アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ヨリちゃんさんの画像
ヨリちゃん
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年03月18日

コロナショックから日本経済を救うのは利下げではなく「安心」 その後1人22万円のバラマキ



 コロナショックから日本経済を救うのは 利下げでは無く「安心」 

 その後1人22万円のバラマキ



   〜FNN.jpプライムオンライン フジテレビ 解説委員 平井文夫 3/18(水) 18:06配信〜

            3-19-2.jpg

             世界のピークアウトは早くて7月

 世界を混乱に陥れて居る新型コロナ肺炎。記者会見や国会の参院予算委で、記者や野党議員が安倍首相に「終息は何時か」と聞いて居たが、それが判れば苦労し無いんですよ(怒)!

 只トランプ米大統領はピークが早くても7月に為るとの見方を示した。欧米の混乱振りを見ると、確かにそれ位の時間は掛かりそうだ。それに比べてアジアは少し落ち着きを取り戻して居る様に見える。中国が何処まで情報を公開して居るのか判らないにせよ「ピークアウトした」と云うWHOの見方は間違って居ないだろう。
 又日本は死亡者の少なさを見る限り「爆発的な感染拡大に至って居ない」とする政府の専門家会議の見解は正しいし、数千人の感染者を出した韓国もその後ピークアウトしたのではないかと見られる。

 詰り混乱はアジアから欧米に移って居る。と云う事は欧米も同じ位の期間が過ぎれば一旦ピークアウトするであろう事は予想出来る。勿論これは全くの「終わり」では無い。実は日本もこれから本格的な感染期に入るのかも知れない。只第2、第3の波は来るにしても、パニックや混乱は一度落ち着かせ無ければいけ無い。
 何故なら経済が混乱し社会不安に迄為って居るからだ。株が下がり、関係業界から悲鳴が上がって居る。日本国民は「コロナショック」にどう向き合って行くのか、一度態度を決めた方が好いと思う。

 国民が欲しいのは「安心」だ

 小中学校の休校に付いては、大阪市が新学期から再開すると発表したと云うニュースを聞き、僕は安倍首相が全国レベルで新学期から小中学校を再開するのだろうと思った。更に松井大阪市長は花見の自粛要請を辞める事を発表した。
 「換気の悪い密閉空間」で「多くの人が密集」し「近距離での会話」する、と云う専門家会議が示した所謂「感染クラスターの3条件」を満たさ無ければ、施設やイベントを再開する方針も示して居る。
 首相はこの「大阪方式」を踏襲すべきだ。元々首相の全国レベルでの休校要請は大阪の休校を受けたもの。そして大阪の休校は2009年の新型インフルの際に当時の橋下大阪知事等が大規模な休校で感染拡大を阻止したと云う成功体験をナゾッタものだ。

 日米両国が思い切った金融緩和措置に踏み切ったものの市場の混乱は収まって居ない。今後財政措置は勿論必要だが、それより重要なのは「安心」である。新型コロナ肺炎が一旦ピークアウトし、混乱が収まれば、人々は安心し、徐々に普段の経済活動に戻る。
 逆に不安なママでは幾ら金利を下げようが、或いはお金をバラ撒こうが、人々は家に閉じこもったママ出て来ない。

 首相は専門家会議の報告を受けた上で、先ず「アジアが一旦落ち着いて感染の混乱は欧米に移った」と云う事実と「コロナと上手に付き合って行かねば為らない」と云う心構えを国民に伝えるべきだ。そして手洗いうがいや人混みを避ける、発熱したら自宅で休む、等のこれ迄の注意事項を続ける事を確認し、その上で過剰に為って居る自粛を解除すべきだ。
 同時にコロナショックに苦しむ業種、特に中小零細業者に対する支援を強化する。国民はコロナの現状と政府の対策、そして自分が何をすれば好いのかが判れば安心する。

 安心した後は一人22万円のバラマキ

 安心した後は勿論バラマキも必要。野党等から消費税を5%に下げろと云う案が出て居るが、そんなケチ臭い事を言って居てはいけ無い。この際10%全部逝っちゃった方が好い。只消費税減税はお店の手間が掛かるし、元に戻すのが大変なのでその分を現金給付する。
 消費税10%の年間の税収は22兆円位。同じ額を国債発行して確保し、18歳以上の国民1億人に配れば1人22万円だ。キャッシュでは無く、期限付きの商品券や地域振興券の方がもっと好い。

 安倍首相が国民1人に22万円配ると言えばインパクトは大きい。ちなみに香港は1人14万円配るらしい。1400ドルだ。日本は22万円の2200ドルで香港に楽勝。国際的にも話題に為ると思うがどうだろう。


    【執筆:フジテレビ 解説委員 平井文夫】     以上









 公共料金の支払いを猶予 欧州から入国待機要請 

 新型コロナで安倍首相


               〜時事通信 3/18(水) 19:02配信〜

 政府は18日、新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・安倍晋三首相)の会合を首相官邸で開いた。 首相は感染拡大の影響を受けた生活困窮世帯を対象に、公共料金や税金の支払いを猶予すると表明。欧州のホボ全域を含む38カ国からの入国者に付いて、指定場所での2週間の待機と国内交通機関の使用自粛を求めると発表した。

 首相は「イベント中止・移動制限等により世界全体で経済活動が縮小して居り、我が国にも甚大な影響を及ぼして居る」と懸念を表明。「日本経済を再び確かな成長軌道に戻す為、一気呵成(かせい)に思い切った措置を講じて行く」と述べ、具体策の立案に向けた有識者ヒアリングを19日から始める意向を示した。
 首相は、電気等公共料金の支払いが困難な人を支援する為、各事業者に支払い猶予を要請する様関係閣僚に指示した。国税と社会保険料は原則1年間の納付を猶予。地方税に付いても徴収の猶予を各自治体に要請する。

 イタリア、スペイン、スイス3カ国の一部地域とアイスランド全域を19日午前0時から入国拒否の対象に追加する等、新たな水際対策も発表した。入国者に2週間待機を求める対象は、欧州諸国間で自由往来を定めた「シェンゲン協定」の全加盟国に、英国、アイルランド、イラン、エジプト等を加えた計38カ国。
 これ等諸国には発給済みを含む1次・数次ビザ(査証)の効力を停止しビザ免除措置も止める。期間は21日午前0時から4月末迄とする。

 首相は又、新型コロナウイルスに対する2種類の簡易検査機器が開発された事も明らかにした。この内一つは、これ迄約6時間掛かって居た検査を1時間程度に短縮出来ると云う。外務省は18日、全世界を対象に渡航予定者に注意を呼び掛ける感染症危険情報「レベル1」を発出した。


                  以上









 新型コロナウイルスで MMT批判も自粛ですか?

           〜BEST TIMES 中野 剛志 3/18(水) 19:01配信〜

            3-19-1.jpg

 新型コロナウイルスによるパンデミックが全世界を震撼させて居る。世界経済は、リーマンショック時以上の悪化状況に陥り、その収束すらも見通せ無い。日本経済の悪化は、昨年末の消費増税に加え、コロナショックの影響によって今正に深刻だ。
 そこで経済対策として叫ばれて居るのが財政出動。財政出動は「財政の健全化」を妨げるものとしてこれ迄批判の的だった。経済対策の一つとして、MMT・現代貨幣理論では財政出動を挙げている。
 MMTを判り易く解説した中野剛志氏(『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】』『全国民が読んだら歴史が変わる 奇跡の経済教室【戦略編】』の著者)が「財政出動」の批判者達に対して今何を思うか。中野剛志氏の緊急寄稿を公開。


 財政出動に反対する声は、殆ど聞かれ無い
 
 言う迄も有りませんが、新型コロナウイルスによるパンデミックは、世界経済に深刻な悪影響を及ぼして居ます。特に、日本経済は、そうで無くても、昨年10〜12月の実質GDPが年換算でマイナス7.1%と云う深刻な事態に陥って居ました。
 昨年10月に、デフレ中且つ景気後退の局面で、消費増税を行ったのですから、そう為ら無い方が可笑しい。
https://facta.co.jp/article/202002024.html ソコに、新型コロナウイルスに襲われた訳ですから、泣き面に蜂処では無い。これは最早、経済危機と言って好いでしょう。

 政府は、新型コロナウイルス対策だけでは無く、経済対策をも行わ無ければ為りません。しかも、その両方に関して、可成り大規模な財政支出を行う必要があるでしょう。新型コロナウイルスが人命に関わる事は言う迄もありませんが、大不況も又、失業や貧困をもたらし、人命を奪う事すらあります。ですから、此処で財政支出を惜しむ様な事は、有っては為りません。
 実際、このタイミングでの財政出動に反対する声は殆ど聞かれません。既に、自由民主党若手議員45名が、30兆円の補正予算や消費税率を当分0%にする事を提言すると云う動きも出て居ます。https://nihonm.jp/post_article/20200311

 しかし、私は、此処でヤッパリ、昨年のMMT・現代貨幣理論に対して向けられた批判の事を、どうしても思い出さずには居られません。例えば、昨年七月にご紹介しましたが『2020年、日本が破綻する日』(日本経済新聞出版社)をお書きに為った法政大学の小黒一正先生は、MMTをこう批判して居ました。

 「MMTは財政赤字が害をもたらすと判れば、その時点で適切な水準に財政赤字を縮小すれば好いと云う発想だが、民主主義の下で政府支出の削減や増税を迅速かつ容易に行うのは極めて難しい」https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/10413 

 財政赤字が害をもたらすと云うのは、要するに、高インフレに為ると云う事です。MMTは、自国通貨を発行する政府は、変動相場制の下では財政破綻をする事は有り得無いのであり、又、財政赤字が大き過ぎる事による弊害は高インフレだと主張します。
 日本政府は、自国通貨を発行して居るし、日本経済は高インフレ処か、およそ二十年もの間のデフレです。なので、日本の財政赤字はモッと拡大出来る処か、少な過ぎると云う事に為ります。日本は、財政支出の削減も増税もする必要は無いしすべきでも無い。寧ろ、インフレに為る迄、モッと財政支出を拡大して、遣りたい事遣るべき事を遣れば好い・・・これが、MMTの考え方です。

 「インフレが止まら無く為る」等と云う戯言に付き合って居る余裕は日本には無い

 これに対して、小黒先生は「民主主義の下で政府支出の削減や増税を迅速かつ容易に行うのは極めて難しい」から、財政支出を拡大しては為ら無いと主張したのです。つまり「財政支出の拡大を許したら、インフレが止まら無く為る」と云うのです。
 と云う事は、小黒先生のお考えでは、新型コロナウイルス対策や経済危機対策の為の財政支出の拡大に付いても、インフレが止まら無く為るから、すべきでは無いと云う事に為るのでしょうか。嫌、そうでは無く「今は緊急事態だから財政支出の拡大も止むを得ないが、財政赤字の拡大を防ぐ為に、他の政府支出の削減や増税が必要だ」と云うご意見なのかも知れません。

 でも、それは無いでしょう。何故なら、小黒先生は「民主主義の下で政府支出の削減や増税を迅速かつ容易に行うのは極めて難しい」と言って居たのだから。勿論、小黒先生も、流石に今は「インフレが止まら無く為るから財政出動するな」等と云う主張は自粛するだろうと思います。他のMMT批判者も、今は、一斉に自粛して居る様ですね。

 しかし、財政健全化は、既に大きな被害をもたらして居るのです。NPO法人POSSE代表の今野晴貴氏によると、国立感染症研究所の研究者は、2013年の312人から現在は294人に減らされて居ます。アメリカと比較すると、人員は42分の1、予算は1077分の1しか無いのだそうです。
 更に、保健所は、1992年には全国に852カ所在ったのに、2019年には472カ所と、実に45%も減って居ます。https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20200227-00164904/

 又、大妻女子大学の小谷敏教授によると、過去17年間で、国家公務員や地方公務員の数は大きく減らされて来ました。公務員の非正規化も進められて来ました。日本政府は、人口1000人当たりの公務員の数が主要先進国の中でも少ない「小さな政府」だったにも関わらず、削減され続けて来たのです。https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71045

 新型コロナウイルスの対応に付いては、厚生労働省が色々批判されて居ます。しかし、ソモソモ、日本の行政がコンな脆弱な体制に為ってしまったのは、財政健全化の為と称して、歳出抑制やら行政改革やらが進められて来たからなのです。
 例えば、熱心な財政健全化論者である土居丈朗先生は、昨年12月、日本の医療費を抑制する為に、病床数を減らすべしと説いて居ました。https://mobile.twitter.com/takero_doi/status/1205637996759810048

 もし、過去20年間、日本の財政がMMTに基づいて運営されて居たら、感染症対策の為の体制も、モッと充実させる事が出来て居たでしょう。序に言えば、デフレにも為ら無かった筈です。と云う訳で、この新型コロナウイルスがもたらした危機を契機に、是非、経済や財政の正しい知識を身に付けて頂きたいと切に願います。
 もうこれ以上「インフレが止まら無く為る」等と云う戯言(ざれごと)に付き合って居る余裕は、日本には無いのです。

 
         文 中野 剛志      以上









 森永卓郎が提言 新型コロナから日本を救うには
 
 1人10万円支給と消費税0%しか無い


            〜ニッポン放送 3/18(水) 18:20配信〜

 「垣花正 あなたとハッピー!」(3月18日放送)に経済アナリストの森永卓郎が出演。新型コロナウイルスによる経済への影響は今後どう為るのか。そして悪化する日本経済を救うにはどうするべきか・・・

 新型コロナによる経済的損失 既に受けて居る三重苦


       3-19-3.jpg

 森永卓郎

 世界でもそうですが、2020年の日本経済は戦後最悪のマイナス成長に為ると思います。過去最悪だったのは2009年のマイナス5.5%でしたが、それを下回る事は確実です。
 2019年の消費税増税で、GDPがマイナス7.1%と云う落ち込みをして居る。1〜3月期はコロナウイルスの影響で、更に大きく落ちます。そしてコノ先、オリンピック・バブルの崩壊と為ると、三重苦の状態に為るのです。
 2008年のリーマンショックでは日経平均株価が7000円、ニューヨークダウは7000ドル迄割り込みましたが、同じ状況に為る可能性があります。

 オリンピック延期・中止による影響 自粛は何時まで続くのか

 オリンピックは延期に為る可能性が高いと思うのですが、そう為ると直接的な影響は1兆円。延期に伴う消費減・インバウンド減で5兆円、合わせて6兆円の影響が出ます。
 それだけでもボロボロなのですが、更に怖いのは、自粛が何時まで続くのかと云う事です。このママ人が外に出ないと労働力が減って行く。30%の労働力が1年間減ると、GDPは50%落ちる事に為ります。半分に為るのです。それは、40年前の日本と同じ状況に為ると云う事です。

 富山化学の「アビガン」と云う薬が効くのではないかと、中国が採用の方向

 新型コロナウイルスには、世界が協力して1日も早く特効薬を作るべきだと、私は1ヵ月以上前から言って来ました。要約WHOが世界で分担して新薬開発に取り組もうと云う姿勢に為りましたが、早くても年内に間に合うかどうかです。
 そこで希望が見えて来たのが、富士フイルムの子会社である富山化学が作る「アビガン」と云うインフルエンザの薬です。コレが効くのではないかと言われて居て、中国でも採用する方向で検討して居ると云う事です。

 市中感染率を調べるべき

 日本は他国に比べて死者数は低いのですが、市中感染率が全く分かりません。私は直ぐに調べるべきだと思うのですが、そうすると軽症者が病院に殺到して医療崩壊を起こすと言われます。
 しかし無作為で1000人を検査すれば、市中感染率が割り出せるのです。1000人調べて10人感染して居たら感染率は1%です。これは統計学的に言うと、95%の確立で0.4〜1.6の間に感染率が収まって居ると云う事に為ります。10人の新たな感染者が見付かっても医療崩壊は起こりません。

 景気対策には1人10万円配り 4月からは消費税を0%にする

 このママでは戦後最大のマイナス成長に為ってしまうので、思い切った対策が必要です。その為に、短期的には1人10万円を配る。そして、4月から消費税を0%にすると云う事です。
 消費税を0にすると云うのは、準備が要ら無いのです。例えば7%や3%等の半端な消費税にすると、設定を変えなくては為らず、色々な作業が発生するのは目に見えて居ます。しかし、消費税0なら税抜き価格のママ売れば好いので、準備し無くても直ぐに出来るのです。

 「消費税0」が安倍政権を4期目突入に導く

 オリンピックが延期と為ると、解散総選挙をする事が出来ます。安倍総理は「消費税を0にして国民の真意を問う」と言うのです。「消費税0」に国民民主党と立憲民主党は納得しないので、国民・立憲は増税路線、自民党は消費税0。
 コレで闘えば自民党の圧勝で4期目に突入と、安倍総理に取って素晴らしいシナリオが見えて来ます。そして、コレを発表した瞬間に日経平均株価はドーンと上がり、消費も増えて日本経済は順風満帆と云う、バラ色の未来が待って居るのです。


                    以上









  「バラマキ足り無いのでは」 コロナ対策で公明・石田氏

              〜朝日新聞デジタル 3/18(水) 18:18配信〜


     3-19-5.jpg

                 公明党の石田祝稔政調会長

 公明党の石田祝稔政調会長は18日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策を巡り「バラマキが足り無いのでは無いか。思い切って遣る必要がある」と述べた。同党はこれ迄も地域振興券定額給付金を推進して来ただけに、今回も現金や商品券の給付等大規模な消費喚起策を政府に求める方針だ。

 政府・与党は、新型コロナの感染拡大に伴う経済の落ち込みに対応する為、来月にまとめる第3弾の緊急経済対策で、家計への直接支援策を検討して居る。
 石田氏はこの日の記者会見で、経済対策に付いて「国民への現金給付を頭から否定するものでは無い」と指摘。その上で「バラマキとの批判は常に有るが、バラマキと言われ様とも、効果が有り一人ひとりに取って明るい希望が持てる政策は必要だ」と主張した。

 その上で石田氏は「現金の場合は貯金に回るのではないかと云う心配は常に付き纏う」とも語り、現金給付の他、使用期限を決めた「商品券」の給付も含めた2案を並行して議論して行く必要が有るとの認識も示した。
 バブル崩壊後の不況が続いて居た1999年には、小渕内閣が子育て世帯や高齢者に2万円分の商品券「地域振興券」を配布。リーマン・ショック翌年の2009年には麻生内閣が全世帯を対象に1万2千円〜2万円の「定額給付金」を支給した。何れも、公明党が強く主張して導入されたもので、バラマキとの批判を浴びた経緯がある。


          朝日新聞社 大久保貴裕      以上







プリント革命のプリント放題で大幅コストカット!














「ナンて世の中だ・・・」森友公文書改ざん問題で自殺に追い込まれた職員の苦悩 赤裸々手記公表 妻が提訴




 「ナンて世の中だ・・・」

 森友公文書改ざん問題で自殺に追い込まれた職員の苦悩 

 赤裸々手記公表 妻が提訴


              〜関西テレビ 3/18(水) 18:22配信〜


      3-18-13.jpg

    大阪の近畿財務局に勤務して居た赤木俊夫さん(54)が自殺する前に残した遺書と手記

 自殺した近畿財務局職員が綴った手記を妻が公表

 学校法人森友学園との土地取引を巡る財務省の「公文書改ざん問題」で、自殺した職員の妻が改ざんを指示したとされる佐川元理財局長と国に損害賠償を求めて提訴。更に、職員が組織に追い込まれる苦しみを赤裸々に綴った手記を公表しました。

 【赤木さんの遺書】 「これが財務官僚王国。最後は下部がしっぽを切られる。なんて世の中だ、手がふるえる、怖い、命、大切な命、終止符」

 こう書き残した直筆の字は、震えて居る様に見えます。

 <2018年3月9日>

【民進党(当時)杉尾秀哉議員】「その遺書に付いて近財の方からご家族に『口外しないで欲しい』とそう云う話があったそうですが?」
【財務省担当者】 「繰り返しに為ります。コメントは差し控えさせて頂きます」


 決して世に出無いと思われて居た「内幕」が遂に今日、白日の下に晒される事に為りました。政権を揺るがした森友学園との土地取引を巡る財務省の「公文書改ざん問題」 発覚直後に自殺した赤木さんの死から丸2年。これ迄財務省から誠実な対応が無かった事から赤木さんの妻が遺書と手記の公表を決断。
 更に、改ざんを指示したとされる佐川元理財局長と国を相手取り、およそ1億1000万円の損害賠償を求める訴えを起こしたのです。


 【原告代理人弁護士】 「改ざんした事への後悔をズッと口にされてたと。最終的には別人に為ったと。何処かで財務省や近畿財務局が乃至は佐川さんが誠実に対応して居たら訴訟になら無かったと思う」

 事の発端は3年前、近畿財務局が森友学園に国有地を8億円以上値引きして売却した問題が発覚した事でした。此処で開校予定だった小学校の名誉校長が安倍昭恵夫人だった事から、総理夫妻が関与した疑惑が浮上したのです。

【安倍晋三総理大臣(2017年2月17日)】  「私や妻がですね・・・もし関わって居たらこれはもう、私が総理大臣を辞めると云う事ですから」

 この答弁の一週間後、財務省の佐川理財局長は【佐川宣寿理財局長(当時)(2017年2月24日)】 「速やかに事案終了で破棄して居るとの事ですので、記録は残って居りません」

 赤木さんが残した手記には、これ等の国会答弁を切っ掛けに、昭恵夫人に関する記述等を組織ぐるみで削除した裏側が生々しく記されて居ました。

 【赤木さんの手記】  「元は、全て、佐川理財局長の指示です。学園に厚遇したと取られる疑いの箇所は全て修正する様指示が有ったと聞きました。現場として私はコレに相当抵抗しました。幹部はこの事実を全て知って居ます。パワハラで有名な佐川局長の指示には誰も背け無いのです。修正した回数は3回乃至4回程度と認識して居ます。嘘に嘘を塗り重ねると云う、通常では在り得ない対応を本省(佐川)は引き起こしたのです」

 赤木さんは手記の中で佐川元理財局長の国会答弁を『詭弁を通り越した虚偽答弁』と断罪。その一方で、自分が文書に手を加えてしまった罪の意識、悩みを赤裸々に綴って居ます。

 【赤木さんの手記】 「この事実を知り、抵抗したとは云え関わった者としての責任をどう取るか、ズッと考えて来ました。謝っても、気が狂う程の怖さと、辛さ。こんな人生って何?さようなら」

 18日の国会で野党は改ざんに関する財務省の調査と赤木さんの手記に異なる点があるとして、再調査を求めましたが、財務省は応じ無い構えをみせました。

 【麻生太郎財務大臣】 「今回の事態(公文書改ざん)をキチっと反省した上で、問題行為の発生を許した組織風土の改革を改めて遣って行かないと」

 赤木さんが自らの死を選んでしまった改ざんは誰が何の為に行ったたのか?この手記が公表された事で、森友問題は新たな展開を迎えました。

 【原告代理人弁護士】(赤木さんの妻のコメントの代読)
 「夫が死を決意した本当の処を知りたいと思って居ます。今でも近畿財務局の中には話す機会を奪われ苦しんで居る人が居ます。本当の事を話せる環境を財務省と近畿財務局には作って頂き、この裁判で全てを明らかにして欲しいです」

            関西テレビ       以上









 森友問題 自殺職員の妻が国と元国税庁長官を提訴 

 「全て佐川氏の指示」と手記


             〜毎日新聞 3/18(水) 14:41配信〜


       3-18-14.jpg

 真っ黒な情報公開資料を手に記者会見をする遺族側代理人の松丸正弁護士(左)ら 大阪市北区で2020年3月18日午後1時42分 加古信志撮影

 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、2018年3月に自殺した近畿財務局の男性職員の妻が18日、国と佐川宣寿・元国税庁長官に計約1億1000万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。遺族は、自殺に追い込まれた原因を明らかにして欲しいと訴えて居る。
 男性職員は、近畿財務局の上席国有財産管理官だった赤木俊夫さん(当時54歳)遺族側は、赤木さんが残した手記や遺書を公表した。上司の指示で文書を書き換えさせられたとして「すべて佐川氏の指示だった」等と綴られて居る。

 訴状等によると、赤木さんは国有地売買の交渉・契約を担当する部署に所属。大阪府豊中市の土地が大幅に値引きされて学園に売却された問題が発覚した17年2月以降、何度も指示を受けて改ざん作業をさせられた。手記には指示に抵抗した経緯が記され「経験したことが無い程異例な事案」「財務省が国会等で虚偽の答弁を貫いて居る」等と書かれて居る。

 赤木さんは体調を崩し、2017年7月から休職。改ざんが報道で表面化した直後の18年3月7日、自宅で命を絶った。遺書には「手がふるえる 恐い 命 大切な命 終止符」等と記されている。
 改ざんを巡っては、財務省が18年6月、理財局長だった佐川氏=発覚後に国税庁長官を辞任=が主導したとする調査報告書を公表。2017年2〜4月に掛けて文書14件が改ざんされ、安倍晋三首相の妻昭恵氏の名前等が削除されていた。

 告発を受けた大阪地検特捜部は有印公文書変造等の容疑で捜査したが、佐川氏や改ざんに関与した財務省職員ら計38人全員を不起訴処分にした。
 

 【松本紫帆・山本康介】

 ◆相談窓口
 
 ◇いのちの電話相談   0570-783-556=ナビダイヤル 午前10時から午後10時まで
 ◇自殺予防「いのちの電話」0120-783-556(なやみこころ)=毎月10日(午前8時から〜11日午前8時)にフリーダイヤルの電話相談  日本いのちの電話連盟はこちら(http://www.inochinodenwa.org/)
 全国のいのちの電話はこちら(http://www.inochinodenwa.org/lifeline.php
 ◇東京自殺防止センター(NPO法人国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター)03-5286-9090=年中無休、午後8時〜午前6時(毎週火曜日は午後5時〜午前6時 http://www.befrienders-jpn.org/


                   以上









 佐川氏の人事は「適材適所」 改ざん職員遺書報道で菅氏

             〜朝日新聞デジタル 3/18(水) 10:31配信〜


      3-18-15.jpg

     衆院内閣委に臨む菅義偉官房長官 2020年3月18日午前9時3分 岩下毅撮影

 学校法人森友学園を巡る財務省の公文書改ざん問題で、18日発売の週刊文春が、改ざんを苦に自殺した元近畿財務局の男性職員の遺書を報じた事を受け、菅義偉官房長官は同日午前の衆院内閣委員会で「遺族の皆さんの気持ちを思うと言葉も無く、静かに謹んでお悔やみを申し上げたい」と述べた。

 改ざんを主導したとされる当時の佐川宣寿・財務省理財局長を国税庁長官に据える等した人事に付いては「関与した職員には厳正な処分が行われた。その後の人事は、任命権者である財務大臣において適材適所の人事が行われた」と強調した。

 野党統一会派の今井雅人氏(無所属)への答弁。一方、同日午前の参院財政金融委員会では、麻生太郎財務相が出席。佐川氏等の人事に付いて「可成りの処分をした。その後、夫々の能力や経験に照らしてポストの配置をしたと云う事に尽きる」と述べ、問題は無かったとの認識を示した。又、麻生氏は「ご遺族の元を伺えれば、と云う気持ちは変わって居ない」と述べ、了解が得られれば、遺族を直接訪ねる考えを示した。立憲民主党の那谷屋正義氏への答弁。


           朝日新聞社 三輪さち子     以上









 主要野党 森友問題再検証へ「遺書」報道受け政権追及

              〜時事通信 3/18(水) 18:48配信〜


      3-18-16.jpg

  森友問題再検証チームを発足させ 会見する立憲民主党の川内博史座長 18日午後 国会内

 立憲民主党等主要野党は18日、学校法人「森友学園」をめぐる財務省の文書改ざん問題の再検証チームを発足させた。週刊文春が自殺した財務省元職員の遺書の内容を報道した事を受け、これ迄の政府の説明との「食い違い」に焦点を当て、安倍晋三首相や麻生太郎副総理兼財務相等の責任を含め追及して行く方針。19日に初会合を開く。
 チームの座長は立憲の川内博史衆院議員が務める。川内氏は国会内で記者会見し「真実が明らかにされ無ければ為ら無い」と強調。遺書が文書改ざんに付いて、当時の佐川宣寿財務省理財局長の指示だとして居る事に触れ「佐川氏の指示は(政府の)報告書には無い」と指摘、佐川氏等の証人喚問を求める意向を示した。


                   以上



 





 主要野党 森友で再検証チーム設置へ 財務局職員の「遺書」報道受け

       〜時事ドットコムニュース 2020年03月18日12時01分〜


                3-18-17.jpg

      参院財政金融委員会で答弁する麻生太郎副総理兼財務相 18日午前 国会内

 立憲民主党の安住淳国対委員長は18日、学校法人「森友学園」をめぐる財務省の文書改ざんに関与し、自殺した近畿財務局職員の遺書が週刊文春に報じられた事を受け「再検証チーム」を設置すると明らかにした。主要野党の国対委員長会談後、記者団に語った。

 自殺職員 労災認定 森友改ざんで近畿財務局

 安住氏は「(政府側の)証言内容と手記や遺書の内容に大きな差がある」と指摘。関係者への証人喚問要求も視野に追及する意向を示した。一方、自民党の森山裕国対委員長は東京都内で記者団に「今迄政府が答弁した事、調査報告と大きく違う処は無い」と述べた。


                    以上



  





 安倍首相 「改ざんは在っては為ら無い」 

 森友問題で自殺職員の遺書巡り


              〜毎日新聞 3/18(水) 20:00配信〜


          3-18-19.jpg

 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で自殺した近畿財務局の職員の手記や遺書が公表された事に付いて記者団の質問に答える安倍晋三首相 首相官邸で2020年3月18日午後6時50分 川田雅浩撮影

 安倍晋三首相は18日、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の公文書改ざん問題を巡り、自殺した財務省近畿財務局の職員の遺書に佐川宣寿理財局長(当時)の指示だったと記されて居た事に関し、  「大変痛ましい出来事で、本当に胸が痛む。改めてご冥福をお祈りしたい」と語った。その上で「財務省で麻生(太郎)大臣の下で事実を徹底的に明らかにしたが、改ざんは二度と有っては為らず、今後も確りと適正に対応して行く」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。

            毎日新聞 竹地広憲      以上




 





 小沢氏 「平然として居る総理大臣とは何だろうか」 
 
 森友問題で自殺した元職員の手記公開


             〜デイリースポーツ 3/18(水) 18:53配信〜


         3-18-25.jpg

                   小沢一郎氏

 国民民主党の小沢一郎衆院議員が18日、公式ツイッターに新規投稿。「森友学園」の国有地売却問題を担当し、2018年3月に自殺した近畿財務局の上席国有財産管理官だった赤木俊夫さん(当時54)の妻が国と当時の財務省理財局長だった佐川宣寿氏に計約1億1千万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した事を受け「尚平然として居る総理大臣とは何だろうか」と呼び掛けた。

 赤木さんの妻側は、佐川氏の指示で決裁文書改ざんを強制され自殺に追い込まれたとして提訴。この日の会見では「決裁文書の差し替えは事実で、元は全て佐川氏の指示です。パワハラで有名な佐川氏の指示には誰も背け無い」と告発した本人の手記や遺書を公表した。
 小沢氏は「一人の公務員の自殺。役所による隠蔽。総理は大した問題では無いと云う態度。正義感溢れる真面目な公務員を絶望の死に迄追い遣り、尚平然として居る総理大臣とは何だろうか。大した問題では無いのか。この国に正義は無いのか」と嘆き「今問い掛けられて居るのは国民である」と問うた。

 森友学園が設立し、首相夫人の昭恵氏が名誉校長に就任する見通しだった私立小学校の認可や国有地払い下げが問題化した当時、安倍晋三首相は国会で「私や妻が関係して居たと云う事に為れば、首相も国会議員も辞める」と述べて居た。


                  以上



 





  「全て理財局長の指示」自殺した近畿財務局職員の『手記』を公開

 妻が国と佐川氏を提訴


                〜MBSニュース 3/18(水) 19:26配信〜

 MBSニュース

 学校法人「森友学園」を巡る公文書改ざん問題発覚後、国有地売却問題を担当して居た財務省の近畿財務局の職員が自殺しました。この職員の妻が今年3月18日「夫は改ざんを強制されて自殺に追い込まれた」として、国と元理財局長に慰謝料等を求めて提訴しました。

       s1.jpg

          赤木俊夫さん(当時54)が自殺する直前に書き残したもの

 森友・公文書改ざん問題

 『最後は下部が尻尾を切られる。ナンて世の中だ。手が震える。恐い 命 大切な命 終止符』

 これは、財務省近畿財務局の職員だった赤木俊夫さん(当時54)が自殺する直前に書き残したものです。

       s3.jpg

              開校を目指して居た学校法人「森友学園」

 2017年、大阪府豊中市で小学校の開校を目指して居た学校法人「森友学園」に対し、国有地が約8億円も値引きされて売却されて居た事が分かりました。小学校の名誉校長として安倍晋三首相の妻・昭恵氏の名前が書いて有り、値引きに安倍首相の関与が疑われました。安倍首相は2017年2月の国会でこう発言しました。

        s4.jpg

                 安倍晋三首相・2017年2月

 「私や妻が関係して居たと云う事に為れば、総理大臣も国会議員も辞めるとハッキリと申し上げて置きたい」(安倍晋三首相・2017年2月)

        s5.jpg
                    
                 財務省の決裁文書

 その後、国有地売却に関する財務省の決裁文書14件で改ざんが行われて居た事が発覚。『国と学園側の事前の価格交渉を伺わせる記述』『安倍昭恵氏の名前』等が削除されて居ました。この改ざん作業に当たった職員の一人が近畿財務局の職員だった赤木俊夫さんで、改ざんが発覚した5日後に自ら命を絶ったのです。

        s6.jpg

              佐川宣寿氏の証人喚問(2018年3月)

 その後、2018年3月、国会では改ざんが行われて居た当時・理財局長だった佐川宣寿氏に証人喚問が行われましたが「刑事訴追の恐れ」を理由に証言の拒否を連発。財務省は既に依願退職して居た佐川氏を懲戒処分にする等合わせて20人を処分しました。
 大阪地検特捜部も「改ざん」に付いて捜査しましたが、結局、佐川氏等を不起訴処分とし、刑事責任は問われ無いママ捜査は終結して居ました。


 ▼これまでの経緯▼

【2017年】 2月9日:8億円の値引きが発覚
【2018年】 3月2日:財務省決裁文書改ざん問題発覚
       3月7日:赤木俊夫さん(当時54)自殺
       3月9日:佐川国税庁長官(当時)依願退官
       3月12日:財務省が14の決裁文書で改ざんしていたと発表    
       5月31日:大阪地検特捜部が文書改ざん問題で佐川氏ら38人全員の不起訴を決定

 そんな中、今年3月18日。赤木さんの妻は「夫が自殺したのは改ざんを強制された事や、改ざん作業等による長時間労働で、極めて強い心理的負担が蓄積したのが原因だ」等として、国と佐川氏を相手取り、慰謝料等合わせて1億1000万円余りの賠償を求めて提訴しました。
 「原告としては、何故夫が死んだのか、情報公開しても教えて貰えない。そう為ると残された道は訴訟しか無いと」(原告代理人 生越照幸弁護士)

         s8.jpg

                  赤木さんの手記

 パソコンに遺されて居た「手記」

 今回の提訴に当たって、赤木さんの自宅のパソコンに遺されて居た「手記」が公開されました。この手記は自殺直前まで更新されて居ました。

 【赤木さんの手記(一部抜粋)】『本省の指示(無責任体質の組織)と本省による対応が社会問題を引き起こし、嘘に嘘を塗り重ねるという、通常ではあり得ない対応を本省(佐川)は引き起こしたのです。元は、全て佐川理財局長の指示です。本省が全て責任を負うべき事案ですが、最後は逃げて近畿財務局の責任とするのでしょう。怖い無責任な組織です』

 財務省への批判を強める一方で、不正に手を染めた事で、精神的・肉体的に追い詰められて行く様子が記されて居ます。

【赤木さんの手記(一部抜粋)】 『関わった者としての責任をどう執るか、ズッと考えて来ました。今の健康状態と体力ではこの方法を執るしかありませんでした。(55歳の春を迎える事が出来ない儚さと怖さ)』

         s9.jpg

                  麻生太郎財務相

 今年3月18日の国会で麻生太郎財務相は「今回の事態に対しては、キチンと反省をした上で、二度とこうした事が起き無い様に。問題行為の発生を許した組織風土の改革を改めて遣って行かないと、信頼回復には繋がらない」(麻生太郎財務相)

        s10.jpg

                   籠池泰典被告

 一方、森友学園を巡る補助金詐欺事件で実刑判決を受け、現在保釈中の籠池泰典被告(67)は「今迄どうして赤木さんが亡く為ったのかが分から無かった。国会が大きく動き、もう一度調べ直さ無いといかんのじゃないかと為って来るんじゃないですかね」(籠池泰典被告)
 今回、初めて公に為った赤木さんの「手記」に度々名前が上がった佐川氏の自宅を、今年3月18日の午後に訪ね、インターフォンを押しましたが応答はありませんでした。 一人の職員の死により、法廷の場へと移った財務省の公文書改ざん問題。真実は明らかに為るのでしょうか。

                   以上



 



                 ココノミなら!

           ◇ 凝縮された旨味で抜群に美味しい食材
           ◇ 無農薬・無化学肥料で体に安心
           ◇ 一品単位で欲しい食材だけを購入可能
           ◇ 不要の週はスキップ
           ◇ 商品不備はポイント返金で安心
           ◇ アンケートに答えると自分好みの食材が自動カートイン


           食材宅配を始めるならココノミ まずは初回注文

      https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B7M8D+4ZSXGY+4H8Q+5YZ77







田原総一朗「3.11からの復興途中 理解できぬ政府の原発新設計画」




  田原総一朗

 「3.11からの復興途中 理解出来ぬ政府の原発新設計画」


            〜〈週刊朝日〉AERA dot. 3/18(水) 7:00配信〜

 〜ジャーナリストの田原総一朗氏は、東日本大震災の復興が続く中、政府が決めた原発の新設計画に苦言を呈する〜
 
 田原総一朗


 3月11日、東日本大震災から9年が経った。死者・行方不明者は、関連死を含めると2万2129人に及ぶ。そして、東京電力福島第一原発事故等によって、現在でも4万7737人が避難生活を続けて居る。復興は9年経っても、未だ道半ばなのである。

 第二の敗戦と称された東電福島第一原発事故。東電は、原発の地元の住民達の避難訓練を行って居なかった。何故なのか、と事故後に東電幹部に問うた。すると、

 「避難訓練が必要だと言うと、ソレでは事故が起きる危険性があると云う事で『ソンな危険な原発の誘致には賛成出来ない』と地元の住民達に言われて、事故は絶対に起き無いと言い切るしか無く、だから避難訓練をする事は出来なかったのだ」

 と云うのである。事故は起き無い。それは地元の住民達に言い切っていただけでは無く、東電の社員達もその様に捉え、何と監督官庁である経済産業省も同様に捉えて居た。深刻な原発事故が起きたのは、東電に決定的な過失が幾つも在った為である。
 先ず、原子炉は絶えず水で冷やし続け無ければ為ら無い。その為には電力が必要である。東電福島原発の原子炉は、東北電力から送られる電力で冷やし続けて来た。処が、大きな地震で送電鉄塔が倒れ、第一原発は停電してしまった。

 実は、日立製作所等が作った福島第一原発は、米国のゼネラル・エレクトリック社(GE)の原子炉をそのママ導入して居た。こうした事故が起きる事を見越して、夫々の原子炉には非常用発電装置が取り付けられて在った。
 米国では竜巻対策として、GEの原子炉は非常用発電装置が地下に埋め込まれて居り、福島第一原発の非常用発電装置も同じ様に地下に在った。その為、津波に襲われた事で、非常用発電装置が機能せず、原子炉が爆発してしまったのである。

 もしも、非常用発電装置が地上6メートル以上に取り付けられて居たら、どの原子炉も無事で、爆発事故は起き無かったのである。

 明治期に入ってから、地震が生じて津波が襲って来ても、高さは10メートル以下だった。その為、福島第一原発の防波堤は10メートルであった。処が、2008年に社内の試算で、約1200年前の貞観(じょうがん)地震の時には15メートルの津波が襲った事が分かって居たのである。それにも関わらず、何故東電は15メートルの津波を防ぐ防波堤に直さ無かったのか。事故後に就任した新社長に問うと、

 「防波堤を高くし無ければとは考えて居たのだが、膨大な費用が掛かるので、その内にと思って居る間に津波に襲われてしまったのだ」

 と答えた。第二の敗戦後、フィンランドのオンカロ(使用済み核燃料を保存する、地下500メートルのところに設けられた施設)を見学した小泉純一郎元首相は、オンカロに保存した使用済み核燃料が無害化するのに10万年掛かると聞いて、原発ゼロを強調する様に為った。処が、日本にはそのオンカロは無く、オンカロが作れる見込みも付いて居ない。それにも関わらず、日本政府は原発を新設する計画を決めて居る。この事は、どう捉えれば好いのか。

          ※週刊朝日  2020年3月27日号     以上









 原発事故 予言の広瀬隆が再び警告

 「近く大事故が起こる」その場所は・・・


               〜週刊朝日 2017.11.27 07:00〜


 3-18-20.jpg

              広瀬隆さん(撮影/工藤隆太郎)

 「3.11」の約半年前に地震による原発事故が迫って居ると著書で警鐘を鳴らした作家・ジャーナリストの広瀬隆さんが今、改めて原発の危機を予言して居る。いわく「私の予感は何時も当たって来た」

 3-18-21.jpg

 中央構造線が起こした慶長三大地震と南海トラフ地震と慶長三陸地震の関係(週刊朝日 2017年12月1日号より)

 「自然の脅威を忘れてはいけ無い。巨大地震が次々に起こる過去の歴史に付いて調べれば調べる程、そう思います。そこに54基もの原発を建て、人類が経験した事の無い原発4基同時事故から学ぼうとせず、安倍政権は原発再稼働を推し進めて居る。
 このまま行けば巨大地震が来て、末期的な原発の大事故が起こる。この予感が外れる様祈りますが、今迄私の予感は何時も当たって来たので、本を出版して大声で警告する事にしたのです」

 
 そう語る広瀬隆さんはこの程『広瀬隆 白熱授業 日本列島の全原発が危ない!』(DAYS JAPAN)を緊急出版した。

 「気象庁や多くの地震学者は、将来の大地震に付いて『おそれがある』『可能性がある』と控えめな発言で誤魔化すから大被害が出る。地震発生のメカニズムを学び歴史を振り返れば『大地震は絶対に起こる』と確信を持って言える。これは予言では無く科学的な警告です。『絶対に起こる』前提で、確りと備えを固めて、初めて被害を最小限に抑えられる」
 
 2010年8月、世界各地で頻発する大地震を受けて『原子炉時限爆弾──大地震におびえる日本列島』(ダイヤモンド社)を著した。大地震によって原発が過酷事故を起こし、地震災害と放射能被害が複合的に絡み合う「原発震災」の危機が迫って居る、と警鐘を鳴らした。しかし、大きな反響を呼ぶ事は無かった。約半年後、「3.11」の惨事が起こった。

 同じ轍(てつ)は踏まない

 新刊はB5判のオールカラー。今年4月の東京・中野での講演を基に、3部構成で168枚もの図表を使い、平易な言葉で書いた。多くの人に原発の危険性を理解して欲しい、と云う祈りが込められて居る。本の冒頭は「超巨大活断層『中央構造線』が動き出した!」
 再稼働した愛媛・伊方原発と鹿児島・川内原発で「近く大事故が起こると直感した」理由として、16年の熊本大地震の話から書き起こす。

 「震度7を2回(16年4月14日と16日)も記録した熊本大地震は、余震が伊方原発の目の前の大分県と川内原発近くの鹿児島県に広がり、九州縦断大地震と呼ぶべきもの。多くの余震も含めて地図にプロットしてみると、全て中央構造線に沿って居る。日本一の超巨大活断層、中央構造線が遂に動き始めた」

 3-18-22.jpg

 広瀬さんは西日本の原発大事故がもたらす被害の大きさに付いて、こう話す。

 「台風は西から東へ偏西風の流れに沿って進みますが、原発の大事故の時に放射能が流れ易い進路も同じ。福島第一原発の事故で出た放射能は8割が太平洋に落ちたと見られて居ます。残り2割でも深刻な被害が出て居る。川内原発と伊方原発から偏西風の向きに放射能が流れれば、日本列島全域が汚染される。
 川内原発の事故のシミュレーションによれば海洋汚染は九州の西から瀬戸内海に広がり、対馬海流や黒潮に乗って日本近海の海が広範囲にわたって汚染されます」

 
 日本列島では、大地震や火山の噴火が相次ぐ「激動期」と「平穏期」が交互に続いて来た。広瀬さんは中央構造線が動いた地震の例として、400年程前の豊臣秀吉の時代の「慶長三大地震」を紹介する。
 1596年9月1日の愛媛県の伊予地震から大分の豊後地震、京都の伏見地震と、中央構造線に沿って大地震が立て続けに発生した。

 「5日間で400キロに渉る中央構造線が動いた巨大連続地震ですが、それだけで終わら無かった。9年後に南海トラフが動く慶長東海地震・南海地震があり、その6年後には東北地方の海底で超巨大地震の慶長三陸地震が起き、津波の大波被害をもたらした。
 東海地震・南海地震が何時起きても可笑しくない今、順序が違うだけで400年前と同じ巨大連続地震が始まって居る様に見えます」


 巨大地震が発生するのは活断層が明らかに為って居る地域だけでは無い。造山運動によって出来た成り立ちを考えると「日本列島は『断層』と、地層がヒン曲がった『褶曲(しゅうきょく)』の塊」と広瀬さんは説く。その実証例として、福島第一原発事故の3年前、2008年6月に発生したマグニチュード(M)7.2の岩手・宮城内陸地震を挙げる。

 「山が丸毎一つ消える大崩落が起こった地震として記憶して居る方も多いと思います。地震で記録された人類史上最大の揺れとしてギネス世界記録に認定されたこの地震は、活断層が『ない』とされた地域で起こりました。最早日本に原発を建設・運転出来る適地は存在し無いと云う事を知ら占めたのです」

 地震の「講義」は視野を広げて大陸移動説や地球表面を形成するプレートと云う岩板の動きを解説。ユーラシア・プレートの両端、殆ど地震が起こら無いフランスと韓国で16年にM5超の地震が発生した事も紹介(韓国では今月15日にもM5.4の地震が発生)し、東日本大震災がユーラシア・プレートに及ぼした影響が大きいと云う。

 本では、原発の致命的な欠陥にも言及して居る。大地震に襲われた原発が緊急停止しても、電気が途絶えて冷却出来無く為れば核燃料の崩壊熱の為にメルトダウンの大事故が発生する。停止中の原発も決して安全では無いと云う事は福島第一原発の事故で得た教訓だが、広瀬さんは「多くの人は原発敷地内のプールに保管されて居る使用済み核燃料の危険性に気付いて居ない」と言う。
 福島第一原発事故当時、4号機のプールには1535体の使用済み核燃料が保管されて居た。この使用済み核燃料に含まれる放射能の量は、福島第一原発事故で放出されたセシウムやヨウ素等を含めた全ての放射能の量(原子力安全・保安院推定値)の27倍に相当する天文学的な量だった。
 政府が想定した東京都を含む半径250キロ圏内の住民が避難対象と為る最悪シナリオは、4号機のプールから放射能が大量に放出されるケースだった。

 「使用済み核燃料は原子炉の何十倍もの危険性を持ちながら、何の防護も無い剥き出しの原子炉と云えます。原発が運転中か停止中で有るかは関係無い。使用済み核燃料を抱えて居る原発は、全て大地震の危機に晒されている。これが『日本列島の全原発が危ない!』の意味です」
 
 全国の原発から出た使用済み核燃料は青森県六ケ所村に在る再処理工場に輸送され、全量再処理される計画だったが、ガラス固化に失敗して操業不能に陥って居る。3千トンのプールがホボ満杯に為った為、各地の原発で保管せざるを得ない状態が続いて居る。
 使用済み核燃料を持って行く先が無い為、電力会社はプールの設計変更を行い、ギュウギュウ詰めにし始めた。燃料棒集合体を収めるラックの間隔を狭める「リラッキング」によって貯蔵量を増やして居るのだ。

 「これは絶対に遣ってはいけ無い。核爆発の連鎖反応を防ぐ安全対策として、燃料と燃料が一定の距離を保つ様に設計されて居たのです。リラッキング実施状況を本に掲載しました。日本中の原発で危険なリラッキングが行われて居る実態を知って貰いたい」 

 本の最後では「使用済み核燃料と再処理工場が抱える『世界消滅の危険性』」と題して、六ケ所村と茨城県東海村にある再処理工場の高レベル放射性廃液の危険性を訴えて居る。

 「二つの再処理工場には、使用済み核燃料を化学溶剤に溶かした高レベル放射性廃液が大量に貯蔵されて居ます。冷却出来無く為ると水素爆発を起こすこの廃液が全量放出すれば、福島第一原発事故数十回分に匹敵する放射能が広がり、忽ち日本全土が壊滅状態に為る。そう云う危機に在る事を認識してください」
 
 1976年、西ドイツ(当時)のケルン原子炉安全研究所が提出した再処理工場の爆発被害予測の極秘リポートには「西ドイツ全人口の半数が死亡する可能性」が記載されて居た。翌年、毎日新聞がリポートを紹介した記事を読み、広瀬さんは原発反対運動に関わる決意を固めたと云う。


 「何より『知る』ことが大切です。今回の本は大事故発生時の具体的な対策を行動に移す為の緊急の呼び掛けです。原発再稼働を推進する人、電力会社の人達にコソ読んで貰いたい。一人ひとりの行動が危機を回避する力に為る筈です」

              本誌・堀井正明     以上








       ★──────────────────────────────────────
         「グローリン・ワンクロス」販売促進プロモーション
       ───────────────────────────────────────☆
      
    テレビCMでも大好評の「グローリン・ワンクロス」が アフィリエイトで新登場!
        皆様の中でも、1度はご覧いただいた方もいらっしゃるのでは!
       グローリン・ワンクロスは、たった1回のシャンプーでしっかり染まる!
         白髪ゼロの若々しい印象に!ぜひこの機会にお試しください!

       https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B7M8D+4Q9ZSI+3NZO+2HBNW3















小池栄子がドラマにCMに引っ張りだこな理由 背景に人間力も




 小池栄子がドラマにCMに引っ張りだこな理由 背景に人間力も

             〜NEWS ポストセブン 3/18(水) 16:00配信〜


        3-18-10.jpg

    『グッドバイ〜嘘から始まる人生喜劇〜』の舞台挨拶に登場(撮影/平野哲郎)

 女優やタレントの中で「昔グラビアも遣って居た」と云うケースは少なく無い。しかし、グラビアアイドルとして栄華を極め、その後女優としても大成功した例と為ると、名前が挙がるのは小池栄子しか居ないのでは無いだろうか。

 4月12日にスタートする日本テレビ系新ドラマ『美食探偵 明智五郎』に中村倫也の相手役として出演。現在公開中の映画『グッドバイ〜嘘からはじまる人生喜劇〜』(成島出監督)では俳優の大泉洋と共に主演を務めた。
 同映画は、劇作家・演出家のケラリーノ・サンドロヴィッチが太宰治の未完の遺作『グッド・バイ』を戯曲化し、2015年に上演した舞台が原作。小池が演じた永井キヌ子と云う役は、同舞台で読売演劇大賞の最優秀女優賞に輝いた当たり役だ。同舞台を見た成島監督が、直ぐに小池に「小池さん主役で映画を撮りたい」と連絡して来たそうだ。

 小池の女優としての評価は高い。『接吻』(2008年)で毎日映画コンクールの主演女優賞や日本映画批評家大賞主演女優賞を受賞すると、成島出監督の映画『八日目の蝉』(2011年)では日本アカデミー賞優秀助演女優賞を獲得。
 演劇では前述の読売演劇大賞最優秀女優賞を獲得し、テレビドラマでは『世界一難しい恋』『母になる』で新聞や雑誌によるアワードに輝いて居る。昨年も生田斗真の姉、安田顕の妻として彼等と丁々発止の遣り取りを見せたドラマ『俺の話は長い』が大好評だった。主役からバイプレーヤー迄熟す実力派女優の地位を確固たるものにしたと云って好いだろう。

 そんな小池栄子の魅力は、自分を飾ら無い繕わ無い処にある。小池は現役のグラビアアイドルだった頃、グラドルは売れるに連れて肌の露出が減って行くと云う風潮がある事に対し「自分はグラビアで売れたのだから、ドンなに売れても水着に為り続ける」と言って居た。
 それが今年放送されたバラエティ番組では「最後に出した写真集のサイン会にファンが5人しか来無かったのでもう写真集は出さ無い」と明け透けに語って居る。

 又『爆笑問題の検索ちゃん』『クレイジージャーニー』と云ったバラエティ番組から『カンブリア宮殿』と云うビジネス番組に至る迄アシスタントMCを務め、共演する村上龍や松本人志等から絶大な信頼を得て居るのも、その頭の回転の早さだけで無く、変に作る事無く、型に拘らずに発言出来る胆力も買われての事に違い無い。
 そんな素直さが演技にも投影され、小池の演技には平面だけで無く素の部分が見え隠れする。だからこそシリアスな役を遣ってもコメディエンヌとしても、演じる役に奥行きが出るのだ。

 『グッドバイ〜嘘からはじまる人生喜劇〜』のキヌ子は、汚い身形の下に美貌が隠れるその見た目と同様、豪放磊落に見えて繊細、ブッキラボウだけど優しいと云う多面性を持った役だった。感情と表情がクルクル変わるキヌ子は、小池だからコソ演じ切れた役だと云える。年間200本近くのインタビュー取材を熟す映画ライターの磯部正和氏も次の様に語って居る。

 「小池さんの女優としての魅力は、人物を非常に立体的に演じられる事だと思います。映画の舞台挨拶やバラエティ番組等で見せる闊達で明るいイメージに近い、表層的には強めな女性を演じる事が多いですが、その人の持つ弱さや未熟さ等が何処かに垣間見える芝居をして呉れます。
 ご本人は映画『八日目の蝉』でご一緒した成島出監督に役に対する向き合い方を学んだと話されて居ましたが、人を一方向だけで捉え無い、ご自身の人間力の高さも芝居に活かされて居るのではないかと感じます」

 演技力だけでは無く、磯部氏の言う人間力も支持されて居るからコソ、映画やドラマの他CMでも毎日の様に小池の姿を目にする。現在小池は「HONDAフリード」や「サントリー金麦ゴールドラガー」「スカパー」「味の素 Cook Do」等多くのCMに出演中。演者としての実力と共に好感度も高いのだ。小池の素の様に見える実直な態度は、視聴者からすると目線の近さと為り、安心感に繋がるのだろう。

 プライベートでは、2007年に結婚した元格闘家の坂田亘を長年に渡り支え続けて居る。2016年末に行われた格闘技イベント「RIZIN」での坂田の引退試合は、小池が統括本部長(当時)の高田延彦に直訴した事が切っ掛けで実現した事は有名だ。
 坂田と云えば過つて事業の失敗で多額の負債を抱えて居る事が報じられた事もあったが、結婚13年目の今も何でも言い合える好い関係は続いて居る様。小池がバラエティ番組で夫の愚痴をケラケラ笑いながら話して居る様子も、MCでの姿と変わらず自然体そのものだ。

 美貌やスタイル、色気に頼る事無く、媚びる事も無く、堅実な歩みで現在のポジションを築いた小池栄子。今後も、作品を作る側、見る側双方から必要とされる存在で有り続けるに違い無い。


          取材・文 大木信景(HEW)    以上










 小池栄子 CM起用続くのは「ちょうどいい」から? 女性支持も


     3-18-11.jpg

              女性からの支持を集める小池栄子

 放送作家でコラムニストの山田美保子氏が独自の視点で最新芸能ニュースを深掘りする連載「芸能耳年増」今回はドラマ、映画、バラエティー、CMと幅広く活躍する小池栄子に付いて。
 
 お笑いコンビ「相席スタート」の山崎ケイのエッセイ『ちょうどいいブスのススメ』のドラマ化に際し、タイトルが『人生が楽しくなる幸せの法則』(読売テレビ・日本テレビ系)に変わった顛末は皆さん、御存知の通り。
 過つて、放送作家の鈴木おさむ氏のエッセイ『ブスの瞳に恋してる』は、そのままのタイトルで2006年にドラマ化(関西テレビ・フジテレビ系)されたものだ。これは、この13年で、テレビにおける表現方法が窮屈なものに為った事の表れかも知れない。

 では「ちょうどいい」はどうか。「すごくいい」でも「ちょっとだけいい」でも無く「いい塩梅」とも置き換えられる「ちょうどいい」今、このフレーズにピッタリなのが小池栄子ではないだろうか。

 出演映画に「小池栄子が良い」と云う声が相次ぐ

 「イエローキャブ」や「サンズエンタテインメント」で人気グラビアアイドルとして活躍して来た彼女には、随分前から「女優」の肩書が有り、その受賞歴を見れば、映画でも舞台でもどれ程評価されて来たかが判る。
 過つて同僚だったMEGUMIが「小池の舞台は顔芸とも言うべき表情の変化が物凄い。私にはとても真似出来無い」と絶賛して居るのを聞いた事がある。確かに舞台向きの大きな演技が出来る人でもあるし、ドラマや映画でも様々な役を演じて来た。昨年公開された映画『空飛ぶタイヤ』でも『SUNNY 強い気持ち・強い愛』でも「小池栄子が凄く良かった」と云う声が批評家達の間から聞こえて来たものである。
 
 タレントとしては、少し年上の男性芸人からの評価が高く「居て呉れると有り難い」存在と為って久しい。ダウンタウンの松本人志やバナナマンの設楽統と共演して居る『クレイジージャーニー』(TBS系)や、昨年11月にスタートし、東野幸治と共にMCを務めて居る『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』(フジテレビ系)での小池の評判も頗る好いのである。

 女性向け商材のCMにハマっている

 だが、今回、私が「ちょうどいい」と高評価して居るのは彼女が出演するCMなのである。これ迄、可成りのCMに出演して来た小池が現在契約中なのは「キリン」「リクルート」「味の素」「大正製薬」「ユニ・チャーム」そして「スカパー!」
 中でも、好く見掛けるのが、豚バラ大根の大根に10分で味が染みるワケが無い・・・と疑いながら調理する「味の素 Cook Do きょうの大皿」これ迄秘書役の夏目三久との共演が多かった議員役の堺雅人が帰宅した際、リビングでスカパー!視聴に興じる妻役を演じる「スカパー!」そして、女性合唱団の指揮者に扮する「チャームナップ吸水さらフィ」だろう。最近は見掛けないが「資生堂 専科」のCMも印象に残って居る。
 
 小池の実年齢は38才。夫は元プロレスラーの坂田亘で、子供は居ないが、CMでは「ママ」としての出演が増えつつ有るし、決して高価では無い基礎化粧品やナプキンと云った女性向け商材のCMにもピタリとハマって居るのだ。  
 その理由コソが、小池の持つ「ちょうどいい」ルックスだったり、雰囲気に有るのではないか。髪をロングから現在のボブにし、衣装とは云え、カジュアルな装いが好く似合って居る小池は、美人過ぎず、華やか過ぎず、本当に「Cook Do」で豚バラ大根を煮込んで居そうだし、帰宅した夫に肩をマッサージさせて居そうな気がする。
 
 ドラマや映画以上に、CMでのママ役、妻役と云うのは、スタッフ等がキャスティングに悩む処だろう。特に「家庭」や「家族」そして若くは無い「女性」が主人公のCMは、少しでも上から目線の様に見えたら終わり。ミョーにオンナが出てしまっても、女性視聴者にはソッポを向かれてしまうのだ。例え、お酒やクルマのCMであったとしても、スーパーに買いに行ったり、購入時、意見を言ったりするのは女性だからである。  
 そう考えた時、今の小池は、ヤッパリ「ちょうどいい」のである。昔と違って、プライベートに一点の曇りも無く、順風満帆過ぎる女性タレントは「白々しい」「わざとらしい」と嫌われてしまう可能性も有る今。夫の為に健気に頑張って居る感が強い小池は「ちょうどいい」好感度と云うワケだ。
 
 実は、アラフォーに為ると、女優の中には、仕事が激減してしまうタイプが少なく無い。その多くは「母親役にハマら無かった」と云う理由なのだが、小池はそれも難無くクリア。CMでここ迄「ちょうどいい」母親役を演じられたと云う事は、ドラマや映画でも、演出家達は安心して小池を起用出来る事だろう。
 庶民的にも見える「ちょうどいい」ルックスにも恵まれ、ファストファッション風のカジュアルも自然に着熟せてしまう「ちょうどいい」カンジも持ち合わせる小池。彼女の40代は明るいと思う。小池栄子に取って「ちょうどいい」は最高の誉め言葉なのである。


                   以上


    s--1.jpg

          スター小池栄子さんの健康的なグラビア



 【管理人のひとこと】

 小池栄子氏の話題は以前にもこのブログで取り上げ紹介した。実に「今が旬」な人なのだろう。遂最近、彼女の主演の映画をネットサービスで観た・・・沖縄・石垣島に移住した中国人の彼と小池氏のカップルの話。小作品だが、彼女の飾ら無い素顔をそのママ描いた様な作品だった。
 ネタバレするが・・・彼は朝鮮人参を栽培する島の農家の手伝いに、彼女は飲食店のバイトを続け移住を決意した。互いに背伸びせず明日を夢見て「ご自慢の特性ラー油」の製造に励む・・・その間に法務事務所での彼の日本帰化の手続きのエピソードが混じり・・・二人が選んだ夫婦の姓をペンギンとする。ペンギンは一度夫婦に為ったら死ぬまで添い遂げるとの事を信じて彼女が選択した訳だ。確か日本語で「辺銀」だった様に記憶したが・・・

 それにしても達者な人だ。私は先に終わったTVドラマ「俺の話はながい」を楽しみに観て居た。無職男のノホホンとした日常・小理屈を並べ働か無い男を母親と姉家族が見守る・・・その姉が小池氏でキャリアウーマンの役職者を演じた。これもそのママ彼女を描いた様にストレートに演じる。
 当文章に有る様に「丁度良い安心感」を観る人に与える、しかし「大きな記憶と影響を」人に与える人なのだ。この人はどの様な役でも全てを地の様に演じてしまう「特別」な人なのかも知れない。脇でも主人公でも、彼女も役も、その存在は確りと記憶に残るのだ。今後のご活躍を祈ります・・・



 〈スポンサーのお知らせ〉









「経済を止めるな」「経済を回そう」の波を起こそう




 




  「経済を止めるな」「経済を回そう」の波を起こそう

          〜ダイヤモンド・オンライン 藤野英人 3/18(水) 6:01配信〜


            3-18-9.jpg

                    藤野英人氏

 不安だらけのビジネスパーソンに向けて、著書『投資家みたいに生きろ』で投資家的な解決法を示した藤野英人氏。今、新型コロナウイルスによる自粛モードで経済は大打撃を受けて居るが、個人として私達が「今直ぐに出来る事」は何なのか。どう云う仕組みや意識が必要なのか。ファンドマネジャーとして第一線で活躍する彼に、投資や消費の概念を絡めながら語って頂いた。

 「好い仕組み」は無いだろうか?

 新型コロナウイルスの感染拡大により自粛モードが続いて居ます。多くの飲食店を初め、時間体験消費、空間体験消費型のビジネスは予約キャンセルが相次ぎ、お店はキャッシュフローが深刻に悪化、大打撃を受けて居ます。
 その一方で「経済を止めるな」「経済を回そう」と云う発信もネット上に増えて来ました。「大好きなお店」や「商品」に付いて考えたり、心配したりする人が増えて居るのでしょう。2月末に、私もフェイスブックでこの様な投稿をしました。

 「外食業等今、キャッシュフローに困って居るお店が、1割引位で4月以降のお店での入店のお食事券をネットで販売出来ないかナァ・・・未来の席の販売です。ホテルやアミューズメント施設、映画、コンサート、野球等で色々出来そうです」

 今直ぐに現場に行く事は無理でも、応援したいお店に常連客がお金を投与出来る仕組みが有れば、落ち着いた後にお店に行く楽しみが出来ます。お店側も当面のキャッシュを手に入れる事が出来るので、お互いwin-winに為ります。応援したい人は沢山居る筈だと思いました。

 消費行動の原点へ
 
 そして矢張り、直ぐに立ち上がる人達が居ました。クラウドファンディング大手のCAMPFIREや、MOTION GALLERYでは、新型コロナウイルスの影響に対応する為のプロジェクトに対して支援プログラムを打ち出し、それを多くの人達が活用し始めて居ます。
 例えば、私が縁深い北海道の十勝でも『コロナに負けるな! とかち「絆」応援プロジェクト』と云うクラウドファンディングが発足して居ます。クラウドファンディングの他にも、様々な新しい仕組みでの支援が世に出て来て居ます。

 この様に「応援したい」「何とかしたい」と云う気持ちは、今回の様な緊急事態に関わらず、ソモソモ消費行動の原点ではないでしょうか。新型コロナウイルス問題が切っ掛けと為り、その本質が炙り出されて居る印象です。
 私自身「大切な場所」や「お店」には為るべくお金を落として行こうと思って居ます。直向きにお客さんを大切にして居る様な場所を見極めて、ソコを応援して行くのです。

 全ては繋がって居る

 これは、私の本業である「投資」でも同じです。マジメな社員や直向きな経営者の居る会社に、こう云う時にコソ頑張って貰いたいのです。私達が使ったお金は、誰かの給料に為って居るし、私達が得る給料も誰かの使ったお金です。そうして、全ては繋がって居る事を、経済用語で「互恵関係」と云います。
 お金そのものは無色透明な存在ですが、お金を通じて誰かを支え、お金によって誰かに支えられて居る。その事を自覚すると、途端にお金がカラフルで明るいものに思えて来る筈です。お金は自分の為に使うだけで無く、使い方次第で他の人を幸せにする事も出来ます。

 無自覚な消費を無くそう

 ここで1つ質問です。「昨日の1日で使ったお金の金額と内容を答えられますか?」いかがでしょうか。 昨日と云う、極近い過去の話でも、意外と詳しく思い出せ無い人が多いのではないでしょうか。
 家計の遣り繰りをキチンと記録して居る人や、自分で税務申告をして居る自営業の人で無いと、チャンと買い物の内容や金額を覚えて居るのは難しいと思います。それ為りにお給料を貰って居て、自由に使えるお金が有る人程「覚えて居ない」と言います。これは即ち、消費活動に無自覚な状態です。

 「お金を使う」と云う行為を未来に向ける為には、意識的にお金を使う必要があります。此処では、金額の多い少ないは余り関係が有りません。「アナタが何を考えて、ドンな気持ちでお金を使ったか」が重要なのです。何を買ったか、使った金額に付いて覚えて居る人も「ドンな目的で買ったか」迄は答えられ無いかも知れません。ですが、投資家の様に生きる上では、ソコに乗せる「自分の気持ち」が大切なのです。

 「消費=応援」である

 お金を使うと云う行為は、経済行為であり「応援」と云う側面もあります。果たして、どの位その自覚があったでしょうか。自分がお金を使った商品に対して、ドンなものなのかパッケージの情報をジックリ見たり、ネットで調べたりした事がありますか。
 スーパーの野菜や魚は産地を気にしてみたり、お店で食事した時は店長や従業員と会話してみたり「消費=応援」と考えてみると、アナタがお金を使う行為は「力」を持ち始めます。

 ロングセラーだった商品が惜しまれつつ製造中止に為るニュースが度々起こります。ニュースに為った途端に「寂しい」「残しておくべきだ」とファン達が訴え、買い占める事が起こりますが、それは「応援され無かったから消える」のです。製造中止が決まってから応援し初めても、もう手遅れなのです。
 生活の為だけに無自覚にお金を使うのは、一旦辞めにしましょう。 少しずつで構いませんので「応援する」と云う意識で財布からお金を取り出す様にして見てください。それが「経済を止めるな」「経済を回そう」と云う動きに為って行きます。

 アナタが「残したいもの」は何ですか?

 私が投資する目的はただ1つ。「世の中を良くして明るい未来を作る事」です。一見、綺麗事に聞こえるかも知れません。しかし、突き詰めてみれば、凄く現実的な話でもあります。何故なら、未来が明るく無ければ、自分自身もより好い人生を送れ無いからです。
 ファンドマネジャーとして私が投資をするのも、長期的に成長する見込みの有る会社です。短期的な目線の会社には原則として投資しません。目先の利益に目が眩み、株主や従業員、お客さんを軽視した不真面目な会社が、短期的に株価が上昇する事があります。

 しかし、株式市場は限り無くフェアな世界であり、長期的に見れば、そう云う会社はヤガテ凋落して好きます。資本主義の社会では、正しい方法でお客さんや世間からの信用を得られ無い限り、長期的に利益を上げ続ける事は不可能なのです。
 お客さんの事をキチンと考えて居て、社員の事も愛して居る。そう云う利他の心が有る人達に投資をして、日本の将来に賭けてみる。それによって明るい社会を作って行く循環が生まれます。

 是非、アナタに取って「大切な場所」「残したい場所」にお金を使って頂きたいなと思って居ます。この状況だからコソ、アナタが応援したい人は誰なのか、そして応援出来る方法が何なのかを考えてみましょう。


         3-18-8.jpg

 藤野英人(ふじの・ひでと)1966年富山県生まれ 投資家・ファンドマネジャー レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役社長・最高投資責任者(CIO)
 早稲田大学法学部卒。国内・外資大手投資運用会社でファンドマネジャーを歴任後、2003年レオス・キャピタルワークス株式会社を創業。主に日本の成長企業に投資する株式投資信託「ひふみ」シリーズを運用。一般社団法人投資信託協会理事。投資教育にも注力しており、JPXアカデミー・フェロー、明治大学商学部兼任講師も務める。
 主な著書に『投資家みたいに生きろ』(ダイヤモンド社)、『投資家が「お金」よりも大切にしていること』(星海社新書)、『お金を話そう。』(弘文堂)などがある。

 
                藤野英人   以上



 スポンサーからのお知らせ・・・


 



 



      ★──────────────────────────────────────
        「グローリン・ワンクロス」販売促進プロモーション  
      ───────────────────────────────────────☆
    テレビCMでも大好評の「グローリン・ワンクロス」が アフィリエイトで新登場!
       皆様の中でも、1度はご覧いただいた方もいらっしゃるのでは!
      グローリン・ワンクロスは、たった1回のシャンプーでしっかり染まる!
       白髪ゼロの若々しい印象に!ぜひこの機会にお試しください!

      https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B7M8D+4Q9ZSI+3NZO+2HBNW3


 




コロナ疲れが加速 国民に「お願い」ばかりする安倍政権の責任




 コロナ疲れが加速 国民に「お願い」ばかりする安倍政権の責任

      〜現代ビジネス 篠田 英朗 東京外国語大学教授 3/18(水) 6:01配信〜


         3-18-6.jpg        

              篠田 英朗氏 東京外国語大学教授
   
 幻想を持っては為ら無い   

 コロナウィルスの蔓延に直面して、日本は震源地の中国に近接して居て初期段階で感染者が発見された割りには、現在の処欧米諸国程の爆発的広がりは見せて居ない。
 これは安堵し、評価すべき事だが、特に何の政策も執って居ない政府が、一方的に何か特別な施策をして居るからこう為ったかの様な誤解が出て居るとすればそれは危険だろう。日本政府のこれ迄の具体的な取り組みに、特に優れたものが有る様には思え無い。

 私は、元々握手等の身体接触を行う文化が乏しく、衛生水準が高いと云う背景に加えて、危機意識を持った国民一人ひとりが、手洗い・消毒・マスク着用・集団濃厚接触の回避等の自助努力を徹底した為で有ろうと考えて居る。
 但しこれは個々人の自己防衛の為の切ない努力によるもので、決して抜本的な効果を持った訳では無い。実際、日本における感染者や死亡者の数は、爆発的では無いとしても、確実に増加し続けて居るのである。そうだとすれば、自己防衛努力が息切れして来た段階で、ウィルスは加速度的に広がる。恐らくそれは素手に徐々に始まって居る。日本国民にトッテモ、自発的な緊急事態用の努力を数年間掛けて持続するのは、大変だろう。対応疲れは、少なくとも相対的には顕著に為って行かざるを得ない。

 3月15日、政府は要約マスクの転売を禁止する措置を導入した。呑気なものである。これ迄日本全国で、膨大な数の人々がマスクの獲得の為に人生の貴重な時間の相当部分を費やして来た。彼等が日常生活を普通に送りながらマスクを入手出来る様に為る迄には、未だ大分掛かるだろう。
 品切れに為って居るのはマスクだけでは無い。除菌ティッシュ等を店頭で見る事は決して無いのは勿論、その他の紙類も軒並み品切れ状態のママだ。生活に深刻な影響が及び始めて居り、国民の疲れを加速する事態であろう。

 驚くべき事に、薬局では体温計迄品切れに為って居る。日本国民は、熱を測って健康管理する手段すら奪われて居るのである。この状況で政府はなお、自己努力だけを促す「お願い」を対応策の根幹に据えて居るのだから驚きを隠せ無い。
 マスクが品切れに為ると「マスクの予防効果は限られて居る、重症状が無ければマスクはするな」と云った言説が一斉に出回った。これ迄のコロナウィルスの広がりの抑え込みに当たっては「自分も感染して居る可能性が有る以上、エチケットとして他人の迷惑に為ら無い様に行動し無ければ」と云う日本国民の心情から、数万と言われる無自覚感染者が自発的にマスクをして居た。
 それにも関わらず「品切れだから、マスクは不要だと云う宣伝をしよう」と云う言説を流布するのは、或る種のギャンブルだと言わざるを得ない。

 これまで「クラスター」の発見で地方自治体が精力を傾けて来たが、大阪市の職員が感染後にマスクを着けずに出勤し続けて居たニュースは残念だった。潜在的スプレッダーである「マスクには効果が無いと思った」感染者は、恐らく全国に溢れ返って居り、この事件は氷山の一角だろう。
 国民の自己努力で稼がれた、感染の爆発的広がりが抑えられた時間によって、医療体制や検査体制の充実に向けた努力はそれ為りに進んだ筈だ。これは貴重な貢献だ。

 だが幻想を持っては為ら無い。これは言わば戦場の比喩を使えば、敵軍の攻撃から自軍を盾に為って守った前線部隊が全滅する前に、本隊が次の行動の準備を進めて居た様な話だ。ワクチンが開発される迄は、何処まで行っても防戦一方で、ウィルスに対して撲滅に向けた攻勢を掛ける事は出来無いのである。
 ウィルスは、前線部隊が掻い潜って、ジワリジワリと広がって居る。前線部隊への新規の物品の補給は、滞り続けて居る。その間に、前線部隊の疲弊が隠せ無く為り、ヤガテ防御線が本格的に決壊するだろう。そう為れば本隊に対する攻撃は一気に激化する。

 我々は初期段階のウィルスの広がりが欧州諸国よりも緩慢だったからと云う理由で根拠の無い楽観論に陥る事無く、常にこの局面が目前に迫って居る事を、好く認識して置か無ければ為ら無い。

         3-18-5.jpg

 集団免疫へのソフトランディング

 イギリスのジョンソン首相が「集団免疫」の概念に言及した事が注目された。国民の大多数が免疫を備える迄感染者は増え続けると云う考え方で、政府は只医療崩壊を避ける為にピークの山を下げる努力をするだけだと云う説明である。

 日本でジョンソン首相の言葉が注目されたのは、多くの人々が「実は日本政府が遣って居るのもコレなのではないか?」と云う気持ちを持ったからだ。日本政府の実績は、医療崩壊を防いで医療関係者の間で感染者が増えたり、医療施設の能力を超える需要が生まれたりし無い様に配慮して居るだけだ。
 如何に感染の広がりが相対的には緩慢だったと言っても、既に数万とも言われる日本人の体内にウィルスが存在して居るとされる。発症率は2割とされるので、発症者数の約4倍の数の保菌者が、日夜、ウィルスを撒き散らし続けて居る。

 この時点で、完全なウィルスの撲滅は相当に困難であり、少なくとも相当な年月を要する作業に為る事は、火を見るより明らかだと思われる。詰り、日本の状況を見ても、集団免疫は、現実に発生し得る最終シナリオの一つなのである。
 日本の政治家がそれを口にせず、撲滅を目指すと云う言説を数年に渉って続けたとしても、要するにそれは集団免疫を目指して居るのと実質的には大差は無い。

 集団免疫を目指す場合でも、ウィルスの広がりは最大限可能な限り抑え込ま無いと、直ぐに医療崩壊を起こしてしまうので、社会生活を送って居る人々の立場に為れば、政策当事者がドチラをどれ位意識して居るかは、取り敢えず余り関係の有る事では無い。
 個々人に取って集団免疫のシナリオが恐怖を覚えるものなのは、社会的な免疫システムが完成する迄に、約7割とも言われる人々が感染し無ければ為ら無い事だ。現代世界では閉じられた社会は無く、仮に一時的に限定的に閉じる事が出来たとしても、持続的に閉じる事は不可能に近いので、7割と云う言い方も目安に過ぎないだろうが。日本の場合には、単純計算で8,820万人の感染者が必要である。

 現在の処、コロナウィルスの致死率には諸説があり、確定的な事は言えず、幾つかの環境要因によっても左右されるのだろうが、仮にWHOが述べて居る数字よりも低い1%と云う数字を適用しても、実に88.2万人である。
 なお1年間の死亡者を1万人として計算すると、集団免疫の獲得には82年以上掛かる。最も年間死亡者を10万と見積もれば、9年程度で到達する事に為る。

 ウィルス対策のゲームチェンジャーは、ワクチンの開発であり、普通であれば、数年単位の時間を稼いで居る間に開発普及が為される。それコソが、本来のウィルス感染拡大抑制の心の拠り所であろう。しかし現時点では、誰が、何時、どの様に、開発普及させるのか全く不明である。
 先が見え無い霧の中で、日本国民は多大な感性拡大抑制に向けた甚大な努力を払い続ける。前線部隊の疲れが隠せ無く為り、本隊にも敵の総攻撃が襲い掛かる様であれば、ワクチンの開発を待たず、10数万人の甚大な犠牲の後に、社会的均衡がもたらされる事に為る。

 生きるか死ぬか

 集団免疫であれ何であれ、終結点の見え無い戦いが続く中で、犠牲者は一人また一人と増えて行く。コロナウィルスが恐ろしいのは、全員を直ぐには殺さず、大多数は蔓延の為に生かし続ける事だ。そして自分が感染者に為った時に、死んでしまう者なのか、死な無くても済む者なのかは、罹ってみないと判ら無い事だ。
 結局、政府が助けて呉れ無くても、生き続ける為には自己防衛を続け無くては為ら無い。疲弊して自己防衛を止めたら、毎日が生きるか死ぬかのロシアンルーレットだ。

 ここ1ヵ月程は、安倍首相の目の色が変わり、政治家としての意気に燃えて問題に取り組んで居る様子が判る。只、様々な政策が遅きに失した印象は拭え無い。何と云っても、政策に体系性が無く、説明に具体性が無い。
 「大変な事態だ、小中学校の休校を要請したい」と云う姿勢からは、何を目指して居るから何処まで必要なのかと云った総合的安心感や、どんなデータに基づいて居るのかと云った理知的な安心感を受ける事が出来ない。

 だがそれでも安倍政権が破綻して居ないのは「お願いします」「心中察するに余りあります」と云った完全「お願い」モードに違和感が無いからだろう。WHOのテドロス事務局長は「安倍首相自ら先頭に立った、政府一丸と為った取り組み」を称賛する発言を行った。
 だが、日本国民からして見ると、一体政府が「お願い」以外に何をしたのかと云う気持ちだろう。安倍首相は「お願い」の結果、WHO事務局長に褒められたのだから、モッと国民一人ひとりに感謝をするべきだ。

 最も我々一人ひとりの国民の側に立って見れば、首相にお願いされるかどうかは、どうでも好い事ではある。どんなに疲れても自己防衛の努力を続けるしか無い。それに疲れて努力を放棄したら、生きるか死ぬかのロシアンルーレットに身を委ね続けるだけなのだから。
 

           3-18-7.jpg

              篠田 英朗 東京外国語大学教授   以上










最高技術で時計修理・オーバーホール





 




森まさこ法相の不適切発言 安倍首相は好い加減本当に「任命責任」を取る時期




 森まさこ法相の不適切発言 

 安倍首相は好い加減本当に「任命責任」を取る時期


        〜HARBOR BUSINESS Online 日下部智海 3/18(水) 8:34配信〜


        3-18-1.jpg

            森まさこ法相(衆院インターネット中継より)

 閣僚の辞任と首相の任命責任

        3-18-2.jpg
 3月12日、森まさこ法相は国会の答弁における不適切な発言に対し、安倍首相から厳重注意を受けた。森法相は、今回注意を受けた9日の「東日本大震災の時、検察官は最初に逃げた」発言以前から、検事長の定年延長を巡り矛盾した答弁を行い、野党から虚偽答弁ではないかと追求されて居た。
 この様な問題行動を繰り返す森法相に対し、辞任を求める声は日に日に大きく為って居る。もし森法相が辞任すれば、これ迄に幾度と無く「任命責任は私にあります」と発言して来た安倍首相も責任を追求されるだろう。そこで本記事では、第2次安倍政権とコノ20年間の政権を比較し、閣僚の辞任と首相の任命責任に付いて考えて行く。


 「政治とカネ」問題で辞任した閣僚の多さ

 第2次安倍政権が誕生した2012年12月26日から、執筆時点である2020年3月12日現在、在職日数は2634日であり、その間に10人の閣僚が辞任した。
 内訳は、小渕優子経済産業相・松島みどり法相・西川公也農林水産相・甘利明経済再生相・今村雅弘復興相・稲田朋美防衛相・江崎鉄磨沖縄&北方担当相・桜田義孝五輪相・菅原一秀経済産業相・河井克行法相の10人。  

 ちなみに、この20年間で第2次安倍政権を含め、9つの政権が誕生し31人の閣僚が辞任して居る。内訳としては、森政権3人・小泉政権3人・第1次安倍政権4人・福田康夫政権1人・麻生太郎政権3人・鳩山由紀夫政権2人・菅直人政権4人・野田佳彦政権2人・第2次安倍政権10人。

 他の政権と比べてみて、10人と云う数はトテモ多く感じる。しかし、第2次安倍政権は他の政権に比べ在職日数が長い為、辞任数だけで比較するのは不適切だ。
 そこで在職日数に対する辞任数を求めてみると、第2次安倍政権では263.4日に1人、閣僚が辞任して居る事が分かった。この数字は9つの政権の中で7番目に当たり、在職日数で比較してみると第2次安倍政権の閣僚辞任数は他の政権に比べ少ない。ちなみに1位は、91.5日に1人の閣僚が辞任した第1次安倍政権だった。

 在職日数に対する辞任数はそこ迄多くは無かったが、一方で「政治とカネ」問題を理由に辞任した閣僚の数は圧倒的に安倍政権が多い。この20年間で「政治とカネ」問題を理由に辞任した閣僚の数は14人。内、第一次安倍政権では3人。第二次安倍政権では5人。両政権を合わせると8人と為り「政治とカネ」問題を理由に辞任した閣僚の57%が安倍首相に任命されて居た。
 その他の森政権17%・小泉政権7%・鳩山政権7%・菅政権7%・野田政権7%と比べると、安倍政権の異常さが浮き彫りに為り、近年稀に見るカネに塗れた政権だと云う事が分かる。

 「任命責任は私にあります」と繰り返し明言

 次に任命責任に付いて考えて行く。日本国憲法68条1項に「内閣総理大臣は、国務大臣を任命する」と規定があり、大臣の任命は首相の専権事項とされて居る。その為不祥事を理由に閣僚が辞任した場合、必ずと言って好い程、野党は首相の任命責任を追求する。現在の野党に限らず民主党政権の時、野党であった自民党も行為って居た。
 第2次安倍政権に為ってから、安倍首相が国会で閣僚の任命責任に付いて触れたのは46回。その内「任命責任は私にあります」と明言したのは38回。そして、安倍首相が具体的な任命責任を執ったのは0回だった。

 また、マルで自身の指導力を誇示するかの様に「任命責任は私にあります」と38回も国会で明言して居たにも関わらず、不可解な事に安倍首相は、2019年4月12日の参議院本会議を最後に、国会で任命責任を追求されても同発言を一度もして居ない。
 その代わりに「私が任命した大臣が就任から僅か一か月余りで相次いで辞任する事態と為った事は、国民の皆様に大変申し訳無く、任命した者としてその責任を痛感して居ります」と発言内容を変えて居る。

 安倍首相本人では無いので発言内容を変更した理由は定かでは無いが、去年の10月に、立て続けに2人の大臣が政治とカネ問題絡みで辞任し、これ迄の様な発言を続けると何時か自身に追求が飛び火すると考えたからなのかも知れない。

 自身の任命責任を果たすべき

 更に安倍首相は、2014年10月30日の衆議院予算委員会において「(閣僚2名が辞任した事に付いて)任命責任者である正に私の責任である、この様に痛感をして居ります。そこで、私の責任とは何かと云えば、正に今、我が国の前には問題が山積して居る訳であります。未だデフレ脱却は道半ばであります。アジアの安全保障状況は厳しさを増して居る訳でございます。こうした山積する課題に確りと立ち向かって行く、問題を解決して行く為に全力を尽くして行く、政治に遅滞があっては為ら無い、この様に考えて居る処であります」と答弁して居り、安倍首相は新しい閣僚を任命し政策を進める事が任命責任を果たす事であると考えて居る様で、同様の発言を繰り返して居る。

 しかし安倍首相が考える上記責任は、内閣として政策を進めて行くと云う執行責任であり任命責任では無い。
 「政治とカネ」問題を原因として辞任した大臣へ対する首相の任命責任とは、違法な行為をした疑惑の有る人間を大臣に任命した事であり、責任を果たす為に取るべき行動は疑惑の有る人間を、然るべき場へ呼び説明責任を尽くさせる事だ。

 安倍首相はこれ迄38回「任命責任は私にあります」と明言して来たのなら口だけで無く、妻陣営の公職選挙法違反で辞任して以降、未だに国民へ対しての説明責任を果たして居ない河井克行元法相を国会へ呼び、自身の任命責任を果たすべきだ。


 文 日下部智海

              3-18-4.jpg
 
 日下部智海 明治大学法学部4年 フリージャーナリスト 特技:ヒモ シリア難民やパレスチナ難民・トルコ人等世界中でヒモとして生活 社会問題から政治までヒモ目線でお届け

        ハーバー・ビジネス・オンライン     以上











「グローリン・ワンクロス」はこちら






×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。