アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

知っておきたい!歯磨きのときに出る血の理由

47.jpg


歯茎の出血は体のトラブルサインかも?
歯ぐきから自然に血が出たり、ブラッシング時、食事時に出血したりすることがありますが、そのほとんどは歯肉炎や歯周病などお口の中の状態が原因です。
しかし、時にはその出血が全身疾患と関連がある場合もあります。さらに、幼少期の歯ぐきからの出血は特に注意が必要な場合があります。

お口の中に原因がある場合
1.歯肉炎
歯と歯茎の溝に歯垢が停滞し、歯の表面に歯石が沈着することで歯茎が炎症を起こした状態です。
歯茎が赤く腫れた状態で、ブラッシングなどのちょっとした刺激により
簡単にに出血します。歯みがき習慣の改善や歯石の除去で改善します。

2.歯周炎
歯肉炎が進行すると歯ぐきの炎症のみならず、歯を支えている周囲の骨も吸収してきます。
歯周炎の状態が進行している場合には歯茎から膿も出てきたり、口臭を感じるようになり、適切なブラッシングと歯肉炎以上に徹底的な歯石除去が必要になります。

全身疾患が関与している場合

1. 肝硬変
慢性的な肝障害により、肝細胞が破壊され、繊維化する事で肝臓が硬くなる病気です。
肝機能の著しい低下によって血液凝固因子が欠乏し、鼻血や歯ぐきから出血が見られるようになります。

2. 急性白血病
貧血、発熱、出血傾向などが主な症状です。
この影響で歯ぐきから血が出ることもあります。

3. 多発性骨髄腫
背中や腰に痛みを感じたり、貧血による倦怠感が一般的な症状です。
加えて病的な骨折を起こしたり出血傾向が見られたりします。

4. 血友病
止血に関与する血液凝固因子の先天的な欠乏または異常により、生涯に渡って皮下出血、関節出血、筋肉出血などの出血症状を繰り返す病気です。
男子に発生します。

5. 再生不良性貧血
骨髄機能低下による貧血であり、血液中の全ての血球成分(赤血球、白血球、血小板)が減少することで引き起こされます。
主な症状としては、息切れ、動悸、めまいと歯茎からの出血を含めた出血傾向です。

6. 血小板減少性紫斑病
血小板が減ってしまうことで、血が出やすくなり皮膚に紫斑ができるようになる病気です。
原因は様々で、症状としては血が止まりにくくなり、簡単に青あざができるようになります。また、歯茎からの出血や便や尿にも血が混ざることがあります。

ただの出血と放っておかないこと!
歯茎からの出血はたいていの場合歯茎の直接的な炎症ですが、気になる点がある場合は、是非こちらを参考にして早めに歯科を受診してくださいね。




「茶色い食べ物」が体にいいってホント?

46.jpg


最近よく耳にする「茶色い食べ物」がいい。「白い食べ物」はあまり摂らない方がいいというのはどのような意味なのでしょう。市場には白い食べ物が沢山出回っています。美味しそうな食べ物もいっぱいあります。その意味を知れば、どのように摂りいれたら良いのかわかりますね。調べてみました。


「白い食べ物」

白い食べ物と言うと何を思い浮かべますか。また、よく食べている白い食べ物はどのようなものでしょうか。

1位 白米
2位 ヨーグルト
3位 うどん
4位 パン
5位 豆腐

・白米 日本人の主食として欠かせないお米。昔に比べるとお米の消費量はかなり減っているという事ですが、それでも毎日食べている人がほとんどだと思います。ほかほかの炊きたてご飯は何物にも代えがたいご馳走ですね。

・ヨーグルト 乳酸菌を含んでいるヨーグルトは便秘対策として手軽であり、美味しいので普段から食べている人が多いですね。特に女性には人気が高いです。

・うどん 麺類の中で好みの分かれるところですが、どちらかというと西の方の方が好まれるようです。

・パン ご飯に変わってパンの消費量が増えているようです。朝食はパンでなければという人もかなり増えているのでしょう。焼き立てのパンもたまりませんね。

・豆腐 大豆を使った体にも良い食べ物として人気の豆腐。夏は冷奴、冬は湯豆腐と様々な料理に使える万能選手。価格も安く、家計のお助け役としても人気。


白い食べ物は体によくないと言われているのは、白米、白砂糖、小麦粉、パスタなど精製されたもののこと。食べやすく白く精製された食品は、血糖値を上げ、消化吸収しやすくなっています。人が飲食をした際、血糖値が急激に上昇するのは体にとってあまり良くないので、体は血糖値をおさえる為に「インスリン」とよばれるホルモンを分泌します。

インスリンが多く分泌されすぎると、消費しきれずに残った糖を脂肪に変えてしまいます。つまり、血糖値の上がりやすい食べ物=太りやすい食べ物ということ。糖尿病の治療でも、インスリンの量が増えると体重が増加することが報告されています。つまりダイエットには、「インスリン」の調節こそがカギ。

その為、白い食べ物がよくないと言われるようになったようです。


「茶色い食べ物」

「白い食べ物」の反対の「茶色い食べ物」とはどんなもののことを差すのでしょう。それは玄米・黒砂糖・全粒粉小麦などの精製されていない食べ物です。精製されていない食品(玄米、全粒粉の小麦・蕎麦など)は、ミネラルや食物繊維も豊富で体にも優しいものです。白米や普通のパンに比べて血糖値の上昇も緩やかなので、肥満や生活習慣病の予防にもなります。

小麦粉で比較すると、全粒粉の小麦粉は、精製した小麦粉の3倍のビタミンB1、カリウム、亜鉛、4倍のビタミンE、5倍のビタミンB6が含まれています。食物繊維は、精製した小麦粉100gに対して2.5g、全粒粉の小麦粉100gに対して11.2g。繊維が多いと言われているごぼうが100gに対して5.7gです。全粒粉の小麦粉に繊維がいかにたくさん含まれているか、わかりますね。しかも、カロリーは、精製した小麦粉に比べて、全粒粉の小麦粉は10%も低いのです。

※白米より玄米 玄米食にした場合は、よく噛んで食べないと消化不良を起こす場合があるので注意が必要です。又、体質的に合わない人も中にはいるので体調を見ながら進めてみましょう。

※パンは白いパンより全粒粉パン、ライ麦パン お米と同様に小麦粉も、精製した白い普通の小麦粉よりも全粒粉の方が、ミネラル、食物繊維、ビタミンなどが豊富です。精製されると、ビタミンやミネラルが精製前の3分の1から4分の1も減ってしまいます。また、GI値も全粒粉の方が低く太りにくいです。

※白砂糖より黒砂糖、きび砂糖、てんさい糖  ただし、三温糖は白砂糖を煮詰めて色を付けたものなのであまり意味がないかもしれません。

茶色い食べ物の効果についてはおわかり頂けたと思います。ある意味日本人の昔の食生活に戻ると言えるかもしれません。確かに美容、健康の効果は期待できると思いますので、少しずつ体調を見ながら自分に合わせて変えていくと良いでしょう。





    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。