が美味しいと聞かされていたもつ鍋居酒屋に行ってきました!
テンションアゲアゲでビールを飲みながらもつ鍋の到着を待ちます。
勿論ヘパリーゼ様はすでに胃袋で待機中。安心して飲みます。

そして用意されたもつ鍋
IMG_20161221_180641.jpg

ふむ。
キャベツとニラとニンニクと赤唐辛子の博多スタイル。

飲み進めていくうちに取り分けてる写真を撮るのを完全に失念してましたw

美味しいです。
美味しいのですが。
コレジャナイ。

もやしが無い。豆腐が無い。辛味が無い。味噌のコクが無い。

味噌のコクは味噌味が好みなだけなのですが
コレジャナイ。

もつ鍋大好きと言いながら実は
「奥様の作る辛〜い味噌味のもつ鍋が大好きなだけなのか?
それとももっと美味しいもつ鍋は存在するのか!?

来年の目標の一つに奥様の作るもつ鍋より美味しいもつ鍋を探す事が加わりました。

もつ鍋通の方へ。
現地に行って食べれる程の時間とお金はありませんのでオススメのお取り寄せもつ鍋がありましたら是非教えてくださいませ。
お礼は美味しく食べる記事をブログに書かせて頂きますので笑

それでは今年度内最大の40名以上が参加される忘年会で羽目を外してきます。
ヘパリーゼ様を両手に持って。

【第2類医薬品】【ゼリア新薬工業】ヘパリーゼ胃腸内服液 30ml ☆☆※お取り寄せ商品【RCP】【02P03Dec16】

価格:260円
(2016/12/22 14:58時点)





posted by ゆじさん at 14:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食の話

2016年12月14日

今までの焼き芋とはなんだったのか!?「長崎五島 石焼ごと芋」とアイスクリームの相性がやばすぎた。

「どれだけ人気なん!?」

以前、焼き芋が無性に食べたくなり美味しそうなお芋を頼んでました。

美味しそうな芋を発見した記事

日記によると頼んだ日が11月14日。
届いたのが12月8日くらい?
やっっっと家族全員揃って食べれたのが12月13日。

再びサイトを覗くと今では予約商品になっているほどの繁盛っぷり。

届く前は奥様も
「実家でもお芋作ってるから沢山あるのに・・・」
「わざわざ買わなくても」

「俺は石焼き芋が食べたい」この一言でゴリ押し。

そしてやっと届いた焼き芋さん。
IMG_20161213_192540.jpg


早速レンジでチン。
たったこれだけでホクホクの石焼き芋が食べれるなんて素敵な世の中になり申した。

美味しい食べ方としてアイスクリームを混ぜるとあったのでアイスクリームも用意。

ただ混ぜるのも勿体無いと思いアイスクリームは添える程度にしてみました。
IMG_20161213_201514.jpg
気合を入れて撮った一枚w


そうこうしている間にアイスクリームが溶けてしまうと大急ぎで用意した子供用の物
子供用に出したのはこちらw
IMG_20161213_201652.jpg
見た目は少しアレですがすぐに皮を剥いて似たような見た目まで持っていった事は強く言っておきますw。

アイスが石焼き芋の熱さで溶けてしまう前に早速食します。
3個入りなので私と奥様で半分個。
娘ちゃんと息子くんで1個ずつ。

息子くんは別々に食べるのが好きなので先にアイスを完食し石焼き芋を後から食べるスタイル。
「アイスより甘い!」
「焼き芋最高!」

満足気なご様子に私も幸せ。

娘ちゃんは素直な子。
ちゃんとアイスと一緒に焼き芋を食します。
配分を間違えてアイスを先に完食。
「アイスをもっと頂戴!これじゃあ芋オンリーになる!」
同時に食すのを偉く気に入ったご様子。
カワユス。

そして奥様とシェアしながらの石焼き芋&アイスクリーム。
石焼き芋1に対してアイスクリーム1。アイスクリームはMOWを用意。
石焼き芋の甘さがアイスに負けるかなぁと思いきや全然。
相乗効果で相性最高なのを確認。

「あぁ、これやばいわ。」
「ここ最近の中で断トツに上手い。」


奥様に至っては
「パパさんが「広島一上手い麻婆豆腐だと思う」と連れて行ってくれてそこで食べた杏仁豆腐が麻婆豆腐より美味しかった」
「その杏仁豆腐より好きかも、今年一番美味しいスイーツかも!」

とテンションアゲアゲ。

「やっぱり商品として作ってるお芋の方が実家で作ってるのより断然美味しかった。」
手のひらクルーですね。
何だか何かに勝った気分の私w

まだ3袋残ってますのでこの幸せが冬の間、3回は味わえる幸せ。
家族の笑顔も見れて大満足。
お腹も心も満たされた一日で御座いました。



そんな石焼き芋をお試ししてみたいという方はどうぞどうぞ

長崎五島 ごと様のHP


posted by ゆじさん at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食の話

2016年11月18日

お肉。牛肉。うまい肉。牛肉のたたき美味しすぎです。

叩いてないのにたたき。
不思議。

諸説あるようですので気になる方は
グーグル先生に聞いて下さい。

自慢ですが奥様は料理上手です。
「今日美味しそうな牛肉があったよ〜」

牛肉が食べれる!
大喜びな私。
普段の我が家の主肉は鶏様です。

何かな何かな〜
ステーキかなぁ
すき焼きかなぁ
ヒレカツかなぁ
牛肉なんて久しぶりだなぁ

昭和の子供か!

すいません。昭和時代子供でした。

楽しみにしながら帰宅すると待ち受けていたのは
DSC_1119.JPG

牛肉のたたきでした。

美味しそうにも程がある。
火を多少通しているとはいえ生で食べれるとはかなり良いお肉のはず。
ありがとうございます。
安いお給料からやりくりして頂いてありがとうございます。

子供達も大喜びでがっつきます。
ですが一番がっついたのは私。半分以上は食べました。

我が家は弱肉強食。
早い者勝ち。
遅い奴が悪い。
世間の厳しさを食卓で教えます。

「フハハハ!食いたければ先に手を付けろぉぉぉ!」

単に私が食べたいからジャナイデスヨ。きっと。

そして完食へ

お腹一杯でもう何も入らない状態の私。
大満足。

まったりしていると子供達が冷蔵庫へ。
何とデザートがあっただと!?
知らなかった私は完全に出遅れる。


明治 Rich Matcha。
抹茶アイス!?
デザートは別腹が発動。抹茶味は大好物。

娘と息子で1本ずつ。
終わり。

え?2本だけ?
「お肉奮発したから」
はい。ごもっともで。もっと稼げるよう頑張ります。

娘から「先に手を付けた者勝ちだよね?」
ぐうの音も出ません。

悲しんでると息子が
「一口あげる。大きくかじったら嫌いになる。」
優しいのか厳しいのか分かりませんがありがたくかじらせて頂きました。

お口に幸せと家族団らんの幸せを味わいながら残ってる仕事でもやります。
posted by ゆじさん at 23:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食の話

2016年11月16日

三越・伊勢丹バイヤーセレクション賞。奥様製のもつ鍋最高でございます。

地方に住む身にとって伊勢丹様等有名デパート様は憧れ。
ネットを使えばそんなデパート様からお取寄するのも至極簡単。
すごい時代になったものです。

きっと日本全国から選りすぐりの美味しい食べ物を探し回るバイヤー様達の血と汗と涙の結晶。
こんな簡単な言葉で表されては失礼に当たると思いますがご容赦を。

そんな努力の結晶の伊勢丹バイヤーズセレクション賞に選ばれたのもつ鍋。


詳細はこちらから



三越・伊勢丹バイヤーズセレクション認定店 もつ鍋【浜や】



もつ鍋ラブ人間としては気にならない訳がありません。
私の勉強不足のせいで本場九州のもつ鍋は醤油か塩味がメインと思ってました。
少なくともカープ県で私が行ったもつ鍋店様は醤油、塩味がメインでした。
勉強不足を痛感。

こちらのもつ鍋は白味噌味もあるとの事。
私の欲しい物リストの中に余裕で入りましたね。

今からもっと寒くなる季節の到来。
鍋物は毎日でも飽きないので(多分)バリエーションは豊富な方が良いに決まってます。

次の休みは絶対にもつ鍋と決めていたので本日お休みの私は朝から奥様に
「今日はもつ鍋。」
「もつ鍋以外受け付けないお口になってます。」
と宣言。

そして作って貰った我が家のもつ鍋がこちら
DSC_1173.JPG
材料は
国産和牛小腸500グラム
キャベツ半玉
豆腐一丁
ニラ一束
もやし一袋
以上。

グツグツと煮込みます。
DSC_1174.JPG
因みに大きい鍋なので恐らく3〜4人前。
子供達は辛いものはまだ食べれないので奥様と二人で食べます。
そして毎回完食w
締めのラーメンまでペロリです。

DSC_1175.JPG
まず野菜を頬張りドデカイ小腸を放り込む。
大きすぎるので噛みごたえ抜群。
野菜を消化しお口に残る小腸。
それを辛味の効いたスープで流し込む。

幸せ。

一息ついて味の染みたお豆腐を食べる。
そしてまたダシも効いたスープで流し込む。

幸せ。

更に野菜のエキスが出たスープで作る締めのラーメン麺。

幸せ。

奥様製もつ鍋を超えるもつ鍋は今の所見つかって無いです。
ですが本場もつ鍋を現地に行かずお取寄出来るなら是非試してみたいものです。

まだまだ寒くなるので鍋物は大活躍の筈。
色んな所からお取寄してやると妄想中でアリマス!

忘年会シーズンも始まってますのでまだ行けてないもつ鍋屋さんを提案してやるとも妄想中。
年内に後何回もつ鍋食べれるかなぁ。
posted by ゆじさん at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食の話

2016年11月14日

すっかり秋です。美味しそうな芋発見。30年以上前の記憶が蘇った。

食欲の秋だし秋に因んだ何か美味しいものを食べたい。

カニ当分食べてないなぁ、フグなんて食べたの何年前だ・・・?

あ、松茸はつい最近お義母さまから頂いた炊き込みご飯の中に入ってました。
ありがたやありがたや。

サンマは結構食べてるし他に秋と言えば



後は、焼き芋だ。

今は全く見なくなりましたが私が小さい頃は近くの畑で「焼き芋」してました。

ご近所さんも一緒に集まったりして焚き火。

葉っぱを集めてアルミホイルで包んだお芋を放り込む。

木の枝で焼き具合を確かめる為、刺しすぎて親に叱られた記憶。

火が完全に消えるまで触れずもどかしかった記憶。

アルミホイルごと半分に割って兄貴と半分個した記憶。

寒い中温かい焼き芋をハフハフしながら頬張った記憶。

小さいので全部食べれず兄貴にあげた記憶。

その代わり習い事の剣道の帰り道肉まんの半分個を多くくれた記憶。

やばい!焼き芋食べたい!

どうせ食べるなら上手い焼き芋を!
そこでネットは超便利ですね。
どれにしようかなぁと検索検索。
やばい美味しそうなのを発見。


美味しいレシピもあり。
ホームページはこちら。
長崎五島 ごと様HP

3分で食べれるんですって。
焚き火しながらも風情があって良いのですがこれも時代ですかね。
時代の進化に驚きを隠しきれませんが。

そして、このお芋を製造販売してる会社の長崎五島 ごと様の理念も共感。

最近奥様の地元の地域活性化もしたいねと妄想しあって居り、それぞれの地元で頑張っている企業様は応援したくなります。

我が社もそんな企業になりたいものです。
(従業員数3名)

お芋は11月20日から順次発送との事。
届くのが今から楽しみでございます。
posted by ゆじさん at 15:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食の話
同時運営ブログはこちらから。
最新記事
オススメ人気記事
  1. 1. ソフトクリーム屋開業(妄想)。原価厨に物申す。
  2. 2. 心配より信頼。名言は使うだけじゃない。響いたなら実践。
  3. 3. ヒジのビリビリはファニーボーン。ではヒザのビリビリは?弥山で初体験。
  4. 4. トイレのヤモリ様を外に出す為に「あみ」を使ったけど結局怖かった話。触れない小動物の捕獲に「あみ」はオススメしない。
  5. 5. ニンテンドースイッチでドラクエヒーローズは2人では出来なかった悲しみ。やる方法はあるにはあった。けど何だかなぁ。
  6. 6. 転校を繰り返した私がオススメする転校のタイミング。転校する時期は本気で考えて欲しい。
  7. 7. 唐揚げ弁当屋開業(妄想)。原価厨再び。
  8. 8. 絶対測量感。その道のプロになるにはどうすれば良いのか。
  9. 9. ユーカリの木は庭に植えてはいけない。チェーンソーの価格を調べてビックリ。
  10. 10. マリオが描かれたグーグルプレイカードはニンテンドープリベイトカードと間違えやすい!ニンテンドーeショップでJCBカードは使えないぞ! そうだ!外に出かけよう!と走ってみたけど後悔した話。確認は大事ですよ!
検索
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ゆじさんさんの画像
ゆじさん
数多の妄想を現実に変える事を目標に日々勉強中。
プロフィール
にほんブログ村 家族ブログ 幸せ家族へ
にほんブログ村
ファン

応援に感謝
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。