アフィリエイト広告を利用しています
G-QVESCNWRVH

2020年11月29日

先生になろう!

我が生徒たち

横浜の事務所の隣と対面に座っている若い女性社員
開発したいのに教えてもらえなくて、自分で勉強しようとするもののどこから手を付けたらいいかわからず、2年が過ぎ去った。
今では、仕事のほとんどが事務作業、開発は無し・・・

教師となりました

それを見かねて、このかわいそうな二人にシステム開発を教えてあげなければと奮い立って、先生役をしようと・・・
(これはボランティアです)
まじめな生徒だ

先週、最初の課題を出しました。
課題はメールに添付して送りました。
次の日の朝・・・回答が届いていました。

早っ!

こんな感じで驚きました。
まじめな生徒だ
授業中.jpg

できるだけ

こんなにまじめな生徒は可愛くて仕方がない
皆さんもそう思うでしょ!

できるだけ、私の持っているものを全て伝えていきたいなって思いました

2020年11月27日

困った・・・ロックアウト・・・まだ

パスワード忘失時の対応

最近、いろいろなサイトにアカウント登録していませんか?

いやいや、登録なんてしていないよ!って言われる方もおられるかも知れません。
しかし、私は結構登録しています。

って、言うよりか、いろんなサービスを利用しようとすると、登録を求められます。

ここで、問題が・・・そう! パスワードです。

どのサイトも勝手な事を言います。

◎他人に推測されにくいパスワードを設定して下さい。
◎パスワードの使いまわしをしないでください。
 ⇒過去に使用したパスワードは使えません。
 ⇒他のサイトで使用したパスワードと同じパスワードにはしないでください。
◎パスワードを定期的に変更して下さい。


まぁ、セキュリティーの観点から考えると、どれも正しい事を言っていて、非難すべき事はありません
しかし、人間は
◎忘れます
◎勘違いします

どうしよう.jpg

各サイトの対応

そんな人間の性質の為に各サイトでは、
パスワードを忘れた?
とかいう救済措置がありますよね。

皆さんも良く救われた事があると思いますが
私もそうです。

そこで、自分では覚えやすく、他人には推測しにくい、パスワードを作り出す為に
●ある特定の約束毎に従って文字列を作り出し
●それに特定の約束事に従って一部を変更し
ています。

ただ、今までは多くのサイトで統一的に作り出す事が出来ましたが、パスワードの有効期限が来て変更させられると、またまた困った問題が起きます。

どのサイトが何番目のパスワードを使っていたか・・・が分からなくなってくるのです。
はてな一杯.jpg

とりあえず、忘れても救済措置で何とかなりますが、面倒です。

救済措置が無い時はどうする?

どうしようもありません。
そんなサイトは滅多に見かけませんが・・・
それもそのはず、サイトはセキュリティーを確保したいけど、本人確認さえ出来れば継続して使ってもらいたいからです。

グループで使用している Hennge のログオン画面では、多分使ってもらいたくないんでしょう。
パスワードを忘れたら、規定の書式で変更申請を提出しろと・・・
しかも、申請はブラウザで行うんですが、この場合はさすがにログオンしなくても良いみたいですが、結果をメールで送ってくるみたいで・・・・

ログオンできないとメールが見れない
パスワード再設定情報はメールで送ってくる

どうすりゃいいの?
昨日から会社のメールは全然みれていません。

2020年11月26日

困った・・・ロックアウト

グループでG-Suiteを使用していますが・・・

パスワードを忘れましたぁぁぁ

今までは、Google Chrome君が覚えてくれてたんですが、今朝、パソコンがトラブって、再起動したところ、G-Suiteを使おうとしたら、Henngeというサービスでログオンしなければならないけど、ログオン画面に『パスワードのリセット』とか『パスワードを忘れた?』がないんです。
三回失敗してロックアウトされて・・・

仕事するなということですね(*^▽^*)

とりあえず、HenngeのホームページでQ&Aにその旨を入れたのですが、ログオンできずメールが使えないって言っているにも関わらず、困った内容を登録したら・・・

『メールで連絡します』

だって!

ふざけてるとしか思えん・・・

2020年11月25日

そーだ! 教育せねば・・・ Part 2

かわいそうな女性社員に愛の手を


先日の投稿も見ていただけたらと思います。

そーだ! 教育せねば (First Part)

頑張ろうとしているのに手を差し伸べてもらえない、横浜の同僚である女性社員二人に、プログラミング技術を伝えようとして、かなり時間が経ってしまいました。

なので、今日は発奮して、教材第一号を作成し、二人にメールで送りました。

はてさて、結果はどうなることやら。

なんせ、ボランティアですから・・・

横浜の上司の認可は受けてませんからねー(笑)
教育.jpg

2020年11月23日

AS/400 データベース性能のお話し・・・Part 2

データベース.jpg

データベースに求められるもの

って言っても色々ありますよね。
 (1) データをたくさん入れられること
 (2) データを入れるための時間が短いこと
 (3) 入れたデータが消えないこと、勝手に変化しないこと
 (4) 入れたデータが取り出せること
 (5) 取り出したいデータがすぐに取り出せること

皆さん、この中で一番重要なのはどれだと思いますか?

実は・・・・












どれも重要です。
どの要素もかけては大変なことになります。 ってか、データベースとしての機能が成り立ちません。

(1) はどうでしょうか?
  たくさんというのは客観的ではない表現ですので、言い換えれば、運用上不足しない量と解釈します。
  つまり、使っている間に容量がいっぱいになってそれいじょうにっちもさっちもいかない・・・
  重要なシステムでこんなのが起こったら、致命的ですね。

例えば、銀行ATMで、入金しようとしたら銀行のデータベースがいっぱいになって、ATM端末画面に、『申し訳ありませんが、データベースが一杯になりました。処理ができませんので、後日お越しください。』とか表示されたら、あなたはその銀行を二度と使わないようにしようと思いませんか

(2) はどうでしょうか?
  短いことってまたまた主観的な表現ですが、これは実用上問題ないレベルの時間と言うことです。

またまた、銀行ATMの例で
入金しようとしたら、前の人の入金処理がまだ終わっていません。画面には、『現在、入金処理中です。しばらくお待ちください。』と表示され、タイマーが『残り・・・17分32秒』とか表示されていたら、その銀行はもう使わないでおこうと思いますよね

(3) はどうでしょうか?
  これは、もう、言わずもがな・・・ですね。

銀行の例で、あなたの口座残高が勝手に増えたりしたら嬉しいですが、勝手に減ったら困りますよね。

(4) はどうでしょうか?
  取り出せなければデータベースの意味がありませんよね。

(5) はどうでしょうか?
  (4) と似ていますが、『すぐに』と言う副詞が付いています。 これも主観的な表現ですが、(2)と同様ですね。

なので、(1)から(5)の性能はデータベースに必要なことです。

実際は?

データベース製品によってさまざまです。
ただ、同じデータベースを使っていても、アプリケーションによって、データベース性能をいかんなく発揮できているアプリケーションもあれば、なんでこんなに遅いのか?ってマウスをたたきつけたくなるようなアプリケーションもあるでしょう。

アプリケーションによる差は、データベースの機能を有効に利用できてるかどうかにかかわってきます。
データベースの(5) 取り出したいデータがすぐに取り出せる 機能を有効利用できていなければ、データベース自体がどんなに高性能でもへぼアプリケーションにかかったら耐えきれないほど遅い動作になってしまいます。

当社のデータベースはどうなの?

もう、言わなくてもわかってらっしゃるでしょー(笑)
へぼ過ぎない限りは、実用上使える・・・程度ではなくて、処理を指示しても、そのレスポンスが早すぎて、処理を指示するボタンを押し忘れたかな?って思う程度です
もちろん、データベースのサイズやレコード数が小さいわけではありません。
メインのデータベースでは、
 レコード数 : 932,205,665
 サイズ   : 191,228,723,200
このデータベースから、キーの日付が 20201122であるレコードを検索抽出するのにかかる時間は約 3秒以下
 抽出レコード数は、351,256 レコード

まぁ、AS/400のOSがDB機能を提供しているだけあって、DBアクセスにHardwareまで駆使しているので当然と言えば当然でしょう。
他では真似できない芸当でしょうね。

2020年11月22日

AS/400 データベース性能のお話し

データベースとは


一言でいうと、データを貯められる器 です。
そこに求められるもの

●データをたくさん入れられること
●データを入れるための時間が短いこと
●入れたデータが消えないこと、勝手に変化しないこと
●入れたデータが取り出せること
●取り出したいデータがすぐに取り出せること
AS/400のデータベースはどう?

これは、仕様書を見ていただいたらいいのですが・・・
多分、一部の大企業以外ではオーバースペックだと思います
私は大大大大・・・・大満足


現在、10億を超えるレコードが格納されているデータベースに、60個もの索引を付けていても、実運用上全く問題ない時間でアクセス(挿入・更新・削除)できています

データベースの構造の変更も簡単ですし、新規作成もね

文句の付けようが無いということです。
にこにこ.jpg

2020年11月21日

そーだ! 教育せねば・・・

かわいそうな女性社員に愛の手を


6月後半から、横浜で勤務し始めて早や5か月。
横浜で勤務っていっても、毎週火曜日から木曜日の昼までですけどね
小遣い.jpg
タイトルに『かわいそうな女性社員に愛の手を』・・・とありますが、この絵のようにお小遣いをあげようっていうわけではありませんので念のため

横浜のオフィスに設けられた私の席の隣と、対面には、入社して2〜3年しか経っていない女性社員が二人座っています。
まぁ、最初は挨拶程度しかしていませんでしたが、横浜に出勤するときに簡単なお土産などを持って行って次第に打ち解けることができるようになりました。

彼女らの仕事は?

そして、たまに彼女らの仕事の内容を見ると、ずーーーーっとサポート業務ばかり!
つまり、各部署からの電話応対、書類の処理、簡単な仕様書の整理、マスターファイルへの入力などです。

開発部なのに・・・開発をしている気配が無い

プログラミングできる?

今の仕事は面白いかなー? プログラミングの仕事とかないのかなー?
って聞いてみたら・・・
どちらも否定的な意見

そして、プログラミングしたいの?って聞いたところ・・・
したい
って

努力家

そして、彼女たちは独学でプログラミングを覚えようとしているそうなんだけど、なかなか勉強が進まない・・・とも言っていました。

そりゃ、そうですよね。
プログラミングって、家の建築と同じで、題材が無ければ具現化できません。

家を建てたいってだけで建築の技術を学ぶことはできません。
プログラミングで解決できる題材(システム要件)が無いと、プログラム言語を覚えただけではほとんど役に立ちません。

教育せねば・・・

頑張る人が好きな私は、
よし、僕が彼女らにプログラミングを教えてあげよう
と、思い立ちました。

そうです。プログラミングをする部署で、プログラミングがしたいのに、プログラミングを教えてもらえず、プログラミングとは程遠い業務をさせられている・・・私はかわいそうだと思います。
そして、やる気のある人間を放置している体制にも問題があると思います。
なので、プログラミング教育ぐらいは、多少プラべ時間を削ってもできるかなって・・・

さて、題材は
小遣帳
これって簡単そうで、いろいろなテクニックを使い放題な題材なんです。

それでは、頑張って教材作りまーす

2020年11月20日

若干スペックが低くても、グループで統一されたシステムで仕事をしたい

ブチ切れた


私の会社の現場担当者から、このような声が・・・

新システムを当社に導入したとして、『若干低スペックでも、グループ統一のシステムで仕事をしたい。』

この言葉に、残念ながらブチ切れました

この、若干って単語にかなり主観的な判断が入ってると思うんです。
多分、彼らの若干って、数パーセントかなって気がするんですが、新システムの仕様を大体わかっていて、当社のシステムを知っている私は、その差が20%〜30%ぐらいだと判断しています。

つまり、現在のシステムの70〜80%の機能の新システムを導入して(当然導入費用は発生します。)、手間がかかるようになり、仕事がしんどくなり、それでも残業は減らせと言われるような状況になっても、低スペックでも同じのが良いと言えるのでしょうか?

それよりも、各社のシステムの良いところを全て実装した統一システムにする! って思いに至らないことが、私としては非常に腹立たしく思えました。

人任せな態度


このような、誰かが作った新システムを導入されて使わせてもらう・・・みたいな他力本願な態度!
鳥の雛が巣の中で口を上に向かって開けて、ピヨピヨ泣いていて、親鳥が口の中に餌を入れてくれているのを待っている・・・場面が頭の中に浮かんできて仕方がありません。
雛.jpg

働いているなら、大人やろー!
自分で考えて自分で行動する意思ぐらい(できないことも多いけれども)持ち続けてほしいと思いました。

2020年11月19日

新しい、システム検討、複雑で、あまたの中が、ぐちゃぐちゃだ!

少し字余り


昨日の心境を、5 7 5 7 7 で表そうとしたけど、二句目で字余り発生

本当に、人生最大の難問!

単一で高グレードなシステムを構築してきたのに、グループで統一の新システムを構築する際中、その新システムを高グレードシステムに組み込まなくてはならず、デグレードが回避できない状況

もちろん、グループ他社にとってはアップグレードとなるのだが・・・

私の使命


私の使命は、このデグレード度合いをいかに小さくするか・・・ということに尽きる。

もし、あまりにもデグレードしてしまうと、当然のことながら同じ業務量で、必要要員が増加することになる。

→意味ない

はーーーーっ

ショック.jpg

っと、今このブログを書いていても思い出しただけで100kgぐらいのため息が出てしまった

2020年11月17日

やべ

午前の会議

今日は午前9時半から午後1時まで新システムについての会議が有りました。
しかし、あまりにもひどい内容(どうでも良い事にこだわって長々と話をし続けている)だったのと、朝の出発が早かったので、しっかりと寝ました

午後の会議

これから始まります。
どうなることやら
ファン
検索
<< 2020年11月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
プロフィール