それは楽園の入り口。

ハンモック。
それは南の島でsunset。
ハンモック…
ハンモック…
使おうとすると先客がいるもの。

雪見
はい、こんにちはYUCHIです。
先日おしっこタワー作った時にハンモック
つけたんですがコレがなかなか好評で。
週末使っていくつか増設してみました。
作り方についてはまたDIYの方で紹介しますが
https://www.yuchi.xyz/
まずはウチの子たちの快適な生活の為に
ちゃちゃっと作ってみました。
そもそもなんでねこってハンモックが好きなのでしょうか?
調べてみるとだいたいこんな事書いてあります。
@もともとねこは狭い空間が好き。
→外敵から身を守ると言うこともあってオープンな
空間より周りを囲まれた方を好む習性があります。
A高いところが好き
→コレもだいたいハンモックって地面より高い
ところに設置されるからそこもお気に入り。
B安心して眠れる
→まんま、とっても快適な寝床らしいですね。
て事でねこがハンモックを好む理由は…
ヒトとなんも変わらんやん。
更に、最近では4つめのポイントが重視されます。
それは
「映える」

やっぱりこの時代、映えるってかなり重要です。
巷にあふれるかわいいこ。
それらをふりきってウチの子をみせるには
小道具演出が大事です。
そんな訳でさっそくセリアに行って
買ってきました。
ランチョンマット、玄関マットなどがオススメ。
作り方は簡単、穴開けてハトメつっこんで
ロープ通してぶら下げるだけ。
かなりはしょりましたがこの3つ作るのに
リーガの試合みながら30分くらいでできました。
で設置。
するとさっそく興味を持ったヤツらが
集まってきます。

新しいものはなかなか飛び込まない
ヘタレな子たちの戸惑いを尻目に
ししはやっぱり一番乗り。

下のハンモックから非常に気に入ってすっかり
ハンモッカーになった雪見もご満悦。

ししがいつものハンモックじゃないところに
いるのでここもあいてきてごましおが

とまあ、みんな様々な形で寛いでくれてます。
市販の物を買ってくるとすぐに3000円オーバー
しちゃいますが自分で作ればなかなかお手軽。
良かったらうちで作りますよ。

な感じで今回はゆるゆるハンモッカーのお話でした。
はてなブログ始めました。
https://www.yuchi.xyz/

元野良猫・保護猫ランキング








【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image