アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年03月01日

餃子パック〜片手で作ろう美味しい餃子 〜

本日は、片手で餃子が包める便利グッズ「餃子パック」を紹介します!

9180632-p.jpg

【メール便で送料無料】[貝印] クックファイル CF ぎょうざパック DH2215 [調理器 キッチン 小物]【D】【代引・日時指定不可】

価格:810円
(2018/3/1 06:10時点)
感想(0件)





******

片麻痺や切断などの障害により、日常生活動作を片手で行っているという方はたくさんいらっしゃいます。


意外に思うかもしれませんが、やり方を身につければ片手でも多くの事ができます

利き手じゃない方の手が残されたとしても、同じです。


私の過去の患者様には、元々の利き手が一切使えない状態でも一人暮らしをしている方がいますよ


しかし…当然ながら、両手が無いとできない生活動作も存在します。


そんな困り事を解消するために、今は色々な商品が発売されているのです!


時代に感謝ですね!


******



今回紹介する「餃子パック」は、片手で簡単に餃子を包める便利グッズです

使い方は、写真の通り。

resize_image.jpeg

9180632-p.jpg

@パックに餃子の皮を乗せる
A具をいれる
B餃子の皮に水を塗る
Cパックを閉じる
D完成!


片手で餃子を作る場合、具を作るところまでは何とかできる事が多いです。

包むのも…とても器用な人ならできるかもしれませんね。



餃子パックは様々なメーカーさんから発売されています。

個人的には…リンクで紹介している貝印さんのものが、取っ手がついていて片手でもやりやすいと感じます。


もちろん、両手が使える方にとってもかなり便利で時短できるグッズだと思いますよ!

【メール便で送料無料】[貝印] クックファイル CF ぎょうざパック DH2215 [調理器 キッチン 小物]【D】【代引・日時指定不可】

価格:810円
(2018/3/1 06:10時点)
感想(0件)





手作りの餃子って美味しいですよね。

「愛する人に料理を作ってあげたい」

作業療法士なら絶対叶えて差し上げたい願いです。

でも頑張りすぎてくたびれないように、道具を上手く利用して少しだけ楽をしましょう。


それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月02日

ソックスエイド〜靴下を簡単に〜

本日は、靴下を履きやすくする便利グッズ「ソックスエイド」を紹介します!

imgrc0064060068.jpg

ソックスエイド(正規品) 【宅配便送料無料】

価格:2,052円
(2018/3/1 10:08時点)
感想(10件)




身体に不自由がない方は、特に意識せず、毎日靴下を履いていると思います。


しかし靴下を履く動作は、場合によっては服を着ることよりも難しいのです



靴下を履くには、以下の要素が必要です。


@自分の足を手で触る

・腰かけて履く場合…
上半身を大きく前に倒し、かつ、履かない方の足とお尻で体重を支える。
別法:履く方の足だけお尻の横に乗せ、重心をコントロールしながら履く。

・立って履く場合…
片足立ち状態で体重を支えながら、上半身を大きく前に倒す

・あぐら等の姿勢で履く場合…
床への立ち座りを含む、ダイナミックな姿勢変換を行う


A指を使って靴下の履き口をあける(@の不安定な姿勢で)


B指を使って足に靴下を合わせていく(@の不安定な姿勢で)



身体が不自由な方は、@の要素が困難である事が多いです


姿勢をコントロール出来ずに転倒したり…

身体が固まっていて姿勢が取れなかったり…

恐怖感から出来ない…

ということもしばしば。


また人工股関節が入っている方は、座って上半身を前に倒すことか出来ません(骨が脱臼するおそれがあるため)。


この「靴下を履きたいけど足に手が届かない」という悩みを解決するのが「ソックスエイド」です!


ソックスエイドは、以下のように使います


@椅子に腰かける

A下敷きのようになっている部分に靴下を履かせる
socksaid-jp_mukt628z61_2.jpeg

B紐部分を持つ(両手が使えない場合…片手で2つとも持つ、もしくは片方をどこかに固定する)
socksaid-jp_mukt628z61_3.jpeg

C下敷きに履かせた靴下の開口部に、自分の爪先をあてがう

D紐を引っ張り、足を靴下(下敷き)の中に入れる
socksaid-jp_mukt628z61_4.jpeg

Eさらに紐を引っ張り、下敷きを抜く
socksaid-jp_mukt628z61_5.jpeg


少しコツがいりますが、慣れれば簡単に履くことができますよ!

ソックスエイド(正規品) 【宅配便送料無料】

価格:2,052円
(2018/3/1 10:08時点)
感想(10件)




身体が不自由な方の中には
「服は一人で着れるけど、靴下は履けない」
という人は多いです。

靴下は一日の始まりやお出掛けの前に履くもの。

無茶して自力で履くよりも、少し楽をして、その後の楽しみな活動に体力を残しておきましょう!


それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月04日

離床センサー〜おはよう、どこに行く?〜

今回紹介するのは、介護保険レンタルの対象になっている商品です。

欲しいと思った方は、ケアマネージャーさん等の専門職に相談することをおすすめします。


「介護保険等のサービスを全く受けていないけど、欲しい!」


と思った方は、まず被介護者の方と一緒に病院を受診されることをおすすめします。


******


本日は認知症などの介護に便利な「離床センサー」を紹介します!

img58509966.jpg

徘徊わかーる(SH6800)よべーる6800+フロアマット[20%OFF][呼び出し機器][徘徊対策][ワイヤレス][映像確認][認知症]

価格:52,704円
(2018/3/3 10:31時点)
感想(0件)




認知症や高次脳機能障害などで記憶等の低下があると、徘徊という行動を取る場合があります


徘徊の理由は様々ですが、記憶が混乱して起こっている事が多いです。

例えば…

(お義母さんはもう亡くなっているのに)
「お義母さんのご飯用意しなきゃ!」


(今は息子が戸締まり確認しているのに)
「まだ戸締まり確認してなかった」

(今は現金を持ち歩かないのに)
「そういえば財布がないぞ」


など。
このようになる仕組みは…


@記憶が混乱する事で、昔やっていたことを最近もやっていると勘違いしてしまう。

A時間や環境からふとそれを思い出し、「やらなきゃ!」と動き始める。

Bしかし目的の景色にたどり着かずにうろうろする→徘徊

C時間がたつと、何をしようとしていたか忘れる。

D収まりどころがなくなってしまい、再びうろうろする→徘徊



人によって事情は異なりますが、上記のパターンは多いと思います。


このような方は、本人ももちろんですが、介護者の方も大変な苦労をされます


目を離すといなくなってしまう場合もあるため、気を張り続けなければなりません…



そんな介護者の方を助けるのが、今回紹介する「離床センサー」です


このリンク「徘徊わかーる6800」の使い方は以下の通り。



@カメラとセンサーをベッド周りに設置する。

A受信機を介護者が持っておく。

B被介護者が起きてセンサーを踏んだら、受信機が鳴って映像が入る。

C徘徊しようとしていたら、介護者が被介護者の所へ行って事情を聞く。



ちなみに…被介護者を無理矢理寝かせようとしても、気になってすぐにまた起きてくると思います。


しっかり事情を聞き、本人が納得してから行動を指示しましょう


******


離床センサーはいくつかのメーカーさんが数種類のセンサーを出しています


今回のリンク「徘徊わかーる」シリーズさんの画像が種類の説明として分かりやすかったので貼らせていただきます。

なおリンクは6800シリーズですが、写真は最新の6900シリーズになります。

rh6900c1.jpg

rh6900c2.jpg


ちなみに病院では…徘徊わかーる6800のような、床に足を付いたらナースコールが鳴る仕組みを採用している事が多いです

病院で使っているなら…と考えがちですが、被介護者さんの行動傾向で向いているセンサーは異なります。

レンタルを検討する場合は、ケアマネージャーさん等の専門職に相談して決めましょう!


徘徊わかーる(SH6800)よべーる6800+フロアマット[20%OFF][呼び出し機器][徘徊対策][ワイヤレス][映像確認][認知症]

価格:52,704円
(2018/3/3 10:31時点)
感想(0件)




認知症は「嫌な思いをした」という記憶に関しては残りやすいと言われています。

そんな記憶で埋め尽くされないよう、被介護者さんが失敗をしないように支援できるといいですね。

介護者さんもほどほどに楽をして、お互いにストレスの少ない毎日にしていきましょう!


それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月05日

(疾患別脳卒中)ざっくり概要〜どうして 症状が起こるのか?〜


******

ブログを始めてそろそろ1ヶ月が経とうとしています。

いつも見てくださっている方、ありごとうございます!


私は


「困っているけど、今ある環境で何とか頑張っている方」

「生活に不自由があるけど、仕方ないと諦めている方」


このような方々が運命のグッズに出会い、少しでも生活の質が上がればと思っています



ただ…グッズを紹介するうえで、疾患についての解説をした方がいい場合があります。

同じような症状でも、疾患によっては向かないグッズもあるからです。


そこで…定期的に、疾患別のざっくりとした解説を入れていこうと思います

特定の疾患をお持ちの方は、そのページもご覧になってから商品の購入を検討してみて下さいね!


******


本日は疾患別解説の一回目、
テーマは「脳卒中ざっくり概要」です



脳卒中は、脳梗塞・脳出血・くも膜下出血の総称です。

これらの疾患は

「脳の血管に異常が起こった疾患」

とまとめることができます。
もう少し具体的に言うと…


・脳梗塞…脳の血管が詰まった

・脳出血…脳の血管が破れた

・くも膜下出血…脳の表面付近の血管が破れた


このような原因で、脳が損傷を受けるといった病態になります。


脳卒中は、身体の麻痺の他にも様々な不思議な症状が出ることがあります


なぜならば、脳は身体への命令全てを司る機関。


運動の命令系統が損傷すれば、運動ができなくなり
→麻痺や失調など


喋るための命令系統が損傷すれば、喋れなくなり
→失語など

感覚を感じるための命令系統が損傷すれば、感覚が低下したり
→感覚障害


記憶や注意力の命令系統が損傷すれば、その機能が低下したり
→高次脳機能障害


というように、
損傷を受けた部位や大きさで症状が異なります。


当然…損傷が大きいと症状は重く、損傷が小さいと症状は軽くなる傾向にあります。


私の患者様はよく、

「あの人が良くなったんだから自分も良くなるはずだ」

とおっしゃいます。


しかし…

損傷部位・損傷の大きさ・自然治癒力など

全てぴったり同じ方はいません。

ですので、見た目で同じような障害を持っていても、同じ経過を辿るとは限らないです。


人と比べることは、あまり意味がないと思っていいでしょう。



脳卒中の原因は様々ですが、「高血圧」「高脂血症(脂質異常症)」などが起因する事が多いです。


なぜだと思いますか?


高血圧は、血管にかかる負荷が高い状態です。

「流れの激しい川」

を想像して下さい。


高脂血症は、血液に不純物が多い状態です。

「流木の多い川」

を想像しましょう。



流れが激しかったり、流木がたくさん流れてくる川は…


決壊しやすそうですよね?


(川から水が溢れて)決壊
→(血管から血液が溢れて)脳卒中

です。

なんとなく想像できましたか?



脳卒中は再発する可能性がある疾患です。

退院後はリハビリもさることながら、再発予防も行っていく必要があります。


血管が決壊しないよう、


・食事は指導された内容を守る

・日頃の動作で血圧が上がりすぎないようにする


といった配慮が必要です。


もちろん、退院するときに専門職から指導された内容も守りましょう。


ですから、物品等を選ぶ時には、以下のものは避けた方が良いかと思います。


・食べ物
(塩分など、指導された量をオーバーしているもの)

・頑張らないと使えないもの
(血圧を上げそうなもの)

・その他、控えるよう言われた内容を含むもの
(例:一人で立たないように言われたけど杖を買うなど)



もちろん、買う前に専門職の意見を聞ければそれが一番いいと思いますよ!


******



今回は、かなりざっくりと脳卒中の概要を説明しました。


もっと詳しくて専門的な内容が知りたい方は、下のリンク「e-hon」さんで専門書を探してみて下さい。







今後も疾患別のお役立ち情報を発信できたらと考えています。


リクエストがありましたら、お気軽にコメント欄への投稿をどうぞ!


それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月06日

形状記憶ポリマースプーンウィル1〜形に合わせて機能に合わせて〜

本日は、指が使えなくても使えるスプーン「ウィル1」を紹介します!

008173.jpg

ウィル1(ウィル・ワン) ユニバーサル 形状記憶ポリマーグリップ コラボ 【RCP】【介護用品】

価格:2,570円
(2018/3/4 10:05時点)
感想(0件)




↑このリンクは先割れスプーンですが、普通のスプーンやフォークの商品もあります。


******

今回紹介している「ウィル1」は、持ち手の形を利用者に合わせて変えられる食具です。




「ウィル1」の使用に向いているのは次のような方

・指が使えない、上手く動かせない

・手首が固定されていてうまく動かせない

・手のひらが露出している(指を握り込んでいない)

・肘はある程度上手く動かせる



「ウィル1」は握る事が苦手な方向きのスプーンですが…

それ以外で普通のスプーンと違うところは、手首を動かす必要がない所。

手のひらが下(上・横)を向いたままになってしまう方でも、肘でコントロールできれば食事動作が可能になります。

008173-2.jpg

なお…以下の方には向かないため注意してください。


・手首がグラグラと動いてしまう
…掬った後、口に持っていく時にこぼれる可能性が高いです。

・肘よりも肩の運動を使ってしまう(肘が外に張り出すような動き)
…動作はできるかもしれませんが、肩を痛めるパターンに陥ります。


食事は毎日3回行いますので「頑張らずにできる」動作で行いましょう。


「ウィル1」以外にも、食事をするための自助具は多く販売されています


それぞれに「こういう人向き」というものがありますので、機能に合わせて選ぶようにしましょう!


ウィル1(ウィル・ワン) ユニバーサル 形状記憶ポリマーグリップ コラボ 【RCP】【介護用品】

価格:2,570円
(2018/3/4 10:05時点)
感想(0件)




食事は…出来れば自分のタイミングで、自分の食べたい順番に口に運びたいですよね。

道具ひとつでそれが可能になるかもしれません。

運命の食具に出会えたら、ぜひ試してみて欲しいです!


それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月07日

エバーフィット〜動ける人の床ずれ対策 〜

本日紹介するのは、介護保険および身体障害者手帳の補助対象となるマットレスです。

欲しいと思った方は、

ケアマネージャーさんがついていればケアマネージャーさんに

かかりつけの病院があればそこに

相談されることをおすすめします。


******


床ずれ(じょくそう)は、寝ている時間が長く、かつ、自分で寝返りを打つ事が難しい方に起こる皮膚の壊死です。

寝たきりの方、脊髄損傷などで感覚障害のある方に起こりやすくなっています


床ずれが起こりやすい部位は、お尻の割れ目の上(仙骨・尾骨)や踵など、寝るときに圧迫される部位です。


特に、以下の条件が重なると起こりやすくなります。


@動かない・痩せているなどの理由で体重の圧がかかりすぎる。

A皮膚が汗などでふやけたり、乾燥している等して骨からの圧迫が強くなる。

B乱暴に動かすなどして、骨と皮膚に摩擦が起こる。



床ずれ予防は様々な視点が必要です。

今回紹介するのは@およびAのポイントに着目した、ある程度自分で動ける方むきのマットレスです!


******


本日は、床ずれ予防マットレス「エバーフィット」を紹介します!

ke-571q.jpg

【送料無料】パラマウントベッド社製ベッド用 エバーフィットマットレス 通気タイプ レギュラー (KE-571Q,KE-573Q)

価格:43,200円
(2018/3/7 07:35時点)
感想(2件)




エバーフィットの大きな特徴は、裏表どちらを上にしても使える所です!

「ソフトフィット面」
「ハードフィット面」

の二面からできており、ひっくり返すだけでかたさを変更することができます。


メーカーさんの説明ページでは…

・かたい「ハードフィット面」は寝返り等がやり易い

・柔らかい「ソフトフィット面」は圧分散が高く、床ずれ予防に効果的

と紹介されています。


そのため…
ある程度動けるけれども、体調が変動する可能性がある方におすすめです。

私の患者さんからも、ハードフィット面で寝返りや起き上がり動作の使用感がいいと好評ですよ!




またエバーフィットは、防水に優れたタイプと通気性の高いタイプを選ぶことができます。

通気性タイプを選べば、発汗や失禁による床ずれ対策も可能です!


詳細はメーカーさんのページをご覧くださいね!

【送料無料】パラマウントベッド社製ベッド用 エバーフィットマットレス 通気タイプ レギュラー (KE-571Q,KE-573Q)

価格:43,200円
(2018/3/7 07:35時点)
感想(2件)




少しだけ身体の調子が悪くなったとき…

いつもと同じ物を使うのが大変な時もありますよね。

ひと手間で解決できれば、もしもの時も安心ですね!


それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月08日

バランスクッション〜手軽に体幹エクササイズ〜

本日紹介するのは、持病のない方向けのグッズです。

持病があるけどぜひ使いたい!という方は、掛かり付けの病院の専門職に相談してから購入を検討してみて下さい。


******


本日紹介するのは「バランスクッション」です!

0000000560981_r1_01.jpg

ビジョンクエスト VISION QUESTジムボール バランスクッションVQGBN010

価格:999円
(2018/3/8 18:05時点)
感想(1件)





最近、「体幹」という言葉がよくメディアで取り上げられていますね


体幹とは、簡単に言うと胴体のこと。

身体の中央に位置しており、体幹がしっかりしないと手や足の運動も非効率になります。


背中が一枚岩のようにかたい状態では…
動作一つ一つに無駄なエネルギーを使い、なおかつ、身体のあちこちが痛くなってしまいます


だからといって、一般の方は、腹筋を割るほどのトレーニングは必要ありません。


背骨や肋骨、骨盤周囲の筋肉が柔軟性を持って動ければ動作全般が効率的になりますよ!




そこで紹介したいのが「バランスクッション」です!


こちらのグッズは、作業療法士や理学療法士が訓練時によく使っています。


使い方は簡単!

お尻の下にバランスクッションを置いて座るだけ

お尻を少し動かせば、バランスクッション内の空気が移動します。

それにより骨盤の運動が起こり、エクササイズになるという仕組みです


詳しく説明すると長くなるので割愛しますが…
普段の生活ではあまり使わない骨盤の運動(前後傾および側屈)を自然に行えます!


私の病院では…
体幹をかたくしやすい疾患(脳卒中や脊髄不全損傷など)の方に、筋をもみほぐした後に使っている事が多いです。


ですが、体幹はかたくなりやすい部位ですので、全く麻痺等のない患者様にもストレッチとして使うことがあります。


あと、訓練士も使ってます。


面会のご家族様も使ってます。


要するに…
体幹がうまく使えるに越したことはないよ!ということです!


ビジョンクエスト VISION QUESTジムボール バランスクッションVQGBN010

価格:999円
(2018/3/8 18:05時点)
感想(1件)




体幹がうまく使えると…

・効率的な運動ができる
・腰痛などが軽減する
・便秘が改善する

などなど、本当に良いことしかありません!

気になった方は試してみて下さいね!


それではまた!

〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月09日

(小児)(高次脳機能)ジェンガ〜そーっと触って〜

本日はおなじみのおもちゃ「ジェンガ」を紹介します!

493148302all.jpg

ジェンガ

価格:2,482円
(2018/3/9 07:46時点)
感想(2件)




******

ジェンガとは…

タワーになっている積み木を一つずつ抜き、崩さないように積み上げていくゲーム。


積み木の幅が微妙に違うため、


・抜けない積み木
(少しサイズが大きく、タワーの支えとなっている)

・抜きやすい積み木
(サイズが小さく、支えとしての機能を果たしていない)


がある。


抜く積み木を慎重に選ばないと、タワーが崩れてしまう。

複数人で遊ぶ事が多く、タワーを崩した人が負け。


******

ジェンガは非常に有名なおもちゃです。

子供から大人まで年齢に関係なく遊べるため、私の病院でも重宝しています(対象年齢は6歳からとなっています)


ジェンガで何をリハビリしているかというと…


・手先の細かい動き(積み木を抜く、積み上げる)

・ルールを守る(順番や手順)

・判断力(この積み木はダメだ!と引き返すなど)

・「そーっと慎重に行う」という経験


などなど。


私個人としては、最後の「そーっと慎重に行う」トレーニングで取り入れる事が最も多いです



高次脳機能障害や発達障害をお持ちの患者様は、「危険予測」が難しくなる事があります。


例えば…


・乗り移り動作が粗雑だったり

・刃物や火の安全管理が疎かになったり

・病院の廊下を走ってしまったり(小児)

・高いところに登ろうとしたり(小児)


などなど。
「これは危険だ」という意識が薄くなる傾向があります


たとえその場で注意しても、夢中になったらまた同じ事を繰り返してしまう方がほとんどです。



そのような患者様の訓練として、

「夢中になりながら」

「そーっと慎重に行える」

ジェンガはうってつけ!



楽しみながら!

自分の意思で!

慎重で丁寧な動作を練習することができます!



特に子供の患者様の場合、

「そーっとやれば成功するんだ!」

という気付きは今後の行動を変える可能性があります!


もちろん、特定の疾患をお持ちでない方にも同じ学習効果が見込めるはずですよ!


ただし…感情コントロールが苦手な方と行う場合は、少しだけ手加減してあげてくださいね


ジェンガ

価格:2,482円
(2018/3/9 07:46時点)
感想(2件)




「丁寧にやってね」

という声かけは、相手によっては効力が弱い場合があります。

「丁寧にやった方が成功する」

そんな課題で、楽しみながら意識改革しちゃいましょう!


ジェンガと遊び方が似ているおもちゃはいくつか発売されています!
他のタイプを探してみたいという方は、下に「トイザらス」さんのリンクを貼っておきますのでご活用ください!







それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月10日

コボレーヌ〜こぼれぬ尿器〜

本日は、中身がこぼれにくい尿器「コボレーヌ」を紹介します!

4902522740388.jpg

ピップ コ・ボレーヌ 男性用尿器(1コ入)

価格:1,576円
(2018/3/9 23:16時点)
感想(7件)




(リンクは男性用です。女性用もあります!)

******

今回紹介する尿器「コボレーヌ」ですが…


誠に申し訳ありません。


わたくし福祉べんりのすけ、患者様に直接使ったことはありません。

(病院勤務の作業療法士は、尿器で患者様の尿を取ることは原則ありませんので…)


じゃあなぜ紹介しようと思ったかと言うと…


・患者様およびご家族様からの支持がある

・私の経験から、あると便利だと思われる機能を有している


この二点の特徴があったからです。


直接使っていないので多くは語れませんが、

「へー、こんなのもあるんだー!」

という視点で見ていただけると嬉しいです。


******


家族を初めて介護する時…


介護者は、慣れない介護に四苦八苦することと思います

介護指導を受けていても、コツや手際の良さは、すぐに身に付くものではないからです。


一方で被介護者は、申し訳無さや恥ずかしさを胸に抱えている場合が多いです。


できれば元の身体に戻って、身の回りのことを自立させたいと考えている方が大半でしょう。


そんな思いを抱えながらも、時に介護は必要です。


そんな時、できれば…
介護者・被介護者双方が快適な方法で介護できると望ましいですよね


今回紹介する「コボレーヌ」は、双方の願いを少しだけ叶えてくれる尿器です



この尿器の大きな特徴は「中の尿がこぼれにくい」こと。


尿器を使う場面は、

服を脱がせたり、陰部を拭いたり、布団を整えたり…

介護者がやる動作は多いです。


この時、尿器をひっくり返して中身がこぼれたら…?


大惨事ですね


「コボレーヌ」は、尿が逆流しにくい構造になっているため、もしもの時も安心なんです!



またこの「コボレーヌ」、尿が逆流防止弁に当たって落ちるため、排尿時の音がかなり小さくなるそうです


その点は、被介護者さんの心理的な抵抗感を軽くしてくれますね!


商品レビュー欄にも、私の患者さんと同じ意見が多く見られました。

お手入れは多少手間がかかるようですが、それが気にならない方はぜひ試してみて下さい!

ピップ コ・ボレーヌ 男性用尿器(1コ入)

価格:1,576円
(2018/3/9 23:16時点)
感想(7件)




排泄の介護は…

介護者・被介護者双方にとって、心理的な負担を伴うものです。

いい道具に巡り会って、少しでも負担が軽くなるといいですね


それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

2018年03月12日

とっても楽ノブ〜ドアノブ変換〜

本日は、ドアノブをレバータイプに変換する便利グッズ「とっても楽ノブ」を紹介します!

img60331266.jpg

お得な送料無料の2個セット!おはよう日本 まちかど情報室 で紹介!で楽天ランキング1位!「シリコン製☆とっても楽ノブ2個セット☆ドアノブにハメるだけのアイデアグッズ」取っ手/握る/握力/レバー式のノブ/日本製

価格:1,598円
(2018/3/11 01:51時点)
感想(86件)




真ん丸のドアノブ…開けにくいと思ったことはありませんか?


健康な身体で、普通の生活をしていたら気にならないかもしれませんが…


・両手に荷物を持っているとき

・手が濡れているとき


こんな時は、健康な身体の方でも開けにくいですよね


身体が不自由な方…特に関節リウマチ等で手が不自由な方は、普段の生活でも開けにくさを感じています。


「常に開けっぱなしにすれば大丈夫!」
…と皆さんおっしゃいますが、万が一閉まっちゃうと開けるのは大変ですよね



そのような方に、作業療法では「とっても楽ノブ」を紹介しています!



関節リウマチ・脳卒中・脊髄不全損傷などで手が不自由になると…


指や手首の運動が難しくなる場合があります。


真ん丸のドアノブを開ける時は


@指をノブに合わせて握り

A手首(前腕)をひねり

Bドアを引く、あるいは押す


という動作が必要になります。


手が不自由な方は、何かを握ったまま手首をひねる動作が苦手であることが多いです。


金属製のノブは滑りやすいので、さらに動作が難しくなってしまいます



「とっても楽ノブ」を取り付けると…

苦手である「握ったまま手首をひねる」動作を

やりやすい「上から押す」動作に変換!
(「上から押す」動作は、歩いたり杖を使っている方ならほぼ100%できます。)

簡単にドアを開けることができます。


もちろんドアノブを付け替えても同じ効果が得られるのですが…

「とっても楽ノブ」の方が安価・お手軽なうえ、ゴムのハンドルになることで滑り止め効果が期待できますよ!

冬の静電気対策にもなりますね!


レバーの角度も自由に設定できるので、一番良い角度で取り付けましょう!

お得な送料無料の2個セット!おはよう日本 まちかど情報室 で紹介!で楽天ランキング1位!「シリコン製☆とっても楽ノブ2個セット☆ドアノブにハメるだけのアイデアグッズ」取っ手/握る/握力/レバー式のノブ/日本製

価格:1,598円
(2018/3/11 01:51時点)
感想(86件)




何気ない動作も、身体が不自由であれば難しくなります。


高頻度で行う動作ほど、少しやりやすいだけで生活の質がぐんと向上しますよ!


なお…「ドアノブを開けられる」事と「ドアを通過できる」事は別問題です。
(ノブを引く時にドアを避ける・通過した後にドアを閉める動作は、微妙な姿勢変換が必要です)

「今まで諦めてたけど、これを付けてドアの開閉をやってみよう!」

という方は、まず支援者さんのいる状況でやってみて下さいね!


それではまた!


〜〜〜〜〜〜〜〜


ブログランキング参加してます!



健康と医療ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村

ファン
検索
カテゴリーアーカイブ
最新記事
プロフィール
べんりのすけさんの画像
べんりのすけ
日本のどこかで作業療法士をやっています!作業療法士になって10年ほどです。 365日診療の病院なので、変なタイミングでブログをアップしてます(笑)
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。