アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
カテゴリ
サイト内検索
カスタム検索


[ ブログ ランキング ]

広告

posted by fanblog



気づいていますか? 預貯金にある2点のリスク
お札.jpg




預金と貯金の違いは?

銀行などに預けるのが『預金』、郵便局などに貯めるのが『貯金』で、呼び方が違うだけです。


では、この預貯金のリスクに気づいていますか?


誤解のないように言っておきますが、この記事は決して預貯金をディスるものではありません。

預貯金という1種類の投資だけしかしてない人へ警鐘を鳴らす記事です。


『預貯金はしているけど、投資はしてない。』

と、矛盾していることを言う方もおりますが、預貯金も投資の1種類なのです。しかも、ローリスク、ゼロリターンの投資です。現在の金利はスズメの涙にもならないのはご承知のとおりです。金利で増えたお金はATMの手数料で吹き飛んでしまう方も少なくはないのではないでしょうか。

そして、2016年1月29日に日銀はマイナス金利の導入を決定しました。このマイナス金利は各金融機関が日本銀行に預けているお金に対してのマイナス金利であって、個人の預貯金がマイナス金利なるというものではありません。

しかし、今まで金融機関は日銀に預けていれば0.1%の金利分の利益が出ていたのが今度は0.1%の損失となるのです。金融機関というのは、融資量に応じて日銀にお金を預ける義務があるので、0.1%の損失は避けられません。

金融機関だって慈善事業ではありませんので、当然利益を求めます。となると0.1%の損失を何かで補わなければなりません。どんどんお金を貸して金融機関も稼ぎたいはずです。好景気であればお金を借りてくれる人がたくさんいて金融機関も潤うはずですが、現在の景気状況ではそれも期待できません。

では、何で補うのでしょうか?

それが手数料です。ATMなどで今まで無料の時間帯でも手数料が発生するのか、それとも現在発生している手数料を上げるのか、または両方ともやってくるのか各金融機関の判断次第ですが、手数料の値上がりは容易に予想できます。

となると、預貯金という投資は、もはやローリスク、ゼロリターンからローリスク、マイナスリターンになってしまうということです。

以上が、預貯金にある1点目のリスク『マイナスリターンリスク』です。


それでも、預貯金という1種類の投資先だけに、大切なお金を一点集中させますか?

大切なお金であれば、なおさら分散投資で少しでもリスクを軽減しようと思いませんか?


私は何も、『預貯金をするな!』と、言っているわけではありません。各支払いなどで口座振替は大変便利ですし、必要な金額は預貯金に残しておいた方がいいと思います。

しかし、必要以上の余剰資金がある方は、なぜそのお金を預貯金に眠らせておくのですか?ということです。

使いもしない余剰資金を預貯金に眠らせておくのは、悪く言えば腐っているお金です。

川の水は流れているから腐りません。海の水も潮の流れがあるから腐りません。水は止まればいずれ腐りますが、動いていれば腐らないのです。お金も同じです。流動させるからこそ生きたお金になるのです。

腐らせている間、お金は減っていませんが、あるものを損失しています。

それは、時間です。そして、これが預貯金にある2点目のリスク『時間損失リスク』になります。

流動させていれば、多大な利益になったかもしれないほどの時間をお金を腐らせているため、無駄に損失してしまっているのです。

投資でお金を増やすには必ず時間が関わってきます。

リスクを小さくしたければしたいほどに時間が必要です。逆に時間をかけたくないのであれば、リスクを増やさなければ利益になりません。また、時間をかけずにリスクも小さければ利益にはなりませんし、逆に時間もかけながらリスクも増やせば破綻します。

時間とリスクを上手くコントロールしながらお金を増やすのが投資なのです。

『リスクをコントロールできないから預貯金以外は怖い』との考えの方もいると思いますが、人はみんなある程度リスクをコントロールしながら生活しているのです。

交通事故のリスクが怖いからと外に出ないなんてことはないはずです。風呂で転倒して頭を打つのが怖いから風呂に入らないなんてこともないはずです。しかし、それらのリスクがゼロでないことは認識しつつも自分でコントロールしながら生活しているはずです。

例えば、何かあったら怖いからたくさんの保険に入った。そしたら、月々の保険料支払いで生活が苦しくなってしまった。なんてことは本末転倒です。本来保険は通常生活する上で、もし、何かあったときのために生活が苦しくならない程度に安心を買うようなものです。

それを必要以上に未来に怯えて通常の生活が苦痛になるくらいのならお金を払って苦痛を買っているようなものです。


以上、預貯金にある2点のリスクを知った上で、それでも、まだ預貯金だけにこだわり続ける理由はありますでしょうか?


お金を腐らせる行為は、世のため人のためになりません。お金を腐らせ、流動を妨げる人が増えるとどうなるか?

それが、失われた20年と言われる日本の経済低迷です。このときに日本にデフレマインドが多くの人に深く刻み込まれました。いわゆるデフレボケです。

バブル崩壊したのをキッカケに必要以上に未来に怯え『何かあったときのために預貯金』との考えが浸透していったのです。


デフレマインドを払拭し日本経済が少しでも良くなるために

この記事を1人でも多くの人が読んでくれて、

『生きたお金の使い方とは・・・』と自分なりに考えてくれる

キッカケになってくれさえすれば私としては本望です。



お金を生かすも、腐らせるのもあなた次第ですが、

生かしたほうが気分的に良くはありませんか?

今一度、このタイミングで考えてみてはいかがでしょうか。






もし、この記事が気に入って頂けたら、ツイッターや はてなブックマーク等で シェアをお願いします。 新しい記事を書く はげみになります。





この記事のURL
コメント
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

コメント

 

https://fanblogs.jp/walruswkiba/index1_0.rdf



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。