2012年08月18日
英単語の効率的な勉強法・暗記法A
前回に引き続き、単語の話をしたいと思います。
A単語は書いて、読んで、聞いて覚える。
単語の暗記と言えば、ひたすら書いて書いて書いて覚えるものだと考えてはいないですか?
実は英単語を書くことだけで覚えようとするのは、たいへんもったいないことなのです。
もちろん書くことは非常に重要な暗記手段ではあるのですが、それに加え読んだり聞いたりすることによって更に効率的に記憶することができます。
しかも、実際に読んだり(アウトプットの作業)、ネイティブの英語を聞いたりするので、英語をより感覚的に捉えることができるようになります。
読み方としては、初めは普通に「英単語⇒意味」の順で音読してください。
そしてある程度、単語の発音を間違えずに言えるようになったら、次は例文を音読してください。
このとき重要なのは先に例文の訳文を見て、「この例文は該当単語をどのような意味で用いているか」をよ〜く理解してから音読することです。
音読は英語学習において非常に有効な学習法ですが、ただ単に闇雲に読んでいるだけでは全く効果が得られません。
次に聞くことについてお話します。
最近の単語帳は付録でCDがついていたり、別売りで購入できたりするのでそちらを有効活用しましょう。
聞くことには上記の効果以外にリスニング対策にもなるので、センターや東大など二次試験にリスニングが課される学生さんにとっては一石二鳥になります。
実際、私の受けた大学も二次試験にリスニングがありましたが、これのおかげでかなりの得点源になりました。
単語のリスニングはわざわざ机に座っているときに時間を割く必要はありません。
iPodやWalkmanなどに入れておいて、通学中の電車の中や休憩中などの空いた時間にやってもらったら結構です。
逆に、机の上でボーっと聞いていると眠くなっちゃいますので…(笑)
皆さんも、一度試してみられてはいかがでしょうか?
A単語は書いて、読んで、聞いて覚える。
単語の暗記と言えば、ひたすら書いて書いて書いて覚えるものだと考えてはいないですか?
実は英単語を書くことだけで覚えようとするのは、たいへんもったいないことなのです。
もちろん書くことは非常に重要な暗記手段ではあるのですが、それに加え読んだり聞いたりすることによって更に効率的に記憶することができます。
しかも、実際に読んだり(アウトプットの作業)、ネイティブの英語を聞いたりするので、英語をより感覚的に捉えることができるようになります。
読み方としては、初めは普通に「英単語⇒意味」の順で音読してください。
そしてある程度、単語の発音を間違えずに言えるようになったら、次は例文を音読してください。
このとき重要なのは先に例文の訳文を見て、「この例文は該当単語をどのような意味で用いているか」をよ〜く理解してから音読することです。
音読は英語学習において非常に有効な学習法ですが、ただ単に闇雲に読んでいるだけでは全く効果が得られません。
次に聞くことについてお話します。
最近の単語帳は付録でCDがついていたり、別売りで購入できたりするのでそちらを有効活用しましょう。
聞くことには上記の効果以外にリスニング対策にもなるので、センターや東大など二次試験にリスニングが課される学生さんにとっては一石二鳥になります。
実際、私の受けた大学も二次試験にリスニングがありましたが、これのおかげでかなりの得点源になりました。
単語のリスニングはわざわざ机に座っているときに時間を割く必要はありません。
iPodやWalkmanなどに入れておいて、通学中の電車の中や休憩中などの空いた時間にやってもらったら結構です。
逆に、机の上でボーっと聞いていると眠くなっちゃいますので…(笑)
皆さんも、一度試してみられてはいかがでしょうか?
【英語の最新記事】