アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

「そんなのアリ」驚きのSONY製品



ひさしぶりに、「そんなのアリかよ!」と思わせる製品がソニーから登場するようです。

スマホにデジカメのレンズをくっつけたような上の写真、こちらソニーが近く発表するとされる、「レンズカメラ」なるカメラです。海外ブログ「SonyAlphaRumors」がリーク情報として報じています。

このレンズカメラは筒のようなレンズ部分が本体で、そのままでは撮影できません。スマートフォンに磁石でくっつけるor無線でリンクさせ、ディスプレイを借りることで、カメラとして使えるようになるんだそうです。

Xperiaシリーズはもちろん、ほかのAndroidやiPhondeでも使えますが、マグネットでくっつくのはXperiaの新モデルだけだろうなぁ。




レンズカメラには「DSC - QX10」「DSC - QX100」の2種類があります。

 


「DSC - QX10」(小さい方)

・通常のコンデジくらいのモデル。
・イメージセンサーは1/2.3インチ、1800万画素。
・レンズは10倍ズーム。

 


「DSC - QX100」(大きい方)

・高級コンデジに相当するモデル。
・イメージセンサーは「RX100 II」(1インチ、2020万画素)相当
・高画質な「カールツァイス」レンズ


撮った写真はレンズカメラ内のSDカード、またはスマホに保存されます。

スマホとデジカメ別々に買えばいいんじゃない? とも思いますが、お値段がデジカメより安いならワンチャンありそう。「RX100 II」なんて7万円くらいしますからね。

また、無線でスマホを遠隔操作できるなら、右手にスマホ、左手にカメラを持つまったく新しい撮影スタイルが生み出せそうです。少なくとも、自分撮りはすげーやりやすそう。

「レンズカメラ」の正式発表は9月という話です。




ペンタックス、明るい光学4倍ズームレンズ搭載のレトロコンデジ「MX-1



ペンタックスリコーイメージングは、コンパクトデジタルカメラ「PENTAX MX-1」を5月3日に発売する。

クラシックなデザインのボディに1/1.7型有効1,200万画素 裏面照射型CMOSセンサーや35mm判換算で28-112mm相当F1.8-2.5の大口径4倍ズームレンズなどを搭載する。最短撮影距離はレンズ前1cm。

 外装は往年の銀塩カメラをイメージしたというデザインを採用し、上下カバーは「使い込むにつれて味わいが出る」という真鍮製。グリップラバーにはシボ加工を施した。またレンズリングなどにも金属パーツを採用している。



本体正面には、メニュー画面に入ることなく露出補正ができる専用ダイヤルを装備。「マニュアル」「絞り優先」「シャッター速度優先」「オートピクチャー」「プログラム露出」など、全10種類を簡単に設定できるモードダイヤルを搭載する。さらに、ユーザーインターフェースや操作系、ボディ内RAW現像などに、同社の一眼カメラと同じものを取り入れ、一眼感覚で使える。


PENTAX デジタルカメラ PENTAX MX-1 クラシックブラック 1/1.7インチ大型CMOSセンサー F1.8大口径レンズ PENTAX MX-1 BK

新品価格
¥49,800から
(2013/4/9 22:41時点)


高い描写性能を実現 ニコン「COOLPIX A」




株式会社ニコンは、APS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX A」を3月に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は12万円前後の見込み。本体色はブラックとシルバー。

 小振りなボディにAPS-Cサイズ相当の撮像素子、28mm相当の単焦点レンズを搭載。また、ニコンの一眼レフカメラに類似したインターフェイスを持つなど、これまでのCOOLPIXシリーズに存在しないセグメントの高級コンパクトデジタルカメラ。


ニコンDXフォーマットCMOSセンサーの持つ高い解像感、なめらかな階調表現を引き出せるほか、球面収差・コマ収差をなどの諸収差を極限まで追い込み、画面隅々まで高精細な描写力を実現。



機能面では、1920×1080/30p、25p、24pのフルハイビジョン動画記録に対応。ステレオマイクも内蔵している。水準器表示にも対応。別売のワイヤレスモバイルアダプターを使うことでスマートフォン・タブレット端末との連携が可能なほか、別売のGPSユニットにより、位置情報の記録にも対応する。



ニコンがデジタル一眼レフカメラ「D7100」



ニコンは2013年3月、デジタル一眼レフカメラ「D7100」を発売する。


「D7100」は、有効画素数2410万画素、ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと高性能画像処理エンジン「EXPEED 3」、鮮鋭感の高い描写を実現する光学ローパスフィルターレス仕様を採用しています。描写性能に優れたNIKKORレンズと組み合わせることで、高画素、高精細の「D7100」の画質性能を最大限に引き出すことができます。



また、高密度51点AFシステムを搭載し、被写体を的確に捕捉、追尾する高い被写体捕捉性能を発揮します。使用頻度の高い中央部15点にはクロスタイプセンサーを採用。中央部1点のフォーカスポイントはf/8まで対応しており、開放F値4の望遠NIKKORレンズにテレコンバーター(2.0x)の組み合わせで合成F値が8になる場合でも、スムーズなAF撮影が可能です。


このほか、輝度を向上させた広視野角3.2型の大画面高精細液晶モニターを備える。「スポットホワイトバランス」機能により、ライブビューでホワイトバランスのプリセットが行える。液晶モニターの左下には「i<アイ>ボタン」を押せば、使用頻度の高い機能にすばやくアクセスできる。




Nikon デジタル一眼レフカメラ D7100

新品価格
¥124,200から
(2013/3/3 18:41時点)


ソニー、50倍ズームの2,040万画素機「サイバーショットDSC-HX300」



ソニーは2月27日、デジタルカメラ“サイバーショット”の新製品「DSC-HX300」を3月8日より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格は5万3000円前後。

 既存「DSC-HX200V」と同様に高倍率高画質を追求したモデルで、レンズは35ミリ換算24〜1200ミリ相当 光学50倍のカールツァイス 「バリオ・ゾナーT*」レンズを搭載する。全画素超解像ズーム利用時には100倍相当の望遠撮影も行える。レンズ構成はスーパーEDレンズ1枚、EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚を含む10群15枚構成で、開放F値はF2.8-F6.3だ。



 高倍率化に伴って手ブレ補正も強化されており、レンズ群のうち前方の大きなレンズ群を含む2群を動作させる構造とすることで、HX200V比で約2.7倍のエリアを補正する。動画撮影時には電子式の併用による「アクティブ」モードが利用でき、その際は回転方向への補正も機能する。AFも最速0.15秒、テレ端でも0.22秒で合焦する。



撮像素子は1/2.3型 有効2040万画素の裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R”で、背面液晶はチルト機構を備えており、サイズは3型(92万画素)。0.2型(約20万画素)のEVFも搭載する。

 サイズは129.6(幅)×93.2(高さ)×103.2(幅)ミリ、約650グラム(バッテリー、メモリースティックデュオ含む)。電源には「NP-BX1」を利用し、約310枚(CIPA基準)の静止画撮影を行える。




ソニー Cyber-shot DSC-HX300 BC 《3月8日発売予定》

価格:47,680円
(2013/2/27 21:55時点)
感想(0件)






ソニー、ズームレバーを搭載した重さ269gの「NEX-3N」



ソニーは、ミラーレス一眼カメラのエントリーモデル「NEX-3N」を発表。「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」をセットにした「NEX-3N パワーズームレンズキット」と、「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」をセットにした「NEX-3N ダブルズームレンズキット」の2製品を3月8日より発売する。

2012年6月に発売した「NEX-F3」の後継機となるモデル。「NEX-F3」と比べて重量を約45g軽量化し、自分撮りでも安定してカメラを把持できるようにグリップ形状を見直した。また、「α」シリーズとして初めてボディ側にズームレバーを搭載。光学ズームから電子ズームまで片手で操作することが可能だ。背面の3.0型ワイド液晶モニターは、カメラ背面に対して約180度角度を調整することができる。

画質面では、撮像素子に有効画素数約1610万画素の「Exmor APS HD CMOSセンサー」を、画像処理エンジンに「BIONZ(ビオンズ)」を搭載。同社製デジタル一眼レフカメラの最上位機種「α99」にも採用されている「エリア分割ノイズリダクション」を備え、夜間や室内など光量が少ない場所での撮影でも、高い解像力を維持したままノイズの少ない写真が撮影できるようにした。撮影感度は静止画撮影時でISO200〜16000に対応する。



撮影機能では、撮影した写真から、カメラが自動的に構図を判断してトリミングを行う「オートフレーミング」機能を前機種に続き搭載。人物撮影に対応する「オートポートレートフレーミング」では、新たに2人までの撮影に対応した。また、マクロ撮影に対応する「オートマクロフレーミング」と、動く被写体の撮影に対応する「オート追尾フレーミング」の2機能を新たに追加し、シーンに応じた印象的な構図に仕上げることが可能になった。そのほか、パノラマ撮影機能や11モード15種類のピクチャーエフェクト機能も搭載している。

さらに、ソニーのカメラ用別売アクセサリーの制御や電源供給が可能な「マルチ端子」を、「α」シリーズとして初めて搭載。広色域の「トリルミナスカラー」にも対応した。今後発売される「トリルミナスディスプレイ」対応テレビに、撮影した写真や映像を表示させると、豊かで自然な色と質感が再現できるという。

ボディケース「LCS-EB32」も3月8日に発売。価格は4,200円。ケースを装着したまま三脚に取り付けられる。


市場想定価格は、「NEX-3N パワーズームレンズキット」が60,000円前後、「NEX-3N ダブルズームレンズキット」が85,000円前後。



【2013年3月8日発売】SONY デジタル小型一眼カメラ NEX-3N パワーズームレンズキット ホワイト NEX-3NL-WQ

価格:59,800円
(2013/2/25 22:07時点)
感想(0件)



キヤノン、IXY 610F/110F/90Fの発売



キヤノンは、コンパクトデジタルカメラ「IXY」シリーズ3機種の発売日を決定。「IXY 610F」と「IXY 110F」を2月21日より、「IXY 90F」を3月7日よりそれぞれ発売する。

■Wi-Fi機能搭載の光学10倍ズームモデル「IXY 610F」

2011年9月に発売した「IXY 600F」の後継モデル。35mm判換算で広角24mmスタートの光学10倍ズームレンズを搭載し、撮像素子には、有効1210万画素の裏面照射型CMOSセンサー(1/2.3型)を採用。映像エンジンは「DIGIC 5」で、ISO80〜6400の感度に対応する。Wi-Fi機能を内蔵しており、撮影した写真をスマートフォンやパソコンなどに転送することが可能だ。カメラ本体から「Facebook」のグループ投稿やコメント入力(ASCIIコードの文字のみ)をすることもできる。

このほか、写真とその直前の動画を最大4秒まで記録し、1日の間に撮影した動画を自動で1つのファイルに保存する「プラスムービーオート」を搭載。58シーンを自動認識する「こだわりオート」や、シーンを判断してブレ補正を切り替える「マルチシーンIS」も備えている。動画撮影は、1920×1080(24fps)のフルハイビジョン記録に対応した。

ボディサイズは97.2(幅)×56.4(高さ)×22.5(奥行)mmで、重量は約144g(バッテリーおよびメモリーカード含む)。液晶モニターは、約46.1万ドットの3.0型液晶。撮影可能枚数は約220枚(液晶モニター表示時)。ボディカラーは、ピンク、ゴールド、シルバーの3色を用意する。

価格は27,980円。

■クラス最薄の光学8倍ズームモデル「IXY 110F」「IXY 90F」

「IXY 110F」は、35mm判換算で広角28mmスタートの光学8倍ズームレンズを搭載した、厚さ約20.6mmのスリムモデル。光学8倍以上のズームレンズを搭載したコンデジでは、世界最薄(2013年1月24日現在、同社調べ)という。Wi-Fi機能を内蔵しており、撮影した写真をスマホなどに転送することが可能だ。このほか、32シーンを自動認識する「こだわりオート」や、シーンを判断してブレ補正を切り替える「マルチシーンIS」を搭載。撮像素子は有効1600万画素のCCDセンサー(1/2.3型)で、映像エンジンは「DIGIC 4」。感度はISO100〜1600。

ボディサイズは95.4(幅)×56.0(高さ)×20.6(奥行)mmで、重量は約133g(バッテリーおよびメモリーカード含む)。液晶モニターは、約46.1万ドットの3.0型液晶。撮影可能枚数は約190枚(液晶モニタ−表示時)。ボディカラーは、シルバー、レッド、ピンクの3色を用意する。

「IXY 90F」は、Wi-Fi機能を省略した光学8倍ズームモデル。液晶モニターは、約23万ドットの約2.7型で、ボディサイズは92.9(幅)×52.4(高さ)×21.6(奥行)mm。重量は約133g(バッテリーおよびメモリーカード含む)。撮影可能枚数は約200枚(液晶モニタ−表示時)。ボディカラーは、ピンク、シルバー、ブルーの3色を用意する。

価格は、「IXY 110F」が22,980円、「IXY 90F」が17,980円。


Canon デジタルカメラ IXY 90F(ブルー) 光学8倍ズーム IXY90F(BL)

新品価格
¥16,182から
(2013/2/14 21:29時点)






Canon デジタルカメラ IXY 610F(シルバー) 光学10倍ズーム IXY610F(SL)

新品価格
¥25,800から
(2013/2/14 21:30時点)




Canon デジタルカメラ IXY 110F(レッド) 光学8倍ズーム IXY110F(RE)

新品価格
¥21,234から
(2013/2/14 21:32時点)


「クラス最高の明るさ」大口径レンズ オリンパスデジカメ「XZ-10」発売



オリンパスイメージングは、2013年2月23日F1.8-2.7の光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS STYLUS(スタイラス) XZ-10」を発売する。価格はオープンだが、想定実売価格は4万円前後とみられる。

35ミリ判換算で26-130ミリ相当をカバーする光学5倍の「i.ZUIKO DIGITAL」ズームレンズを搭載する。F1.8-2.7の大口径レンズで、100ミリを超える望遠側でもF2.7という「クラス最高の明るさ」を誇る。

1/2.3型1200万画素の高感度・高速な裏面照射型CMOSセンサーと高性能画像処理エンジン「TruePic」の組み合わせで、ピント合わせの速度を向上させた。背面のモニターに触れるだけでピント位置を瞬時に決められる「タッチAFシャッター」や、頻繁に使う機能を登録できる「Fn(ファンクション)ボタン」なども備える。

また、写真撮影における作画力や表現力を引き出すための新機能「フォトストーリー」を搭載し、1つのシーンを複数視点から撮影して1枚の作品に組み合わせることで、「日常の風景や思い出のシーンを多彩に演出できる」という。

カラーは、ブラック、ブラウン、ホワイトの3種類。


OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS XZ-10 ブラック 1200万画素 裏面照射型CMOS 光学5倍ズーム F1.8-2.7「i.ZUIKO DIGITAL」レンズ 3.0型LCD XZ-10 BLK

新品価格
¥35,800から
(2013/2/11 18:37時点)


写真を「撮る」愉しさを突きつめた富士フイルムX100S発売



富士フイルムは2013年2月16日、コンパクトデジタルカメラ「FUJIFILM X100S」を発売する。価格はオープンだが、想定実売価格は13万円前後とみられる。

「X100」の後継機種となる「X100S」は、新開発のAPS-Cサイズ「X-Trans CMOS II」センサー(1630万画素、ローパスフィルターレス)と、従来比2倍以上の高速処理を誇る画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」を搭載し、従来比約25%解像力が向上しており、「フルサイズセンサー搭載機に匹敵する高い解像感を実現した」という。

また、独自の撮像面位相差AF(オートフォーカス)により、0.08秒の高速AFを達成しているだけでなく、従来比2倍以上の処理速度を持つ新開発の「EXRプロセッサーII」により、撮影時のレスポンスの高速化を図った。

このほか、左右にずれた像を一致させることでピントを合わせる「デジタルスプリットイメージ」や、さまざまな撮影情報をデジタル表示する独自の光学ファインダー(OVF)と、高精細236万ドットの電子ビューファインダー(EVF)を自在に切り替えて使える「ハイブリッドビューファインダー」などを搭載する。

サイズは幅126.5×高さ74.4×奥行き53.9ミリで、重量は約445グラム。



FUJIFILM デジタルカメラ X100S 1630万画素 像面位相差AF F2レンズ F FX-X100S

新品価格
¥115,200から
(2013/2/11 13:47時点)


暗い所での撮影に強いTG-2 Tough発売



オリンパスイメージングは2013年2月8日、アウトドアで効果を発揮する性能を備えたコンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS STYLUS(スタイラス) TG-2 Tough」を発売する。価格はオープンだが、想定実売価格は5万円前後とみられる。


防水性能が従来の12メートルから15メートルに進化し、耐落下衝撃2.1メートル、耐低温マイナス10度というタフ性能を誇る。「F2.0レンズ」を搭載しており、その明るさだけでなく、35ミリフィルム換算で25ミリに相当する広角から、中望遠の100ミリまでをカバーする。新たに「A」モード(絞り優先モード)を備え、広角側で意図的にF2.0で撮影するなど、絞りをコントロールすることが可能となっている。フラッシュが使えない環境でも、「高画質のまま高速」でシャッターを切ることができる「暗所での撮影に強い」モデルだ。

また、高感度・高速の裏面照射型CMOSセンサーと、高性能な画像処理エンジン「TruePic(トゥルーピック)」を採用する。被写体に1センチまで寄れる「スーパーマクロモード」でのズーム撮影が行えるほか、高速で測位情報を取得できる「アシストGPS」と「電子コンパス」も搭載している。

カラーは、レッドとブラックの2種類


【送料無料】 【02/08発売予定】 オリンパス STYLUS TG-2 Tough BLK ブラック (1200万画素/光学4倍ズーム/3.0型有機ELモニター)

価格:49,800円
(2013/2/3 11:58時点)
感想(0件)


   
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。