アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

なぜグルテンがあると体に悪いのか?その真意は

6.jpg



マクロビオティックやローフードを始めとしたダイエット法も出ている中で、グルテンフリーダイエットも注目を集めています。小麦粉に含まれるグルテンを除去したパンやお菓子を提供する方も増えてきています。そもそもグルテンの体への影響って何なんでしょうか?グルテンフリーにすることでどんないいことが起こるのでしょうか?


【そもそもグルテンって何?】

グルテンとは、小麦などの麦類に含まれているタンパク質の1種を指します。グルテンが含まれると食物に弾力や粘り気を与えます。ふわふわなパンやコシのあるうどん、パスタ、シリアルなどを作るのには欠かせない成分です。現代の小麦は収穫量を増やし、環境への抵抗力をつけるように、交配や遺伝子操作が繰り返されてきたものです。

その結果、世界で作られている小麦の99%がグルテンを多く含む小麦へと変わり、パンを作るのに欠かせない「強力粉」ができました。グルテンの含有量が少ない昔の小麦では、“ふわふわ”した食感のパンやパンケーキは作れず、日持ちがしないことからグルテンを多く含むものが出来上がりました。


【グルテンフリーが注目されたわけは】

グルテンフリーが近年注目されていますが元々は、セリアック病という小腸の粘膜に炎症が起こり栄養の吸収が阻害される病気や、腸の疾患を予防・改善するために生み出された食事療法でした。しかし、これが健康な人々の間で体の調子がよくなったとの口コミが広まり、美や健康に対しての意識が高い人々にも注目され始めました。その理由として腸が正常化したことです。


グルテンは、小腸内の細胞同士の隙間を作り、そこから体外に出された毒素が再度体内に侵入するのを促してしまいます。それにより、体のだるさやアレルギー症状、腸内の炎症を引き起す原因となっています。それに加えて脳への影響も与え、中枢神経に作用するためグルテン含有量の多い小麦粉の中毒になりやすくなります。

脳内の神経に障害をもたらし、うつ病や統合失調症、注意欠如・多動性障害(ADHD)、自閉症、記憶・認知障害などの病を引き起こすとされています。グルテンフリーの食生活を開始すると疲労感、思考力低下、いらだちが数週間続くことがありますが、これは体がグルテンを求めて起きている反応なので徐々に良い方向へ改善していきます。


グルテンフリーで、慢性疲労、自己免疫疾患、アレルギー、関節炎、偏頭痛、じんましんなどの原因不明の病気が治る可能性があります。日々の食生活には何事もバランスよく、いろんなものを食べることが大切です。そして、グルテンを含め体に残りやすい、体に影響を与えやすいものを如何にして、外へ出していくように促すかも含め、美容と健康に気をつけた生活を過ごしてみてくださいね。






スマホ病「テキスト・サム損傷」をご存知ですか?

5.jpg



スマートフォンや携帯電話のテキストメッセージを打つことで起こる手の指の損傷のことを指してアメリカのメディアで生まれた言葉。それが「テキスト・サム損傷」。今回は、現代病ともいえる、この新しい病名について医師に伺いました。

その名称の背景に迫る!
テキスト・サム損傷は、別の名を「ブラックベリー・サム」や、「マミーズ・サム」ともいいますが、いずれも手の親指(サム)の障害を引き起こしやすい状況下を指していることが読み取れるでしょう。医学的には、これらをドゥ・ケルヴァン(De Quervain)症候群といいます。
アメリカではテキストメッセージは、両手の親指を使って高速にタイプすることが多いことから、テキストメッセージの打ちすぎで腱鞘炎を発症する患者が多く、その背景から、テキスト・サムあるいはブラックベリー(携帯電話の機種の名前)サムと呼ばれるようになったようです。
いっぽう、母親(マミー)になった人もホルモンバランスの崩れや子育てによる負荷から、テキスト・サム同様、腱鞘炎症状を起こすケースがあることから、マミーズ・サムといわれることもあります。


どんな症状が出るの?
手の親指の内側には、紐のような 腱があり、このなかの2本は手首の腱鞘と呼ばれる、袋の中をくぐっています。テキスト・サム損傷は、この腱鞘の中に炎症が起こることで腫れや痛みが生じたり、動かしにくくなるといったことが発症します。
通常は親指を使う際に痛みが出るのですが、悪化すると動かしていないときでさえも痛みが続いたり、腱鞘のところにしこりのようなものが触れることもあります。


テキスト・サム損傷の対処法・3つ
1. 安静・固定
治療では、手をなるべく使わないように安静にすることが最も大切になるので、症状が強い場合は、装具などで固定して強制的に動かなくすることもあります。
2. 鎮痛剤で痛みに対処
また、湿布や鎮痛剤、腱鞘内への局所麻酔薬の注射、ステロイド薬の注射などで痛みに対処するケースもあります。
3. 手術
あまりひどい時には、この腱鞘を切る手術が行われることもあります。


最悪の場合、手術に至ることもあるテキスト・サム損傷。たかが親指の痛み、と侮るのは危険です。ついついスマホから手が離せなくなってしまいますが、痛みを感じるようであれば、しばらく手を休めるようにしましょう。使い方によっては、体にとって有害な存在となりうるスマホや携帯電話。日常の中で、上手に付き合っていきたいものです。





    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。