アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年09月10日

日本だけなの? ハーゲンダッツのアイスクリームが高価な3つの理由?


日本だけなの?
ハーゲンダッツのアイスクリームが高価な3つの理由
高級アイスクリームのイメージが強いハーゲンダッツ
ハーゲンダッツの母国アメリカではお手頃な価格で売られている
なぜ日本では高価なのか?
高価な理由は3つ
1、ハーゲンダッツは1961年にニューヨークで生まれたアイスクリームブランド
日本に上陸の1984年当時の日本では、アイスクリームは子供のための食べ物といったイメージが強かった
大人向けのご褒美スイーツといった高級路線に設定し、あえて価格を高くすることで、大人の購買層を獲得した
アイスクリームを子どもっぽい食べ物から大人も楽しめる食べ物というイメージに塗り替えた



2、ハーゲンダッツのアイスクリームは、材料にこだわることでコストがかかっている
日本では、食品衛生法の「乳及び乳製品の成分規格に関する省令」および「食品、添加物等の規格基準」により
アイスと総称で呼んでいる食品の種類が定められている
◎種類別 アイスクリーム(乳固形分15.0%以上 うち乳脂肪分8.0%以上)
◎種類別 アイスミルク(乳固形分10.0%以上 うち乳脂肪分3.0%以上)
※牛乳と同程度の乳成分を含む。植物油脂使用の可能性もあり。
◎種類別 ラクトアイス(乳固形分3.0%以上)
※植物油脂使用の可能性もあり。
◎種類別 氷菓(乳固形分はほとんどなく、果汁等から作られたアイスキャンディーやかき氷)

ハーゲンダッツのバニラは、乳脂肪分が15.0%、アイスクリームに分類される
ハーゲンダッツのアイスクリームは空気の含有量を極力低く抑えることで、コクのあるクリーミーな味わいを実現
空気が少ない分、材料を多く使っていることに
ハーゲンダッツのバニラの原材料は、クリーム、脱脂濃縮乳、砂糖、卵、バニラ香料のみ
北海道根釧地区の牛乳
日本では希少なマダガスカル産のレッドバニラビーンズを使用
添加物を使わず、卵黄の中のレシチンに乳化作用
脱脂濃縮乳の中のたんぱく質に安定作用を担わせている



3、ハーゲンダッツがコストをかけているのは?
アイスクリーム材料だけでなく、品質管理も同様
ハーゲンダッツは無添加のため、温度変化に弱く、
アイスクリームは温度が上がると、内部の氷の結晶が大きくなる
安定剤や乳化剤を使用すれば、それを防ぎやすいが、なめらかさを失ってしまう
材料中の成分にその役割を求めても限度があり、ハーゲンダッツのアイスクリームは、工場出荷から店頭に到着するまで、店頭においても温度管理の失敗が致命傷になり、温度管理、品質管理にコストをかけている
(ハーゲンダッツは、店頭で他のアイス類とは隔離された別コーナーに配置)



原料選び、品質管理においては独自のこだわりに、他とは一線を画している
ストロベリー味を作る際、最適なストロベリー探しに3年、開発に3年、合計6年かけたわけです
高価な理由を知ると、購入後の自宅までの温度管理もぬかりなくと思ってしまいます
posted by t_papa28 at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年09月09日

大型ショピングモールで、iPhoneのマップアプリで施設内の位置図を表示する方法!


iPhoneのマップアプリで施設内の位置図を表示する
大型ショッピングモールなどで、
トイレやエスカレーターの場所を簡単に見つける小技
純正のマップアプリで、フロアごとに位置図を確認できますよ
マップモードに切り替える(iPhone純正のマップアプリ)
アプリを起動後、右上の「i」ボタンをタップ
マップの設定画面で、マップをタップ
施設内の位置図を表示できるようになります
階段・トイレ・エレベーターなど、大型ショッピングモールなど、敷地が広い施設は青文字で中を見ると出ますので、タップ
1Fフロアのお店などが見えます、全フロア確認できます
店内に居るなら、現在地も表示されているので目的の場所を探しやすいです
多目的トイレや授乳室など、探しにくい場所もマップなら一目で確認
旅行先など、知らないお店の中で活躍しそうですね









posted by t_papa28 at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | IPHONE

2019年09月08日

リクルートカードのここが凄い! ポイント二重取りで還元率1.7% 還元率の高いクレジットカードとして有名なリクルートカード! ポイント三重取も!


リクルートカードのここが凄い!
ポイント二重取りで還元率1.7%
還元率の高いクレジットカードとして有名なリクルートカード

クレジットカードのポイント還元率とは?
一般的なクレジットカードでは、1,000円の支払いにつき(5円相当)0.5%
高還元率に分類されるカードでは、100円につき1ポイント(1円相当)付与という形が多く還元率は1%
1%を超える還元率のカードは超高還元率カード
一般的に年会費の必要なカードのほうが、年会費無料のカードと比べてポイント還元率は高く設定されている
リクルートカードは年会費無料にもかかわらず、ポイント還元率は1.2%(超高還元カード)
国際カードブランドは
Visa、MasterCard、JCB
家族カードの年会費も無料
(本会員と同じサービス)



貯まるのはリクルートポイントで、リクルート系のサービスで支払えば最大4.2%のポイント還元率
じゃらんでは3.2%
ポンパレモールでは4.2%

貯まったリクルートポイントは
じゃらん
ポンパレモール
ホットペッパーグルメ・ビューティー
の支払いに使える
Pontaポイントに交換して、ローソンやKFC、昭和シェル石油のガソリンスタンドなどでも使える
最高2,000万円の海外旅行傷害保険も付帯
国内では最高1,000万円の旅行傷害保険
年間200万円までのショッピング保険が付帯
海外旅行傷害保険は、旅行中のケガや病気の治療だけでなく携行品の破損なども補償
ETCカードの利用分にも1.2%のポイント付与
ETCカード自体の年会費は無料
Visa、MasterCardブランドでは新規発行手数料1,000円(税別)
JCBブランドでは年会費、新規発行手数料ともに無料



電子マネーとのポイント二重取りで還元率1.7%
リクルートカードのメリットをさらに引き出すのが電子マネーとの組み合わせ
リクルートカードでは一部の電子マネーへのチャージ分に1.2%のポイント付与
ポイント付与は電子マネーへの月間チャージ合計が3万円まで

国際カードブランドとチャージ可能な電子マネーの組み合わせ
JCBはnanacoとモバイルSuica
Visa、MasterCardはnanaco、楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA

電子マネーの利用に対して付与されるポイントとの二重取りが可能
楽天Edyだと、
楽天Edyへのチャージにより1.2%分のリクルートポイントが付与
さらに楽天Edyの利用により0.5%分の楽天スーパーポイントが付与
1.2%+0.5%=1.7%(合計)

ビックカメラではポイント還元率が11.7%(電子マネーとの組み合わせ技により家電量販店でのポイント三重取り)
ビックカメラでは楽天Edyやnanacoでの支払いは現金払いと同じ10%のポイント(ビックポイント)付与
電子マネー利用ポイント0.5%
リクルートカードによるチャージ分のポイント1.2%
三重取りにより10%+0.5%+1.2%=11.7%(合計)



超高還元率のリクルートカード
年会費無料で旅行傷害保険も付帯し
電子マネーとの組み合わせ次第で
ポイントサービスの二重取り、三重取り
電子マネー、楽天を使う=持つべきクレジットカード
posted by t_papa28 at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) | カード

2019年09月07日

空港だけじゃなかったクレジットカードラウンジ! 駅ラウンドの存在!


空港だけじゃない!
クレジットカードで利用できる
駅ラウンジ!
・新幹線の出発時刻より早く駅に到着したけど、時間をつぶせる場所がない
・繁華街に買い物に出かけたけど、お金をかけずに休憩できる場所がない
こうした要望に応えるスペースとして、クレジットカード会員を対象とした駅ラウンジがある!
クレジットカード会員が特典のラウンジ=空港ラウンジが一般的
鉄道の駅にも列車の待ち時間や休憩に利用できる駅ラウンジが存在
・旅行や出張で新幹線をひんぱんに利用する
・渋谷によく買い物に出かける



東京駅と渋谷駅にある2つの駅ラウンジの設備やサービスは?

東京駅
ビューゴールドラウンジ
JR東日本と、グループ会社のビューカードが運営しているラウンジ
(八重洲中央改札口を出て、まっすぐの所)
ビューゴールドラウンジには34の座席があり、ゆったりと過ごすことができ、パソコンで仕事などを行えるカウンター席も用意されている
利用条件は
・ビューゴールドプラスカード(年会費10,000円+税)
・JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード(年会費19,000円+税)
を持っていて、かつ当日の東京駅発の新幹線・特急のグリーン券を持っている
※新幹線は、JR東日本の各新幹線に加え、JR東海の東海道新幹線も対象

東京駅発の東北・北海道・北陸・上越新幹線の特別車両グランクラスの当日のチケットを持っている
*東京駅着のチケットでは利用できない、同伴者についてはひとりにつき3,000円(税抜)の利用料を払う
又は、ラウンジ利用券(ゴールド会員のみを対象に、ビューカード発行のクレジットカードで貯められるJRE POINTと交換可能)が必要

ビューゴールドラウンジは年中無休
営業時間は8時〜18時(ラストオーダーは17時30分)
新幹線や特急の出発予定時刻の90分前から入室でき、利用時間は90分以内
受付のスタッフに対象のクレジットカードやグリーン券を提示して入室
オリジナルのお菓子を無料で!
19種類のドリンクもおかわりOK
静かな空間で、約108平方メートルの部屋には、カウンター、2名席、4名席が合計34席
おしぼりとドリンクメニューを渡してくれ、無料でコーヒー、紅茶、ハーブティー、オレンジジュースなど19種類から選ぶ(メニューの中にアルコールはない)
オリジナルのお菓子も1個無料で提供
利用時間内であれば、ドリンクは何杯でもおかわりできる
ラウンジ内では無料Wi-Fiの利用可能
席によってはコンセントも設置
新聞5紙や約10種類の雑誌も用意
鉄道ファン必見!
完成当時の東京駅丸の内駅舎を撮影した写真などを展示
スタッフによる質の高いサービスがこのラウンジの特徴!
入り口やラウンジ内壁面にある組子細工は、東京駅丸の内駅舎のドーム型天井をモチーフに作成
テーブルはすべて特注品で、表面にドーム型天井の模様が描かれたもの、線路の断面に見えるように側面が加工されているものがある
壁には、1914年に完成したばかりの東京駅丸の内駅舎を撮影した写真
1893年当時の上野―青森間の時刻・運賃表のレプリカなども展示
鉄道ファンは喜ぶことでしょう
平日はビジネスマンを中心に1日約40名
土日は家族連れなど1日約70名が利用
年末年始や大型連休中は特に混み合う
新幹線で関西方面から東京駅を経由して東北などに旅行する際の待ち時間におすすめ
このラウンジを利用することで、心地よい気持ちで旅のスタートを切ってほしい
*新幹線や特急の出発時間を伝えるアナウンスは行っていないので、時間の管理だけは自分でしっかり行う



渋谷にお出かけの際に便利な
渋谷ちかみちラウンジ
東急電鉄が運営するラウンジ
渋谷駅とSHIBUYA109などを結ぶ地下通路渋谷ちかみちの3番、4番出口付近にある
買い物の際の休憩するスペースとして便利、
東急カードが発行する
TOKYU CARD
JCBなどのカード会社が東京メトロと提携して発行するTokyo Metro To Me CARDの所有者なら利用可能
入り口のカードリーダーに読み込ませることで入室
上記クレジットカードを持っていない時は、渋谷ちかみちラウンジ向かいの渋谷ちかみち総合インフォメーションで名前を記入すれば、誰でも利用できる
(混雑時はカードを持っている人が優先)
TOKYU CARD
Tokyo Metro To Me CARD
渋谷ちかみちラウンジは4つのスペースに分かれている
年中無休
営業時間は10時から20時
利用時間は2時間以内
1日あたり平均で約120名が利用
約180平方メートルのこの施設は、4つのスペースに分かれている
・ラウンジ
・女性パウダールーム(授乳室)
・男性ドレッシングルーム
・ベビールーム
隣り合った部屋から部屋へ移動することができる
地下通路から直接各スペースに入ることもできる
ラウンジ内は約20席
無料Wi-Fi
仕事や休憩に便利
落ち着いて過ごせる空間になるように、木製のイスとテーブルを中央に配置
無料Wi-Fi、一部の座席にはコンセント
ビジネスマンが昼休みの休憩や仕事のため
女性が買い物の合間の休憩
ラウンジ内にはコンシェルジュがひとり常駐し、駅構内や駅周辺の案内などもしてくれる
無料ドリンクのサービスを行っておらず、食事の持ち込みもできない

人気の女性パウダールームは11席
休日には満席
20〜30代の女性に支持されている
壁にプリントされた色鮮やかな写真が、華やかさを演出
パウダールームの利用時間は1時間以内に制限
授乳室も3部屋用意され、子連れの母親によく利用

身だしなみチェックに!
男性ドレッシングルーム
黒を基調とした室内には、上半身用ミラーが4台、全身鏡が1台
個室のフィッティングルーム
ビジネスマンが身だしなみを整えるのに利用されている

子連れにうれしい
ベビールーム
オムツ交換台やミルク用給湯器もあり、快適なお出かけにひと役買ってくれる
約20冊の絵本やおもちゃなど、子どもが遊ぶための設備も整っていて、親子ともどもリフレッシュ

JR京都駅ビル内
JCBプラチナなどのJCBの上級カード会員が無料で利用
JCB Lounge 京都がある
ソフトドリンクの提供や、手荷物を預かるサービスを実施
対象カードを持っていて、京都駅を訪れる機会がある人は利用してみて!



posted by t_papa28 at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ラウンジ

2019年09月06日

腰痛で悩んでいる方はためしてみて! 大腰筋ほぐし!


腰痛で悩んでいる方はためしてみて!
大腰筋ほぐし!

背骨と大腿骨をつなぐ筋肉が緊張している!
大腰筋は、腰椎(腰の部分の背骨)の側面から、大腿骨(太ももの骨)に向かって伸びている筋肉
大腰筋と小腰筋、腸骨筋と合わせて、腸腰筋という筋肉群を形成
大腰筋は、主に股関節を屈曲させる動作を行うとき、ひざを持ち上げる際に働きます
股関節を外旋させる動作(ひざを外に向ける動き)をサポート
歩く際に、最も重要な働きをしているのが、大腰筋です
加齢や運動不足によって大腰筋が衰えると、足が上がらなくなり、つまずきやすくなります
脊柱管狭窄症に悩むかたは、この大腰筋が過緊張を起こし、こわばっています
右側の腰や右足などに痛みやしびれが出ている人は、たいてい体が右側に傾いている
(右側の大腰筋が過緊張を起こし、こわばっている)
大腰筋は、腰椎と太ももの骨をつないでいる太い筋肉なので、これが過緊張を起こすと縮んで、背骨が下方に引っ張られる
すると、腰椎の間(椎間関節)が狭くなって圧迫
そこに脊柱管の狭窄があれば、狭窄部位によけいな圧がかかって、痛みやしびれなどの症状が!
背骨は、通常、S字状のカーブを描いています
大腰筋が過緊張を起こしていると腰が反って、正しいS字カーブが保てない
脊柱管狭窄症の症状を軽くするには?
この大腰筋の過緊張を解き、筋肉のこわばりをほぐす
狭窄部位の圧迫が少なくなり、痛みやしびれの症状も楽に!
大腰筋の緊張が緩和されれば、左右の大腰筋のバランスも整い、背骨が安定し、まっすぐ立てるようになり、腰痛改善の助けとなる



大腰筋ほぐしのやり方!

❶あおむけになって、両足をまっすぐ伸ばす

❷痛みのある側の足を伸ばしたまま、20〜30cmほど持ち上げる

❸持ち上げた足を、外側へ20〜30cm移動

❹Bの位置から、床には着かないよう足を下ろす

❺足を@の位置へ戻す

※足先で一辺20〜30cmの正方形を描くように動かす、この動作を10回で1セット
※足を高く上げ過ぎると、腹筋(腹直筋)が働いてしまい、大腰筋をほぐす効果が薄れてしまう
※腰痛のかたは、朝、目が覚めたらベッドの中で、1セット
できれば1日で6〜7セットが理想的
※大腰筋ほぐしをする際、できるだけ、腰を反らさず行う
実際に痛みがある場合でも、無理のない範囲で大腰筋ほぐしを行ってOK
(大腰筋ほぐしを行う際に、へその両わき5cmくらいのところに手を添えておくと、大腰筋の動きを感じることができる)

腰痛全般に有効!首や肩のコリも解消する
ゆるいS字カーブを描いている」のが、正しい背骨の姿
背骨を無理にまっすぐにしようとすると、かえって腰が反ってしまい、脊柱管狭窄症を引き起こす
最近では、携帯電話やスマートフォンを長時間使っているために、ひどい姿勢になっていますが、悪い姿勢を直そうとして、無理やり背すじを伸ばすことは、かえって悪影響
大腰筋ほぐしで、深いところにある筋肉の過緊張をほぐすと、
本来の正しい姿勢を取り戻せます
大腰筋ほぐしが効果を発揮するのは、脊柱管狭窄症だけでなく、姿勢の悪さから生じる腰痛全般に有効、首や肩のコリを解消、ベッドの上で簡単にできるので、まずは大腰筋ほぐしを試し、毎日続けるうちに、ご自分の腰の状態がよくなることを実感できるでしょう






posted by t_papa28 at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年09月05日

コストコの従業員が、コストコで決して買わないモノとは?


コストコの従業員が明かす
コストコで決して買わないモノとは?
業務用サイズのマヨネーズを素通り!

コストコの商品は、特大サイズとコストパフォマンスの良さが売りです
コストコの商品といえば、特大サイズ・特大容量、巨大なテディベアから、大手ピザチェーンに匹敵するクオリティのピザまで、何でもある
定番商品以外にも、常にビックリするような商品を提供している
コストコの従業員は、どの商品がお買い得をじかに接して知っていて、手を出さずに素通りすべき商品がある



コストコ従業員の、決して買わない最も多かった商品は?
生鮮食品!理由は多すぎるから
(コストコの大容量の生鮮食品は家計やライフスタイルに合わない)
しかし、生鮮食品部門は最も業績が良い部門の1つ
個人的にはまとめ買いするほど大量の野菜をすぐには食べない
(食べる前に3分の2は腐らせてしまうことに!生鮮食品の購入はお金の無駄!)
フルーツや野菜を新鮮に保つために多大な努力が必要になる
しかし、生鮮食品はコストコで最もお買得な商品と考えている方もあります
(コストコ店内に入ると、まず生鮮食品からみる)



焼き菓子
パッケージが大きすぎる、保存しておく場所がない

ガロンサイズ(約4リットル)のマヨネーズ
多すぎて、消費が追いつかない

新しい商品は避ける
理由?6カ月分の蓄えがある

本、ゲーム関連グッズ、DVD
高いことに気づいた

店の全部門の商品を買ったことがある人は
買わないものなんて考えられない
予算を超える商品でも自由に使える収入があるなら、あらゆるものを買う人もいる



コストパフォーマンスは人によって違うというう事でしょうが、自分のライフスタイルを勘案して、最もコストパフォーマンスの良い商品を選択するでしょうね!
何かの参考になればと思います
posted by t_papa28 at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年09月04日

照明の種類 特徴を押さえておしゃれな空間に!


照明の種類
特徴を押さえておしゃれな空間に!
照明は部屋の印象を大きく左右するアイテム
照明の明るさや色によって、落ち着いた雰囲気を出したり集中できる空間にしたりできる
照明にはさまざまな種類やデザインがある



照明を選ぶ際のに参考に
1. 照明器具の種類による特徴
照明の形や明るさ、設置場所など、照明のさまざまな種類と特徴
シーリングライト
天井(ceiling)に直接取り付けるタイプの照明
乳白色のカバーをかけた円形状のデザインのものが多く部屋全体を明るく照らすのに向いている
リビングや寝室、玄関に多く使われている

ペンダントライト
天井からコードなどで吊るすタイプの照明
照明の高さが低くなるので、特定のスポットをしっかり照らすのに向いている
吹き抜けを照らす全体照明、ダイニングテーブルの上で部分照明、とさまざまな応用が効く種類

ダウンライト
天井に埋め込むタイプの照明
天井がフラットになるため部屋全体がすっきり見える
メイン照明の補助としても利用でき、取り付けには配線工事が必要、廊下やトイレなど天井が高くない場所にオススメ

ブラケットライト
壁や柱に取り付けるタイプの照明
広いリビングの補助照明や、階段や廊下などで多く使われている、基本的には配線工事が必要

スタンドライト
自立式で自由に移動・設置できるタイプの照明
部屋のコーナーやベッドサイドなど、主に部分照明として利用
インテリアとしても活躍し、部屋のアクセントになるデザインを選べばより雰囲気を演出できる



2. LEDや蛍光灯などの電球の種類
電球の種類には大きく分けてLED電球、蛍光灯、白熱電球の3つ
LED電球
最も省エネ性能に優れており、寿命が長い電球
1日に10時間点灯しても約10年間は使用できる
他の電球よりも若干購入コストが高いが、消費電力が少ないのでランニングコストは少なめ

蛍光灯
LED電球が普及する前に最もポピュラーだった電球
低コストではあるものの、電源を入れてから点灯するまでに少し時間がかかる

白熱電球
暖色系の温かみのある色合いが特徴の電球
他の電球と比べてデザインが豊富
熱を持ちやすいので設置場所には注意

3. 照明の光の色と特徴
照明の光の色には大きく3種類
それぞれに向いているシーンも異なり、照明の色の違いを押さえて、快適な空間を演出
電球色
オレンジ系で暖かく柔らかい色をしており、ゆっくりくつろぎたい、リラックスしたい場所に効果的
食べ物をおいしく見せる効果もあり、キッチンやダイニングにもオススメ

白昼色
白っぽくて太陽の明るさに近い自然な色をしており、鏡付近や洗面台などの照明に使えば、メイクや服を選ぶ際にとても便利
リビングのメイン照明として多く使われている

昼光色
寒色系で青っぽい色をしており、部屋全体をしっかり照らすことができる
脳を活性化させる効果があるので勉強部屋や仕事部屋に最適




posted by t_papa28 at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年09月03日

NECのサービスにより、銀行口座の認証が、簡単スムーズに!


NECは銀行口座や証券口座の開設時における本人確認(KYC)業務を支援するサービス「Digital KYC」を金融機関やFinTech事業者向けに提供開始
KYC業務をオンライン上で迅速かつ安全に実施するもので、
第一弾としてソフトウェア開発キット「Digital KYC SDK(Software Development Kit)」を販売開始
(改正犯罪収益移転防止法に対応し、標準規格FIDOに準拠したもので、本人の顔と本人特定書類の顔画像を照合するのに使う)
同社の顔認証AIエンジンNeoFaceを活用し、
金融機関やFinTech事業者が提供するスマートフォン向けアプリに組み込むことで利用可能
利用方法は、スマートフォン向けアプリを用い
本人の顔と本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)を
表示される指示に従って撮影し
氏名や住所などの必要事項を入力すると、
オンライン上で本人確認のための一連の手続きが可能
なりすまし防止技術により、写真などを利用した不正行為による本人確認の手続きを判別する
FIDOに準拠しているので、生体情報などのデータを端末外部に送信せずに、オンライン認証が可能となる
撮影した顔と本人確認書類の顔画像の照合をスマートフォン内で完結する
(利用者のプライバシーに配慮した安全な本人照合)
Digital KYC SDKは、LINE Pay かんたん本人確認で先行して採用










posted by t_papa28 at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年09月02日

夏のトイレの暑さ対策例! 皆さんはどうしてる?


家のトイレが暑すぎ、夏の密室暑さ対策?
クーラーを上手に使っても冷気が届かない家のトイレの中
密室のトイレは熱中症になるリスクも、
夏の密室トイレの暑さ対策について



室内のエアコンは稼働しっぱなしでもトイレは別、この暑さに涼を取る工夫例
〇ミニ扇風機
通常の室内用の大きさだとトイレに入らないので、卓上、ハンディ、クリップタイプなど、小型の扇風機を活用する
足元よりも、背中や顔など体の上のほうに風が当たるような配置にすると、涼しさを感じやすい



〇扇子、うちわ
トイレ内に常備するイベントなどでもらったりすることもあるので、家計にも優しい
ひもをつけてドアノブに引っかけて使っている
あおぐと香る扇子、柄がおしゃれなものは壁などに飾ってンテリア代わりに

〇首やわきの下を冷やす
熱中症対策でも冷やす箇所を冷やす
トイレに限らず室内で過ごす際にひんやりタイプのタオルを首に巻く

〇便座を冷やす
不要なミニ保冷剤が冷凍庫にあれば、
便座が温かいの逆の発想
保冷剤を持って行って、便座のほど良い場所に置いて座って、ひんやり度を感じる(冷却タオルのようなもの便座に乗せて冷やす)

〇ドアを開けっぱなし
トイレに入っていないときも常にドアを開けっぱなしにしている(ひとり暮らしに多かったトイレの暑さ対策)
トイレ内の風通しを良くするという点では、ドアを開けたままにしておくのも良い

○氷や水を入れて冷やすポータブルタイプの小型クーラーを使うのもいい



posted by t_papa28 at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年09月01日

蚊”に刺されないためにできる対策 間違っていると効果半減?


蚊”に刺されないためにできる対策
間違っていると効果半減?

夏の時期に気になるのが虫刺され。
問題なのは、不快なかゆみだけでなく、蚊によって感染症が媒介されること

虫よけ剤の種類や正しい使い方について
虫よけ剤の種類と選び方
虫よけ剤は特徴に合わせて使用することが肝心
一般的に見られる蚊は、水のきれいなところを好むものや、汚い場所を好むもの、広いところを好むものなど蚊の種類によっても多様で、生息場所もさまざま

蚊の活動が最も盛んなのは真夏?
気温にすると25〜30度
暑さが弱まって過ごしやすくなる9月になってからも油断大敵
虫よけ対策、効果が高いのはどんな製品?



虫よけ剤のタイプは大きく3つ
1、蚊のいやがる香りを発する
ハッカ油をはじめ、ユーカリやレモングラスなどのハーブ類、ヒノキ油など、蚊は強い香りを嫌がって近寄らなくなる
比較的体に優しいが、効果の持続時間が短めで、こまめに使用する必要がある

2、殺虫する
蚊取り線香のような、蚊を殺す作用がある薬剤
直接衣服にかけるタイプ
軒先に置くタイプなど
殺虫剤なので、肌に直接かけることはしません
間違って、殺虫タイプの製品を体にかけてしまわないように注意が必要



3、目隠しする
皮膚に塗ると、塗った部分を蚊が人だと認識できなくなる効果
効き目のある範囲が極めて狭く、塗り残しがあった場合は刺されてしまう

一番多く売られているのは、目隠しするタイプ
特徴に合わせて、レジャー時や自宅での対策など、使用状況によって使い分けましょう
肌や衣服に塗布するものであれば、医薬品(または防除用医薬部外品)という表示があるものが間違いない
体に使用する虫よけ剤の多くは、「ディート(ジエチルトルアミド)」という有効成分が含まれています
ディートの濃度が12%以上のものは医薬品
10%以下は医薬部外品と分類
濃度の高いほうが効果が高いというわけではなく、濃度に比例して持続時間が長くなります
夏は汗で虫よけ剤の成分が流れてしまうので注意

虫よけ剤の正しい使い方
夏は2〜3時間ごとに塗り直す
汗をかくと、虫よけ剤の成分が汗と一緒に流れ落ちてしまう
スプレータイプは、噴霧した後に、手で塗布するようにするとより効果が高まる
スプレーをすれば、完成ではなく、丁寧に塗布することが大切
虫よけ剤の上に日焼け止めを重ねて塗ると、効果が弱まる
日焼け止めを塗るときは、必ず最後に虫よけ剤を使用する
虫よけ成分が含まれた日焼け止めもある

塗り漏れをできるだけなくすこと
虫よけ剤をしっかり塗ったとしても、どうしても“塗り漏れ”があることも。顔や手足などは丁寧に塗られていても、首まわりや耳、足首周辺など見落としがちな部位がある
首の横からアゴまわりは体温が高く、蚊も寄ってきやすいので要注意

空間用タイプは商品選びと設置場所に注意
吊るすだけ、置くだけの空間用虫よけ剤
設置するだけのもの、虫よけの対象となる虫の種類が少ないというデメリットも
よく選んで購入することが重要
風通しのよい場所では薬剤が滞留しないので、効果が少ない
玄関やベランダなど、比較的風邪通しがよい場所に置いている家庭が多いので、設置場所は見直す必要がある



蚊に刺されやすい人の特徴は?
蚊に刺されやすい血液型がある
太っているほうが刺されやすい?
蚊は、汗に含まれる乳酸や二酸化炭素を敏感に察知
汗をかいている人や、運動や飲酒などで二酸化炭素を多く吐き出す人のところに寄ってきます
暑くて汗をかいているときや、運動や飲酒をしている際は注意が必要
汗をかいたら、こまめにタオルなどでふき取ることが有効
蚊は比較的温度が高いものを好み、大人に比べて体温が高い子どもや基礎代謝が上がって体温も高くなる妊娠中の女性も蚊に刺されやすい
夏は薄着で遊びに行くことが多いですが、できるだけ長そで・長ズボンを着用して肌の露出を少なく
汗を吸い取りやすく、通気性の良い素材の服を選び、なるべく涼しく過ごせるように工夫する
蚊は暗い色を好むので、黒やネイビーの服も避けたほうが無難

それでも刺されてしまった!
刺されてしまった場合は、かゆみを抑えるために冷却&虫刺されの薬を!
かいてしまうと皮膚の炎症がひどくなり、かゆみも増す
氷や流水で冷やすと、血管が収縮してかゆみもおさまる

posted by t_papa28 at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言
プロフィール
t_papa28さんの画像
t_papa28
海外旅行が大好き! 営業一筋 38年 定年退職 人との関わりに感謝しつつ楽しんでいます。 時間を自由に使い倒したいと今後の活動を画策中です。
プロフィール
ファン
検索
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
写真ギャラリー
タグクラウド
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTube☆のフォローよろしくお願い申し上げます。
兵庫 福智渓谷 紅葉
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。