2012年05月29日
山手 テニス発祥地 優雅にテニス
本日のレッスン テニス発祥の地で
横浜に日本テニス発祥の地があるんです。
山手のコート。

クラブハウス内から外のコートを見る。いいでしょう。
今まで何度も試合をしていましたが、
そんなことちっとも気にしていませんでした。
親友の画家、田熊 順氏が、横浜百五十景でここを描いた時も、
スケッチ テニス発祥の地
この建物どこだろうって、全く結びつきませんでした。

先日テニスの仲間が、東京の友達に
テニス発祥の地を紹介するから来ませんかと、お誘いを受けました。
これは良い機会、言ってきました。
新発見、テニス発祥の地。

クラブハウス、中は暗いのですが、そこから外がきれいに見えます。
開放的なテニスコート。
下には外人戦用のテニスコートが見えます。
少し小雨で下が気持ちよかったですよ。
いろいろな方がいらしたので、全体を仕切らせていただきました。
2時間を有効に使うメニューです。
最初皆さん、テニスのレッスンに慣れていらっしゃらないので、ローテーションに戸惑っていました。
失礼ですが、こうする事で、倍以上時間を有効に使えたと思います。
6人で、ミニテニスから初めて、
対戦相手を変えながら、全員とラリーをするようにして、
疲れすぎないように調整して、
ボールが横のコートに行かない様に注意して、
1時間で練習をしました。その後は4ゲームで試合です。
ウォームアップ
ストロークのラリー
ボレー.ストローク
ロブとスマッシュ
サービス、レシーブ

必要な方には、ワンポイントアドバイスを。
全員を褒めましたよ。
良い事探しが重要です。
一般プレーヤーの方に多いミスって?
テニスが上手くなる ミニテニス
レッスンドリルを増やすボール出しマニュアル

本日の御教訓 練習時間を有効に
人数で時間配分を考える
1:全員がコートに入る工夫
2:少しずつ慣れる
3:試合まで順序を組み立てる
テニス作戦ボード セミオーダー
作戦ボードの詳しい内容は

自分のテニスを知ろう
スコアをつけるためのテニスノート
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
お陰さまで テニスコーチ注目記事トップっを続けています。

皆さんのクリックのお陰です。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村


![[ソフトテニス・オンライン]](http://st-on.jp/images/white_logo2.gif)
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
横浜に日本テニス発祥の地があるんです。
山手のコート。

クラブハウス内から外のコートを見る。いいでしょう。
今まで何度も試合をしていましたが、
そんなことちっとも気にしていませんでした。
親友の画家、田熊 順氏が、横浜百五十景でここを描いた時も、
スケッチ テニス発祥の地
この建物どこだろうって、全く結びつきませんでした。

先日テニスの仲間が、東京の友達に
テニス発祥の地を紹介するから来ませんかと、お誘いを受けました。
これは良い機会、言ってきました。
新発見、テニス発祥の地。

クラブハウス、中は暗いのですが、そこから外がきれいに見えます。
開放的なテニスコート。
下には外人戦用のテニスコートが見えます。
少し小雨で下が気持ちよかったですよ。
いろいろな方がいらしたので、全体を仕切らせていただきました。
2時間を有効に使うメニューです。
最初皆さん、テニスのレッスンに慣れていらっしゃらないので、ローテーションに戸惑っていました。
失礼ですが、こうする事で、倍以上時間を有効に使えたと思います。
6人で、ミニテニスから初めて、
対戦相手を変えながら、全員とラリーをするようにして、
疲れすぎないように調整して、
ボールが横のコートに行かない様に注意して、
1時間で練習をしました。その後は4ゲームで試合です。
ウォームアップ
ストロークのラリー
ボレー.ストローク
ロブとスマッシュ
サービス、レシーブ

必要な方には、ワンポイントアドバイスを。
全員を褒めましたよ。
良い事探しが重要です。
一般プレーヤーの方に多いミスって?
テニスが上手くなる ミニテニス
レッスンドリルを増やすボール出しマニュアル

本日の御教訓 練習時間を有効に
人数で時間配分を考える
1:全員がコートに入る工夫
2:少しずつ慣れる
3:試合まで順序を組み立てる
テニス作戦ボード セミオーダー
作戦ボードの詳しい内容は

自分のテニスを知ろう
スコアをつけるためのテニスノート
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
お陰さまで テニスコーチ注目記事トップっを続けています。

皆さんのクリックのお陰です。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。

にほんブログ村


![[ソフトテニス・オンライン]](http://st-on.jp/images/white_logo2.gif)
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://fanblogs.jp/tb/37245
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック