アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ヨリちゃんさんの画像
ヨリちゃん
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年09月17日

「れいわ新選組」 消費税5%引き下げ掲げ野党連携目指す




  「れいわ新選組」 消費税5%引き下げ掲げ野党連携目指す
       
        〜 NHK NEWS WEB  2019年9月18日 0時26分〜

          9-18-1.jpg

 「れいわ新選組」は、党本部を東京・赤坂に移転して、17日夜、開所式を行い、山本代表は、消費税率の5%への引き下げを共通政策として掲げ、他の野党との連携を進めて行きたいと云う考えを示しました。





 「れいわ新選組」は、これ迄党本部を東京・四谷に置いて居ましたが、通勤する人達に政策をアピールする機会を増やしたい等として、東京・赤坂の大通りに面したビルの一部に移転しました。
 山本代表は、17日夜、党本部の開所式で挨拶し「消費税の廃止は絶対に遣ら無ければ為ら無いが『れいわ新選組』が政権を取るには時間が掛かるので、先ず第一に5%への減税を目指したい」と述べました。

 その上で、山本氏は「政権交代の為に野党が力を合わせる場合、塊に為るだけでは弱いので、消費税率を5%にする事を野党共闘の共通政策にしたい」と述べ、消費税率の5%への引き下げを共通政策として掲げ、他の野党との連携を進めて行きたいと云う考えを示しました。

                   
                  以上







 れいわ山本代表 消費増税は「千葉に血も涙も無い」

            〜日刊スポーツ 9/17(火) 21:47配信〜


      9-17-25.jpg

 事務所開きを終えた山本太郎代表は、支援者から様々なものを手渡された(撮影・中山知子)


 「れいわ新選組」の山本太郎代表は17日夜、東京・赤坂で行った新たな党本部の事務所開きで質疑応答に応じ、大規模停電や断水等が今も続く千葉県の被害者に対し、10月1日から予定される消費税率10%へのアップを強行するのは「コンな災害に有る中、血も涙も無い事だ」と述べ、政府の対応を痛烈に批判した。







 「生活再建を、どれだけ早く出来るか。失われたもの壊れたものを、国の支援で一早く直す事が大事だ」とも訴えた。舩後靖彦参院議員が18日、支援に関する政府への申し入れを行うとして居る。
 消費税率に関して、5%に下げる事を共通政策とした、野党共闘の選択肢にも含みを残した。もし、年内に衆院解散・総選挙と為った場合は、野党が「消費税5%」を掲げて戦えば「政権交代しちゃうんではないか」との考えを示した。
 一方で「5%を公約にし無い限り、野党は政権交代を諦めて居るのでは無いかとも思う。国民生活の今の困窮を見たら、消費税は上げては為ら無い」と述べ、他の野党との間で「消費税率5%」が共通政策と為ら無かった場合は、次期衆院選をれいわ単独で戦う意向を改めて表明。その場合は100人規模を擁立する計画で、可能性に付いては「フィフティーフィフティーだ」と語った。

 この日の事務所開きは午後7時からスタートにも関わらず、全国から支援者が集結。500人近い人が集まり、中に入り切れ無い人々は建物の外から見守る等、参院選後も衰え無い党への注目の高さをみせた。



 




    9-17-26.jpg

    白Tシャツとジージャン姿で支援者に挨拶する「れいわ新選組」の山本太郎代表


 「れいわ新選組」移転先の東京・赤坂で事務所開き

 
          日刊スポーツ 2019年9月17日19時56分


 「れいわ新選組」は17日夜、東京・四谷に置いて居た党本部を、ビジネス街の赤坂に移転し事務所開きを行った。車の通行量が多い大通りに面したオフィスビルの1階と地下1階を使用。事務所開きのイベントには、メディアの他、全国から200人以上の支援者が集まった。
 挨拶に立った山本太郎代表は「年内に衆院選が有るかも知れない」と、安倍晋三首相が年内に衆院解散に踏み切る可能性に触れた上で、れいわ単独で選挙を戦う事も視野に、今後20億円の資金を集める事に意欲を示し「1円から受け付けます」と呼び掛けた。一方で、消費税を5%に減らす事を共通政策とした、野党共闘の選択肢にも含みを残した。18日からは、北海道を皮切りに10日間掛けて全国行脚の第1弾を始め、地方での基盤作りを急ぐ。


                 以上





 



 ネットで簡単、テレビで話題の安心マイカーリース





入管の女性被収容者への酷い待遇 着替えもトイレもカメラで監視 自殺未遂も




 入管の女性被収容者への酷い待遇 着替えもトイレもカメラで監視 自殺未遂も







          〜HARBOR BUSINESS Online 9/17(火) 8:33配信〜


       9-17-24.jpg

        東京入管には現在、100人以上の外国人女性が収容されて居る


 女性の被収容者が解放されるケースは殆ど無い

 東京オリンピックを前にして、ビザの無い外国人に対する長期収容が益々深刻なものと為って居る。大村入管(長崎県)ではナイジェリア人が謎の死を遂げた。牛久入管(茨城県)では、最大時100名を超える被収容者が、長期収容に対する抗議のハンガーストライキを行い今も収束の気配は無い。
 そんな中で、余り注目され無いのが女性の被収容者達の存在だ。現在、東京入管では100名以上の外国人女性が収容されて居る。収容されたら直ぐ帰国する人は勿論多く居る。

 一方で「難民の為帰れ無い」「家族が居る」等、事情が有る女性の収容は長期化して居る。1年以上は当たり前で3年以上の収容も珍しくはな無い。しかも男性の被収容者と比べても、解放される女性は殆ど居ないと言われて居る。一体、何故なのだろうか。
 余り知られて居ないが、女性被収容者達もハンストを始めて居る。長い人はもう1か月半以上続けて居る。拘束されて居る事への抗議の意思もあるが、この環境によるストレスで食欲を失って居るのも理由のひとつの様だ。
 ハンストを行って居る女性達は、入管の給食や固形物は食べ無いが、コーヒー・青汁・牛乳等の水分は摂って居る。しかし、栄養が偏る為、目まいや手の痺れ、湿疹が出来るなど、徐々に体調を崩して居る。







 ハンストを始めた女性に、アメとムチを使い分ける入管職員

 当所は、ハンストを始めた4人が一つの部屋に押し込まれ、他の被収容者達と接触し無い様にされて居た。ハンストをするメンバーが入れ替わる中、9月5日にはトルコ国籍クルド人、フィリピン人、スリランカ人の3人のみと為って居た。
 女性職員達は何とか残った3人のハンストを辞めさせ様と、給食を質の良いものにしてみたり「貴女の事が心配だから食べて」と甘い言葉を使ったりして来た。そうかと思えば「ボス(福山宏局長)の方針で、ハンストする人は仮放免(解放)しない」「お願いする(立場)でしょ。ハンストはマイナスよ」と脅しを掛ける等、アメとムチを使い分けて居た。

 心身共に弱り、自殺を試みたスリランカ人女性

 遂には、3人はバラバラの独房に移された。部屋にはトイレがあるが、トイレのドアが無かった。天井に設置されて居る監視カメラから、常にトイレの使用や着替えを見られる状態と為って居た。
 クルド人女性はその辱めに耐えられず、大声を上げ暴れて「嫌だ!」と拒否をしたが、職員達は聞き入れては呉れ無かった。彼女は「だって、男性だってカメラで見て居るんでしょ?」と抗議したが、女性職員達は「仕方が無い」と答えた。3人は監視カメラの先に誰が居るのかも判らず、日々、屈辱を強いられて居る。

 フィリピン人女性は、もう2年10か月収容されて居る。日本人の夫と子供が2人居るが、或る日、女性職員に「子供は面会に来るの?」と聞かれ、そうだと答えたら「もう来させ無い方が好いよ」と言われたと云う。
  「マルで自分が恥ずかしい母親の様な言い方をされて悔しかった」と語る。「自分の子供なのに大きなお世話だ」と、怒りを滲ませて居た。

 スリランカ人女性も難民として来日し、帰国出来無いで居る。僅かに与えられたフリータイムすらも職員達に見張られ、息苦しい日々を送って居て食欲も無い。
 心身共に弱って居る彼女は職員達に毎日、口癖の様に「殺して欲しい」と訴えて居た。そして9月9日、置いて在ったポットのコードで自殺を試みたが、多くの職員の制止により未遂で終わる。その様子をビデオカメラで撮影して居る職員も居たと云う。







 「戦争が無い国だから難民じゃ無い」と入管職員
 
 既にハンストを止めて居る別のフィリピン女性にも話を聞いてみた。

 「ハンストは身体の事を考え、自主的に辞めました。自分は反政府活動を遣って居た為、自分の身が危険に為って5年前に来日。そこで難民申請をして半年更新のビザを貰って居ました。しかし申請は却下され、収容されてしまいました。5年の内2年は外で、3年は収容所の中……」

 彼女は職員に「戦争が無い国だから難民じゃ無い」と言われた。「ジャア、帰国して私に何か在ったら責任取れるの?」と聞き返すと、職員達は黙ってしまうだけだったと云う。
 難民の定義とは「人種、宗教、国籍、政治的意見や又は特定の社会集団に属する等の理由」で「迫害を受けるか或は迫害を受ける恐れがある」人々であり、戦争が行われて居る事だけが難民の理由と云う訳では無い。これを入管職員が軽はずみに言う事自体、非常に疑問を感じる。
 そもそも、イラクやシリア等実際に戦争が有る事で知られて居る国の人達にも難民認定が下りるのかと云うと、日本では滅多に認められず、収容された人すら居る。

 筆者はフィリピン人女性に「何故こんなにも女性は仮放免され無いのだと思いますか」と質問してみた。「女性は、男性と違って弱いから……」明らかな女性差別と感じて居る様だった。

 ハンストを行って居ない被収容者にも、職員からのイジメ

 元々ハンストをして居なかった女性達にも筆者は面会して話を聞いたが、ハンストをして居なくとも女性職員からのイジメが有る事には変わり無い様だった。例えば、面会に来たボランティアが差し入れをすれば「管理が面倒だから、送り返せ」と圧力を掛けられたと云う話を好く聞く。しかし彼女等はお金が無いので、自分達で生活用品を買うのは大変で、ボランティアの差し入れを頼りとして居る人も多い。

 特に生理用品等は高いし、職員も同じ女性なら理解して欲しいものだ。それすらも自分達の仕事が増えるのが嫌で、突き返す様にと言うらしい。収容のストレスだけで無く、女性職員による仕打ちに耐え兼ねて居る人たちも少なくは無い。
 筆者は総務課に出向き「監視カメラでトイレや着替えを覗くことは、人権侵害には当たら無いか」と質問した。すると、総務課の職員はこう答えた。「理由」があればショウが無い。
 食事を取ら無い事は、監視カメラで辱める事に相当する「理由」でしょうか。「それは、私の方ではお答え出来ません」 仮放免とは、その人が母国に帰れ無い理由等を判断材料にするのであって、食事をしたかしないかで判断するものでは無い筈では?「それは、そうですね……」

 オリンピックが決まって以来、何が何でも日本への在留を希望する外国人を追い出そうと躍起に為って居る内に、職員達の人権感覚が徐々に麻痺して行き、どんどんグロテスクな方向に進んで居る様に感じる。日本は本当にオリンピックに相応しい国なのだろうか、今のこの国で行われて居る闇に目を向けずして、一体何が平和の祭典なのだろうか。


 <文・写真 織田朝日>【織田朝日】Twitter ID:@freeasahi 編む夢企画 国籍問わず皆が楽しい気持ちに慣れる様な、そんな交流の場を企画

          ハーバービジネスオンライン   以上











【新刊紹介】最強在日ヤクザの生涯 竹中明洋著『殺しの柳川ー日韓戦後秘史』




 【新刊紹介】最強在日ヤクザの生涯 竹中明洋著『殺しの柳川ー日韓戦後秘史』


        〜nippon.com 斉藤 勝久 9/17(火) 16:31配信〜


      9-17-23.jpg

           竹中明洋著『殺しの柳川ー日韓戦後秘史』


 




 悪化する日韓関係だが、1970〜1980年代には「日韓両国は運命共同体」と信じ、橋渡し役を務めた「在日」が居た。武闘派の暴力団組長が、組を解散してヤクザの世界から足を洗ってからの後半生は、闇に埋もれた日韓戦後秘史だった。
 日本名、柳川次郎は1923年に釜山で生まれ、7歳で海峡を渡り、大阪で在日韓国人として生きた。最盛期には1700人の組員を抱え、全国広域5大暴力団に指定された「柳川組」の組長と為り「殺しの柳川」と云う異名で恐れられた。

 警察の集中取り締まりで1969年、組は解散に追い込まれる。この本は、元NHK・週刊紙記者の著者が、45歳で堅気に為ってから91年に亡く為るまでの柳川の生涯を追い掛けて居る。柳川の関係者から丹念に証言を集め、日韓の政治家が次々と実名で登場して来るのは実に興味深い。

 柳川が組の解散を決意したのは、在日の少女の新聞投書だと言って居た。「アナタのお蔭で日本に居る韓国人の中には、恥ずかしい思いをして居る人が一杯居る」とあったと云う。しかし、著者は「美談に過ぎる」と断じ「韓国への強制送還を(警察などから)チラツカされた為」と云う説を挙げて居る。

 金大中事件で日韓関係に亀裂が入った翌年の1974年に「日韓親善友愛会」を設立。半年後に、韓国政府の招待で44年振りに祖国を訪れた。無類のプロレス好きだった朴正煕大統領から直々に依頼を受けると、アントニオ猪木対金一(大木金太郎)の「因縁の韓日対決」を韓国で実現。
 テレビ視聴率はナンと90%を上回り、各地を回った韓国興行は大成功だった。柳川は猪木、金一と共に青瓦台に招かれ、大統領は柳川をハグして感謝の気持ちを伝えたと云う。朴大統領が暗殺された後、日本は韓国の新軍部実権派と親しいルートを失う。

 柳川は両国を頻繁に行き来して、祖国との太いパイプを築き、韓国軍の情報機関と深く関わった。特に全斗煥大統領時代には、政権中枢に迄影響力が及ぶ様に為る。
 柳川はこれまで暴力的なイメージが強いので、日本人社会だけで無く在日社会からも白眼視されて来た。しかし「日韓関係が柳川の様な人物達によって、水面下で支えられて来た事は事実である」と著者は最終章で記して居る。



 【Profile】斉藤 勝久 SAITO Katsuhisa
ジャーナリスト。1951年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。読売新聞社の社会部で司法を担当したほか、86年から89年まで宮内庁担当として「昭和の最後の日」や平成への代替わりを取材。2016年夏からフリーに。ニッポンドットコムで18年5月から「スパイ・ゾルゲ」の連載6回。同年9月から皇室の「2回のお代替わりを見つめて」を長期連載。主に近現代史の取材・執筆を続けている。


 



マイカー賃貸カルモ



中国の現在・・・ニッキィの大疑問




  《連載》ニッキィの大疑問


          〜NIKKEI STYLE 9/17(火) 8:10配信〜  


 〜中国が建国70年に為るそうね。天安門事件から30年の節目でもあるのね。暮らしは豊かに為ったのかな?「異形の大国」と呼ばれる事があるそうだけど、どうしてなの?〜


     9-17-20.jpg

       北京の人民大会堂前で警戒する警備関係者=小高顕撮影  

 中国の現状に付いて、飯尾庸子さん(54)と洲崎理差子さん(43)が飯野克彦編集委員に話を聞いた。







 ・・・世界第2位の経済大国ですよね。

 中国の名目国内総生産(GDP)が日本を抜いたのは2010年。今は日本の3倍近い規模です。建国当初と比べると、経済規模は膨大に為りました。国民の可処分所得は建国時の567倍に。1億元(約15億円)以上の資産を持つ世帯がおよそ11万に上ると云う調査もあります。
 経済は巨大ですが、発展途上国です。先進国クラブと言われる経済協力開発機構(OECD)の分類では、先進国の一歩手前の「上位中所得国」で、政府開発援助(ODA)を受け取れます。14億人の人口で割ると1人当たりの経済規模は1万ドル弱と、日本の4分の1程度だからです。

 とは言え、広域経済構想「一帯一路」の下で、中国はアジアやアフリカの発展途上国を経済支援する側に回って居ます。もうソロソロ発展途上国とは言え無いのでは無いかとの声も出て居ます。

 ・・・先進国に為ら無いのですか?

 中国共産党政権は「先進国入りを目指す」とは言いません。寧ろ世界最大の発展途上国だと強調して居ます。1971年に中華人民共和国が中華民国に代わって国連の一員と為った最大の原動力は途上国の票でした。世界の圧倒的多数を占める途上国の一員で居る方が、何かと有利だと考えて居る面があります。

 先進国と為ると国際的責任が重く為り、二酸化炭素(CO2)の排出量等守るべきルールが出て来ます。対外援助も、OECDは相手国の債務負担が重く為り過ぎ無い様にしたり、人権侵害や環境破壊に繋がら無い様にしたりする基準を設けて居ます。発展途上国で居れば縛られずに済むのです。

 ・・・「異形の大国」と呼ばれる事があるそうですね。

 一党独裁体制なので、民主主義の先進国から観ると違和感を覚える点があります。共産党政権は工業と農業、科学技術、国防の「4つの近代化」を目指し、大きな成果を挙げて来ました。一方、1970年代末に民主活動家の魏京生氏が「第5の近代化」として訴えた民主化は、40年余り経っても実現して居ません。

 ダライ・ラマ亡命に繋がった59年のチベット動乱や1960〜1970年代の文化大革命、1989年の天安門事件、1999年の法輪功弾圧、2009年にウイグル人デモ隊と当局が衝突したウルムチ騒乱と、度々国民を武力で抑え着けて居ます。
 最近はIT(情報技術)の進歩で個人情報が詳細に把握され易く為りました。キャッシュレス決済のデータで生活や行動が掴めます。監視カメラの顔認識等の性能も上がって居ます。







 中国 人口14億人に対して監視カメラ1億7600万台

 豊かに為った半面、格差は大きいのが実情です。都市住民と農村住民は戸籍が違い、出稼ぎに来た農民は社会保障や子供の教育も十分に受けられません。農村出身者を強引に立ち退かせて都市開発する等、社会の不平等が効率的な発展に繋がって居る皮肉な側面もあります。
 経済が発展すれば民主化するとの期待から、米国初め先進国は技術移転等の支援をして来ました。でも最近は、中国は寧ろ新たな覇権国家を目指して居る、と言った見方が強く為って居ます。サナガラ文明の衝突の様相も呈して居て、これが米中貿易戦争の背景とも言えます。

 ・・・民主化の可能性は無いのでしょうか?

 旧ソ連のゴルバチョフ元書記長や台湾の李登輝元総統の様に、政権内部から改革者が現れて民主化した国が有ります。中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は1953年生まれ。共産党総書記の任期は2022年迄です。もしかすると将来は、党内部から改革の機運が生まれるかも知れません。

 一寸ウンチク 政治が描き変える建国の瞬間

 1949年10月1日、北京の天安門の上で毛沢東は中華人民共和国の成立を宣言した。この歴史的瞬間を描いた董希文の「開国大典」は、数奇な運命を辿った油絵だ。当局の依頼で董が絵を描き上げたのは50年代前半。その後、50年代半ば、60年代、70年代と、3回も描き直しを求められた。
 3度目は董が病気で弟子が作製。董の没後、4回目の「修正」が必要とされ、新たな複製が作られた。 度重なる「修正」の原因は政治変動だ。失脚した要人や時の権力者に恨まれた故人が画面から消えた。歴史に対する共産党政権の姿勢が判る「名画」と言える。


(編集委員 飯野克彦)  以上







 【関連報道】中国「一帯一路」狙いは? 沿線の開発で主導権



 9-17-21.png



           〜日本経済新聞 夕刊 2018/4/9〜


 〜中国が、欧州・アフリカ迄陸と海で繋ぐ新シルクロード経済圏構想「一帯一路」を進めて居る様ね。親中国圏を広げようとして居るみたいだけど、現状や今後の行方はどうなのかな。一帯一路の今までとこれからの動きに付いて、坂東橋なおさん(46)と洲崎理差子さん(42)が飯野克彦編集委員に聞いた〜


 ・・・そもそも中国の構想はどんなものですか。

 習近平(シー・ジンピン)国家主席が2013年に提唱しました。陸路で中央アジアを経て欧州に続く「シルクロード経済ベルト」を「一帯」南シナ海からインド洋、欧州・アフリカへ向かう「21世紀の海上シルクロード」を「一路」と呼びます。
 沿線は約70カ国とされます。インフラ整備を軸にヒトやモノ、カネ、情報の動きを活発にし、経済と社会の発展を促すアイデアです。南太平洋や北極圏も含まれ、中南米も取り込もうとして居ます。

 国際秩序は従来、米国が主導して来ましたが、中国が新たな秩序作りを進める考えを示したと言えます。反腐敗を掲げ国内での権力基盤を強めた習主席に取って、国際社会で存在感を高める事は政権の正統性を確かなものにすることにも繋がります。
 中国の経済成長は鈍化傾向にあるので、海外への投資で中国企業の収益や雇用を確保する狙いもあるでしょう。

 ・・・どの様なプロジェクトが動いて居ますか。

 例えば隣国のパキスタンでは、2013年に運営権を取得した南西部グワダル港で、約4億1千万ドル(約430億円)を投じた第1期工事により総延長660メートルのコンテナターミナルが完成しました。グワダルでは工業団地も建設して居ます。他にも港湾整備や原油・ガスのパイプライン建設等が目に着きます。2300億ドルを投じ、北京とモスクワを高速鉄道で結ぶ構想もあります。
 資金面の裏付けとして、中国政府は政府系の投資ファンド「シルクロード基金」を2014年に設立しました。中国主導で2015年にアジアインフラ投資銀行(AIIB)を設立したのも、その一環と言えます。







 ・・・進展に伴う副作用や問題点はありますか。

 強権的とも言える中国の発展モデルを他国に輸出しようとして居る、と云った警戒感が出て居ます。日米欧等に比べると、投融資先の民主化の度合いや透明性、環境保全等に配慮して居ないとの指摘が多いのです。スリランカ南部ハンバントタ港の整備では、スリランカ政府が返済に行き詰まり、港の運営権を99年に渉り中国に譲渡しました。言わば借金漬けにする経済侵略の様な遣り方です。

 中国のインド洋への進出を警戒するインドは、スリランカやパキスタンの港湾等を中国が軍事利用するのでは、と強く危惧して居ます。米国や日本、オーストラリアも中国の軍事的な存在感が高まる事を警戒して居ます。だからコソ安倍晋三首相やトランプ米大統領は「自由で開かれたインド太平洋戦略」を唱えて居るのです。

 エチオピアの首都アディスアベバでは今年、スパイ疑惑が浮上しました。仏有力紙「ルモンド」によると、アフリカの地域協力機構であるアフリカ連合(AU)の本部ビルで、建設した中国がビル内のコンピューター等を利用してスパイ活動をして来たと云うのです。一帯一路は情報通信インフラの整備にも重点を置くので、懸念を抱く国は少無くないでしょう。

 ・・・これからも勢いは持続しそうですか。

 最終的には中国の経済成長の持続力に懸って居ると言えます。一帯一路の提唱時に比べ、目ぼしい計画が出て居ないと云う見方もあります。中国国内では需給の見込み違いから「鬼城(ゴーストタウン)」が生まれて居ますが、国外で頻発しても困ります。

日本はAIIBに不参加ですが、政府が2月、一帯一路について日中の企業が第三国で協力する構想をまとめました。日本に限らず、事業ごとに協力するかどうか慎重に吟味して決める「是々非々」の対応が求められそうです。

 ちょっとウンチク

 資金力に期待集まる

 アジア開発銀行(ADB)の2017年の報告によると、アジア太平洋の途上国がこれ迄の様な経済成長を続けるなら、2030年までに26兆2000億ドル(約2700兆円)のインフラ投資が必要と云う。各国独自の財政支出や、ADB等既存の国際金融機関の融資等で賄い切れる規模では無い。
 新たに、しかも急速に台頭する中国マネーへの期待は大きい。一帯一路が提唱された当初「中国版マーシャルプラン(西欧の復興計画)」と云った見方が浮上した。懸念される副作用や問題を最小限に抑えて構想を前に進められれば、歴史に刻まれるかも知れ無い。


 (編集委員 飯野克彦)


 今回のニッキィ

 坂東橋 なおさん 主婦。最近、株式投資を趣味として本格化した。経済の勉強に為ると考えてだが、国内外のニュースが一層気に為る様に為った。「世の中の動きをよりリアルに感じる日々です」
 洲崎 理差子さん 団体職員。仕事で作家や画家らと海外旅行する機会があり、帰国後に作品に触れるのが楽しみと云う。「旅行先での穏やかな人柄と、作風との違いに驚くことがあります」


                   以上













山尾志桜里が観た日本政治の現在地 「れいわ・N国の台頭、女性・女系天皇の可能性」





 山尾志桜里が観た日本政治の現在地 「れいわ・N国の台頭、女性・女系天皇の可能性」


            〜週刊女性PRIME 9/16(月) 17:00配信〜


       9-17-16.jpg

                 山尾志桜里氏


 〜消費税10%への引き上げを控えて尚、各世論調査で支持率は5割前後に上昇、一強体制の盤石振りを見せ着ける安倍政権。一方の野党は、参院選で議席を獲得した「れいわ新選組」「NHKから国民を守る党」ばかりが話題を浚う。その陰に霞んで、野党第一党である立憲民主党は存在感を発揮し辛い状況だ。
 家計を襲う増税、広がる格差、首相の肝入りで進められる憲法改正等問題が山積みの中、この国の政治は何処へ向かおうとして居るのか。立憲民主党の山尾志桜里衆院議員に話を聞いた〜



 




 保身を捨て覚悟を持って臨む「れいわ」の強み

 今の安倍政権は、運転は乱暴だけれど、目に見える大きな事故は未だ起こして居ない。方や野党はと言えば、教習所の教官が助手席でブレーキを踏む様に、ブレーキ役としては選ぶ事が出来るけれど、代わりに運転席に移動してハンドルを握らせる事が出来るかと云うと心許無い。そう言った国民の皆さんの心情は自覚して居ます。真摯(しんし)に反省し無ければ行けません。

 ・・・山尾氏は自身の立ち位置を見詰め、自戒を込めてそう話す。そして、新勢力の躍進に付いてこう分析して見せた。

 社会的弱者と言われる様な方々を初め、大衆を守るには強さが必要。又、国民に届く言葉を持た無ければ為りませんが、既存の野党には出来て居ない。処が、れいわの山本太郎代表は、自らの哲学を明確に打ち出し、それを伝える為の努力を惜しんで居ません。
 彼等を見て居ると、保身を捨て強さと覚悟を持って臨んで居る事が伝わって来ます。少なくとも私達が学ぶべき姿勢を持って居る。
 これ迄国会の中で、足った1人で様々なアクションを起こし、実績の有る山本太郎代表と、特段の実績を持た無いN国を一緒クタにする事は出来無いが、何故一定の支持を集めたのかと云う手法に関しては無視出来無い。

 予算委員会の中継を見て下さい、とドレだけ伝えた処で、忙しい人は見る事が出来ません。時間が取れ無い関心が無いと云う人々に対して、政治は伝え方のチャンネルを増やす工夫をして行く必要がある。今回の参院選で、ニューカマーとして新しい政党の参入が進んだのは、YouTubeを積極的に使う等、時代に沿う発信に知恵を絞ったからだと思います。

 森友・加計学園問題然(しか)り、統計不正問題然(しか)り「官邸の圧力」と「官僚の忖度」に依って意思決定が為される密室政治は、只でさえ国民の間に漂う政治不信を一層深めた。これを払拭(ふっしょく)するには、国民と政治家との間に双方向の関係性を築か無ければ、本当の意味で草の根の対話は出来ません。
 YouTubeやSNS等、ネットには双方向性がある。又、イベント等を通して直(じか)に市民と政治家が語り合う対話の場を作る事も重要です。選挙の時も、候補者が各自で演説するのでは無く、例えば候補者達が1か所に集まり有権者の前でディベートをする。その邦画、候補者毎の主張や違いが好く判る。有権者に取って選び易い、判り易い選挙活動をすべきだと思います。

 親しい間柄であっても、政治に関する話題はタブーに為り勝ち。又、国会で激しいヤジが飛び交う様子に抵抗を覚える人も少無くない。そうした政治に付き纏うイメージを変えて行くことも重要です。
 叩か無ければいけ無い時は叩きますが、不必要に叩き合う姿は、国民の気持ちが冷めてしまうだけで支持は広がら無い。公開討論やテレビ討論等でも、険悪ムード一辺倒で議論を交わすのでは無く、楽し気な雰囲気であっても有意義な討論は出来る。仲良くする必要は無いけれど、政治に興味や関心を持って貰う為に、与野党が共に出来る事は有る筈です。


 




 世界165位と云う「女性活躍」出来無い現実

 ・・・女性活躍が叫ばれる一方、政界を見渡せば、国会で女性議員が占める比率は世界193か国中の日本は165位。参院22.6%・衆院10.1%に留まって居り、依然マイノリティーだ。そんなオッサン政治の国会で3期務めた経験から、山尾氏は「女性ならではの難しさはある」と苦笑する。

 議員に為ったバカリの頃、出来るだけ懇親会や研修会に顔を出して居ました。それこそコンパニオンさんが同席する様な宴席に出席して、お酒を注いで回ると云う様な事をしたんですね。その場の空気に合わせる様に、彼女達と一緒にお酌をして居た処、私が議員であると判って居乍ら、冗談で「そこのコンパニオン、注いで呉れ」と声を掛けられました。
 職業としてのコンパニオンにも政治家である私にも、度を越す無礼だと思いましたね。以後、その宴席には行きませんし、お酌を票に繋げる様な振る舞いも辞めました。政治の世界は圧倒的に古い男性社会です。でもそれを変えたいなら、有権者とどう向き合うか、永田町でどう振舞うか、女性政治家として哲学を持つ必要があると思います。
 新人や一期目では特に難しい事だけれど、それでも媚(こ)びを売らず、自然に毅然(きぜん)として居る事が大事です。

         9-17-17.jpg

 ・・・こうしたプレッシャーが女性を政治の舞台から遠ざける。

 新たに制度を作る事でしか変えられ無い文化もあります。参院選の前に、候補者の男女比を均等に近付ける日本版パリテ法が施行されました。多様な声を政治に反映させるには、女性は勿論、LGBTや若い世代が政治の舞台に参入し易い環境整備が求められます。
 先ずは女性にスポットを当て、候補者の半数が女性と云う目標を各党で実現して行く事が大事。実際に参院選では、立憲民主党は候補者の約半数を女性が占め、且つ一定の当選人数を確保出来ました。理念法とは言え、出来た意味は大きい。


 




 ・・・政治文化の新陳代謝を促すには、2世、3世の世襲議員が多くを占める状況も見直す必要があるだろう。

 国会議員の任期制を検討すべきでは無いでしょうか。予め期数が決まって居れば、議席にシガミ付いたり、世襲を続けたりする意味は無く為る。
 当選イコール政治に骨を埋めると云う風潮が定着して居るから、支援者の期待に応える為〈次も当選し無ければ行け無い〉〈選挙区の地盤を守ら無ければいけ無い〉等と、自らの志以上に周囲を気にし始めてしまう。
 志の高かった議員すら選挙至上主義・議席至上主義に陥る要因の一つに為って居ますし、そこから国民の政治不信へ繋がって行く。党の垣根を越えて考えて行きたい問題です。

 女性を苦しませる様な皇室で好いのか?

 ・・・多様性の時代と呼ばれて久しい。れいわから重度障害のある国会議員が2名誕生、自民党の小泉進次郎氏による「育休発言」が物議を醸す等、永田町にも新たな風が吹き始めて居る。問題は、それに逆行するかの様な政治の動きが目立つ事だ。小学校で2018年から実施された道徳教科化は、国が愛国的な価値観を強制する危険性をはらむ。

 全体主義的な道徳教育は子供の自由な発想を圧迫してしまう。そう云った教育が浸透すれば、個性豊かな才能も生まれ辛く為るでしょう。家庭環境は十人十色。上から価値観を押し付けて、十把一絡(じゅつぱひとからげ)げに子供を扱う様な考え方は言語道断です。
 安倍政権の一義的な考え方は、待機児童問題でも同じ。待機児童をゼロにするとして居ますが、保育士の配置人数等の要件を緩めて、只施設数を増やせば好いと云う話ではありません。求められて居るのは、子供に取って安全・安心な環境である事。それを担保する質と量を踏まえてコソ、本当の待機児童解消と言えます。

 ・・・多様性が求められる令和。国や国民の象徴である天皇の皇位継承を巡って「女性を苦しませる様な皇室で好いのでしょうか?」と、山尾氏は問い掛ける。

 皇位継承の資格要件は現在、男系男子且つ嫡出子とされて居ます。皇太子が不在である為、皇嗣と為られた秋篠宮殿下の次の世代の継承資格者は、悠仁親王殿下お一人です。現状の資格要件では、必然的に先細る制度である事は明白。
 皇室の女性達は男系維持のプレッシャーに晒(さら)されて来ました。そこへ入る女性にトッテモ、掛かる負担は可なり大きい。明らかに時代にソグワナイ制度や習慣は変えて行くべきではないでしょうか。


 (取材・構成 我妻弘崇)


       9-17-18.jpg


《PROFILE》やまお・しおり 衆議院議員。東京都生まれ。1999年東大法学部卒業。検察官を経て2009年衆院選に愛知7区から出馬し初当選。民進党では法務委員、政務調査会長等を務めた。2017年12月から立憲民主党に所属。

                  以上


 




 【管理人のひとこと】

 立憲民主党には、彼女の様なとても有能で発信力も強い人材が揃って居る。しかし、代表である枝野氏を筆頭に「物分かりの好く親しみ易い政治家だ」と思うと直ぐに、硬直的な原理主義の様な厳(いか)つい顔が覗(のぞ)けてしまう。
 今の処、共産党のポジションに次ぐリベラル勢力だと観られて居るのだが、何故か共産党を余りにも警戒し過ぎ疑心暗鬼の体が隠せ無い・・・この様に腰がフラフラするのは、多くの旧自民党の当時の反主流派が民主党等の結党の大物として残って居るのが災いして居るのでは無かろうか。
 野党第一党との大きな組織なのだから、多くの考えの人達が集まった複雑な組織であるのは理解出来るが「何を言っても遣らせても全てが中途半端・・・」その様な考えの人は自民党へ移籍したり無職属へと消えて行ったが、その遺伝子は「中道」の名の下に強く残って居る様に見える。時代は変遷し政治環境・経済環境は激変して居る・・・山尾志桜里氏は、信念を貫く「れいわ新選組」の山本代表の言動を観て、サゾヤ羨ましく思った事だろう・・・



 




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
無料出店できるネットショップ【イージー・マイショップ】
ネット販売の初心者でも簡単にネットショップを開業できます♪
Facebookショップやスマートフォンショップも同時に自動作成。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZPP6E+BE7OKY+2W9M+5Z6WZ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



【Perfume】結成20年! 音楽界のイノベーターの新たなる進化の軌跡とは?




 【Perfume】結成20年! 音楽界のイノベーターの新たなる進化の軌跡とは?


              〜GOETHE 9/16(月) 10:31配信〜


       9-17-11.jpg

               結成20年・デビュー15年 Perfume


 〜結成20年・デビュー15年・・・世界最大級の音楽フェスでも多くの人を熱狂させるPerfume。彼女達は常に結束し挑戦し自分達のカッコ好いを追い求めて来た〜







 日本のポップをカッコ好いに高めて行く

 Perfumeがステージに上がると、フィールドの遥か後方から大波の様に人が押し寄せて来た。視界一杯に人が居る。目の前にも遠方にもスキ間無く人が立ち叫び手を振る。凄い熱量だ「ウワー、来る! 来る! ドンドン来る!」緊張と興奮で、3人は全身がゾクゾクした。

 4月21日、Perfumeが参加したコーチェラ・フェスティバル2019(ザ・コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル)は、アメリカのカリフォルニア州インディオの砂漠地帯で毎年開催される世界最大級の音楽フェス。
 ポール・マッカトニー、プリンス、マドンナ、レディオ・ヘッド、コールドプレイ……等、世界一級のアーティストがパフォーマンスを行って来た。
 このフェスは2週に渉り同じラインナップで開催される。Perfumeは4月14日にも出演。観客もメディアも熱狂させ『Rolling Stone』誌の「コーチェラ2019の見るべきベスト16」に選ばれた。だから翌週の21日は、3人をひと目見ようと、全米の音楽ファンが押し寄せたのだ。


 




 キャリアの節目節目で自分達を奮い立たせた

 「コーチェラに参加するアーティストは、アメリカの各都市をツアーして、フェスに臨みます。初挑戦でしたが合わせてツアーを組みました」(あ〜ちゃん)
 「日本では、Perfumeを全く知ら無い人の前でのパフォーマンスは殆ど無く為りました。でも、コーチェラのお客さんは私達を初めて観る人ばかりです。デビュー当時の気持ちが蘇りました」(のっち)


 特別な環境が3人のモチベーションを上げた。

 「日本武道館や東京ドームへの初挑戦とか、海外でアウェイの環境でパフォーマンスをするとか、20年のキャリアの節目節目で、私達は心を奮い立たせて来ました。その都度強く為って来た。コーチェラでも強く為る3人を感じました」(かしゆか)

 2017年、明らかに自分達がステージを上げたと感じたパフォーマンスがある。

  「『docomo×Perfume FUTUREEXPERIMENT』です。のっちがニューヨーク、かしゆかがロンドン、私が東京。1万キロ以上離れた昼夜逆転の時差の有る状況でタイムラグ無く同期させ、新曲『FUSION』を全世界へ完全生中継しました」(あ〜ちゃん)
  「初めてひとりずつパフォーマンスしたんだよね」(かしゆか)
 「開演前の、何時もの3人の気合入れも出来無くて」(のっち)


 しかも、リハーサルが全く上手く行か無かった。

 「それでも、本番は考え得る最高の結果でした。踊って居る間も離れて居る二人の存在を感じられたんです」(あ〜ちゃん)

 二人の息遣いまでハッキリと意識出来たと云う。「3人為らばタフに遣って行ける! 戦える!」全員が強く感じた。

  「私ナンて特に何かに秀でて居る訳では無くて、今も自分の身の丈以上の事が出来て居て、ホンと奇跡です。メンバーやスタッフさんやファンの皆さんのお蔭です。だから、安心して挑戦出来ます」(あ〜ちゃん)

           9-17-12.jpg


 




 3人で考えに考え抜いて描き続けたフライヤー

 ファンの間では知られて居るが、Perfumeのブレイク迄の道則(みちのり)は長かった。結成は2000年。のっちが加わり今の3人に為ったのが2001年。未だ広島に住む中学生だった。中学3年生に為った春に東京に出て来たものの、メジャーデビューは2005年。要約「ポリリズム」でヒットしたのは2007年だった。

 「東京に引っ越した頃は江東区のショッピングセンターのサンストリート亀戸で一週間に2回、パフォーマンスさせて頂いてました。でも、ナカナカ人が集まら無くて」(あ〜ちゃん)

 事務所の寮で知恵を絞り、毎回300枚、集客の為のフライヤーを描いて配った。

 「私達を憶えて頂きたくて、プリクラで撮った写真を貼ったり、髪型を描いたり歌詞を書いたり。試しては結果が出ず、又別の事を試しては結果が出ず……」(あ〜ちゃん)

 絶望し、でも、直ぐ奮い立つ。又、絶望し、でも直ぐ奮い立つ・・・その繰り返しだった。

 「考えて、考えて、考え抜いて描きました」(のっち)
 「遣って居る事に全く疑問は持ちませんでした。お客さんが来無くても、自分達をカッコ好いと思えて居た。私達のカッコ好さを判って欲しい。パフォーマンスを観て欲しいと必死でした」(かしゆか)


 何故そこ迄自分を信じられたのか。頑張れたのか。

 「当時の自分のマインドは謎でしかありません」(あ〜ちゃん)
 「アンナに頑張れた自分を愛おしく思う程です」(のっち)


 所属事務所も将来を心配したのだろう。大学進学を勧めた。それでも、3人はデビューに向けて頑張り続けた。

 「ドンナに厳しい状況でも、心の中でどう思おうと、私達はこれ迄、マイナスの発言は、お互いに口にし無かったんです」(あ〜ちゃん)
 「このママじゃ、私達ダメだと思う、と云う会話は足った一度も有りません」(のっち)
 「大丈夫かな? と訊いた事すら無いよね」(かしゆか)


 キャリアを通して、自分達が前を見て進む事しか語り合って来無かったのだ。

            9-17-13.jpg


 




 デジタルサウンドに生身の3人が感じられる

 9月18日、Perfumeは初めてのベストアルバム『Perfume The Best “P Cubed“』をリリースする。2005年のメジャーデビュー曲「リニアモーターガール」から最新曲「ナナナナナイロ」「Challenger」迄全52曲でCD3枚組だ。
 このベスト盤に収録されて居る曲には15年の幅が有るのに、同じ時代の音に感じられる事に驚く。Perfumeはテクノポップユニット。最新技術を駆使し時代性が強い。にも関わらず、今、15年前に作られた曲を聴いても新鮮に響く。

 「サウンドプロデューサーの中田ヤスタカさんが、テクノだけでなく、エレクトロやEDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)等色々な要素を取り入れて呉れてるからかなと思います」(あ〜ちゃん)
 「フューチャーベースとかも巧みに」(かしゆか)
 「そして、デジタルだけど、生身の私達の人間らしさが生かされて作品に為って居るからだと感じて居ます」(のっち)


 結成から約20年デビューから15年の生身の3人の歩みと挑戦が、声からもパフォーマンスからも感じられるのだ。

 「何時キャリアが終わるか判ら無い、次の保証は無い状況で、全てを出し切って来ました。私達が出来るカッコ好い事は何? 面白い事は何? それしか頭に無いんです。不安が入り込む隙はありません。今この一瞬に命の全てを賭け無いと未来は見え無いと、ズッと信じて来ました」(かしゆか)
 「そんな私達の力は、女に生まれて来たからコソの強さだと感じて居ます」(のっち)


 Perfumeの3人はペース配分を考えずに、今この瞬間に全力を注ぎ挑戦する事で未来を切り拓いて行く。


 Text=神舘和典 Photograph=キクマヤスナリ(symphonic) Styling=タケダトシオ(mild) Hair=島尻優樹(TEAM Starter) Make-up=大須賀昌子

                  以上



 【管理人のひとこと】

 ♪芸能界、それも音楽関係には疎い管理人だが、それでもPerfumeに関して特別な視線で彼女達の活躍を眺めて居る。歌謡曲でも無くポップに分類されるのだろうが、彼女達のパホーマンスは視覚に訴えるダンスと底に流れる強いビートで観る者を感動させる。
 鍛え上げられ繰り返され修練された一つ一つの動きに、一秒が千分割された様な機密に計算され、それでも自由な旋律に開放された「時間」を作り出して行く。マルで、壁に掛けられた一枚の絵画の様に、シンメトリーに構成されたバランスの中に、時には切り裂く様な破裂や破壊を取り入れた時間の流れ・・・
 彼女達は、マリオネットの様に自在に身体を動かせ統一とアンバランスを奏でる、それは或る種の職人の様で居て、崇高な神の様な無垢な存在へと昇華されて行く。互いの個性のアンバランス感が更に好い塩梅に調和する。あーちゃんの気さくな「お姉ちゃん」気質に、かしゆかの和風なお嬢さん。のっちの少しバタ臭い整った姿態・・・日本の女性の全ての「親しみやすさ・奥ゆかしさ・身体の美しさ」を表している。
 彼女達は、狭い日本に留まる事無く、世界のエンターテナーとして大きく羽ばたいて欲しいと願うのは私一人では無いだろう。







 



 ───────────────────────────────────────────────
本場熊本の馬刺し専門店がつくる馬肉ドッグフード!

愛犬家の間で注目の「馬肉」を贅沢に使用
馬刺し専門店がつくる安心・安全のドッグフード

「馬肉自然づくり」 全国発売中!

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZPP6E+BFZZEA+3E6W+NUU7N
───────────────────────────────────────────────



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。