アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ヨリちゃんさんの画像
ヨリちゃん
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年08月07日

山本太郎語るれいわの今後 100人の〈当事者〉でシンクタンクの様な党に




 山本太郎語るれいわの今後

 「ポピュリスト上等」 「100人の〈当事者〉でシンクタンクの様な党に」


          〜BUSINESS INSIDER JAPAN 8/7(水) 12:10配信〜



 〜「放送禁止物体」から一転、連日メディアに取り上げられ「ポピュリスト」と呼ばれて居るのが「れいわ新選組」の山本太郎代表だ。山本氏は参院選・比例区の候補者として最多の99万票を獲得するも、重度障害者の2人を優先的に当選させる「特定枠」に指定し自らは落選した。ネットに溢れるバッシング、4億円の寄付の使い途、野党共闘、衆院選に向けて話を聞いた〜


        8-7-4.jpg

 

 事前の調査でも200万票予測

 BI 選挙が終わって、少し休めましたか。(取材は7月31日)

 山本 全く休めてません。逆に言ったら現役議員の時よりも忙しいですね。落選して4日以内に議員会館事務所を、1週間以内に宿舎を撤収しないといけ無いので引っ越し作業に追われてました。
 引っ越しの日は決まって居るのに何処に運ぶかは決まっていないと云う酷い状況で、今も住まいは決まっていません。(笑)それに加えて、選挙事務所からの撤収も迫って居ます。
 後は、一寸した根回し的な事ですね、これが時間が掛かる。当選した2人が議員活動出来る様合理的配慮をしてくださいと云う、ペーパー作りとか連絡とか。事務所が無いので、昔の同僚の森裕子さんとかにお願いして参院議員会館の会議室を借りて貰って、そう云う事を遣って居ました。世の中で何が起こって居るかも殆ど追え無いままです。後は党の体制作りや選挙後の処理関係等……夏の終わり迄掛かりそうです。


 BI 過つての同僚と云うと、森裕子参院議員や小沢一郎衆院議員は今回の選挙結果に付いてどんな反応でしたか。
 山本 まだチャンと話せて無いですね。
 BI 山本さん自身は、今回の選挙結果をどう受け止めて居ますか。

 山本 山本太郎としては負けました、けれども「れいわ新選組」としては躍進させて頂いたと云うのが一番判り易い受け止めだと思うんですね。衆議院を狙ってワザと落ちたんだみたいな話もありますけど全く違います。私は受かる積りで居たので。だってヤヤコシイじゃないですか、落ちた方が。引っ越しとかやらないといけ無い事も増えるし。(笑)
 落選したのは投票率の低さも関係したかも知れないですね。
 (※投票率は48.80%で、衆院選を含め全国規模の国政選挙としては戦後2番目の低さだった)

 民間企業に依頼して、2月と6月に「もしも山本が新党を立ち上げて山本が比例に回ったら投票するか」と云う調査をしてたんです。結果は山本太郎と云う名前で恐らく200万票は行くんじゃないかと。200万票は今の時点で確実なんだから、先ずは特定枠を重度障害者の2人に譲って、そこからは運動量で更に2人3人と新たに送れるかどうかと云う考えだった。蓋を開けてみたら2人だけでしたね。結局は調査結果と同じでした。 (※れいわ新選組は228万票を獲得した)

 BI その調査結果で特定枠に自分以外の2人を据えると云うのは、ナカナカ出来無い決断だと思うのですが。

 山本 イヤーでも、ナンだろうな。恐らく手持ちのお金はこれだけあるから、これは貴方に挙げて、新たに稼ぎますからと云う感じですね。そんな大したことはして無いですよ。


         8-7-5.jpg



 意外?東京では世田谷・目黒の投票率が高い

 BI 4億円を超える寄付も大きな話題に為りました。約3万3000人からとの事でしたが、全て個人献金ですか。
 山本 そうですね。企業からの寄付を断る積りは無いです。頂けるものは頂くんですけど(笑)。政党への寄付の上限は2000万円迄ナンですけど、選挙時の「れいわ新選組」の様な政治団体は150万円まで。上限一杯迄入れてくださった方もいらっしゃいます。
 150万、50万、30万、10万と云う方も。でも圧倒的に数が多いのは小口ですね。4億円分のお金を頂いたと云うか、4億円分の悲鳴だと思っています。何とかして呉れって云う。


 BI 投票された方、支持者の方はどう云う方が多かったと分析していますか。
 山本 今首が締まって居る、生活に苦しんで居る方たちがいらっしゃる一方で、生活はそれ為りに安定して居るけれども、政治がこのママじゃ拙いから風穴を開けて呉れそうなグループに託してみたい、と云う人達もいらっしゃると思います。
 東京都内の投票の分布では、世田谷とか目黒とかどちらかと云うとアッパー層ですよね、そう云った区の投票率が高かったと聞いて居ます。実はこれは2013年に私が東京選挙区から出た時の分布、得票が高かった所と大きく違いは無さそうなんですよね。



 




 狙うのは無党派、消費税5%減税出来る野党と共闘したい 

 BI 無党派層で「れいわ新選組」に投票した人も多かったです。今後の狙いはこうした無党派層や与党支持者の取り込みですか。
 山本 そうですね。より無党派層が増えたと思いますから、今回。半分は空いてるんだったら、そこ狙いに行くだろうと。好く野党側から削ったと言われるんですけど、ソモソモその削ったと言われる人達が今回投票に行ったかどうか、分から無いですよね。

 BI 野党共闘がギスギスして居る様にも見えてしまいますが、今後はどうして行く積りですか。
 山本 「れいわ新選組」が目指して居るのは政権交代です。私達単独で直ぐに政権を取るのは容易では無いので、先ず政権交代を目指す為にも野党と手を繋ぐ、協力して行く必要があると考えています。

 BI 次の衆院選の争点は「消費税」野党共闘の条件は「5%減税」と直近のインタビューで仰ってました。それは変わり無いですか。それで野党共闘出来そうですか。
 山本 そうですね。例えば立憲主義に基づいた政治をって、申し訳無いんですけど興味のある人にしか響か無いんですよ。そのスローガンとか合言葉みたいな話は、仰る通りなんですけどね。
 ヤッパリ目の前の生活が一番重要なので。皆が自分事として捉えられるテーマと云うのは、毎日払って居る消費税が入り口としては広いだろうと思いますね。5%減税に納得出来無いんだったら、出来る処とヤルしかないなと云う話です。
 「消費税増税」と「凍結」「減税」と「廃止」が夫々同じグループ。「凍結」と「減税」ではベクトルが全く違う。「減税が必要無い」と云う判断は、余りにも現実を見て無さ過ぎるんじゃないかと云う事です。人々の生活の地盤沈下、20年以上続いたデフレへの処方箋として、余りにも間違った選択じゃないかと思います。



           8-7-6.jpg


 広がる世代間格差への懸念は、資産状況を把握してからでも

 BI 「れいわ新選組」は将来的に消費税の廃止を政策に掲げて居ます。若者からすると、例え所得税の累進性が強化されても、リタイアして所得税を引かれる事も無くお金を貯めて居る高齢者が得をするのではないか、世代間格差が広がるのではないかと云う思いもあります。

 
 山本 それは消費税を増税したい人達のロジックの1つですね。現役世代以外からも取れる税の1つが消費税ナンだぞと。所得税は現役世代からしか取れ無いじゃないですかと。
 自分が死ぬ迄は安泰で孫にも一杯残して挙げるね、みたいな高齢者の方々から税を取る方法は、財政状況を細かく把握出来る状況を担保してから検討すれば好いと思うんですよね、私は。夫々がどう云う資産状況にあるのか国が本気に為れば調べられる。マイナンバーもある訳ですし。
 消費税廃止に関して、財源はどうするんだと言って来る人が居ますが、それは消費税の導入前に戻れば好いんじゃないかと。お金が無い所から取らず、有る所から取る。所得税の累進性を強化したり、分離課税を辞める。法人税は累進制を導入したり。儲かってる時には税率も高く為るけど、儲かって無い時には低く為るんだよってことです。
 税制に景気安定装置を埋め込むって話です。この様な税制改革で29兆円の財源が担保されると云う試算もあります。これによって一番救われるのは誰か? 中小企業です。中小零細が息を吹き返す。消費税廃止と税制改革が日本経済復活の道です。消費税を廃止する際の財源として、私は新規国債の発行も提案したいと考えます。



 




 異端の経済理論「MMT」の実験は半分出来て居る?

 BI 話題の「MMT(現代貨幣理論)」ですか。

 山本 日本はMMTの実験が既に出来て居ると言う人も居ますけど、それは半分合ってて半分合って無いと思います。
 大量の国債発行でも金利は高騰しない事が実証されて居るのが日本です。政府は借金が増え過ぎれば国が破綻する可能性もあると言いますけど、本当にヤバイ状況だったら金利が上がる筈。普通、お金を貸す時に返済が見込め無かったり収入の不安定な人からは金利を高く取りますよね、闇金とか街金とか。だけど日本はこの30年は金利は下がりっパナシなんですよ。マイナスなんですね。どうやって破綻するんですかって云う話なんです。

 どの国も借金をして投資して居るし、だからどの国も成長して緩やかなインフレに為って居る。けど日本はそうじゃ無い。20年瀕死の状態。デフレの時には政府が借金して人々に大胆な支出をして、景気を軌道に乗せることが必要だと云う事なんですね。
 これ政府の借金と言われるけど、政府が借金する事で民間の貯蓄は増えるんですよ。例えば政府が20兆円借金して、その20兆円を社会保障に投資する。誰かの借金は誰かの資産と云う常識の話。それを財務省は意図的なミスリードで、1人1人の借金だとスリ込んでる。そこら辺のカラクリを全員でシェアした時に、前に進んで行くんだろうと。

 只、幾らでも金を刷って好いと云う訳じゃ無いんです。リミットはあります。インフレをチャンと制御しなきゃいけ無いと云うルール着きですね。景気の好い時には税を分配しながら、景気が悪い時には国がお金を刷って、極力、好況・不況の波を大きくし無い様にする。こうしたコントロールが出来るのは国だけなんですよ。
 それをして来なかった、と云うか失敗続きだったから今皆が苦しい状況にある。こんな状況にした政治家は誰も腹切って無いですからね。


 BI 消費税廃止以外にも奨学金をチャラにする「奨学金徳政令」や安い家賃で住める公的住宅の拡充など、若者に刺さる経済政策も多かったと思います。立命館大学経済学部の松尾匡教授とはこれ迄も勉強会などを重ねて来られた様ですが、今回もブレーンとしてアドバイス等あったんですか。
 山本 政策を作る上で直接相談した訳じゃ無いですけど、ズッと何年か話し合って来た中で出たものを幾つか入れてるって事です。

 BI 政策以外でも、選挙のヤリ方などでアドバイスを貰った政治家は居るんですか。
 山本 色々教えてくださる方はいらっしゃいますよ。「先ずは東京から自分が出て勝つ事を担保しろ」とか。でも私の今回の戦い方は永田町のヤリ方とは違うので。アドバイスが当て嵌ら無かったかなと。


          8-7-7.jpg



 れいわ議員当選で広く知れ渡った、障害者雇用の落とし穴


 BI 今回特に注目されたのが「特定枠」の使い方だ。政治学者の水島治郎さんは「元々特定枠は自民党が合区対策で比例区に回る候補者を救済する為、党利党略で作った制度です。それを逆手に取ったのは見事としか言いようが無い」(朝日新聞8月2日)と述べて居る。
 その特定枠でれいわ新選組から初当選したのが、木村英子氏、舩後(ふなご)靖彦氏だ。2人は重度の身体障害者。本会議場の議席を改修したり、介助者が同行出来る様にしたりと、参議院では急ピッチのバリアフリー化が進んだ。
 一方で、解決していない問題もある。両氏は長時間ヘルパーを派遣して貰える国の制度「重度訪問介護」を利用して居るが、通勤や就労時にはその利用が認められていない。「重度訪問介護」は利用者の自己負担の上限は1割で、それ以外を公費で賄って居る。厚労省は利用の対象外と為って居る就労時は、必要な措置を職場が判断して負担する様運用で定めており、両氏に着いても当面は参議院等が負担することに為った。しかし、「れいわ新選組」はこの運用自体を見直し、職場では無く公費で負担する様求めて居る。


 山本 24時間介助・介護が必要な人達が、通学や通勤、就労では公的サービスを受けられ無い。コレって障害者は社会に出るなと云う事ですよね。一応、仕事中に介護者やヘルパーを着けられる補助金も用意されて居ますが、4分の1の負担は事業者なんです。その負担が出来無い企業は雇用しないですよね。障害者の社会進出を阻む様なハードルを幾つも設けてるのがこの国と云う事です。
 日本は「障害者権利条約」を批准して居ます。ザックリ云うと、働く上で健常者が掛から無いコストを障害者が負担するのはNGって趣旨の条文もある。日本はパラリンピックのホスト国でもあります。加えて今回、重度の障害者が2人も国会議員に為った。大きく前進させる為、変わる為の切っ掛けを有権者の皆さんに頂いたと私は思ってます。

 出来れば彼等が登院する迄に制度の運用を変更する処まで、国会には踏み込んで欲しかった。結局スロープを着けたり国会のハード面は整えられたけれど、障害者目線での合理的配慮には達し無かったですね。コストを増やしたく無い厚生労働省が参議院と押し付け合いをした結果と云う事ですね。これ迄の制度の不備が、2人が入る事によって炙り出されたと云う事だと思います。



 




 生活苦からバッシングして居る人も居るのでは

 BI 2人については「障害者に国会議員が務まるのか」「山本太郎に利用されて居るだけ」「バリアフリー化に必要な費用は党が負担すべき」「税金の無駄遣い」「(参議院が負担する等)議員にだけ特例を認めるのは可笑しい」と云う趣旨の批判や中傷が政治家やSNS等での一般人の投稿にも数多く見られます。

 山本 昭和のおっさんメンタリティからアップデート出来て居ない人達が露わに為ったと思って居ます。もう時代は大きく動いてるし、世界を見てくださいと。と云うか世界から見られて居る事を意識していますか?と。
 恐らくこれだけバッシングが起きるのは、1人1人の生活が厳しい状況に置かれて居るからだと思うんです。自分自身でさえも生きるのが精一杯だと云う人達。厚労省の国民生活基礎調査では生活が苦しいと云う世帯は57.7%。シングルマザーでは8割を超える。子供の約7人に1人、高齢者の5人に1人が貧困で、1人暮らしの女性20歳から64歳までは3人に1人が貧困。
 ここ迄の状況に陥っていなくとも、ヤッと今月乗り切ったって生活をされてる方々も多い中で、国会議員として沢山の給料貰ってんだから、介助者が必要なら自費で出せば好いだろと、背景や経緯、それによる影響を全く判らずに結び着けてしまう人が居ても不思議ではありません。



          8-7-8.jpg


 誰一人切り捨てられ無い社会へ

 山本 勿論今回批判した政治家の中には、お金は持ってるけど、心が貧困と云う側面もあるでしょう。俺は自分の力で伸し上がって来た、障害者であろうが、国に甘えず努力しろ的な。昭和を通り越して、石器時代みたいな弱肉強食論です。
 どの様なハンデを追って居ても、スタートラインをフラットにする努力が行われるのが、本当の先進国ではないかと。その様な整備が進ま無い国や社会によって、社会的弱者が生み出されて居ると思うんです。
 障害は誰しもが負う可能性があります。今勝ち続けて居る人も1時間後は、明日は分から無い。その時に貴方はどう云ったサービスが受けられる状況が好いですか? と。その希望を政治で受け入れられる状況にして行く事が重要なんです。重度障害者が人間の尊厳を失わずに暮らせる社会は、誰一人切り捨てられ無い社会だと云う事です。



 




 「ポピュリスト上等です」

 BI 選挙後の報道やSNSではれいわや山本さんを指して「ポピュリズム」「ポピュリスト」と云う言葉が好く使われます。既得権益層から大衆の利益を守ると云う意味でポジティブに使って居る人、短期的な政策で大衆を煽って居るとネガティブに使って居る人等様々ですが、どの様に受け止めていますか。

 山本  先程挙げた国民生活基礎調査からも分かる様な生活苦。 この状況を救いたい、この状況を救う為に旗を挙げてこれから変えて行くんだと云う気概を持った者をポピュリズム・ポピュリストと云うんだったら、私はポピュリズムであり、ポピュリストと云うしか無いですね。上等です。
 この国の将来を考えた時に、新規国債の発行等をしてしまうと更なる負の遺産がと云う話もありますけど、一体何の話してるんだって事です。今この状況を放置する事、借金がどうしたとか云う話でこの人達を救わ無い選択をした方が、悲惨な社会を後世に引き継ぐ事に為る。それこそ間違い無く負の遺産に為ると私は思います。「又借金するのか」みたいな声が聞こえて来ますが、ジャアそれをしないで人々が更に倒れて行く様な将来を、座して死を待つと云う様な将来を人々に与えるのかと云う事ですよ。


 BI 確かに、生活は「待った無し」と云う人も多い。
 山本 2議席取って政党要件を満たしたからと言って、全身で喜びを表現出来無いです。ハッキリ言って全然足り無い。当然、政治は数なんですね。自分達の政策を実現する為には、数に拘る動きをして行かないといけ無い。でも数では無い処で動かせる事もあるんだと云うのが、当選した2人を見て感じた部分ですね。

 衆院選には100人の候補・・・10億円

 BI 数と云えば、次の衆院選では100人位の候補を立てると仰ってますね。
 山本 政権を目指すからには100人規模で擁立しないとダメだと思ってます。只、恐らく今のママじゃ選挙には臨め無い。寄付で頂いた4億円のお金から、残ったのは多分9000万円位。候補を100人立てるとしたら最低でも10億円以上は必要なんですよ。供託金、入場料だけで普通に重複立候補も含めて考えたら6億円要るんですね。
 候補を100人立てて衆議院の全国選挙をヤルと考えた場合に、党のスタッフも10人じゃ足り無い位なんですけど、それでどの位持つだろうと。人件費だけで年間1億円はみなきゃ行けない。政党助成金は入って来ますけど、その額では全然足り無いんですね。
 10億円以上集めようと思ったら、皆さんからの寄付と云う話に為る。それが集まら無かった場合には、それなりの数で遣ら無いといけ無い。その場合は臨機応変に、数では無い処で政治を変える事を追求して行くしか無いと思ってます。



         8-7-9.jpg


 当事者が居るだけで党はシンクタンクに為る

 8月1日「れいわ新選組」が東京都・新宿区で行った街頭記者会見には、選挙期間中を遥かに超える人波が出来て居た。中には自身も「立候補したい」と云う人も。入党資格を尋ねる質問には「れいわ新選組は国会議員と国会議員の候補者で構成」する事、又地方議員に着いては「無所属の方に推薦を出す事はある」が、党として地方議員を選出する積りは無い事等を山本代表が説明した。 

 BI 「れいわ新選組」を切っ掛けに初めて政治献金した人、初めて政治に興味を持ったと云う人の声を多く聞きました。その中には将来は政治家に……と云う人も居るかも知れない。100人擁立するとしたら、どういう人に候補に為って欲しいですか。

 山本 一般公募もしようと思って居ます。重要なのは何かしらの当事者であること。衆議院は参議院とは戦い方が全然違うんです。今回、参議院は1人区が32ありましたよね。1議席を争う戦いなので野党は共闘した。
 衆議院は1人区が289カ所出来るんです、小選挙区ですね。元々地元で熱心に活動をして居て支持が集められる人、若しくは知名度がある人じゃないとナカナカこの1人区は勝て無い。その中でどんな戦い方をして行くか、好く考えなきゃ為ら無いでしょうね。でもヤッパリ拘りたいのは当事者であること。当事者や当事者と関わって来た人は、その分野のスペシャリスト。そう云う人達が一杯居る党って、それだけでもうシンクタンクに為りますよね。後は捨て身の人ですね(笑)当事者であり、捨て身の人。


 BI:捨て身と云うのは戦う覚悟と云う事ですか。
 山本 そうですね。保身に走ら無い人。


 




 イチバン話題に為る選挙区から立候補を

 BI 衆院選、山本さん自身はどの選挙区からと云う展望はありますか。

 山本 難しいですネェ。マァ一番話題に為るところから立た無いと意味無いだろうなと思ってます。兎に角自分と云うカードを最大化出来る方法を選びます。この先、政治の状況も変わって行くかも知れないのでそこで判断します。只次に落ちたらシャレに為ら無いので。(笑)

 BI 小泉進次郎議員の神奈川11区から出たら面白いと云う見方もある様ですが。
 山本 多分面白く為るでしょうね。只そこで重複で立候補して無かったら落ちちゃう可能性もあるでしょうね。親の代から遣って来た強固な地盤ですから。そこは甘く見れ無いですよ。
 BI SNSでは、衆院選に向けて寄付のお金を貯めて置こうと云う呼び掛けもあります。今回の4億円の寄付の裏側を疑う様な投稿に呼応して「#れいわ新選組のバックは私」「#私も黒幕の1人です」等のハッシュタグで寄付した事を打ち明ける人も。
 山本 ありがたいですね。凄いな、それ。今回の寄付だけでも大変だった筈なのに……もしも官邸が野党側を潰したいんだったら、選挙期間を早める筈ですね。お金も立候補者も整えるのは時間が掛かりますから。何時やるかは、向こうにしか決められ無いので、何時でも遣れる準備を進めます。
 9月位から冬の前位まで、全国を回って緩やかに皆と繋がるアクションを、シツコクねっとり遣ったろうかなと思ってます。多分それが一番嫌だと思うんですよ、向こう側は。 

 (聞き手・構成、竹下郁子) 竹下 郁子  以上


 





 【管理人のひとこと】

 今から思えば、山本太郎氏がどう為るか心からワクワクした参院選だった。ヤットこの騒ぎも収まり、政局は次の局面へと動いて行くのだが、どうも衆院選が早まりそうな予感がする。その第一が安倍政権の不安定さと国民からの信頼の無さが顕著である事に尽きる。
 安倍氏の思惑が悉く外れるのには呆れ返った・・・先ずは「私の在任中に」の頭付きで、拉致家族の救助・北方領土返還・憲法改正・北との対話も出来ず交渉も出来無い。その他出来無い事だらけで、出来たのは、カジノ法案・安保法制・モリカケ隠し・・・その他クダラナイものばかり。一体安倍さんは何の為の政治をして居るのだろうか。
 北朝鮮は連日の様に短距離弾道弾を日本海に向けてブッパナシ、韓国とは外交関係まで可笑しくしてしまい、両国民から政治指導者への怨嗟が沸き起こって居る。もうこの政権には何の期待も持てないと「サジを投げられた」状態だ。

 恐らく安倍さんが打てるのは、10月の消費増税を凍結し、その信を問う解散総選挙だろう。メディアの協力を得た評判の悪い消費増税を延期し「世界経済の悪化の前に・・・日本経済を守る」と言う触れ込みで9月早々の内閣改造を中止して選挙に挑む事に為る・・・野党には何の準備も出来ていないし、野党と同じ消費税凍結であれば負ける筈は無いと。
 野党は慌てるだろうが、常勝安倍軍団は選挙には強い。公明党も組織を引き締め建て直し構えるだろうし、落選議員に早々の機会も与えられる・・・金は掛かるが安倍最後の大博打なのだ。経済連からは大型の援助や融資が約束される。ここで勝負を賭けないと出番はもう無い。

 山本太郎氏も時間が無く対策も打て無いだろうが、彼なりの秘策がありそうな予感がする。それは、全野党を横断した連合体の組織を作り上げる事だ。今回の選挙で多くの野党党首の信任が危ぶまれて居る。彼等の思考では解決出来ない党勢の挽回。それには、一旦緩やかな合同体に身を委ねて大きな流れを作り出すしか無い・・・その様に腹を括った者だけが生き残る、大波乱の季節がヤッテ来そうだ。


  



 25分129円〜のマンツーマンレッスンなら「レアジョブ英会話」


ワールドビジネスサテライトや産経新聞、雑誌プレジデントでも紹介された英会話




 

朝鮮人徴用工問題の根 強制連行・労働の疑問 その2



  

   朝鮮人徴用工問題の根 強制連行・労働の疑問 その2



       8-7-2.jpg



 林さんによれば、1939年から40年に掛けての時期、福岡県内には250以上の炭鉱があって、その中心であった筑豊地方では15万人の朝鮮人が強制連行されて居た事を田川警察署の特高主任と飯塚警察署の特高主任が証言して居る。

 「移入者数に対する逃走者の割合は福岡県全体では、51・7%に達して居る。強制連行した朝鮮人の内半数以上が逃走した現実は、それ自体が強制であった事の証明である。死亡者数は711人、不良坑夫の強制送還者数も1824人と非常に多い事に注目したい。
 単なる募集であれば、半数以上が逃走する事は考えられ無い。更に労働条件と待遇が最悪であった事の証しである」



      8-7-3.jpg

                現在の軍艦島


 と林さん。ここでは、最も過酷な炭鉱労働が行われて居た例として、軍艦島の当時の状況が紹介されている。軍艦島は長崎港外15キロにあった海底炭鉱・端島(はしま)炭鉱だった。
 採炭の為に造られた南北480メートル、東西160メートル、海抜45メートルの人工島だ。島を高さ10メートルの防波堤が囲み、東シナ海の荒波が叩き着ける。島の形が軍艦に似て居る処から「軍艦島」と呼ばれた。切羽は深い所で坑口から1キロ以上もあった。

 本書によれば、採炭最盛期の1945年には約5300人に上る炭鉱労働者が居て島から溢れそうだった。内朝鮮人は強制連行者を入れて約500〜600人。他に自由渡航で遣って来た所帯持ちが約80人働いて居た。
 中国人も捕虜等204人が働かされて居たと云う。そして

 「日本人坑夫の多くは、深部の急斜面の採炭現場は、どうしても生産量が落ち落盤の危険があるので敬遠した。結局、危険な場所には、朝鮮人と中国人が投入された・・・」

 と云う。過酷な労働に耐え兼ねて島からの逃走を試み、溺死した朝鮮人も居た。警察は監視を兼ねて野母半島(長崎半島)に警官を配置。警官は島抜けした者を見付けると逮捕した。林さんによれば「死を覚悟して続々と逃走しようとする坑夫達を見た野母半島の人達は『端島は監獄島』と呼ぶ様に為った」


 




 端島炭鉱は1974年に閉山。今、廃墟に為った軍艦島を世界遺産にしようと云う運動が長崎市で起こって居る。(既に世界遺産に登録され、現在はアスベスト問題で島への出入り規制の話が持ち上がって居る)

 朝鮮半島から日本に連れて来られた人達は、炭鉱ばかりで無く、鉱山・ダム建設工事・軍事施設等で働かされた。その数は全体で何人位だったろうか。林さんは本書の末尾で、日本政府の資料を紹介している。それによると・・・
 
 公安調査庁               724,787人
 厚生省勤労局              661,684人
 第86回帝国議会説明資料(朝鮮総督府)   724,875人 
 厚生省労務局              667,684人
 朝鮮経済統計要覧資料         1,119,032人 

 政府資料によっても可なりの開きがある。何とも杜撰な統計だが、何れにしても110万から66万に上る朝鮮人が強制的に連行されて着た事が分かる。その多さに改めて驚く。その上、何とも遣り切れ無い思いに駆られるのは、この人達の帰国時の状況だ。


 




 日本敗戦により、日本政府は強制連行した朝鮮人の徴用解除を決定した。が、日本政府による配船の不足、毎日全国から集まる朝鮮人の受け入れ態勢の不備から博多港の埠頭は大混乱に陥った。朝鮮人達は持てるだけの荷物を持って船待ちをした。
 待ち切れ無い人達は、闇船をチャーターして帰国しようとした。定員以上乗った闇船の中には、台風や嵐に遭って沈没した船もあった。船待ちの間に所持金を使い果たし帰国を諦めた人も居た。

 本書の中で強制連行の経験を証言する朝鮮人は、何れも本名で登場する。しかも、写真付きである。その写真は何れも林さん自身が撮影したものだ。詰まり、本書は、林さんが連行されて来た人達から直に話を聞いてその実態を明らかにした記録で、伝聞に基づく記録では無い。従って、その証言は生々しく、説得力を持つ。
 林さんは筑豊生まれだが、父の寅治さんは神主だった。炭鉱から脱走した朝鮮人を多数匿った事から、1943年に逮捕され、特高警察による拷問を受け、その傷が基で釈放1カ月後に死亡した。48歳だった。林さんの半世紀に及ぶ朝鮮人強制連行取材の原点には、こうした父の死がある。

 本書を読み終わった時、この5月にジャーナリスト訪問団の一員として北朝鮮を訪れた折にこの国の外務省幹部が私達に語った言葉を思い出した。それは

 「今年は、我が国が日本に占領され、植民地にされてから100年に為るが、未だにこの罪業が清算されて居ない」

 と云うものだった。朝鮮人強制連行問題は今なお解決されて居ない。そう思わずには居られ無い。
 
 弦書房 福岡市中央区大名2−2−43 ELK大名ビル301 電話092-726-9885


 





 参考 朝鮮人強制連行 ブリタニカ国際大百科事典の解説

 朝鮮人強制連行

 日中戦争から太平洋戦争に掛けて,日本統治下の朝鮮から人員を強制的に動員し重労働職種に従事させた社会政策。

 日中戦争の深刻化に伴い,戦時下工業に必要な労働力を確保する為 1939年国民徴用令が実施され,朝鮮においては「募集」と云う形式で準用された。
 1939年に 1万人余り,翌 1940年に 10万人近くが動員され,炭鉱,鉱山等で重労働に就役した。1941年後半には計画の拡張が決定され,翌 1942年に 10万人余り,1943年に約 20万人,1944年に約 40万人が動員されたとされる。

 同 1944年9月からは国民徴用令が朝鮮にも直接適用された。太平洋戦争の終結時,サハリン島,南洋諸島での労働者を含めると 36万5000人程が労働に従事して居たとされる。日本政府は,国民徴用令は当時の日本国民全体を対象としたものであったとし,又戦後補償に関しては 1965年の日韓基本条約と同時に締結された「財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定」(日韓請求権・経済協力協定)によって解決済みとする立場を取って居る。
 しかし韓国人の当時の労働者等は 1990年代以降,日本政府や企業に対し,強制連行や賃金の未払いがあったとして,損害賠償や未払い賃金の支払い等を求める訴訟を度々起こして居る。
 以上


 




 【管理人のひとこと】

 この文章やブリタニカの解説が、全ての事実を語って居るとは断定は出来無い。が、この文章と写真が存在する事は事実でありそれを隠す事は出来無い。強制連行・強制労働を否定する人達は全てが同じ文脈でこう話す。

 「彼等は我が国に取っては貴重な労働力であり、彼等を雇用した企業は、戦後故国へ帰る彼等を楽隊の演奏で盛大に見送った・・・」

 中にはその様な人達が居たかも知れ無い。が、連れて来られた人達の半分以上が脱走を余儀無くされるには、それ相応の原因があり、そこに隠された真実もあるのでは無いだろうか・・・管理人は、無意味に我が国を攻撃したいのでは無い。
 しかし、或る意図を持って全面否定するのは可笑しなことだ。特に、人間に対する行動の記録なのだから、それを有耶無耶にしたり曲解すのは正常な人間がする事では無い。特に最近、この正常な感覚がマヒしている様で気掛かりなのだ。森友や加計問題で露わに為った「可笑しな空気」が「臭いものに蓋をしたい」とする姑息な国民性へと繋がらぬ様にし無ければ、世界の人達に軽蔑され笑われてしまう。この問題が、モリカケの様に「無かったこと」として風化されるのが一番恐れられる。



 



 初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール














朝鮮人徴用工問題の根 強制連行の疑問 その1



  朝鮮人徴用工裁判問題の根 強制連行・労働の疑問 その1


 



 
 【管理人】日韓関係がマタマタ不穏である。現在は我が国が、韓国への報復の様な経済制裁的なものを仕掛け、韓国からの強烈な反発を受けて居る。韓国では、日本製品の不買運動や日本への旅行への批判が起きて居り、今まで結ばれた日韓相互のスポーツや民間交流の中止が相次いでいる状態。
 何時か見た様な光景だが、今回は何と無く相互の関係が今迄とは異なる、実弾を含んだ様な緊張感さえ漂う。日本は韓国へ、輸出承認のホワイト国扱い(無規制の輸出許可)を取り止め、全ての製品に対する国の許可制へ移ると通告した。それに対して韓国政府は「北朝鮮と国交を回復したら、一緒に為って日本経済を追い越そう・・・」と大統領が発言して居る。

 ソモソモ、お隣の国韓国・朝鮮と我が国は、どの様な歴史がありどの様な因縁があるのだろうか・・・色々と調べたのだが、現在我が国の主な論評は大体次の様に結論して居る。

 「朝鮮人を日本の国(企業)が強制連行し強制労働で酷使したとするのは偽りであり、日韓の友好関係を快く思わぬ人達の捏造である。国の制度の徴用工として日本へ来て貰った受け入れ企業は、日本人と変わらぬ待遇をし、勿論給料も支払って居る。中には何かの間違いで支払わぬ企業も在ったかも知れぬが、戦後の日韓条約で未払い賃金を含めた全ての賠償を一括して支払って居る。それに関する一切の債務は我が国には無い」

 とするものだ。徴用工への賃金未払い問題と次元が異なる「強制連行」「強制労働」の問題だが、これは人権が絡む大きな問題でもある。そこで、次のレポートを参照し少し考えてみよう・・・



 





         8-7-1.jpg


 〔書評〕 林えいだい著 『《写真記録》筑豊・軍艦島 朝鮮人強制連行、その後』 (弦書房)


 〜明らかにされた朝鮮人強制連行の真実、息を飲むその過酷な実態 2010.07.06〜


  文 岩垂 弘 (ジャーナリスト)


 今年(2010年)は、日本による韓国併合から100年。朝鮮半島に対する日本の植民地支配は1910年から1945年迄の35年に及んだが、その間の植民地支配の一端を明らかにした写真記録が刊行された。
 ノンフィクション作家の林えいだいさん(76歳)『《写真記録》筑豊・軍艦島 朝鮮人強制連行、その後』である。日本人が知ら無い、或は知ろうともしない朝鮮人強制連行の真実が、半世紀に渉る林さんの追跡取材で明らかにされて居る。 

 本書によると、1937年以降、日本は深刻な労働力不足に陥った。この年、日本は日中戦争に突入し、軍需産業部門が拡大する一方で、工場で働いて居た労働者が戦争で戦地に送られたからだ。取り分け、九州の産炭地の筑豊では炭鉱労働者が次々と軍隊に召集され、石炭企業は労働力不足に直面した。

 この結果、石炭生産量が極端に落ち込み、政府としても朝鮮半島からの労働者の移入を考えざるを得無く為った。この為、政府は1939年、内務・厚生両次官通牒「朝鮮人労務者内地移住に関する件」によって各企業に朝鮮人労働者募集を認可し募集方式による労働者移入が始まった。
 更に、太平洋戦争に為ると労働力不足は益々深刻に為った。この為、政府は「朝鮮人労務者活用に関する方策」を決定し、それ迄の募集方式を改め、国家権力が直接朝鮮人労働者を〈募集〉する官斡旋方式にした。更に、戦況が末期的な段階に為った1944年には、労働力の充足がより切実な緊急課題と為り、遂に国民徴用令によって朝鮮人を日本に連行した。


 (管理人・・・所謂、我が国は朝鮮併合により「朝鮮を植民地として支配して居た・・・朝鮮人も我が国の臣民と為って居た」訳であり、日本人青年を徴兵や徴用した様に朝鮮人にも国家権力によって「国民徴用令」を適用した)     


 本書の中で、林さんは書く「最大の問題点は、建て前としては募集方式であっても、現実には強制であったと云う事である」林さんは朝鮮から連行されて来た人達から集めた証言を紹介して居るが、それによると、日本に送る朝鮮人労働者に付いては朝鮮総督府から道庁に割り当てがあり、面(村に相当)の募集担当者と日本人巡査が供出リストを作った。

 「例え募集方式であろうと、面事務所と面駐在所の巡査の二人がリストアップした事は、そこに権力が介入した事に為る。既に募集では無く、飽く迄強制と為る。該当者の中には、日本行きを逃れる為に山奥に潜んだ。夜に為ると降りて来て畑仕事をし、夜が明ける頃には再び山へと帰る者が居たが、しかし、何時迄も逃れる事は出来ず、駐在所の巡査に捕まり強制連行された」

 林さんがソウルで知り合った朝鮮人は、太平洋戦争中、郡守として労働者の徴用に当たった。その人が林さんに話した処によると、徴用は朝鮮総督府から道庁に割り当てがあり、それを郡守に命令した。それを郡守は管轄の面に割り当てるが、山岳地帯が多い為に集めるには限度があり、その郡守は徴発隊を組織すると、全員に竹槍を持たせて出動した。
 行き成り民家を襲い、働けそうな男達を全員トラックに積んで帰り、炭鉱から来た労務係に引き渡した、と云う。


 


 

 朝鮮人の殆どは、炭鉱で働く事を知らされずに日本に連行された。そして、入山した翌日に坑内見学をして、2・3日休ませると直ぐ入坑させて採炭と云う無謀な事が行われた。地下の深い所で石炭を採掘する作業は常に危険に晒されている。
 天井からの落盤、側壁の崩壊、ガス爆発、炭塵爆発、断層からの出水、炭車の暴走等、突然の事故によって大勢の生命が失われた。

 「坑内で最も危険な場所で、しかも生産量の上がら無い切羽(採炭現場)を、朝鮮人坑夫に採炭させた。当然の様に朝鮮人の死亡事故も多く為る」

 と本書は書く。しかも、朝鮮人炭鉱労働者の賃金は日本人の約半分だった。本書は、更に続ける。

 「坑内での過酷な労働。体力回復の為の休養と必要な食糧が十分与えられず不満が鬱(うっ)積した。二年満期で帰国させると約束しても、その保障は一切無い。絶望的な状況の中で朝鮮人坑夫達が考える事は、炭坑から逃走する事であった」


 その2につづく


 



 +─+*☆*+─+*☆*+─+*☆*+─+*☆*+─+*☆*+─+ +─+*☆*+─+*☆*+─+*☆*+

 全国の救急車500台以上への搭載実績!
 プラズマオゾンで除菌・脱臭 [オースリー プレミアム]
 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35DAFE+1ELV76+2M9M+7XTKDV
+─+*☆*+─+*☆*+─+*☆*+─+*☆*+─+*☆*+─+ +─+*☆*+─+*☆*+─+*☆*+





 
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。