アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

はやて
皆様初めまして^^ 大阪で薬剤師をしているはやてと申します。 6年制薬剤師国家試験&CBT対策に役立つ語呂(ゴロ)を配信します。 また、6年制になったことで国家試験はどうなるのか? 給料はどのようにかわるのか? など、薬学部生向けの気になる情報を配信していきます。
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2012年06月07日
薬剤師国家試験&CBTの語呂(ゴロ)作成方法
皆さんこんにちわ☆

今日は語呂の作り方について書きたいと思います^^
ここで紹介している語呂は下記のやり方で全て作成しました笑顔


電球語呂の作り方とは?


語呂はリズムが大切です。
リズムの感じ方は人それぞれなので自分に合う語呂は人それぞれ。自分に合うものを作りましょう!


語呂を作る場合、まずつなぎ合わせたい、いくつかのワードをまとめてみますメモ

例えば競合的筋弛緩剤である、ツボクラリン、パンクロニウム、ベクロニウムについて筋弛緩剤であることとともに3つを繋げて語呂で覚えたいとします。


その場合、それぞれの頭文字である、「ツ」「パ」「べ」は最低使いたいワードとなってきます。
また、これ以上にワードを増やしても語呂が作れそうな場合はひとつでも多くのワードを入れたほうが当然関連づけ易くなるので覚えやすくなります。
この場合、私は「ツボ」「パンク」「ベク」というワードを使って次の語呂を作ることにしましたロケット


ゆるゆるのパンクは僕(ベク)のツボ

ゆるゆる:筋弛緩剤
パンク:パンク
僕(べく):ベクロニウム
ツボ:ツボクラリン

注意:パンクは音楽のジャンルの一つ


このときキーワードを並べてみても語呂が思い浮かばないことがあると思います。
その場合、キーワードを、特に頭文字を繋げて何かつくれないかと考えてみる場合、
電子辞書などの国語辞典でキーワードを入れていくといいです力こぶ
そうするとキーワードを入れていくにつれて単語が絞られて出てくるので、
自分の覚えやすい単語を選択して語呂を作るとより良い語呂ができるようになるのです!


また、語呂は自らの日常(特定の人物でもいいし、趣味、スポーツなど)に関連させると非常に覚えやすくなります。
ゆえに、本サイトに記載してある語呂が皆様にとって最適なものではなく、
特に本サイトの語呂が覚えにくいと感じる場合、自らに関連付けた語呂に少し変えてみることをお勧めしますびっくり

そして是非皆様には本サイトの語呂、または自分で改良、作った語呂はすぐさまご自分のテキストに書き込んで欲しいです。

語呂も暗記する必要があるので、何度も見直すことによって自分のものとし、脳の引き出しからすぐに取り出せるようになるからです☆

どうせ暗記するなら最初から語呂じゃなくてそのまま覚えるよ、という方もおられるとは思いますが、暗記しにくい場所は語呂で覚えたほうが確実に暗記量は少なくてすみますよ星

特に薬理学における薬の一般名などはその名称を理論付けて覚えることは難しく、さらにそれが膨大な量があるので語呂を使いこなせば確実に記憶できる量、スピードはあがる事間違いなしです太陽

▽いらなくなった教科書捨ててませんか!?
もったいないのでここで全て売りましょう!(^^)!




▽薬剤師の今後が不安な人はこの記事読んでみてください★

2012年06月04日
薬剤師国家試験&CBT対策に語呂(ゴロ)は必要なのでしょうか?
皆さんこんにちわ☆

今日は薬剤師国家&CBT試験において何故語呂が必要なのか?
について考えてみたいと思います^^


語呂など必要ないし、頭文字をつなげただけのものや、強引に作ってあるものなんてなお必要ない!という方もいらっしゃると思います。


しかし、よほど特別な方を除いて人という生き物は覚えた事をどんどん忘れていきます。

新しいことを覚えるたびに古いことを忘れていってしまうといってもいいくらいでしょう。


きちんと人間の記憶に深く入れるために、もちろん反復して覚えるという事が必要ですが、
その中で、何か思い出すきっかけとなるものがあれば、
全く何も思い出せない状態から答えを思い出せる場合や、少ない記憶の反復で覚えられることが数多くあると思っています。

そのきっかけとなるものが私は語呂であると思うし、語呂の脳科学的な効果は多くの研究者によって実証されている事実です^^

これを読んでいただいている読者の方には是非語呂を活用して暗記する作業を少しでも楽にしていただければと思います。

そして本当に暗記ではどうしようもない分野により力を注いでいただきたいです(^O^)


薬剤師国家試験&CBTにおいては、
薬理学、薬物治療学で出てくる薬剤名が語呂で覚える対象になります。


薬剤の一般名とその分類に関してはほとんど関連性がなく、
ゆえに受験生が暗記で最も苦労するのはこの薬物名を覚えることにあると思います。


ですので引き続きこの分野を中心に紹介していきますね!

位置情報6年生には語呂本無料で差し上げますわーい(嬉しい顔)

▽6年生or国家試験浪人生の方は是非この記事を読んでみてください★


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。