アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年12月31日

スマホに慣れていない高齢者はiPhoneを買うべきなの?  iPhoneとAndroidスマホはどちらが使いやすい?どちらを選ぶべき?



スマホに慣れていない高齢者はiPhoneを買うべきなの? 
iPhoneとAndroidスマホはどちらが使いやすい?どちらを選ぶべき?

両方を比較すると、設定項目はiPhoneの方が少なく、シンプルに感じますが、
シニアが初めて使うとなると、iPhone・Androidスマホのいずれも難しいでしょう
電話などでの操作は画面の下の横長い棒を上に引っ張って!と、直感的でなく、抽象的な説明になります
iPhoneのコントロールセンターなどは、ほぼ全てがアイコン表示であり、
iPhoneの画面をみても、初めてiPhoneを使うシニアの方はには???でしょう
・Siriは仲間なの? 
・敵なの? 
・信じた方がいいの?
・スクリーンタイムって何?
情報量が多すぎるのに、説明もなく難しいと感じるのは当たり前!
iPhoneだけでなく、Androidでも同じです





一般的にはスマホは難しいが、ガラケーは簡単?と思われていますが!
実際のところは慣れているものが使いやすいのです
実際のところ、iPhoneとAndroidスマホの差よりも、慣れるまでは、どちらも難しい!です

最初はどのスマートフォンを買った方がいいのか?
基本的には家族と同じメーカーの機種がいいです
息子さんがiPhoneだったらお母さんもiPhone
娘さんがGalaxyだったらお父さんもGalaxy
同じ機種だと教えてもらう事もできますし、同じメーカー・OS同士の連携機能がスムーズに使え、充電器も共有できるなどのメリットが多いです
実際のところ、もし、シニア向けスマホを買ったとしても、息子さんや娘さんがその操作に慣れていないと、使い方を教えてもらえないのです
結果として、家族で同じスマホを買うのがベター!





シニアがスマホを使うときの注意点!
シニアの方は、スマホに関わる詐欺被害の報道などを見ていて、怖いという気持ちでいっぱいで、車の運転に例えれば、ブレーキを踏みっぱなしで動く気配がないのといっしょです
シニアの方の不安を払拭するためにも、最低限の安全対策は何か?

Androidスマホは定期的に電源を切りましょう
電源を切ることでスマホをリフレッシュさせ、動作の安定性をキープするための戦術です

無料アプリの広告の説明
画面の広告をビギナーの人たちは広告と気がつかないので、広告の存在を理解してもらい、むやみやたらに広告をクリックしないようにしましょう

LINEのタイムラインの役割は?
LINEってみんなが見れるんですか?
よく話を聞くとLINEのタイムライン機能で、友だちの友だちの投稿が表示されているだけでした(そういう機能があると説明し、不安を払拭します)
知らないためにLINEのやり取りを誰かに見られたのかな?と気にするのです

100人規模のLINEグループに注意
知らないLINEグループに招待、メッセージがたくさん入ると相談!
確認すると、100人規模の投資家LINEグループに入っていた
情報商材屋のようなコミュニティーで仮想通貨に投資し、数百万円規模での損失を出したりするので、多いLINEグループに招待されていないかまたその内容を確認する





シニアがスマホを使うメリット
2020年にはフィーチャーフォンの供給も徐々に小さくなっていくでしょうし、これからはスマホを使えるか否かが生活の質に直結します
年齢を重ねるとともに身体の機能や体力はどんどん低下していきます

シニアにスマホは必要ないではなく、
シニアだからスマホが必要という時代が来る?
・スマホを適切に使い情報を入手
・ヘルスケアプリや周辺機器で健康管理
・スマホやタブレットを使い自分の趣味をより充実させる
・将棋アプリなどはシニア世代に人気
・スマートホームも、需要が高まってくるでしょう
シニアといっても、生活スタイルや興味関心はさまざま
多くの引き出しの中から一人一人にあった適切な提案が必要です
スマホ教室などは、家族と離れて住んでいて、直接サポート受けるのが難しいかた向けです
実際、フィッシング詐欺のメール相談などを受けているようです


posted by t_papa28 at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | IPHONE

2019年12月30日

ユーザー満足度、第1位のスマホ決済は? お得な使い方は?



ユーザー満足度、第1位のスマホ決済は?
お得な使い方は?
消費税増税の影響もあって、キャッシュレス決済を使う人も多くなりましたが
決済方法がたくさんありすぎて、どれがいいのか悩みますよね
顧客満足度第1位はPayPay
キャッシュレス決済についての調査(2019年7月)調査回答者数は3000人
直近3カ月以内にキャッスレス決済をしたユーザーが対象
総合満足度のランキング
第1位:PayPay
第2位:メルペイ
第3位:LINE Pay  





こんな所でも!?と思えるくらい使えるお店が多いPayPay
PayPayがランキングでトップになった理由
キャンペーンやポイント還元率
使えるお店の多さ
(クレジットカードが使えない小さなお店でも、PayPayが使えることはザラ)
PayPayが使えるお店は、全国に170万店(2019年11月現在)
100均のダイソーでも使えるようになりました
PayPayフリマやPayPayモールとの紐付けで、PayPayモールでの買い物で最大20%還元のキャンペーンが2020年3月31日まで開催

紹介キャンペーンが太っ腹なメルペイ
メルカリの売上金が使えるメルペイでは、友達紹介キャンペーンが実に太っ腹
1人紹介すると、紹介者と紹介された人の両方に1000円相当のポイントがプレゼント
メルペイスマート払いの後払いにも対応できるメルペイ
メルカリとの連携もしっかりしていて
メルカリでの購入でメルペイスマート払いをすると、最大で3%分のポイントが還元
ドラッグストアのサンドラッグ、マクドナルドなどクーポンの多さも魅力





クーポン満載のLINE Pay
LINE Payの特徴としては、クーポンの多さがある
年末感謝クーポン祭
マツモトキヨシで使える200円オフのクーポン
コンビニやドラッグストアなど、身近な場所で使えるクーポンが多い
毎月第3木曜日にTOHOシネマズで上映されている映画のチケット代が、LINEPay決済なら大人1200円(タイミングが合えば600円引きで映画が見られるのです)

キャッシュレス決済の使い分け
PayPayフリマならPayPay
メルカリならメルペイは大前提
他のお店での買い物では、クーポンを確認
(サンドラッグで買い物をするならば、クーポンが出ているメルペイ)
自分が使いやすい決済方法を3つ程度に絞って、その中で使い分けるのが良い!
よく利用するお店の支払い方法を基準にするのが、お勧め!





2019年12月29日

KDDIとローソンが資本業務提携! ポイント・決済サービスを融合!



KDDIとローソンが資本業務提携!
ポイント・決済サービスを融合!

KDDIとローソンは、資本業務提携した
<2020年5月>
スマホ決済サービスの
auペイと、ローソンなどの共通ポイントPonta(ポンタ)のサービスを連携
相互の会員基盤を生かしたデータマーケティングを推進していく
先端テクノロジーを活用して新たなサービスを提供する
(会員基盤は1億超)
KDDIは、ローソンの発行済株式総数の2.1%に当たる普通株式211万株を
ローソン親会社の三菱商事から、ポンタを運営するロイヤリティ・マーケティングの株式20%も取得(三菱商事の出資比率は42.37%から22.37%に低下)
本人認証やロケーション、ネット消費、ネット店舗といった情報をauから、
リアルな消費やリアルな店舗の情報をローソンから、
それぞれ持ち寄り、コンビニでの夜間の無人営業や食品ロスの低減など
次世代型コンビニサービスの開発に生かす





両社のポイントをポンタに統一
両社の会員IDを連携させ、国内最大級のポイントの経済圏が構築されます
相互のアプリにそれぞれポイントと決済の機能を実装し
両者の融合を進め、合同キャンペーンなどを進めて経済圏の拡大を図る
*ローソンにはNTTドコモも2.09%出資している
KDDIはドコモより少しだけ上を目指す予定
ローソンはドコモとの提携もこれまで通り進める









posted by t_papa28 at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年12月28日

グーグルのリアルタイム翻訳ツール! スマホにも登場!



グーグルのリアルタイム翻訳ツール!
スマホにも登場!

Google(グーグル)のリアルタイム翻訳モードがついにモバイル対応
12月12日から、世界中のAndroidとiOS端末に配信
この機能はGoogle アシスタントと連携
ねぇGoogle、私のドイツ語の翻訳者になって
ねえGoogle、タイ語を話すの手伝ってと話しかければこの機能が起動
リアルタイムで翻訳された書き起こしと音声が表示
会話を続けるのに役立つ、GmailにおけるSmart Reply(返答の推測)も表示
スマートディスプレイやスピーカーで利用可能な29言語から拡大、44言語で利用可能
機能はGoogleアシスタントに統合されているので、追加の翻訳アプリをダウンロードする必要はない
この機能とGoogleレンズを組み合わせれば、旅行向けアプリとして急速に有用性を高めています













posted by t_papa28 at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外旅行

2019年12月27日

PayPay、スーパーアプリに向け! ミニアプリ開始! 第1弾はDiDi !



PayPay、スーパーアプリに向け!
ミニアプリ開始!
第1弾はDiDi !
PayPayは
加盟店がそれぞれ自社で提供しているサービスが
PayPayアプリ内から利用できる機能、ミニアプリの提供を開始しました
第1弾として、DiDiのタクシー配車ができるサービスの連携を開始しました
ミニアプリとは
(PayPay)アプリ内で、加盟店が提供するサービスの予約や商品の注文、支払いなどができる機能
ユーザーが、各加盟店が個別に提供するアプリのダウンロードや、会員登録、支払方法登録などをしなくても、各加盟店のサービスを利用できます
(ミニアプリを利用できるPayPayアプリのバージョンは2.6以上)
第1弾として開始するタクシー配車サービスDiDi
PayPayアプリ上でタクシーの配車から決済まで完結します
利用方法は
PayPayアプリ内のタクシー配車をタップ→
サービス利用の同意→
行き先などを入力→
タクシーが配車されます





加盟店にとってのメリット
2,000万人のPayPayユーザーに対して、自社サービスを利用するきっかけを提供できます
新たなユーザーの獲得や、売り上げの拡大などが期待できるでしょう!
PayPayは、ミニアプリの提供にて
スーパーアプリへ向けての取り組みの一環として、広く加盟店との連携を進め、全国どこでも安心してキャッシュレスで買い物ができる世界の実現を目指しています









2019年12月26日

ドコモのd払い! ミニアプリを11月から開始! dポイントが最大17%還元!



ドコモのd払い!
ミニアプリを11月から開始!
dポイントが最大17%還元!

2019年11月28日
d払いの新たなサービスd払いミニアプリがスタート
d払いミニアプリは新しい形のスマホ決済!
d払いは
ドコモの提供するキャッシュレスサービス
d払いミニアプリは、新しいサービスとしてスタートします
d払いミニアプリでできることは!
事前注文や事前決済ができるサービスを、dアプリ内に取り入れたサービス
事前注文ができる加盟店のサービスを使う際は、そのアプリをインストールして、会員登録をする必要がある

d払いミニアプリをインストールしておけば、そういった面倒な手続きが必要ない
d払いミニアプリ内ですべて済ませることができ、支払いだけでなくクーポン利用も可能

d払いミニアプリを使うシーン
テイクアウト対応の飲食店を利用する場合
1、d払いミニアプリなし(d払いで購入する場合)
・注文:店頭
・クーポン表示:加盟店アプリを利用
・決済:d払いアプリを利用
クーポンを使いたい場合は、必須として事前に加盟店のアプリをインストールして、会員登録を済ませておく
店員にクーポンを見せ、d払いアプリを開き直して決済と面倒です

2、d払いミニアプリで購入する場合
・注文:事前注文
・クーポン表示:d払いミニアプリ内で表示
・決済:d払いミニアプリを利用(事前決済可能)
d払いミニアプリひとつだけで、加盟店のクーポンを表示から決済までを済ませることができます
クーポンは欲しいけど、会員登録が面倒だから使わなくていいやと諦めていた方も多いのでは?

利用者・加盟店それぞれのメリットとは
利用者側のメリット
・複数のアプリを入れなくて良い
・dアカウントがあれば簡単に決済できる
・自分にあったクーポンが手軽に入手可能
加盟店のアプリをいくつもインストールしなくて済み、会員登録の手間が省けます
クーポンはパーソナライズされたものが表示され、ユーザーに合ったクーポンを簡単に入手

加盟店側のメリット
・d払いユーザーが増える
・オーダーの手間が省ける
・利便性の良さからお店の人気が高まり、お客さんが増える
加盟店側としては、d払いミニアプリで、クーポンが使いやすくなり、結果的に来客増員に繋がります
お店によっては事前注文も可能で、注文時の混雑、注文時の時間を削減したりできます





d払いミニアプリ 注目のサービス追加スケジュール
11月28日スタートのサービス
d払いミニアプリ開始と同時に利用可能サービスは、
タクシーアプリ、Japan Taxi
Japan Taxiでは、全国47都道府県でタクシーの手配・支払いができる
同アプリはもともと事前決済が可能で、すでにd払いにも対応済み
これまでJapan Taxiアプリを経由していた操作が、d払いミニアプリ内のみで行えます

12月10日スタートのサービス
ドコモバイクシェアに対応
自転車を一時的にレンタルできるサービス
本来、自転車をレンタルしたら、借りたところに返却する必要がありましたが、ドコモバイクシェアなら好きな拠点に返却可能で、窓口手続きも不要
サイクルポート(自転車置き場)にある専用の機械にICをかざすだけで、レンタルできます

2019年内対応予定のサービス
ローソン・スギ薬局・かっぱ寿司など!

d払いってどんなサービス?
d払いのサービス内容
d払いでできること
店頭やネットで使えるオンライン決済サービスで、ドコモが提供するサービスですが、ソフトバンク・auユーザーでも利用可能!
ドコモユーザーは代金を毎月の電話代と一緒に支払うこともできます
(クレジットカードを持っていなくてもキャッシュレス決済が手軽に利用できる)





d払い対応の主なお店(店頭払い)
・ローソン
・ファイミリーマート
・セブンイレブン
・ミニストップ
・マツモトキヨシ
・松屋
・ガスト

d払い対応のサイト(オンライン決済)
・amazon
・ショップジャパン
・DHC
・メルカリ
・ラクマ
・無印ネットストアなど

d払いのポイント還元率
d払いは
街の買い物で使うか
ネット決済で使うかによって
ポイントの還元率が異なる
・街での買い物:200円につき1ポイント
・ネットでの買い物:100円につき1ポイント

たった1ポイント?しかし、d払いではお得なポイントアップキャンペーンを随時開催!
加盟店や曜日によっては、ポイント還元率がプラスされることも!
現金で支払うよりも、ポイント還元を受けられるd払いを利用した方が、断然お得ですよね

貯まったポイントの使い道
d払いで貯めたポイントの使い道は
d払いの決済に充てる
dポイントが使えるショップでの買い物に利用できます
(ローソンやセブンイレブン、amazon、メルカリなど、d払い対応のお店で使えます)

ウォレット機能
銀行口座を登録すれば、その口座からのチャージや送金、決済ができます
ポイントを他の人に送ることも可能
バーコード読み取り機能
店頭にあるバーコードを読み込むことで決済

キャッシュレス・消費者還元事業により、2020年6月30日までは最大5%のポイント還元を受けることも可能





11月10日からルールが変わっています。
必ずdカード・dカードGOLDを設定する
d払いミニアプリの概要
・d払いミニアプリは11月28日からスタート
・12月は対象のコンビニでの支払いで10%ポイント還元
・年内にどんどん使用店舗が増える予定
・d払いのキャンペーンを賢く使う

2019年12月25日

ポイントでホテル無料宿泊! スターウッド プリファード ゲスト アメリカン ・エキスプレス・カード (SPGアメックス)


SPGアメックス 特典とキャンペーン情報
ポイントでホテル無料宿泊!
スターウッド プリファード ゲスト アメリカン ・エキスプレス・カード
(SPGアメックス)
飛行機だけでなく、旅行で滞在するホテルも充実させたい方にお勧めなカードです
SPGアメックスは、年会費31,000円(税抜)のハイステータスカードです
<素晴らしい特典が多数>
*初年度から年会費を充分に上回る恩恵を受けることができます
SPGアメックスは、ホテル系のクレジットカードですので、入会するだけで、
高級ホテルグループ「マリオット・ボンヴォイ」の「ゴールドエリート」という上級会員資格が得られます。
これにより、宿泊時の部屋が数段階無料アップグレードされることも珍しいことではないのです
また、宿泊料金の支払い時に得られるポイントが25%アップ
マリオット・ボンヴォイの提携ホテルに宿泊することにより、驚くほどポイントが貯まり、さらに、紹介制度を利用して入会すれば
*初年度からシェラトンやウェスティン等の高級ホテルに無料宿泊できるだけのポイントがもらえます
*カード更新時にはさらにハイランクのホテルに利用可能な無料宿泊特典がもらえます。
また、ホテル系クレジットカードでありながら、貯まったポイントを、
*ANAやJALを含む40社以上の世界中の航空会社のマイレージポイント(マイル)に交換することができます。
マイルは、各社の特典航空券に交換できますので、これにより、世界中の航空会社の飛行機にタダで乗ることが可能です。

マリオットグループのホテルに宿泊する場合
*ベストレート保証というお得な特典があります
ベストレート保証は公式サイトからホテルを予約した後に、24時間以内に他のサイトで安い料金で同じ条件のホテルが出ていることを申請して認められると、
その安い料金から、さらに25%オフか
その安い料金になったうえで、さらに5000ポイント
がもらえるという制度
(ベストレート保証を獲得するには、少しコツが必要)
SPGアメックスは、うまくポイントを利用することにより、
ホテルだけでなく飛行機もタダになるのです
旅行で利用されるクレジットカードの中では最強な訳です!

SPGアメックスのSPGは、
スターウッド プリファード ゲスト(Starwood Preferred Guest)の頭文字です
世界中の高級ホテルを運営するスターウッド ホテルアンドリゾートの会員であることを示します
このSPGとアメックスが提携して生まれたのがSPGアメックスです
実は、このスターウッド プリファード ゲスト (Starwood Preferred Guest)という名称が、ホテルグループの会員プログラムの統合により、
Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)という名称に変わっています
<マリオット・ボンヴォイの提携ホテル>
全世界に6700軒のホテルを展開する世界一のホテルグループです
日本にも、50件近くのホテルがあります
SPGアメックスの年会費は31,000円(税抜)(ゴールドカード並み)
SPGアメックスの特典は、初年度から充分に元を取れるほど凄まじいのです
得点を考慮すれば、一般的なプラチナカードよりも、優れているかも

《SPGアメックスの特典》
1、SPGアメックスに入会するだけで、
高級ホテルグループ「マリオット・ボンヴォイ」の上級会員(ゴールドエリート)になることができます
マリオット・ボンヴォイでは、マリオット系列ホテルにおける
年間の宿泊数によって、以下の6つの会員ランクがあります
(1)会員:年間宿泊数:0〜9泊
(2)シルバーエリート:年間宿泊数:10〜24泊
(3)ゴールドエリート:年間宿泊数:25〜49泊
(4)プラチナエリート:年間宿泊数:50〜74泊
(5)チタンエリート:年間宿泊数:75〜99泊
(6)アンバサダーエリート:100泊以上 かつ 20,000$利用
6つの会員ランクごとに、ホテルで受けることのできる特典が決められている
より上位のランクほど、当然、手厚いサービスを受けることができます
そして、ゴールドエリート以上の会員に対しては、
一線を画したような手厚いサービスを受けることができます
SPGアメックスを取得すると、宿泊実績が0泊であっても、最初からゴールドエリートの特典を受けることができます
SPGアメックスを有していない場合、ゴールドエリートになるためには、マリオット・ボンヴォイの提携ホテルに年間25泊以上しなければならないのです
(単純に2週間に1回宿泊するペースとなりますので、一般人の私には実質不可能に近い)
年間で25泊をするためには、宿泊代金だけで50万円以上の出費が必要な所
SPGアメックスを取得することにより、これらの宿泊条件や現金での出費がなくなりますので、極めてお得なのです

2、SPGアメックス ゴールドエリートの特典
<完全予約保証>
何らかの理由で予約が履行されなかった場合
ホテルが全額負担で近隣の他のホテルの客室を用意してくれます
ホテルを手配していただけることに加え、お詫びの保証として現金とポイントがもらえます
宿泊ホテルの確保に加え、金銭面でも助けてもらえます
<25%ポイントボーナス>
宿泊代金に応じて得られるポイントが、25%アップ
ボーナスポイントは、客室料金だけでなく、スパやレストランなどの代金をはじめとする利用金額全額に対して、25%の追加ポイントを獲得することができます
<午後2時までの優先レイトチェックアウト>
午後2までのレイトチェックアウトを利用することができます
昼食後に部屋で落ち着いてから、混みあわない時間帯にチェックアウトすることができ、大変便利です
<エリート専用予約ライン、エリート専用チェックインカウンター>
専用の電話番号にて、予約サービスを24時間受けつけてもらえます
ホテルによっては、専用のチェックインカウンターを利用することができます
<ウェルカムギフト>
ホテル到着時に、ウェルカムギフトとしてポイントがもらえます
もらえるポイント数は、250ポイントまたは500ポイントです
ホテルによっては、ドリンクサービスや、アメニティが無料
<客室アップグレード>
ゴールドエリートは、チェックイン時に空きがあれば、より良い部屋へアップグレード
通常の部屋を予約したのに無料アップグレードされて、このような豪華な部屋に泊まることができれば最高です
以上の特典を、ゴールドエリートであれば毎回の宿泊で受けることができます
無料でWi-Fiを使うことができたり、公式ウェブサイトや公式アプリから会員料金で予約することもできます
<レストランの飲食代金15%オフ>
ゴールドエリートは、アジア太平洋地域にある2800を超えるMarriott Bonvoyのレストランやバーの飲食代金が、15%オフ

3、SPGアメックスは実質ポイント有効期限なし!
貯めたポイントを使えば、ホテルに無料宿泊することができます
SPGアメックスを利用すると、利用額に応じてポイントが貯まります
ポイント還元率は、100円の利用につき3ポイント
このポイントを利用し、マリオット提携ホテルに無料宿泊することができます
SPGアメックスを最後に利用した日から1年以内はポイントが有効です
利用し続けるかぎり実質、無期限でポイントを貯めることができます!
ANAのマイルも3年が期限です
VISAのポイントも2年が期限です
SPGアメックスは、ポイントの有効期限を気にすることなく貯めることができます
ゆっくりとポイントをため、年に1回や数年に1回の大きな家族旅行にポイントを一気に使うことができます
マリオット・ボンヴォイの提携ホテルは、全世界で6700箇所以上
あこがれのホテルに無料宿泊することができるのです

4、SPGアメックスで貯めたポイントは、世界各国40社以上の航空会社のマイルに交換することができます
貯まったポイントは、
40社以上の航空会社のマイル交換することができます
マイル移行手数料は無料!
対象となる航空会社
ANA、JAL、アラスカ航空、デルタ航空、ユナイテッド航空、カタール航空、タイ航空、シンガポール航空、ブリティッシュエアウェイズなど
ほとんどの航空会社において、マイル還元率は3000ポイントあたり1000マイルです
100円の利用 = 3ポイント = 1マイルです(マイル還元率は1%)
このマイル還元率を簡単に1%から1.25%にアップさせることができます
実は、ポイントを航空会社のマイルへ移行する際
一度に60,0000ポイントを移行すると、ボーナスポイントとして5,000マイルが加算される
60,000ポイント = 25,000マイル
ポイント還元率が25%アップして、1.25%になります!
ポイントの有効期限を気にすることなく貯めたポイントを一気にマイルに交換し、お得に特典航空券と交換
ANAもJALも交換できますので、それぞれのマイルを別途貯めている方は、足りないマイルを補うような使い方もできます
 
SPGアメックスを毎月の支払で利用すると、
1年間で36,000〜100,000ポイントは貯まります
(1)毎月10万円を利用する?(年間120万円)
最近は、水道代や電気代などの光熱費だけでなく、携帯電話料金、各種保険料(生命保険、自動車保険など)、自動車税、固定資産税等の税金関係の支払いもカードで支払うことができますし、電子マネーの普及などによって普段の何気ないショッピングでもカード決済する場面が増えています
毎月10万円をカード決済することは、難しいことではないでしょう
120万円の利用 = 36,000ポイント

(2)毎月13〜14万円を利用する?(年間200万円)
個人的な印象では、さきほどの光熱費や各種保険料等の支払いによって、達成される可能性が高いのではないかも?
200万円の利用 = 60,000ポイント
60,000ポイントがあれば、カテゴリー6(50,000ポイント)とカテゴリー7(60,000ポイント)のホテルにも無料で宿泊することができます
この辺りのグレードになりますと、日常では決して味わえないような豪華な体験をすることができます
(1泊5〜8万円はかかるような高級ホテルばかり)
これまではまず、宿泊は不可能?と思っていたホテルにSPGアメックスを取得すれば、憧れのホテルに実際に、毎年、宿泊することができるようになります
60,000ポイントまで貯めると、リッツカールトンまで手が届きます

5、SPGアメックスを更新することにより、上記ホテルの無料宿泊券が毎年プレゼント!
SPGアメックスの最大の特典は、毎年のカード更新時に得られます!
なんと!SPGアメックスを更新すると、
毎年、カテゴリー6(50,000ポイント)までのホテルに1泊1室無料で宿泊することができるのです!
更新時のプレゼントの扱いですので、ポイントとは別に付与されます
(通常のカード決済で50,000ポイントを獲得しようとすると、100円で3ポイント=約167万円が必要)
このカード更新時の特典は、極めて破格で太っ腹な特典でしょう
1泊をこの無料宿泊を利用して宿泊し、もう1泊をポイントで宿泊することによって、合計2泊3日の滞在も可能!
この無料宿泊特典には除外日がないので、夏休みや年末年始のような時期であっても、部屋に空きさえあれば、無料宿泊が可能!
SPGアメックスでは、ハイシーズンでの宿泊費が大幅に削減されます
考え方によっては、これだけで年会費の31,000円の元を取れているのでは?

6、SPGアメックスの無料宿泊特典は、子連れでの宿泊でも対象となる?(カード更新時の無料宿泊特典は、1泊1室が対象)
SPGアメックスを利用して泊まることのできるホテルでは、多くの場合添い寝OK!
添い寝を許される年齢は、12歳小学生まで、であることが多く、
中には17歳高校生までというところさえあります
そのため、部屋の定員さえ条件を満たせば、「添い寝」によって子供2人ぐらいは無条件で宿泊できるんです。

7、SPGアメックス取得後、初年度に無料宿泊が可能か?
紹介キャンペーンを利用して入会すれば可能です!
初年度は、ポイントもゼロですし、すぐに無料宿泊の恩恵は得られない?
現在、39,000ポイントを入手可能な入会キャンペーンを絶賛実施中!
入会時に、すでにSPGアメックスを持っている人から紹介を受ければ、受け取れます
カテゴリー5(36,000ポイント)までのホテルに無料宿泊できるだけのポイントが初年度に手に入ります
*初年度は、紹介キャンペーンを利用して得た36,000ポイントを利用して、無料でカテゴリー5までのホテルに宿泊しちゃいましょう
*次年度以降は、無料宿泊特典で、カテゴリー6までのホテルに無料宿泊!

SPGアメックス <入会キャンペーン>
入会後3か月以内に計10万円以上の利用で36,000ポイント獲得!
SPGアメックスに入会し、3か月以内に合計10万円以上のカード決済を行うと、36,000ポイントがもらえます
各種光熱費や携帯電話料金等をSPGアメックスの支払いに切り替えれば、3か月間で10万円のカード決済は意外と簡単に達成できる?
家電などの買い替えがあれば、それだけで達成可能な金額でしょう
(10万円をカード決済するということは、別途3,000ポイントを獲得)
結果、初年度から合計39000ポイントを獲得でき、カテゴリー5のホテルに無料宿泊できる訳です
この時点で、すでに年会費の31,000円は、ほぼ元が取れています
*注意点として、39000ポイントを獲得するためには、すでにSPGアメックスに入会している方からの紹介が必要です

《SPGアメックスの特典は、飛行機に乗るときも圧倒的にお得な特典!》
アメックスならではの、旅行に関する保険や補償の内容がとても充実!

*国内の主要空港のラウンジ(カードラウンジ)を無料で利用できます
(多くのゴールドカードでは、同伴者はラウンジを無料で利用することはできず、(本会員のみ)同伴者は2,000円程度の利用料が必要ですが、SPGアメックスは、本人だけでなく同伴1名も無料でカードラウンジを利用できます
空港に到着した後、搭乗までの時間をラウンジでゆっくりと過ごすことができます。

*空港から手荷物を無料で自宅に送ってもらえる!
海外旅行から帰ってきた場合、お土産などで行きよりもスーツケースが重くなっていると思いますが、空港から自宅までスーツケース1個を無料で配送してもらうことができます
対象空港は、成田空港、中部国際空港、関西空港です。
重いスーツケースを無料で配送してもらい、軽い手荷物だけで帰路につけますので、とても有難いですね

*子連れ家族に便利!
空港での無料ポーターサービス(関西空港、成田空港のみのサービス)
出発時の空港の駅改札口からチェックインカウンターまでと、
帰国時の到着ロビーから空港の駅改札口やバス停まで、
専任スタッフがスーツケース等の荷物を運んでくれます
重くて大きなスーツケースを持っている場合や
小さな子供がいると、危ないですし、運ぶのも大変ですものね
空港駅到着後にチェックインカウンターまで、荷物を運んでもらえ、大変便利!

SPGアメックスがあれば、
・空港駅からチェックインカウンター
・到着ロビーから空港駅
まで、専任スタッフが荷物を運んでもらえます!
空港クロークサービスで手荷物2個を無料、預かり!(セントレアに限定)
乗り継ぎ便などの待ち時間を身軽に過ごすことができ、有難いサービスです

*SPGアメックスは、旅行傷害保険、傷害治療費用、疾病治療費用保険金等の保険が充実!
SPGアメックスを利用して航空券等を購入したり、現地において定時運行されている交通機関(電車など)の料金を支払うと
最高1億円の旅行傷害保険が利用付帯します
SPGアメックスを利用せずに航空券等を購入した場合は
最高5,000万円の傷害死亡・後遺障害保険金は、自動付帯します
病気やケガに対する補償
最高300万円の傷害治療費用・疾病治療費用が出ます
本会員のみでなく、家族を含めて最高1億円の海外旅行保険が付帯するのです
携行品に関する損害保険金も、1旅行当たり50万円が補償が自動付帯

*急な旅行やコンサートのキャンセルもしっかり補償
キャンセル・プロテクション特典は、旅行だけではなく、コンサートのチケットにも適用
急な病気やケガなどで旅行やコンサートをキャンセルせざるを得なくなった場合
ホテルや交通機関などのキャンセル費用が10万円まで補償
(SPGアメックスに独自の特典で、アメックス以外には見られない特典)

*航空便遅延やロストバゲージも補償
海外旅行中に飛行機が遅延することによって、急遽、宿泊を余儀なくされてしまった
長時間の拘束によって食事を採らざるを得なくなることがあったりしても安心
臨時の出費に関し、2万円まで補償
預けた荷物が到着遅延したり紛失された場合も
衣類、生活必需品の購入費用が補償されます
最大6万円まで補償!急遽新品の衣類や生活用品を購入しても間に合うでしょう
SPGアメックスは、旅行中の急なトラブルに対して、とても手厚い補償が得られるのです

*商品の返品もおまかせ
リターン・プロテクションはSPGアメックスを利用して購入した商品に関し、
何かの理由で返品を希望する場合
購入店が返品を受け入れない場合であっても、購入日から90日以内であれば、購入金額の払い戻しを受けることができます
(1商品について3万円まで。年間15万円まで)
本来は返品できない商品を引き取ってもらえるため、非常に助かります
商品が壊れても心配無用
ショッピング・プロテクションは国内・国外を問わず、SPGアメックスを利用して購入した商品に関して、
破損、盗難などの損害を受けた場合、購入日から90日間、年間最高500万円まで補償されます
*海外で困ったときにいつても日本語相談が可能
オーバーシーズ・アシストは海外旅行先での様々なことに関して、日本語サポートを受けることができる
24時間通話無料か、コレクトコールでの利用ができ、高額な通話料を請求されません
アメックスには
グローバル・ホットライン
オーバーシーズ・アシスト
というコンシェルジュサービスがある

*SPGアメックスには、手厚いオーバーシーズ・アシストを受けることができます!
グローバル・ホットラインと
オーバーシーズ・アシストの共通サービスは
・航空券の予約、発券等の手配
・ホテルなど宿泊施設の紹介、予約等
・レンタカーやリムジンサービスの案内、予約等
・ローカルツアーの案内予約等
・レストランの案内、予約等
・ゴルフコースの案内、予約等
・ミュージカル等のチケットの案内
・最寄りの日本大使館、領事館の案内
・アメリカン・エキスプレスのトラベル・サービス・オフィスの案内
・カード紛失・盗難、再発行の手続き
・パスポート、所持品の紛失・盗難時のサポート
・電話による簡単な通訳サービス
・通訳派遣の手配
・緊急メッセージの伝言サービス
・医師、歯科医、病院、弁護士の紹介
・海外旅行に関する保険金請求のサポート など
SPGアメックスに付帯しているオーバーシーズ・アシストは、さらに手厚いサービスがあります
オーバーシーズ・アシスト、サービス
<メディカルサービス>
・24時間の電話医療相談、病院紹介
・病院の予約や入院の手配
・電話での日本語アシスト
・医療機関への信用保証
・上限5000米ドルの立替え資金援助
・家族への緊急連絡
・緊急移送、治療経過管理、帰国手配 など
<リーガルアシスタントサービス>
・緊急時の弁護士の紹介
・1件あたり上限1000米ドルまでの弁護士費用立て替え
・1件あたり上限1000米ドルまでの保釈金立て替え
・日本語通訳派遣の手配
海外で深刻なトラブル(ケガや病気や犯罪)に巻き込まれた場合でも、
自分だけでなく、連絡先の家族も含めてアシストしてもらえます
海外で何か困ったことがあれば、どんなことでも相談できそうですね
あこがれのレストランを予約したいけど、うまく予約できない場合など、
気軽に利用することも可能になります

*不正利用された場合もしっかり補償
オンライン・プロテクションは万が一インターネット上で不正利用がされた場合であっても、そのような不正利用に関して全額補償されます
不正利用による損害が発生してしまった場合であっても、全額が補償されますので、少なくとも損害を受けて泣き寝入りはなくなります
SPGアメックスは、カード紛失・盗難時に緊急再発行されます
紛失・盗難された場合、不正使用等を防止するために、直ちにサービスが停止され、新しいカードが緊急再発行されるので、不正使用による損害を最小限に防ぎつつ、引き続き、安心してカードを利用することができます










posted by t_papa28 at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | カード

2019年12月24日

今年もあとわずか、来年の手帳の準備はお済みですか? 手帳をデジタル化するなら! iPad miniがおすすめ!


手帳をデジタル化するなら!
iPad miniがおすすめ!
今年もあとわずか、来年の手帳の準備はお済みですか?
デジタルも便利そう!
手書きならではの良さも!
そんな方におすすめなのが、iPad mini



見た目も存在感も、手帳っぽい!
iPad miniは、7.5インチの小ぶりなタブレットで、片手で楽々持てる軽さと薄さ!
自然な書き心地のApple Pencilが使えます
手帳タイプのカバーを付ければ、見た目も手帳に近くなります
手帳タイプのカバーはポケット、ペンホルダー付きやキーボード付きなど、種類の豊富な手帳タイプです
薄く軽く使うなら純正スマートカバーが最適
日頃PCを持ち歩かなくても、iPad miniなら許容できる重量感ですし、メールや書類チェックなどはiPadで済むことも多いからです
iPad miniのスペックはiPad Airとほぼ同等ですし、OSアップデートや機械学習を活用した新機能に対応できる実力もあります

Apple Pencilで手書きもできる!
手帳のもっとも大切な役割といえば、スケジュール管理ですよね
iPadにはiPhoneやMacと連動するカレンダーアプリが用意されています
しかし、アナログ派の方にはちょっと馴染みにくいかも?
そこで、おすすめなのが、手書きノートアプリを使ってスケジュールを手書きする方法
月間、週間などお好みのテンプレートをPDFで用意し、これまでと同じ感覚でスケジュールを書き込むこともできます
<人気アプリの一つGoodNotes 5>
PDFのテンプレートを読み込み、日付とスケジュールを手書き
文字の消去や移動、写真の追加など、デジタルならではの便利さも活かせ、前後を把握したい時はサムネイル表示にし、途中で違うテンプレートを入れ込んだり、紙資料をiPadでスキャンして挿入することも可能です
GoodNotes 5の特徴は、手書きの文字を検索でき、どこかに書いた文字を検索で一覧できます
(スケジュール管理専用は手書きスケジュール帳、Planner for iPadもおススメ)

初期設定はiPhoneから楽々!
面倒な初期設定も現在iPhoneをお使いの方なら、その設定を丸ごとiPadにコピー
iPadの初回起動時にApple IDを入力すると、近くにある同じIDのiPhoneを自動的に探し出し、必要な設定を読み込んでくれます
初期設定を読み込んでくれるから、面倒な設定作業は不要
メールやカレンダーはGoogleアカウントとの連携が可能
Googleフォト、Googleドライブなどもアプリを入れれば使えるので、Androidユーザーの方でもお手持ちの情報資産を生かせてしまいます

iPhoneではできない事も!
大画面のiPhoneがあるから、わざわざiPadは必要ない!と思うかもしれませんが、
実はiPadでなければできないことも結構あります
*画面の分割表示で2つのアプリを同時に開けるスプリットビュー
例えば
フォルダからメールへドラッグ&ドロップでファイル添付ができます
*フロート状態の狭い画面を表示できるスライドオーバー
スプリットビューと組み合わせれば、同時に3つのアプリを表示できます
iPadなら、純正カレンダーの月間表示で予定のタイトルまで表示(iPhoneでは予定あり=「・」表示だけ)iPadだと全体の見通しも良いです
*手帳で人気の週間バーチカル表示
7日間&14時間表示でき、予定の詳細も画面を切り替えずに確認できます(iPhoneでも可能)
*電子書籍にベストなiPad mini
片手で持ち続けられる軽さと、コミック単行本ほぼ原寸大のサイズ

アナログの良さをカバーする、使いこなしの小技!
アナログならではの使い勝手も捨てがたい方へ
*ToDoを付箋で貼るように!
今日の表示機能で、カレンダー、リマインダーなどのアプリを開く手間なく、
ホーム画面で直近の予定を確認できます
*何でも書き留めるように!
カバーを開けたらロック画面をApple Pencilでタッチするだけで、
メモが開き、すぐに書き込みができます
*思い出をスクラップするように!
写真のアルバムを編集したり、Evernoteのメモに貼り付けるなど、
イベントやテーマごとに記録を残せます
*フライヤーを挟むように!
気になる情報は写真に撮って、リマインダーやカレンダーのイベントに添付
日付を設定しておけば、必要な時に思い出せます

そろそろデジタル化したいなという方は新年を前に乗り換えを検討してみては?






posted by t_papa28 at 14:58| Comment(0) | TrackBack(0) | IPHONE

2019年12月23日

忙しい朝に、簡単、時短でおいしいボトルコーヒー! アイス・常温・ホットでも ボトルコーヒーの楽しみ方!



忙しい朝に、簡単、時短でおいしいボトルコーヒー!
アイス・常温・ホットでも ボトルコーヒーの楽しみ方!
忙しい朝、一から準備するのはちょっとめんどうな方へ、ぴったりなカップに注ぐだけで、手軽にコク深めでしっかりした味わいが楽しめるネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー!
アイスはもちろん、ホットで味わいたい時は、カップに注いでレンチンするだけ
簡単にホットコーヒーに、牛乳で割ってラテにアレンジもできて、簡単に味わい方・楽しみ方を広げられますよ

ネスレ独自の厳鮮アロマキープ製法を採用
挽き立ての繊細な香りをそのまま封じ込め、コク深めでしっかりした味わいと澄んだ後味を実現し、ブラックはもちろん、ミルクを入れてもコーヒーがひき立つカフェラテが楽しめます
* 朝食時や、仕事から帰宅後、すぐに飲めるのがうれしい
* 常温ですぐに飲めて便利! 時間がない時でも、注ぐだけで本格的な味が楽しめた
* 冬にボトルコーヒーは買わなかったけれど、レンチンでホットで味わえると知り、年間を通して飲みたい
* 寒い時はホット、温かい室内にいる時はアイスで飲み分けるのもいい
* 味がしっかりとしていて、ラテにしてもコーヒーの風味が生きていておいしかった
* 急な来客時、若い人には冷たく、年配の方にはレンチンで温めてとさっと準備できて喜ばれた
* 忙しい朝にすぐにコーヒーが飲め、洗い物が少なく、助かった

レンチンですぐできるコク深めのホットラテを楽しもう
作り方
1耐熱カップにボトルコーヒー3:牛乳2の割合でそそぐ
2レンジでチン! コーヒーの味わいがしっかり生きたホットカフェラテの完成
※カップ1杯分、500Wで約1分が目安













posted by t_papa28 at 13:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年12月22日

Googleのストレージサービス Googleフォトの バックアップと同期の違いは?


Googleのストレージサービス
Googleフォトの
バックアップと同期の違いは?
Googleフォトの同期機能を使いこなす
スマホカメラの性能も向上し、SNSへの投稿は写真・動画も当たり前!
撮れば撮るほど、スマホの空き容量を圧迫しますよね
そんな悩み解消にGoogleフォトがおすすめです
(容量を気にせず写真も動画も保存できて、使い勝手抜群)
Googleフォトの機能である、バックアップと、同期は何が違うのか?

<同期とは>
異なる2つ以上のデバイスで、ファイルや状態が同じ状態になること
手持ちのデバイスで見られるファイルと、Googleフォトのクラウド上にあるファイルが同じになることです
Googleフォトの同期はPCからでも利用できる?
Googleフォトは、Googleのホームページで提供され、使うだけならPCの種類やOSを問わずに使えるます
(アプリを使う場合はWindowsとmacOS用に提供されているアプリをインストール)
<Googleフォトの賢い使い方>
iPhoneからGoogleフォトの同期はできる?
App StoreからGoogleフォト アプリをインストールすれば、簡単に同期が可能です
Androidは、標準でGoogleフォト アプリがインストールされています(Google Playからも入手できる)
同期は、ブラウザからでもアプリからでも可能です

Googleフォトが同期しない場合の解決法は?
同期しない時はデバイスやブラウザの再起動、Googleアカウントへの再ログインで解決
それでも同期できない時は、Googleドライブのヘルプのページを参照
パソコンでGoogleフォトが同期されない時は、ブラウザの再起動やGoogleアカウントへの再ログイン、Googleフォト アプリを使っているなら再インストール、それでもダメならパソコンを再起動してみます
iPhoneでGoogleフォトが同期されない場合は?
モバイルで同期しようとしているなら、まずは通信環境を疑う
回線速度の遅いWi-Fiネットワークに繋げていないか、圏外ではないかなど
動画や容量の大きい写真を同期するなら、安定した自宅や職場のWi-Fiネットワークを使うのがオススメ
AndroidでGoogleフォトが同期できない場合は?
AndroidもiPhoneと同じですが、それでもダメなら、
Googleフォト アプリの削除・再インストール、スマホの再起動を試す

Googleフォトのバックアップ方法は? 同期とは違うの?
同期はデバイスとクラウド上のデータを一致すること
バックアップは一方のデータを補完する目的で、もう一方にデータを保存することです
データを守るための自動的なクラウドへのアップロードをバックアップと定義
Googleフォト内でもバックアップと同期と表記され区別されています
バックアップによるデータの保存時の注意
容量を無制限で使うには画質を落とす必要がある
写真と動画のアップロードサイズにて高画質を選択する
大きい画像は自動的に1600万画素、動画は1080pにリサイズされます
元の画像で保存する場合は、無料の場合、最大で15GBまで
それ以上、保存するには課金して容量を増やす
無料・容量無制限でバックアップする場合、完全に元の画像をバックアップできるわけではないのです
 PCでGoogleフォトのバックアップを設定するには?
Googleフォトはアプリをインストールしてフォルダを指定すれば、PCを起動する、もしくは写真を追加したタイミングなどで自動的にバックアップされます
iPhoneは、アプリを立ち上げるとカメラロールとの同期の許可を求めてくるので、Googleアカウントを持っていればすぐにバックアップをスタートできます
AndroidはGoogleアカウントの確認が終わり、バックアップと同期の設定が終わればすぐに写真がバックアップされます
iPhoneはGoogleフォトアプリを立ち上げないとバックアップは始まりません
AndroidスマホはWi-Fiに接続されていれば自動でバックアップされます

Googleフォトのクラウドにバックアップした写真を見るには?
Googleフォトアプリを立ち上げれば、バックアップされた写真や動画を閲覧できます
Googleフォトのバックアップは復元できる?
Googleフォトにバックアップした写真や動画を削除すると、60日間はゴミ箱に残ります
この状態なら、いつでも復元が可能です

Googleフォトでのデータの削除に注意!
バックアップとデバイスの同期を意識!
デバイス側から写真や動画を削除すると、クラウドとPCなどに保存されている写真なども削除されてしまう
クラウドにあるバックアップと、PCを含むデバイスのデータはつねに同期されています
容量の節約などを目的に写真や動画を削除するなら、必ず、元のファイルをデバイスから削除を選択
Googleフォトの「バックアップと同期」はオフにできる?
バックアップと同期の設定画面から、同期をオフにできます
大量の動画を撮影し、編集や選別をしてからバックアップする時などに有効な方法です
いったん同期をオフにして、編集が終わってからバックアップを再開すれば、削除予定のデータをクラウド上に保存せずに済む(時間の節約)
Googleフォトのバックアップが終わらない時は?
バックアップが終わらない時に考えられる原因は、通信環境が不安定!
通信環境が不安定で完了ができないと、リトライを繰り返し、結果として終わる時間が長引きます(できれば安定した接続を確保しやすい自宅や職場などのWi-Fiを使う)
Googleフォトの同期を上手く使えば、簡単に写真のバックアップが可能(いったんクラウド上に移したデータは、ハードディスクやフラッシュメモリなどに保存すれば、スマホ内にあるデータも整理できます)
スマホにPC、タブレットにデジカメなど、撮影した写真のデータが、あちこちの機器やSDカードなどに散らばってしまいがち
写真を整理するのに、どこに何のデータがあるのか分からなくなったり、うっかりデータを消してしまったりを解消するために、Googleフォトがおすすめ!




Googleフォトの空き容量を増やすには?
Googleフォトにも容量制限はあります
無料で使っている場合、最大15GBまで
この容量はGmail、Googleドライブとも共用になります
この2つのデータ量が多いと、Googleフォトで使える空き容量は減ってしまいます
有料プランに切り替えると、月額250円で100GB、月額380円で250GBまで増量
写真データは元のサイズではなく、データを圧縮した高画質保存なら、容量制限なしで利用可能です
Googleフォトのメニューの中の設定から切り替え可能です

ネット上に写真をあげて大丈夫?
Googleフォトは他人に見られる心配はない?
基本的にログインした本人以外、見ることはできない
他人と写真を共有する機能はあるので、それを使ったフォルダや写真は見ることができます
(見せたくない写真は、共有しない)

写真の削除方法!
撮った写真を自動アップロードするに、設定にしていると、撮り損ねた写真や余計な写真まで保存されてしまいます(検索するときに少し面倒なので、不要な写真はできるだけ削除)
PCで不要な写真を削除したいとき
該当の写真を表示した状態で右上のゴミ箱アイコンをクリック
その後、ゴミ箱に移動をクリックすればOK
スマホもPCと同じく、削除したい写真を表示した状態で、右下のゴミ箱アイコンをクリック
表示されたダイアログのゴミ箱に移動をクリック
ゴミ箱への移動が完了

Googleフォトで写真を一括で消すには?
一括削除のやり方は
まず削除したい写真を選択し、ゴミ箱アイコンをクリックすればOK
Web版なら、一覧の写真にカーソルを重ねると現れるチェックマークをクリック
スマホ版なら一覧の写真を長押しすれば、写真をまとめて選択できます

削除できない場所がある? Googleフォトの削除機能とその限界
Googleフォトで写真を削除すると、同期しているすべてのデバイスから写真が削除されます
同時に、Googleフォトのアルバムや、共有しているアルバムからも削除されてしまいます
*BloggerやYouTube、Gmail、Google+といったほかのサービスからは、写真データが削除されません(削除してもどこかにデータが残る可能性がある)

Googleフォトで間違って削除してしまったた?
ゴミ箱にあれば復元可能!
写真をゴミ箱に移動しただけなら、正確にはまだ削除されていない!
ゴミ箱に入れた後60日間は、写真を復元できるのです
ゴミ箱を空にしてしまうと復元不可能になります
ゴミ箱を選択すると、中にある写真を表示でき、ゴミ箱を空にするをクリックすると、ゴミ箱内のすべての写真が完全に削除されます
ゴミ箱の中にある写真を個別に削除するには、写真を選択すると右上に現れる完全に削除をクリックで1点ずつ削除できます



同期しない設定にしておけばGoogleフォトから削除しても端末には写真が残ります!
バックアップと同期をオンにしておくと、Androidならスマホ内の特定のフォルダ、iOSならカメラロールと同期できます
クラウドと端末は同期しているので、Googleフォトから写真を削除すると、フォルダやカメラロールからも写真が削除されてしまいます

端末に写真を残しつつGoogleフォト上のみ写真を削除したいときは、バックアップと同期をオフにしてから実行
AndroidのGoogleフォトアプリは、同期するフォルダと同期しないフォルダを細かく設定できます
Googleフォトは、写真を1つの場所で管理するのに最適なアプリ
画質を落とせば無制限に保存できる(スマホで撮影した写真のバックアップにも便利)
複数のデバイスで写真を管理するのにも向いています



プロフィール
t_papa28さんの画像
t_papa28
海外旅行が大好き! 営業一筋 38年 定年退職 人との関わりに感謝しつつ楽しんでいます。 時間を自由に使い倒したいと今後の活動を画策中です。
プロフィール
ファン
検索
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
写真ギャラリー
タグクラウド
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTube☆のフォローよろしくお願い申し上げます。
兵庫 福智渓谷 紅葉
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。