アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月20日

auがデータ上限なしプランを1,500円値下げ、月額4,480円〜



auがデータ上限なしプランを1,500円値下げ、月額4,480円〜

KDDI、沖縄セルラーは2020年2月1日
月間データ容量上限のないスマホ向けauデータMAXプランProの利用料金を月額1,500円値下げ(金額は月額4,480円〜)
テザリング・データシェア・国際ローミング通信の月間データ容量上限を10GB増量し、30GB

月間データ容量に上限がない
Netflixベーシックプラン (通常800円/月)」がセットで月額4,880円の
auデータMAXプラン Netflixパックも引き続き提供

auの学割も改定
auの学割をauデータMAXプランProの料金を、月額4,580円から月額3,480円に値下げ













posted by t_papa28 at 10:20| Comment(0) | TrackBack(0) | IPHONE

2020年01月19日

効率よくマイルを貯めるためのクレカ選びのポイントは? キャッシュレス決済の波は今年も継続中!



効率よくマイルを貯めるためのクレカ選びのポイントは?
キャッシュレス決済の波は今年も継続中!
・お得にマイルも貯めて
・上手に使うためのクレカ選び
・お得なマイルのサービス

JALがマイルのルールを改訂!
どこかにマイル!(行き先はおまかせだけど6000マイルで国内旅行に行ける)
・国内線の予約開始日が330日前から
・国内線特典航空券も330日前から予約開始と早くなった
・国際線も従来の330日前から360日前に前倒し
・往復で申し込む場合には、帰りの搭乗日が330日または360日以内の必要があり、注意が必要です
・国際線の座席クラスのアップグレードは片道9000マイルから申し込める





ANAのマイレージ会員向けサービスが拡充
(片道3000マイルで対象路線から好きな場所を選んで旅行ができるプラン)
・国内線では、ANAマイレージクラブ会員限定のお得な航空券スーパーバリューアーリーが、搭乗日355日前から予約可能
・国際線の予約も最終区間搭乗日の355日前から開始
・国際線ではエコノミーからプレミアムエコノミーへのマイルによるアップグレードも可能
(区間基本マイル2001以上の地域で、1万5000マイルからアップグレードを受け付けています)





国内出張が多い!
よく海外に出かける!
などの、ライフスタイルに合わせたクレカ選び!
マイルを本気で貯めるなら、航空会社が発行するクレカを選びましょう
効率よくマイルが貯まる最強カードのお勧めは?
・JAL Global WALLET
・Sony Bank WALLETの2枚!
1)日本円でチャージしてアプリで両替
2)1枚のカードに同時に対応する15通貨を入れておけます
3)海外ATMから現地通貨の引き出し
4)Mastercard加盟店での買い物が可能
5)買い物や通貨の両替でも200円につき1マイルが貯まります





posted by t_papa28 at 08:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 飛行機

2020年01月18日

iPhoneがリンゴループに陥った、どうにもならない? 焦らずに、まず試したい3つの対処!



iPhoneがリンゴループに陥った、どうにもならない?
焦らずに、まず試したい3つの対処!
<リンゴループ!>
Appleマークの表示からiPhoneが動かなくなってしまう状態の事
iPhoneを立ち上げる時などに、画面に表示されるAppleマーク
このマークが消えずに、ホーム画面が全く表示されなくなる
リンゴループの症状が出てしまうと、どのボタンを押しても反応がなく、焦ってしまいます





<リンゴループの対処法>
1、iPhoneを強制再起動してみる!
リンゴループになると、どこを押してもうんともすんとも、ホームボタンも感圧式のため、通常の押し込む感覚もなくなってしまい、はじめての場合はとにかく焦ってしまいます
まず試したいのが強制再起動
強制再起動の方法
iPhoneの機種によって異なります
<iPhone 8以降の機種>
音量を上げるボタンを押してすぐ離し
音量を下げるボタンを押してすぐ離し
サイドボタンをAppleマークが再度表示されるまで押し続けます
<iPhone 7・iPhone 7 Plus>
サイドボタンと音量を下げるボタンを同時に長押し
Appleマークが表示されるまでそのまま押し続けます
軽度な不具合であれば、強制再起動をして症状が直る場合もありので、再起動を試してみましょう

2、SIMカードを抜いた状態で起動してみる
iPhoneに付属されているSIMピンを使って、SIMカードを抜いてみる
強制再起動でもリンゴループから回復しない→SIMカードを抜いてみる
SIMカードの破損、通信環境によってエラーが起こっている場合は、SIMカードを抜く事で回復する可能性もあります
SIMカードを抜くには、SIMピンを使い、本体右側面にあるSIMの挿入口の小さな穴にSIMピンを刺すと、SIMトレーを引き出すことができます
トレーにセットされたSIMカードを慎重に外して、元に戻し、iPhoneを起動してみる
iPhoneが起動できたら、SIMカードの破損や故障が考えられるので、SIMカードを軽くティッシュや柔らかい布などで拭いて元に戻す)それでもダメなら、SIMカード自体を交換する必要がある
*SIMなしなどのエラーが出るときにも、同じようにSIMカードを少しお手入れしてみると、直る場合があります

3、パソコンにつないでiTunesで起動してみる
自宅にパソコンがある場合は、USBケーブルで繋げて、iTunesと同期させてみます
同期をさせることでiPhoneが起動することもあります
アップデート中のトラブルでリンゴループに陥ってしまった場合は、iTunesを使ってアップデートすることで直ることがありる
パソコン側のiTunesも最新バージョンにしておく必要があります
iTunesが、アップデートでき無い場合は、OSのバージョンアップが必要な事もあります

<これでも直らない場合>
最終手段として復元を行ないます
iTunesと同期をしてアップデートをしても修復できなかった場合は、
表示に従って復元を行なう
・アップデートまたは復元を選ぶことができるので、まずは、アップデートをしてみます
・復元を選ぶと、iPhone出荷前の真っさらな状態に戻ります=初期化します
iPhoneの中身が買った時の状態と同じく、データは全て消えてしまった状態になります
バックアップを取っていないと、データが全てなくなってしまう
*iCloudなどで日頃からバックアップを取るようにしましょう
復元をすることでiPhoneが正常に起動すれば、iCloudで写真やアプリ、音楽などは全て元の状態に戻り、無事にiPhoneが使えるようになります

<リンゴループに陥ってしまう原因>
・iOSアップデートの失敗
・起動ファイルの破損
・強制終了の繰り返し
などさまざまな原因が有りますが、自分で特定するのは難しいです
まずは上記の3つの方法を試してみましょう、軽度の不具合であれば、自宅で元に戻すことができる可能性が有ります
<最後の方法は専門家に委ねる>
これでもリンゴループが改善されないなら、本体自体が故障している可能性が高いと思います
お近くのApple StoreかApple正規サービスプロバイダに持ち込んで見てもらうことになります









リンゴループに陥っても、焦らずに上記の3つを試して対処してみましょう

posted by t_papa28 at 04:08| Comment(0) | TrackBack(0) | IPHONE

2020年01月17日

スマートフォン、高齢者が購入する時は詳しい人と同行! 高齢の親戚がスマホ初めててなんか嫌な予感して確認したら!



スマートフォン、高齢者が購入する時は詳しい人と同行!

高齢の親戚がスマホ初めててなんか嫌な予感して確認したら!
現役世代でも一般的にスマホの内部ストレージ64GBで3年間余裕やのに
スマホを使いこなせてない高齢者に内蔵ストレージ32GBに+超大容量128GBのSDカードを同時購入、正直こんなのいる?悪質すぎない?
皆さんもご高齢のご親族がスマホを契約する時は必ず同伴してあげて下さいね!

<こんな事例も>
・128GBのmicroSDが27864円とは少々高すぎる?
・らくらくフォン買ったら、128GBのSDカードを買わされてました
・自分でもそんなに使わないのに、さらに使わないであろう老人に何も分からないからと売
・高齢の方は興味あってもサービス理解できないなら、結局使いこなせない
・年配者の契約時は必ず家族が付き添って!それかせめて電話確認できる環境を作って!

<ショップスタッフ>
・別にこのお客なら売りつけられそうだからではなく、SDカード含む付属品類は必ず全員に案内!
 ・SDカードの価格50〜60%くらいがショップの仕入れ値
・キャリア側よりアクセサリー類を強制的に仕入れさせられ、ノルマを課される
・ノルマ不達成なら販売奨励金を減らされる
・正直断ってくれるとちょっぴり嬉しい時もある
・わかる人と来てくれると良心痛めなくて済む
・正直、数字の為にはやらないと上司に本気で怒られるし、そういう方をねらってる?
・色んなトーク練習をして付けてくる
・黙ってはつけてないと思うんですけど、付けないと〇〇並のトークもある













posted by t_papa28 at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | IPHONE

2020年01月16日

最近よく聞くCEO! 社長とCEO!どっちが偉いの?



社長とCEO!どっちが偉いの?

社長とCEOの違いとは?
最近、新聞やテレビ、Webニュースなどでよく見かける!
会社の代表を紹介する際、・社長・CEO・代表取締役の文字
え、結局何なの、何する人なの!?
社長、CEO、代表取締役といった肩書きの中で、代表取締役のみが、法律(会社法)で定められている肩書きです
それ以外は各会社によって決められているもの(あくまで職責上の呼称、副社長や専務、常務、部長や課長なども同じ!)
CEOは、職責上の呼称で、特にアメリカの会社において使われています
chief executive officerの略で、最高経営責任者です
日本における社長などの呼称は、会社によってその職責、役割は異なりますが、
CEOは最高経営責任者で、はっきりと役割が決まっています
どちらが偉いということはなく、会社によってその扱いは異なっているのです
日本では社長=経営のトップであることが多いので、実際社長とCEOは同じような意味として扱われますが、アメリカではそういうわけでもないのです
アメリカでは必ずしも社長がCEOを務めるわけではないのです
<アメリカの会社>
会社の業務執行の意思を決める人(取締役)と
業務を執行する人(執行役員)が分けられています
取締役というのは、あくまで株主の代理人です
CEOはその執行役員の中のひとりであり経営の責任者です
・事業責任者であればCOO
・財務責任者であればCFOなど
このような仕組みのため、アメリカでは社長=CEOとは必ずしもならないのです
執行役員は日本でも存在しますが、役員という名前はついていますが役員ではありません(日本の法律では定められていないため)













posted by t_papa28 at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2020年01月15日

老親にすすめたいキャッシュレス決済は? Suicaがベスト!



老親にすすめたいキャッシュレス決済は?
Suicaがベストのワケ
高齢の両親が、キャッシュレス決済というものを使ってみようかな?と切り出されたら、
どの決済方法を勧めますか?
キャッシュレス・消費者還元事業のロゴマーク
地方都市でもよく見かけますよね!(この還元事業は、今年の6月まで)
これに触発され、キャッシュレス決済を始めてみようと考える人が増えてきました
結局、何を使うのがいいの?
キャッシュレス決済のサービス銘柄は多種多様です
・交通系ICカード
・クレジットカード
・デビットカード
・モバイル決済
・そしてQRコード決済
QRコード決済の「○○Pay」は乱立状態で、銘柄が多過ぎてどれがいいのか?
PayPay、LINE Payとかいろいろあるみたいだけど結局どれを使ったらいいの?





交通系ICカードが最も便利 です(地方でも)
周辺の交通インフラを確認してみて、すぐ近くにバス停やJRの駅があるなら、JR発行の交通系ICカードが大いに役立つと思います
JR路線でICカードが使えるという意味だけでなく
実は、地元の路線バスも使える可能性大です
路線バスも、Suica、TOICA、ICOCA等で乗車できるよう整備されつつあります
駅の近くの商業施設では交通系ICカードで決済できる可能性が高いですし、
地元の路線バス会社が交通系ICカードによる経済圏を構築していれば、ご両親はJR発行の交通系ICカードを持つのが、最も便利でしょう

最近、注目を集めている○○PayのようなQRコード決済!
QRコード決済サービスの利点は?
事業者側が特殊な機器を用意する必要がない、交通系ICカードでの決済には読み取り端末が欠かせないが、QRコード決済であればそれが印刷された紙1枚で済みます
消費者がそのQRコードを、スマホのカメラで読み取り決済する
現金決済のみだった地域密着型の小売店が、非接触型決済ではなくPayPayやLINE Payを導入しているのです
レジを刷新することなくキャッシュレス決済を導入出来るのです
スマホは持っているけれどまだ操作が慣れない両親に○○Payをすすめれば、むしろ、QRコードの読み取りや価格入力で少しずつスマホ操作に慣れていく機会にもなります(一石二鳥)
初めてのチャージ金額は!
QRコード決済は数百円程度の買い物で本領を発揮できます
初めての○○Pay利用であれば、まずは1000円のチャージくらいからはじめましょう
QRコード決済の本格的な利用は、最初にチャージした金額をしっかり使い切ったあとでも決して遅くはないです





キャッシュレス・消費者還元事業は、一度使ってみようかなという動機付けになっていますしかし、還元ポイントを意識し過ぎるのは良くない、ポイントを追い求めすぎ、ついつい使い過ぎてしまうこともあるので、注意が必要です
(自分は賢く買い物をしているつもりが、結果として無駄遣いをしていることも)

Suicaって、高齢者にとっても本当に便利でしょ?
高齢の両親などに、小銭をゴチャゴチャ取り出すこともない(ここは大事)し、バスにも電車にも乗れるし、失くしても再発行できるしと、キャッシュレス決済の便利さだけを話題に出し、ポイントのことはオマケ程度に考える
無理せず、焦らず、マイペースで!





2020年01月14日

嫌われてるのに気付いてる?



嫌われてるのに気付いてる?

遠慮・気遣いを全くしない&悪口を吹き込む
同じ部署の人に悪口を吹き込んでいた
ものすごく不快でした、人をなんだと思っているのか?
相手に対して本当に失礼!
仕事で他人と接する以上、年齢関係なく気遣いや遠慮は確実に必要
自分にとっての利益が、相手に取っての不利益・不都合になりえるということをよく考えて行動しましょう





仕事中に、武勇伝・悪口・噂話ばかり
独り言が非常に多い上司、勤務時間、休憩時間にかかわらず、常にブツブツと独り言
〇〇さんもそう思うよね?と話を振ってくる
内容のほとんどはその上司の武勇伝や人の悪口、噂話ばかり
仕事中にそんなどうでもいい会話を振られても困るし
上司だと上手く合わせないといけないのが余計に辛い
表面上には出さなくても迷惑に思っている人が多い
仕事中に話しかけるときには相手の仕事の進捗や忙しさなどを考慮して、端的に済ませる
お時間大丈夫ですか?という確認も重要





相談されたことを勝手に言いふらす
信用して相談したことを、上司と同僚に勝手に周りに言いふらされたら、裏切られた気持ちになりますね
周りに言われたくない相談をするなら、相手を慎重に選ぶべきです
社外の信頼できる友達に話すのが一番安心

新人をいびる・挨拶しない
格上格下認定をする人、中途入社の新人いびりをしていて、他人の目のアリorナシで、挨拶の返事をするかしないかを分けていました
結局勝手に居づらくなって辞めていきました
新人いびりをする人は、多くの同僚から良く思われないので、味方は大勢いますよ





仕事を後輩に押し付ける
新卒で入社してから3ヶ月、先輩から
まだ何も出来ないきみに求めるのは圧倒的な手数が必要だと、仕事を全て押し付けられた
仕事を分担するのは重要ですが、押し付けになるのはね?
先輩は後輩の仕事の進捗から考えて任せる量を調節するべきです
自分が先輩になったときには、ぜひ後輩が仕事をしやすい環境作りをしてくださいね

posted by t_papa28 at 00:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2020年01月13日

一流の成功している男性の共通点は? 人から嫌われても気にしない人 !



人から嫌われても気にしない人
一流の男性の特徴
一流、成功している男性の共通点は?
人から嫌われても気にしない
人に好かれようとしない
大抵の人は、人から嫌われるよりも、できれば好かれたいですよね
一流の方々は、基本的に人からの評価を気にしないし、人から嫌われても気にしない
自ら進んで嫌われるような行動をするわけはなく、人から好かれることを目的に行動をしていない
人の評価を気にすることなく、自身がやりたいことや貫いています
人からの評価を気にしないことで、周りの目を気にすることなく、信念を持って生きているのです
誰からも好かれたい、好意を持ってほしいという気持ちが強すぎると、人付き合いがうまくいかなくなる
自分に意識が向きすぎて、目の前にいる相手に興味が湧いてこないのでしょう
・自分は周りからどう思われている?
と他人の評価を気にすると、周りの人が望むように行動し、気付いた時には自分を見失ってしまうし、心も疲れます





人から好かれようが嫌われようが構わないという覚悟を持つと心が自由になる
人それぞれ育った環境が違うし、考え方や価値観も違うので、すべての人に好かれるなんてしょせん無理と自覚すると、
人の本音も聞けるし、自分の本音も言うことができるようになります
自分の本音を言ったら人間関係がうまくいかなくなる?
結果的に自分にとって望ましい人間関係を築け、自分の成長を妨げるかもな人間関係を手放せるようになります
そのときに大切なことは、仲間がいなくなることを必要以上に恐れないことです
人に好かれようとしないことで、人付き合いがスムーズになると成功者は知っているのです

好き嫌いで仕事をしている
何かを購入する場合、好きな人と嫌いな人が同じ品物を売っていたら、どちらから購入しますか?
人は普段から好きか嫌いかでさまざまなことを判断している
成功している人は、自身の経験から勘を大切にし、なんか好き、なんか嫌いという感覚を大事にしています
その人に対する好き嫌いで判断しているというよりも、信念が共感できない人とは一緒にいたくないというのが正しい表現かもしれません
成功している人は信念に共感できる人と仕事がしたいようで、相手が持っている信念に共感できこの人、好きだなと思うか、この人、嫌いだなと思うかで仕事を選び、付き合う人を選んでいるのでしょう





時間の大切さを知っている
時間を守ることが、ビジネスでもプライベートでもいい人間関係を築くために大切なことを知っているから
ビジネスでの納期や期日、人との待ち合わせの時間や約束した時間を守ることの積み重ねで信用されるようになり、信頼関係が築けていくのです
信用:信じて用いること
信頼:信じて頼ること
信用=今までの過去の実績を踏まえた評価として信じられる
信頼=過去の実績やその人の人柄を見たうえで、その人の未来の行動を想像し、期待して信じること
信頼=相手を信用して頼りにすること
その人やその会社の未来を信頼するためには、過去の実績の信用があってこそ信頼につながるのです
周りの人に時間にルーズな人はいませんか?
その人のことを信用していますか?
時間にルーズな人は、本人が意図していなくても、あなたは大切な存在ではないという態度の表れのように感じ、大切にされていないと感じる相手とは、いい人間関係を築くことは難しいでしょ
成功している一流の人は、時間を守るだけではなく時間に余裕を持って行動すれば、心にも余裕を持てるので、人に接する態度だったり、自身の立ち居振る舞いに余裕が生まれるのです
自分が尊敬している人や信頼している人から、この人とはもう10年以上の付き合いなんだよと紹介されたら、あなたはどう感じますか?
自分が尊敬している人や信頼している人が知り合って10年以上もお付き合いしている人=信用、または信頼できる人に違いないと、無意識に感じるはずです
いい人間関係が築けている人と知り合ってからの時間が長くなると、それだけで他の人からの信用や信頼につながるのです

成功を収めている一流の男性の共通点
1つひとつは誰にでもできることばかりですが、習慣として徹底することは並大抵のことではありません






posted by t_papa28 at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2020年01月12日

老後生活に備えていなかったことを後悔! 定年退職者の4割以上もいる



老後生活に備えていなかったことを後悔!
定年退職者の4割以上もいる
日本の今は超低金利時代!
銀行に預金していても満足な運用効果は期待できません
マイナス金利政策の影響で国債や投信などの金融商品が運用難に陥っています
30〜50代の人で
貯蓄・投資などの対策をしている人 71.7%!
第1位 定期預金(44.1%)
第2位 定期・終身保険(30.0%)
第3位 何も行っていない(28.3%)
これらは、低金利の今ほとんど増えることがない守りの資産です
消費税増税や物価上昇に向けた増やす対策をしている人が少ないのが現状
個人の貯蓄額が500万円以上ある人
世代別
30代で26%
40代で27.4%
50代で38.4%
30・40代ではあまり差がないが
50代では老後に向け増加しています
老後の生活費のためにお金がかかることを見据え、貯蓄・資産運用を行っている人は8割以上





定年退職後をどのように過ごそうと考えている?
趣味・娯楽、友人と遊ぶが42.3%
その他(家族と過ごす・どうしたらいいか分からない等が57.7%

定年退職者の退職後の生活資金源は
46.7%は公的年金
18.3%は貯蓄
8.3%は資産運用
公的年金に頼り生活している人が約半数います
今後年金資金が減少する? 今、早めの対策が必要です
定年退職者の79.3%が退職前に比べ生活水準が低くなった
70代男性は2人に1人以上の57.2%が
退職前に老後の生活に備えて対策や準備を行っていなかったと、後悔している





定年退職者の1日の過ごし方!
時間の内訳
趣味・娯楽が最も多く3.81時間
特に何もしないは2.51時間
家族との団らんが1.62時間
勤めていた人が退職後、何をしていいのか分からない
特に何もしない時間が1日2.5時間もあり
老後の過ごし方に迷っている、ひまいご(暇×迷子)シニアが増加しています





不動産投資に興味・関心がある世代
1位が30代で43.3%
2位が40代で26.6%
3位が50代で22.2%
と若い人ほど興味がある傾向のようです
若い人は将来を不安視しており、自らの対策が必要という認識をしています

posted by t_papa28 at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2020年01月11日

収入を増やすヒントは超コントロール思考にある?



収入を増やすヒントは超コントロール思考にある?

超コントロール思考
時間やお金を効率的に使いながら、自分のイメージ通りに物事を進める方法
超コントロール思考を身につけ、日々のストレスや悩みから解放

お金の不安をなくすために、チェックしたいこと5つ
お金のコントロール方法で最も大事なことは何?
収入の7割から8割で生活する習慣を持つ(2割から3割の余裕率が必要)
なぜお金について不安になる?
自分がその状況をコントロールできている自信がないから

必要以上に生活にお金がかからない方法
1、手取りの20〜25%に住居費用を抑える
2、自分のお金に対して、コントロールを失ってしまいかねない物事に手を出さない
(お酒、たばこ、ギャンブルなどの依存性があるもの)
3、栄養バランスの良い食材で自炊をする
(楽しみのための外食は良い)
4、同価格でより高い品質の物を買う手段を模索することを常に習慣化
(衝動買いをしない)
5、クレジットカードの明細なども含めて記録に目を通している(全ての支出)
お金があっても、お金を稼いでいても、自分でコントロールできていなければ、浪費なのです
浪費していると、将来、資産が減る?収入が減ってしまったら?と不安が消えることはありません
普段の生活の中で、何にどのくらい使っているかの管理ができ、常に手取りの8割かそれ以下で生活ができれば、お金に対する不安はなくなってきます

収入を増やしたければ
自分の付加価値を知る
収入を増やしたい!
収入が増える構造=自身の能力ではなく、需要と供給のバランスで決まる

多数の人が欲しがると収入が増え、いいものであっても少数の人にしか届けられないなら、なかなか価格が上がらず、収入も増えない
一般的な書籍の価格がさほど高くないのは、何万人も購入者がいることを前提とした価格付けをしているのです
対して、タクシーのサービスが一般的になぜ高く感じるか?
タクシーが、一度にサービスを提供できるのは、1人から最大4人までと少人数だからで、
一度にサービスを供給できる対象が多いほど、対価は低く抑えられるのです

自分がもらっているお金も自分が支払うお金も
その使われたお金の原価構成はどのような状態
自分が受ける付加価値は何か
を考えることができると、余計な働きもなくなり、無駄遣いが少なくなる

収入を増やそうと思ったときも
むやみやたらと労働を増やすのではなく
需給バランスから考え自分が提供する製品やサービスが
多くの人に喜ばれるところで働くことを考えれば
収入アップの可能性がずっと高くなるでしょう
・最近はIT系企業の収益力が高くなっている理由は
同じ人間が労力をかけたとき、そのサービスの行き届く先が広くなるからなのです

普段の生活の中で受け取り、使っているお金
1、どのような仕組みで自分はお金を稼げている?
2、どのようなものにお金を払おうとしている?
と中身について関心を持てば、お金のコントロールがしやすくなる

自分の毎日の働き方について
所属している企業においてどのような付加価値につながっているかを理解
その付加価値と関係なく自分の能力が使われている場合には
収入が増えにくい構造に気付く必要有りです

現状を良しとしてその現状の中で最適化を目指してしまいますが、
現状そのものが、最適なのか?(自分のスキル、やりたいこと)
自分の仕事がどのような付加価値を生み、付加価値のどの部分が自分に対価として分配されているかを理解をしないと収入は増えません
企業がつくり上げた付加価値の中で、あまり付加価値に貢献できていない人にも労働対価が払われていると当然、それは価値を生み出している人から生み出していない人に対して、価値が流れていることで、多くの大企業でも活躍している人の給料がなかなか増えない
外資系企業の給料が一般的に高い理由は、外資系では働きの悪い人には退職金を渡して退職してもらうという仕組みがあり、短期的には給料に見合う働きをしていなくても、中長期的にはそういう人たちがいなくなる仕組みなのです

posted by t_papa28 at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言
プロフィール
t_papa28さんの画像
t_papa28
海外旅行が大好き! 営業一筋 38年 定年退職 人との関わりに感謝しつつ楽しんでいます。 時間を自由に使い倒したいと今後の活動を画策中です。
プロフィール
ファン
検索
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
写真ギャラリー
タグクラウド
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTube☆のフォローよろしくお願い申し上げます。
兵庫 福智渓谷 紅葉
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。