アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
2015年09月20日

簡単すぎる!カッテージチーズの作り方

最近スーパーでもよく見かけるようになったカッテージチーズは、実は自宅で簡単に作れることをご存じだろうか。


カッテージチーズ.JPG
カッテージチーズ

カッテージチーズは、白くてポロポロしたチーズ。朝食に果物やジャムなどをかけて食べる人が多い。ウズベキスタンで滞在したホテルの朝食ビュッフェでも、毎日のように出されていた。


ウズベキスタンのカッテージチーズ.JPG
ホテルウズベキスタンの朝食に出たカッテージチーズ

ちなみにチーズというとカロリーが高いイメージがあるが、カッテージチーズは低カロリー、でも高タンパク質という優れもの。これに果物やジャムなどでビタミン類を補えば、ダイエットに最適の朝食になると、ロシア人の著名ななんとかっていうダイエットアドバイザーがラジオで話していた。また、モスクワに留学していた私の大学の先輩も、毎朝カッテージチーズを食べ始めたら、痩せて体調が良くなったと話していた。これは私も試してみようかな。うちのデブ猫ミーシャにも効くのだろうか。


猫.JPG

ウズベキスタンでこのカッテージチーズを買うと嘘みたいに安いのだが、日本で買うと200gくらいしか入っていないのに、400円近くするので買うのが馬鹿げているといつも思う。だから私は時間があるときは買わずに自分でカッテージチーズを作る。すると、同じ400円でなんと360gのカッテージチーズを作ることが出来るのだ。しかも作り方は超簡単!材料は2つだけ!さぁ、これからはあなたもカッテージチーズを買うのをやめて、自分で作ってみようではないか。












カッテージチーズの材料




  • 牛乳 1リットル
  • お酢またはレモン汁 大さじ3杯

※牛乳は成分無調整のものを選ぶ。低脂肪牛乳など成分を調整してある牛乳だと、うまく作れない場合がある。




カッテージチーズの作り方




  1. @ 牛乳を鍋に入れて火にかける。

  2. A 牛乳が沸騰したら、ふきこぼれる直前で火を止め、お酢またはレモン汁を入れてかき混ぜる。

  3. B 牛乳が固体と液体に分離するので、出来あがったチーズをすくって、クッキングペーパーを敷いたざるに入れて水気を切る。

  4. カッテージチーズの作り方.JPG

  5. C 一晩水きりしたらカッテージチーズの完成。

牛乳はしっかり沸騰させるので、多少古くなったものでもOK!裏ごしタイプのような、なめらかなカッテージチーズを作りたい場合は弱火、ポロポロしたカッテージチーズを作りたい場合は強火で牛乳を沸騰させると良い。


以前紹介したカッテージチーズのペイストリー(ヴァトルーシカ)も、手作りのカッテージチーズでぜひ作ってみてはいかがだろうか。


カッテージチーズのペーストリー_チーズデニッシュ_ヴァトルーシカ_2.JPG

印刷用のレシピはこちら
  ↓↓↓
カッテージチーズの作り方


来週はこのカッテージチーズを使ったチーズケーキ(スィールニキ)を紹介する予定。お楽しみに。










【関連記事】
カッテージチーズのペイストリー「ヴァトルーシカ」のレシピ

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4198570

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
Asalhonさんの画像
Asalhon
Asalhon(アサルホン) 日本人。 学生時代にウズベキスタンを旅行し、その料理に魅了されたのをきっかけにウズベク料理のブログを始める。 Facebookグループ「中央アジアの料理が好きじゃー!」の管理人。
ブログ
詳しいプロフィールはこちら




最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
検索
↑キーワードを入力して、記事を検索


Asalhonおすすめの記事

1. 本格的!ウズベキスタンのプロフのレシピ 2. 意外と簡単!ウズベキスタンのうどん「ラグマン」のレシピ
3. サムサのレシピ!隠し味はまさかのアレ!?


Asalhonおすすめの本

美味しい中央アジア―食と歴史の旅 (ユーラシアブックレット)

新品価格
¥864から
(2014/5/18 12:22時点)


↑わずか60ページに、中央アジア料理の歴史から最近の食文化まで、ぎゅっと凝縮した1冊。中央アジアの料理を知る上で、避けて通れない入門書と言える。






RSS取得
RSSリーダーで購読する
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。