アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年12月21日

ワイモバイルとUQ mobile! 新料金プランはどう変わったのか?



ワイモバイルとUQ mobile!
新料金プランはどう変わったのか?

改正電気通信事業法が施行後(2019年10月)
MVNOでも解約金を廃止したり、スマートフォンの料金プランに大きな変化が!
大手キャリアのサブブランドである
ワイモバイルとUQ mobileも新しい料金プランではいわゆる2年縛りが廃止(解約金が請求されなくなりました)
月額料金やデータ利用量も変化しました





ワイモバイルは月額料金を引き下げつつ
データ利用量を増量
ワイモバイルの新料金プラン
データ利用量と月額料金が変わりました
<データ利用量>
スマホプランでは毎月2GB/6GB/14GBだった容量の区切が
スマホベーシックプランでは毎月3GB/9GB/14GB
スマホベーシックプランRのデータ利用量はスマホプランLと同じ毎月14GB
スマホベーシックプランS/Mはどちらも5割増
データ増量オプション(月額500円税別)を契約することで、
スマホベーシックプランSは毎月4GB
スマホベーシックプランMは毎月12GB
スマホベーシックプランRは毎月17GB
<月額料金>
スマホベーシックプランS/Mは、旧料金プランからそれぞれ300円
スマホベーシックプランRがスマホプランLから1,300円
スマホベーシックプランRはデータ利用量が増えていませんが、月額料金の値下げ幅が大きい
旧料金プランのスマホプランでは、契約翌月から12か月間、
月額料金が毎月1,000円割り引かれる、ワンキュッパ割が提供されていました
新料金プランのスマホベーシックプランではこれに代わり、
契約翌月から6か月間に渡り月額料金が毎月700円ずつ割り引かれる(新規割)
契約翌月から2年間の合計コスト比は
スマホベーシックプランS/MはスマホプランS/Mよりも600円高い
スマホベーシックプランRはスマホプランLよりも23,400円安い
割引額の合計
ワンキュッパ割の12,000円
新規割では4,200円まで大幅に下がりました
しかし、新料金プランでは月額料金そのものが安くなり
2年間のコストは小容量・中容量ではほぼ変わらず
大容量ではむしろお得になったのです
ただし、音声通話の通話料は新料金プランでも変化なし
各通話最初の10分間が無料
10分を超えた分には30秒あたり20円の通話料





UQ mobileは通話料割引を分離しつつ
月額料金を大幅に引き下げ!
UQ mobileの新料金プラン
旧料金プランと比べてシンプルな内容
データ利用量
おしゃべりプランとぴったりプランでは毎月2GB/6GB/14GBだった容量の区切が
スマホプランでは毎月3GB/9GB/14GB
スマホプランS/Mは5割ずつ増
スマホプランLのみ毎月14GBのまま
月額料金
スマホプランS/Mが旧料金プランから1,000円
スマホプランLが2,000円
おしゃべりプランとぴったりプランでは料金プランに含まれていた通話料割引オプションが、新料金プランでは分離されています
各通話最初の10分間が無料になるかけ放題は月額700円
毎月60分の無料通話分が付く通話パックは月額500円の有料オプション

通話料割引オプションの月額料金を考慮すれば、実質的な値下げ幅は
おしゃべりプランに対して300円(プランLは1,300円)
ぴったりプランに対しては500円(プランLは1,500円)
音声通話をほとんど利用しない人
通話料割引オプションを付けなければ旧料金プランよりもかなりお得
通話料割引オプションを付けたとしても、月額料金は旧料金プランより安い
旧料金プランのおしゃべりプランの毎回5分だった通話時間
新料金プラン向けのオプションのかけ放題では10分と倍増
ただし、旧料金プランのぴったりプランLは無料通話分が毎月90分付与
新料金プラン向けの通話パックは30分少ない(無料通話分を重視の人は要注意)

UQ mobile新旧料金プランにおける通話タイプ別の月額料金一覧
旧料金プランのおしゃべりプランとぴったりプランでは13か月目まで月額料金が毎月1,000円割り引かれる(イチキュッパ割)
新料金プランのスマホプランには割引がない
スマホプランS/Mで通話料割引オプションを付けると
契約翌月から1年間の合計コストは
旧料金プランよりも6,000円または8,400円上回る
旧料金プランではデータ利用量や無料通話分を増やせる増量オプション(月額500円)がありましたが、
新料金プランでデータ利用量を増やすには200円で100MB、500円で500MBのデータチャージを購入するしかなく、旧料金プランよりも割高になります

データ利用量重視ならワイモバイル、なるべく安くしたければUQ mobile
ワイモバイルとUQ mobileの旧料金プランは、実質、データ利用量も月額料金も横並びでしたが、新料金プランには個性があり内容が異なってきました
*ワイモバイルの新料金プランのスマホベーシックプランでは
データ増量オプションを追加すれば、
スマホベーシックプランSは毎月1GB
スマホベーシックプランM/Rは毎月3GB
ずつ、データ利用量を増やすことができるので、なるべく大容量がほしいという人は、ワイモバイルを選ぶのがいい
*UQ mobileの新料金プランのスマホプランでは
通話料割引オプションを付けない場合の月額料金の安さが魅力
電話をかける機会がない人、音声通話はLINEなどの無料通話で済ませる人は、コストを安く抑えられるUQ mobileを選ぶのがいい





要注意なのが、旧料金プランから新料金プランに変更する場合
*ワイモバイルを契約してから2年以上たっている
機種変更と同時にプラン変更を申し込まない限り
旧料金プランの解約金9,500円を請求されます
*UQ mobileは新規契約後に最初の満了月(おしゃべりプラン、ぴったりプラン、25か月目)を迎えるまで、新料金プランへの変更は申し込めない

posted by t_papa28 at 17:12| Comment(0) | TrackBack(0) | IPHONE

2019年12月20日

Wi-Fiが遅くなった! ルーターの再起動で直るかも? その理由とは?


Wi-Fiが遅くなった!
ルーターの再起動で直るかも、の理由とは?
ルーターは、異なる2つ以上のネットワーク間でデータを中継する通信機器
家庭に設置されているのは、インターネットとの接続経路が1つしかないLANに設置し、他の複数のパソコン/スマートフォンとの間でデータの流路を整理する目的で利用しています

ルーターは外部ネットワークとの窓口であり、いつでもアクセスできるよう24時間365日常時稼働させておくのが一般的です
(Wi-Fiルーター)無線LANアクセスポイント機能を持つルーターは基本的な役割は同じ
ルーターの再起動がWi-Fi速度の解決につながることも
ルーターの再起動に意味はあります
ルーターの多くは、LinuxなどオープンソースのOSで動作しており、立派なコンピュータです
長期間システムを稼働し続けても問題ないよう設計されてはいる、しかし、不具合のないソフトウェアは非常に稀という現実から、再起動を行い動作をリセットする意味はあります
無線LANアクセスポイントとして機能し続けるうち、通信チャネルが近隣のWi-Fiルーターと重複してしまい、通信速度が低下・不安定化することがあります
再起動により通信チャネルが選び直されるとパフォーマンスが改善されることがあるのです



ルーターのシステムソフトウェア/ファームウェアに潜む不具合による
プログラムが確保したメモリ領域を確保し続けてしまう現象が発生、使える空きメモリ領域が次第に減ってしまいパフォーマンスが低下することもあります(再起動が問題解消の近道)



安定して動作するルーターがほとんどです
導入直後に比べ明らかに通信速度が低下した!
つながりにくい!
などの問題が発生しないかぎり再起動する必要はありません




posted by t_papa28 at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 裏技

2019年12月19日

フライト中の過ごし方! 機内食&エコノミークラスのシート! 快適ランキング?



フライト中の過ごし方!
機内食&エコノミークラスのシート!
快適ランキング?

国際線ビジネスクラスの機内食!
空旅の楽しみの機内食、ビジネスクラスでは航空会社ごとの特色、有名シェフとのコラボメニューなど、機内食を目当てに搭乗するファンも多い
対象のエアライン
JAL、ANA、シンガポール航空、キャセイパシフィック航空、ユナイテッド航空、デルタ航空、ルフトハンザドイツ航空、エールフランス航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、エミレーツ航空、カタール航空、ニュージーランド航空





1位 ANA
ザ・コノシュアーズによる美食の共演
和・洋の著名シェフ、スイーツやお酒のプロがプロデュースした心づくしの料理
今期はジョエル・ロブション氏のもとで腕を磨いたレストラン リューズとのコラボレーションメニュー
料亭さながらのクオリティー
会席料理の名店「乃木坂 しん」のコラボレーションメニュー
東京発のタイ、シンガポール線などで提供
一風堂とのコラボによるトンコツラーメン(そらとん)
・著名シェフとのコラボはすばらしい完成度
専用キッチンが手がけるパンやデザートもハイレベル
・アミューズや前菜もおしゃれでおいしく、デザートのレベルも高い

2位 JAL
上空1万mのレストラン
和食・洋食の有名店で腕を振るう10名の料理人がファーストクラス、ビジネスクラスの機内食をプロデュース
贅を尽くしたコースメニュー
日本発便ではラーメン
欧州発便ではオリジナル丼
ユニークなアラカルトメニューを用意
菊乃井で腕を磨いた林シェフ監修の和食など、和洋を問わず見た目の美しさも注目
・JALの機内食は盛りつけも丁寧で、目でも味わえます
・好きなシェフの料理がれば、なお楽しみ
JALは食事を締めくくるコーヒーがおいしい

航空会社別エコノミークラスのシート快適度ランキング
長時間フライトでも疲れない、飽きさせないエンターテインメント
エコノミークラスにおいて、エアラインがシート開発に込めたこだわり
対象のエアライン
JAL、ANA、シンガポール航空、キャセイパシフィック航空、ユナイテッド航空、デルタ航空、ルフトハンザドイツ航空、エールフランス航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、エミレーツ航空、カタール航空、ニュージーランド航空





1位 JAL
圧倒的なアドバンテージ(シートスペース)
欧米や東南アジア路線に導入されるSKY WIDERのシートピッチは84〜86cm
数値的にはクラス標準よりやや広い程度ですが、座席のスリム化により十分な足元スペースを確保
787では横9席配置を横8列とすることで、シート幅にもゆとりがある
長時間フライトではこの違いが決定的な差になる
膝まわりや足首まわりなど、前席背面の形状にも工夫があり数値以上のゆとりがあり、大柄でなければ、足を組むことも可能
・足を組んだり、姿勢を変えられ、クッションも良好
・広さも十分で、座り心地もよいので、長距離フライトでも疲れにくい

2位 シンガポール航空
トータルバランスで勝負
シート、エンターテインメントともに高評価
シートピッチはクラス標準だが、最新仕様ではフットレストを廃止し、足元のスペースを確保
シートバックのクッションを改善することで快適な座り心地
モニターは11.1インチで、映画をはじめ1800以上のプログラムで、機内エンタメが充実
映画は邦画も数多くラインアップ(日本語吹き替えや日本語字幕版も充実)
シンガポール航空のシートはつくりがゆったりしているので、くつろげます

3位 ANA
薄型軽量シートで足元広々
スペース効率に優れる薄型軽量シートを採用している
787-10、777-300ER、A380に最新仕様の薄型シートを搭載し、座席間隔86cm
6方向に調整可能なヘッドレストを装着
A380にはレッグレストを上げることで、ベッドのように利用できるカウチシートも設定
柄が織り込まれたファブリックによりカジュアルな雰囲気と、最前列以外はフットレストを装備し、クラス最大となる13.3インチパーソナルモニターも!





posted by t_papa28 at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 飛行機

2019年12月18日

知らなかった! 実は10万使ってなくても医療費控除ができる?


実は10万使ってなくても医療費控除ができる?
絶対知っておくべき事?
会社員でも、主婦でも、学生でも、確定申告について、少しでも理解しておけば安心!
給与所得者が確定申告をする理由の中で、医療費控除について見ていきましょう
すべての人に、医療費控除が受けられる可能性があり、働いていなくとも、収入が少なくとも、絶対に無視はできない制度です
 
そもそも控除とは何?
控除は、あなたの所得から引けるもの
所得=収入-経費
所得が少なければ少ないほど、納める所得税は少なくなる!
所得から、引くことができるのが控除です
控除がたくさんあれば、所得税は少なくなります
確定申告をする必要がある控除3つ
医療費控除
ふるさと納税
雑損控除

 <医療費控除のしくみ>
医療費が年間10万円以上あると、医療費控除が受けられます
医療費は、自分の分だけではなく、家族の分も含まれます
 一人分の医療費が10万円を超えていなくとも、みんなの分を合わせれば、10万円を超えるかも?
医療費の領収証は家族全員分を保管しておいて、1月になったら、前年の分を合計し、10万円を超えていたら、確定申告をします(10万円を超えた部分しか、控除できない)
年間の医療費が12万円なら、12-10=2万円を所得から引くことができます(保険で補填された分は、医療費から除かれる)
 
意外に知らない!
10万円なくても医療費控除できる例!
<収入が少なかった人>
(10万円分の医療費がなくとも、医療費控除を受けることができる?)
 所得が200万円未満なら、所得の5%を超えた部分を、所得から控除
 年収が150万円なら、給与所得は85万円になります(給与所得の計算方法による)
85万円の5%は、4万2500円
医療費が4万円2500円以上あれば、医療費控除が受けられる
医療費が10万円あれば、5万7500円を給与所得から控除
 
収入が少なければ、勤務先から1月にもらえる源泉徴収票の給与所得控除後の金額を見て(これが給与所得になります)、その5%と医療費の合計を比較する
医療費のほうが多ければ、確定申告で所得税が還付になります
年末には家族の医療費がどのくらいたまっているのか、確認してみてましょう!

確定申告のときの手続き
医療費控除の明細書に記入して、確定申告書と一緒に提出
医療費の領収書を見る必要があり、税務署へ持っていきます
 
医療費の通知がある場合
医療費控除の明細書の記入が楽になるので、持っていきます
確定申告が終わっても
医療費の領収証は捨ててはいけませんので、自宅で保管









 

posted by t_papa28 at 00:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年12月17日

使える実践的! iPad活用ワザ6選!


使える実践的! iPad活用ワザ6選!
PCに近い使い方が可能になり、ビジネスシーンでの活躍の場を広げたiPadの最新機能と活用術!
iPadは、設定変更やアプリの導入、アクセサリー活用などのちょっとした工夫で、さらに快適・便利になります。



1、タグを使ってフォルダ内のファイルをすぐに見つける!
<ファイルアプリ>
iCloud Drive、Google Drive、Dropbox
など、複数のクラウドストレージを連携できます
ファイルにタグを割り当てると、保存されている場所を気にせずに、ファイルを見つけ出せます
@ファイルを長押し
メニューや、共有メニューにある
タグから、任意のタグを設定
Aタグを選択するか、新規タグを追加をタップ
タグの名称とアイコンの色を選択し、完了をタップ
B作成したタグはブラウズ画面に表示され、保存場所によらず、タグ付きファイルは素早く探せます

2、スクリーンショットなどの操作はAssistive Touchで即アクセス
サイズの大きなモデルの場合
スクリーンショットの撮影や、端末を振る「シェイク」の操作が行いづらい時
設定アプリのアクセシビリティで
Assistive Touchをオンにすれば、カスタムアクションにこれらの操作を割り当てできます
@設定から「Assistive Touch」をオン
画面上にボタンが表示
Aボタンのシングルタップやダブルタップといった操作に、
スクリーンショットなどの機能を割り当て
Bあらかじめ設定したSiriショートカットの操作も即座に起動



3、ショートカットを活用で、いつものアプリを自動で開ける
ショートカットアプリのオートメーション
特定の条件下での操作を簡単に実行可能です

1例
自宅のWi-Fiに接続→ミュージックアプリを起動→特定のプレイリストを音量50%で再生
@ショートカットアプリのオートメーション画面で
個人用オートメーションを作成をタップ
AWi-Fiをタップして、自宅で接続しているWi-Fiを選択
Bアクションを追加をタップ
実行するアクションを指定すれば完了

4、ユーザー辞書をフル活用して入力速度を高める
メールアドレスや定型文などを素早く入力に便利な、ユーザー辞書機能
設定→
一般→
キーボード→
ユーザー辞書→
よく使う文、一発変換できないもの、単語を登録
簡単に変換でき、毎回の入力する手間を省けます
@ユーザー辞書の「+」をタップ
単語に登録するメアド、単語などを入力
よみに呼び出すときに使うよみを入力
A登録したよみをキーボードで入力
変換候補に単語に登録した文字列が表示され、入力を簡略化



5、バラバラになりがちな情報
GoodNotes 5で一括管理(手書きのメモを、写真や資料と合わせてスクラップブックのように管理)

PDFファイルの取り込みにも対応し、PDFに手書きで注釈を書き込みできます
Time Base Technology Limited
GoodNotes 5
980円
 
6、キレイな曲線を描画するなら、Affinity Designer!
フリーハンドで絵を描くアプリには沢山の選択肢があります
PCアプリのAdobe Illustratorのように、ベジェ曲線を使えるアプリは貴重です
作成したオブジェクトを拡大・縮小しても画質が劣化しないのです
ベジェ曲線は、ベクターブラシを使った描画です
手描き特有の微妙なブレがないので、機械的に整った線を描けます
Serif Labs
Affinity Designer
2440円
 

posted by t_papa28 at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 裏技

2019年12月16日

あなたは知ってる?クレカのタッチ決済! 不正対策にもなるクレカのタッチ決済!



あなたは知ってる?クレカのタッチ決済!
不正対策にもなるクレカのタッチ決済、認知不足で普及進まず
クレジットカードの非接触(タッチ)決済の認知度が35%
全体の70%がタッチ決済に魅力を感じている?
ICカード利用率向上のためには、タッチ決済の認知度向上が有効!
<クレジットカードのタッチ決済>
カートリーダーにかざすだけでクレジットカード決済が完了
<ICクレジットカードの特徴>
カード偽装が困難
紛失・盗難にあっても不正利用されにくい
プラス利便性を向上させるのに適した手段です





<端末にタッチするだけでクレジットカード決済が完了>
タッチ決済が普及すれば、不正への対策強化やデータ処理、決済のスピードアップとなり、カード会社、加盟店、消費者の三者ともメリットがあります
しかし、ICカードの特徴の認知度は40%程度
タッチ決済の魅力を呼び水に、ICカードの利用率向上を図るためには、国際ブランドや他団体といった業界全体で連携を図り、認知度を向上させる必要があります 



クレカのタッチ決済の利用メリットは高くなってきます
一部の国では日本の交通系カードのように、電車の支払いにも利用可能です





2019年12月15日

Googleマップの便利機能! Wi-Fiがなくても地図が見られる!



Googleマップの便利機能!
Wi-Fiがなくても地図が見られる!
地図アプリ、海外で使うとなると、Wi-Fiがなくて地図が見られず困った経験をお持ちの方も?
もう大丈夫! Wi-Fiがなくても使える便利機能
ネット環境にいなくてもGoogleマップが使えるオフライン機能
 


海外旅行の際、Wi-Fiルーターをレンタル派?
現地でSIMカードを購入派?
ホテルのWi-Fiで十分派?





ホテルのWi-Fiで十分派の場合は、ホテルから一歩出ると、Wi-Fi通信できないので、土地勘がないのに地図も見られないし、調べ物もできないですよね
実はGoogleマップには、オフラインでも地図を見られる機能があるのです
海外だけでなく、日本でのサービスもいよいよ開始
ネット環境下で事前にDLすればどこでも使えます
<オフライン機能>
Googleマップの地図データをあらかじめダウンロードすれば、
インターネットにつながっていなくても、マップを見られる機能
渡航先が決まったら、日本国内でダウンロード
現地のホテルのWi-Fi利用などでダウンロードすることが可能
(ネット環境さえあれば、どこでもダウンロード可能)
*韓国や中国などのいくつかの国では使えない
渡航前に確認してダウンロードしておいた方がいいでしょう
 
ダウンロードの方法は?
Googleマップを起動
画面左上のメニューバーを開き、ログイン
検索バーで旅行先の地名を入力して検索
画面下部のバーをタップ
右上の「…」をタップ
ダウンロードボタンが出てくる
ダウンロードをタップ
地図内に枠が表示される
拡大・縮小させて範囲を指定
ダウンロードをタップ
ダウンロードが開始で完了

ダウンロードした地図を確認する
メニューバーにあるオフラインマップから見られます



日本国内でのサービスも開始
海外旅行には便利だけど、日本国内なら必要ない?
通信速度制限がかかって、なかなか地図が開けないときにはこのオフラインマップを事前にダウンロードしておけば、地図が開けず、目的地にたどり着けない!こともなくなりますよね


posted by t_papa28 at 15:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外旅行

2019年12月14日

海外で盗難に遭わないために! 現役CAも日々対策していること! 海外へ行く際に気を付けたいこと!


海外で盗難に遭わないために!
現役CAも日々対策していること!
海外へ行く際に気を付けたいこと!
盗難、油断していると、気づかない間に財布がない!
実際にCAが盗難対策で行っている!



・海外で盗難に遭わないために、シンプルでカジュアルな服装を
せっかくなら、おしゃれをしたいですが、華美な服装は避けます
目立つ服装をしていると、盗難被害に遭いやすいのです
・レストランなどのドレスコードがない限り、出歩くときはシンプルな恰好がおすすめ、バッグもブランド物は避け、できればファスナーがついているタイプのものが良い
・飲食店やホテルでは、荷物から目を離さない!
レストランやカフェでは、自分の荷物から目を離さないこと、貴重品の入ったハンドバッグは、背中と椅子の隙間に置いたり椅子にかけたりせずに、膝のうえや視界に入る場所に置きましょう
日本では、荷物を置いてお手洗いに行きますが、海外ではNG
・お会計の際もバッグをカウンターや他人の手の届くところに置かない、よそ見をしている瞬間に盗まれます
・ホテルでチェックインの際スーツケースが盗まれる事も、チェックインをする人と荷物を見張る人に分かれ、盗まれないように注意しましょう
・部屋にあるセーフティーボックスでさえ、あまり信用できない?
セーフティーボックスごと盗まれることもある?
貴重品は全て身につけて出かける



移動中も油断しない!
・電車やバスなどの公共交通機関での移動中も、貴重品の入ったバッグを隣の椅子に放置しない
・バスツアーでも、観光スポットへ寄る際は貴重品を持って行く、車上荒らしに遭い、荷物を盗まれたケースもあります

盗難にあってしまったら!
*大使館や総領事館に相談し、サポートしてもらう
盗難に遭ってしまうと、旅行の楽しい思い出が悲しい思い出になってしまうので、対策をしっかりして、海外旅行を楽しんでくださいね





posted by t_papa28 at 13:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外旅行

2019年12月13日

定年後の居場所! 定年退職者を探せ! 意外と老後ニーズにピッタリのスポーツクラブ!



定年後の居場所!
定年退職者を探せ!
意外と老後ニーズにピッタリのスポーツクラブ!
地域における図書館
公民館
スポーツクラブ
ショッピングセンター
公園
スーパー銭湯
銀行や証券会社の窓口
ハローワーク
都心における書店
喫茶店
ネットカフェ
理髪店
百貨店
映画館
カラオケボックス
パチンコ屋
定年退職者が立ち寄りそうな場所で、彼らの観察をしていた中での気づき!





そんな中でも一番認識を改めさせられたのがスポーツクラブ!
スポーツクラブは、開館の時間になると受付の前に長い行列
男性、女性を問わず高齢者が並び、午前中は見事なまでに高齢者ばかり
60代はまだ働いている人が多いので利用者は70代以降が中心
朝からストレッチなどをするスタジオも一杯
面白いと思ったのは、10年もすれば会社員の臭いは消失する
(60代前半だとその人の雰囲気で元会社員かどうかは大体判断がつくが、70代になると、外見からだけでは会社員勤めが長いかどうかの予測ができない)





朝一番に風呂場に行くと、すでに年配の方が湯船に、話を聞いてみると広いお風呂は気持ちが良いので毎日来ている
スポーツクラブに夫婦共入会し、入浴して帰るので、自宅では入浴しないという方もいます(その方が楽だし、光熱費の節約にもなり、健康的でもある)
定年退職するまでは、スポーツクラブは勤務時間後に汗を流す会社員ばかりだと思っていた
午前中は圧倒的に高齢者、午後になると主婦層?女性の姿がやや目立ち、夕刻以降は仕事帰りの比較的若い男女と、スポーツクラブは朝からフル回転です
昼間であれば月に何回利用しても定額のコースがあり、ほぼ毎日クラブで過ごしている人も多いです
サウナやマッサージチェアもあり、運動よりもゆったり過ごすために通っている会員の方も!
スポーツクラブこそ、老後の居場所としてピッタリですね!






posted by t_papa28 at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年12月12日

速読を越える、話題の瞬読を試してみて変わったこと!


速読を越える、話題の瞬読を試してみて変わったこと!
・お前仕事できないなー!
本とか読んで勉強してるの?
・中途で入ってきた〇〇さん、資格持ってるんだって!
お前も取ってみたら?
・営業の話題少なくないですか?
もう少し情報収集した方がいいんじゃないですか?

<上司>
人の倍近い業務をこなしながら、メンバーのフォローも、自身のスキルアップも欠かさない
<同期>
スタート地点は同じなのに、いつの間にかスキルも役職も差がついてしまった
<後輩>
どんどん新しい知識や業務を身に着けて結果を出していく

焦りから読書や資格の勉強をしようとするが続かないし、ずっと仕事に追われて、周りとの差に焦って、どうすることもできない自分が惨めに!
ネガティブに毎日を過ごしていたそんなある日、人生を180度変える、画期的な方法に出会った!



話題のある読書法!
瞬読ってなに?
ほんとに1冊3分で読める?
そんなうまい話あるわけないよなぁ!
読んだそばから抜けてしまっていた内容も頭に入るように、通勤時間で1冊は読める
一分間に40万字読める?
平均的な日本人の読書スピードは400〜700字/分
瞬読の場合は5回のレッスンで最高40.8万字/分
(速読検定では最高段位取得者の目安が6300字以上/分以上、内容の理解を含めた読解は2100字/分)
一般の人と比べても、速読の人と比べても圧倒的なスピード
なぜここまでの差が出るのか?
瞬読のメソッドが、それ以外の読書法と根本的に異なっている!
瞬読は速読じゃないの?
速読の様々な方法の共通点は、目を有効的につかって読む方法!
視線の動かし方、視点の置き場所などを
訓練し、読書スピードをあげるため、速読には多くの問題がありました
<速読の問題点の代表的なもの>
・視力、反射神経に左右される。(年齢、個人差が大きい)
・眼球を早く動かすので読後の疲労感が強い
・早く読むことは出来るが、内容を覚えていない
 
速く読むには、個人の身体能力にかかっている
内容を覚えていないのは読書として致命的
目を使って読むから、疲れるし、頭に入らない

なぜ瞬読は速読の40倍近いスピードで本が読め
内容も頭に入るのか?
理由は瞬読が脳を使って読む方法だから、右脳の情報処理能力・記憶力を利用・強化することで、圧倒的なスピードで読書ができるようになる

普段話したり、書いたり、計算したり、本を読んだりするときは左脳が働いている
右脳が働くのは芸術活動をしたり、新しいアイデアが浮かんだ時で、映像・画像・音・空間・イメージあたりを司っているのです
普通の読書や計算にはほとんど使われないが、記憶力・情報処理能力は左脳の数千倍
そろばんをやってる子供でも2桁×2桁の暗算ができます(右脳を計算に使えている良い例)
瞬読も右脳を使って文章をイメージとしてインプットし、知識として情報処理

瞬読の本質は脳の潜在能力を引き出すこと!
右脳の能力を強化した結果として、読書スピードが向上する
瞬読が脳へもたらす効果は、脳科学研究の第一人者からもお墨付き!



<右脳を使うトレーニングを体験>
*トレーニング内容
パソコン画面に一瞬だけ映る単語や文章を読み上げるというもの
単純に読み上げれるのではなく、文字の順序がバラバラになって表示されます
一瞬で文字を記憶して、頭の中で変換
慣れてきたら、見たものを映像で思い浮かべる訓練もしていく
*普通に読む場合
上から下、左から右へ文章を追っていくイメージですが、
この場合は2,3行の文章を塊としてインプットするイメージ
文章や単語を一気にインプットし、右脳で情報処理することで圧倒的な読書スピードが実現できるのです
<記憶とイメージと情報処理>
右脳のトレーニング、実際にやってみると、難しい上に疲れるが、効果も実感できます
上記のトレーニング後に、実際に本を読んでみると、明らかに文字が頭に入って来るスピードが違う!
目を速く動かしていないので、速読特有の目の疲れもなく、内容の理解については、バッチリ
・実際の体験会参加だけで読書スピードが2倍以上
・右脳で読む感覚がつかめる
・目ではなく脳で読むから、目が疲れない
・普段使わない右脳を使うことで、頭の回転が速くなる?
知識が増えたことで自信を持つことが出来るようになり、仕事に追われる感覚は薄れ、ネガティブになっていた自分とは決別できるでしょう




posted by t_papa28 at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言
プロフィール
t_papa28さんの画像
t_papa28
海外旅行が大好き! 営業一筋 38年 定年退職 人との関わりに感謝しつつ楽しんでいます。 時間を自由に使い倒したいと今後の活動を画策中です。
プロフィール
ファン
検索
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
写真ギャラリー
タグクラウド
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTube☆のフォローよろしくお願い申し上げます。
兵庫 福智渓谷 紅葉
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。