アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
止まない雨はないのです by ジェニー (07/07)
止まない雨はないのです by マルタン (07/07)
ハイビスカス by (03/27)
ハイビスカス by ギ・チョウ (03/24)
うらら by wpsachi (03/01)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年05月24日

キラキラな太陽

サラです♪

今日は最高に気持ちいい天気!!!

322615E0-DAD1-4EAD-B945-114DE9579218.jpegD9CE621D-6640-4C3E-8C77-DAC47645D66E.jpeg4E5309DC-3D9A-466F-AB56-C213385C9467.jpeg


太陽に当たるとキラキラして綺麗な光を放つ「琉球の宝石」

6608460D-3DBA-4039-9426-6E865BB5D398.jpeg

ジュエリー身につけると女で良かったって思います♡

wpsara

2018年12月14日

562A371F-2F57-4EAE-BAB0-5DD5EC30FCFF.jpeg
こんにちは
昨晩は久しぶりにお花のお教室に行けて気分スッキリ♪
・ユーカリ
・サンゴミズキ
・ダスマニア
素敵なお花からパワーいただいてきました。

爽やかなユーカリの香り店内にも広がっています
2A906E4C-3B21-4E85-B1DF-80E1D6167B55.jpeg
伝統の琉球ガラスの技法を使った
JOIA DE LEQUIOより
Luzシリーズ入荷しました。
ポルトガル語で光を意味するルースは、人生を光のよう輝き続けたいあなたの想いを叶えてくれるシリーズです。
CB168CD3-A777-4BEB-90DD-62D92CA6EC4D.jpeg

9D9773AB-FC7A-4A2B-BA99-8E09A7242295.jpeg
開閉が片手でもできるくらい楽ちんです♡
6934B950-51D0-4617-85AB-109FA2096A2A.jpeg

こちらはマグネットタイプ
6E339ABC-8154-4229-B2D5-46CFFBE25E82.jpeg
一つ一つ手作りゆえに、模様、形などが微妙に異なって温かさがあるJOIA DE LEQUIOのジュエリー。是非♡お手にとってご覧になってみてください。
wpsachi

2018年03月09日

今日のお昼

745734FA-23FE-4A95-BE55-CD76B37C5FF5.jpeg
今日のお昼は、U.F.O tacos のタコライス
ゆうちゃんのタコライス大好き


まるでピクニック♪
603B0830-9413-4F18-A402-09ACFDB0C137.jpeg
店内模様替えしました

JOIA DE LEQUIOの敷地も白から青へ
51C3B57C-A773-49FC-9511-A340BCA81985.jpeg
深い海をイメージ
より輝きを増したジュエリーたち
32A94866-4DFA-4068-8608-3509F2A03271.jpeg
裏表楽しめます
0C139E5D-D9D9-43E9-B979-71310FA66F11.jpeg


F4AC42D0-AA5F-4418-B7E3-C4F4E0A65782.jpeg
ご馳走さまでした♡


もうすぐ店内で新たな試みをスタートします!
発表までどうぞ楽しみにお待ちください。


wpsachi


2018年01月27日

キラキラ

7C527F14-2C5C-45FC-8F66-DEC55C41B992.jpeg
薄っすら曇り空から光が差し込んできました

太陽の恵みは計り知れないですね
琉球からの光の結晶〜ルース〜
692295B3-5968-4709-9664-177EE54ECAC5.jpeg
JOIA DE LEQUIO
小国ながらも世界の中で存在感を持ってありつづけ、独自の発展をとげた琉球。
そこには強さとしなやかさを微妙なバランスで待ち合わせた先人たちの英知が息づく。
そんな先人たちの歴史に想いを馳せ、伝統の琉球ガラスの技法を使ったジュエリーブランド。

FF8A0D40-9964-4C79-866C-92A9AD5F2207.jpeg
制作工程
瞬間の芸術ともいわれる琉球ガラス。職人は、約1400℃の熱と戦いながら琉球ガラス一つ一つに命を吹き込んでいる。作り方は、主に吹きガラスという、手法を用い溶けたガラスを吹き竿(パイプ状の鉄棒)の先に巻き付け、竿の手元側から息を吹き込み、ふくらませながら形成し、色・模様をつけ仕上げていく。
手作りゆえに一つ一つ微妙に異なるが、それが手作りの温かみや味となる。


キラキラした土曜日になりますように!

wpsachi


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。