アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年08月31日

飛行機の座席ハック! 中央席しか取れないときの対処法?


飛行機の座席ハック!
中央席しか取れないときの対処法?

飛行機の中央席に座り、
隣席の乗客とひじ掛けの取り合い!
見知らぬ人に挟まれ座るのは気が重く、
トイレに行きたくても立ち上がることさえままならず、窓側の席の人がトイレに行くときは気を遣わなければならないから、寝ていても落ち着きませんが、

中央席も悪いことばかりではないですよ
機体前方に近い中央席なら、着陸後は真っ先に機外に出られます
人とおしゃべりが好きなら、新しい友だちを作るチャンスが2倍です



中央席の賢い選び方のおススメは
中央席で、困るのはトイレに行くとき、
ぐっすり眠っている隣人をまたいで横切るのは気がひけますので、搭乗前にトイレに行っておく
フライト中に眠る方は搭乗前にコンタクトレンズを外しておく



中央席しか取れないときは、
機内のどの位置の中央席を選ぶべき?
搭乗予定のフライトの座席の配置が、3席-3席-3席という並びの場合は、中央の3席並んだところの中央席だと、左右どちらかの席の乗客が眠っても、それと反対側の通路に出ることができます
トイレに行こうとする隣人が自分をまたぐこともありません
3席-4席-3席の配置の真ん中の4席並んだところの中央席に座ると、トイレに行く時、誰かを悩ませる可能性は少し高くなります
3席-3席の配置は、手の施しようがありません
機体前方の近くの席は着陸後に他の人より早く機外に出られる
出口の列かバルクヘッドの席の中央席しか残ってないと、多少追加料金を払つても出口の列、プレミアムエコノミーの列、バルクヘッドの列の席は足元が広いのでフラストレーションを軽減
機体によっては出口の近くの中央席や、最後尾の列の中央席は非常口をふさがないように、リクライニングしない作りになっていることもあります

手荷物は頭上のコンパートメントに入れる
フライト中に使いたくなるかもしれないので、機内持ち込み手荷物のカバンを手元に置いておきたいですが、中央席に座ることになったら、カバンは頭上のコンパートメントに入れます
両側に人が座っているときは、少しでも空間を広くする為です
コンパートメントに入れる前に、必要なものは取り出しておく
手荷物の中にヘッドフォン、充電器、スナックを詰めたミニバッグを準備し、
ミニバッグだけ手元にあれば、いちいち通路側の乗客を立たせなくても良い
ジャケットやセーターもフライト中に寒くなった時の為に持っておく、(疲れた首や背中にクッション代わり)
両側の人に挟まれて特に窮屈な時はトレイテーブルを使って昼寝!
まっすぐ座っているより楽かも?
睡眠補助薬やネックピローを持参したり、スマホに映画を何本かダウンロードし、長時間のフライトを乗り切りましょう
座席を好きなだけリクライニングして肘掛けも独占する
暗黙のルールとして、肘掛けは中央席に座っている人が使うべき
窓側の席は窓に寄りかかれますし、通路の席はトイレに行きやすい
中央席を予約したときの基本ルール
着席したらすぐに両側の肘掛を降ろすことで、両脇の乗客は、その肘掛は中央席の人のものだと思い込む
中央席に座ったら、自分が楽だと感じられる角度まで座席をリクライニング



搭乗直前にもっと良い席に変更する方法?
どうしても中央席を避けたいなら、土壇場で座席を変更できるかも?
フライトの24時間前にチェックインして、その時点でもっと良い席が空いていたら予約する
出発の24時間前ぐらいにエリート会員の乗客をアップグレードして、通路側の席や窓側の席に換えてくれることもあるので、航空会社のアプリをスマホにダウンロードしておき、搭乗予定のフライトの座席の空き状況が更新されるたびにチェックすれば、もっと良い席を手に入れることができるかもね
アプリを通していろいろな娯楽が提供されているので、フライト中の暇つぶしにもなりますね
posted by t_papa28 at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 飛行機

2019年08月30日

空の旅は好きですか? 飛行機におやつ持ち込むとしたら?


空の旅は好きですか?
飛行機におやつ持ち込むとしたら、何にする?
機内で過ごす時の為に、いつも持って行くおやつってありますか?
フライトを少しでも快適に過ごすためのオススメのおやつあれば教えて!
飛行機(空の上)では、地上で食べるのと味覚が異なります
砂漠地帯のように乾燥、低気圧という状況下で、人は甘さとしょっぱさの感覚が鈍くなるようです
鼻の粘膜が乾くことで嗅覚も鈍くなり、騒音も影響し、地上で食べるより味は落ちる中でオススメなのは?の結果出てきた意見は



・みかん
・塩つよめのおつまみクラッカーやプレッツェル
・ビーフジャーキー
・ドライマンゴーとナッツミックス
・トマトジュース
・なんだかんだミニアソート
・機内でもらえるスプライトうますぎる
・茅乃舎の出汁を持ちこめたら…
・機内で食べるおやつを準備するとか考えたことなかった…(わかる!)



搭乗前にお腹を満たして機内では食べない
と言った意見が有りました
しかし、6時間以上のフライトだと、食べることも暇つぶしの1つ



posted by t_papa28 at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 飛行機

2019年08月29日

パンツの左のヒップポケットにだけボタンがついている理由? 深い歴史と意味が隠されていた!


パンツの左のヒップポケットにだけボタンがついている理由?

スーツのパンツ、ベーシックなデザインのワークパンツなどのお尻のポケット=ヒップポケット
左のポケットの入り口にだけフラップ(フタ)やボタンが配されている
ただのデザイン上のアクセントでしょ?と思ったら大間違い
深い歴史と意味が隠されている
ヒップポケットのもうひとつの呼び名ピスポケット
ピス=ピストル(Pistol)の短縮形
パンツのお尻のポケットはピストルを収めるためのポケットだった
不穏な相手よりも速く銃を抜き、撃つ
やるか、やられるかのシーンで遅れを取らないために、多くの人の利き腕の右側のポケットにはフラップやボタンを設けなかった
なぜ左のポケットにはボタンがついているのか?
弾切れに備えて銃弾を収めていたのではないか?
物騒な理由だつたのですね
現代ではスマホはボタンつきのポケットのほうが安心なんて重宝がられている
ものの意味や価値は時代とともに変化するものですね









posted by t_papa28 at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年08月28日

長時間フライトの悩み対策!


海外出張で悩ましいもののひとつが移動時間です
特にフライト時間が長い場合には、体調にも影響することもあります
フライトのせいで仕事に影響が出ないようにするには、機内で快適に過ごす事が重要です
長時間のフライトでも疲れにくくする方法について



海外出張でフライトが長いことで起こりやすい悩みは
同じ姿勢でいることで体が凝ってしまう
飛行機のエコノミークラスは、席と席との感覚がとても狭いので注意!
何時間も同じ格好で座り続けひどい肩こりになると、頭痛や吐き気といった症状が出るのともあります
フライト時間が長いなら眠って過ごそうという人も多いですが
座ったままの状態で、思ったように眠れないことも少なくありません
フライト中に暇を持て余してしまうと、フライトが非常に苦痛になります
ずっと同じ姿勢で座りっぱなしでいると、エコノミー症候群の危険性が高まります
足を長時間動かさないでいることで静脈に血栓が生じる症状で、血栓が体内に回ると生命の危険を伴うこともありうる



1、飛行機に乗る前日は睡眠を十分にとる
長いフライトを快適に過ごすには、当日だけでなく前日の過ごし方も重要
できるだけ早めに就寝し、睡眠時間をたっぷりとっておくこと
睡眠をしっかり取っておくことで、体調をよくすることができます
じっくり眠ることで翌朝は余裕を持って出かけることもできます
飛行機の中で眠るために、前日は徹夜する?(できるだけ徹夜しない方が良い)
前夜の飲酒を控える、翌日まで体内にアルコールが残ってしまうと、体調に響いてしまうことも
フライト中の飲酒も控えめに、飛行機の中では低酸素状態のため、普段よりアルコールが回りやすく、悪酔いしがちです

2、飛行機に搭乗する前にやっておきたいこと
機内で快適に過ごすため、飛行機に搭乗する前にやっておきたいこと
空腹または満腹になりすぎないよう適度に食事をしておく
お腹がすき過ぎていても、満腹でも、フライトで気分が悪くなりやすい
できるだけ楽に乗れるような服装服も大事
体を締め付けるような服は避けたほうが無難
男性はベルトも外しておく
機内ではできるだけリラックスすることが重要
コンタクトを使用の方はメガネに変えておくと安心
機内は乾燥しているので、コンタクトをつけていると、目が乾いてゴロゴロしてくる
事前に軽くストレッチをしておくのも良い
肩こり症の人は、肩周りを念入りにほぐしておくと疲れにくくなります
必要ならば、酔い止めの薬を飲んでおくと安心
いったん酔ってしまうと回復するのに非常に時間がかかるので、予防することは重要



3、フライト中を快適に過ごすためのグッズ
良く眠りたいなら、耳栓やアイマスクはマストアイテム
外部の音や光をシャットアウトして、静かな環境を確保できます
多少荷物にはなりますが、ネックピローも役立つ、座ったままでも頭を固定して、眠りやすくしてくれる
フライト時間を寝る以外に有効活用したい
本または動画などが視聴できるアプリをスマートフォンに入れておく
映画やドラマなどは、事前にダウンロードし、機内で再生して見る
好きなことをして過ごせば、長時間のフライトも短く感じられる
機内が寒い場合もあるので、膝掛けがあると安心
薄手のものを自分で1枚機内に持ち込んでおく

海外出張は快適なフライトがポイント
海外出張は、どうしてもフライトが長時間になりがち
飛行機の中はリラックスして過ごせないこともあります
長時間にフライトを落ち着かないまま過ごすのは、肉体的にも精神的にも苦痛
海外出張でよい結果を出すには移動にストレスを感じないことが重要なので、移動時間をどうリラックスして過ごすかがポイントなので、フライト時間を快適にする工夫をしておきましょう


posted by t_papa28 at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 飛行機

2019年08月27日

iPhoneユーザー、調べ物にはまず、iPhoneの内部辞書からが、便利!


iPhoneの内蔵辞書?
iPhoneで調べものをするとき、WEBブラウザでサーチエンジンを使いインターネットを検索(もっともオーソドックスな方法)
iPhoneには内蔵辞書という便利な機能も用意されています
日本語辞書や和英/英和辞書など種類も豊富
これを使わない手はないですよね
どの辞書を使うかは、
設定→
一般→
辞書画面で設定
ダウンロード済の辞書にはチェックマークが付き、新たにチェックした辞書のデータはAppleのサーバからダウンロードされます
この画面にある辞書はすべてiOSの付属品という位置付けで、追加料金は発生しません
内蔵辞書に専用アプリは存在せず、どのアプリからでも呼び出せる
辞書を引くときには、Safariやメールなどのテキストを表示するアプリを起動し、意味を知りたい単語を範囲指定し、ポップアップメニューの調べるを選択
自分で入力した単語の意味を調べるには、
ホーム画面の適当な位置を下方向へフリックするとスポットライトバーが現れこちらから調べます
スポットライトはインターネット検索やSiriの提案など、ほかの要素も入り交じる形で表示され、辞書の内容が検索結果として表示されないこともあります
入力した単語を確実に辞書で調べたいときは、
メモなどのアプリを使い適当な位置に単語を(ダミーで)入力
その単語を範囲指定し、ポップアップメニューで調べるを選択すれば、
辞書ならではの簡潔で正確な言葉の定義が表示されます









posted by t_papa28 at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | IPHONE

2019年08月26日

スマートに持てる! 薄くても存在感のある フラット財布5選!


スマートに持てる!
薄くても存在感のある
フラット財布5選!
いつも持ち歩いている財布だからこそ
新鮮な気分にもなれる、カジュアルシーンにぴったりの財布



フラットウォレット2万5000円(ポール・スミス/ポール・スミス リミテッド)
キャッシュレス化が急激に進み、クレジットカード、スマホでもクイックに精算ができるようになり、。現金を使うペースが減ってきている
今までの収納力抜群のロングウォレットでは大きすぎる
思い切って、コンパクトなフラットウォレットにしてみては、カードやコイン類が入るのは当たり前で、紙幣だって折りたためば収納できるものがほとんど
薄着の軽やかなスタイルにもスマートに持てる! 

2万5000円(ポール・スミス/ポール・スミス リミテッド)
休日気分を盛り上げるバカンスプリント!
ムーディなバカンス地のサンセットが描かれたデザイン
フラップは無く、ファスナータイプだから、よりシェイプされたフォルム
背面にはカード収納スペースがあり、クレジットカードや交通系ICカードを入れて使
えます

7500円(エアー/MSPCプロダクト プレスルーム)
使いこんでもボロボロにならないタフなナイロン
トレンドのアスレジャーを筆頭に、スポーティなスタイルの人が増えている
よりカジュアルな財布がスタイルに馴染む
カモフラ型のナイロンウォレットは、タフな1000デニールのコーデュラナイロンだから、ハードに使っても問題なし

2万2000円(アー・ペー・セー/アー・ペー・セー カスタマーサービス)
経年変化も楽しみなベジタブルタンニンレザー
品のあるボルドーカラーのレザーは、大人にぴったりな上質感
ベジタブルタンニン鞣しのレザーを使い、使いこむほどいい風合いになる
カードスペースが6つ、マルチファンクションポケット1つという高い収納力

3万円(ニールバレット/ニールバレット ギンザシックス)
ネックレスとウォレットを兼ねた斬新なアイデアが光るネックウォレット
開口部が大きく開くL字型のファスナーで、小さいなりにも使い
モノトーンの花柄プリントは、薄着コーデのさり気ないアクセント

2万2000円(ラルコバレーノ/エンメ)
上品な印象であり、耐久性にも優れ、傷がつきにくいゴートスキンを使用したミニウォレット
発色の美しい革は、フランスの老舗タンナーであるアルラン社らしいところ
カードケース、コインポケット、札やレシートを入れられるフリーポケットを装備

4万4000円(ジミー チュウ)
大人なモノトーンスタッズ使い!
ブランドのアイコンであるスタースタッズを施したフラットウォレット
あえて光沢のない黒いスタッズを使い、大人な雰囲気のモノトーン
6つのカードポケットと大きなコインケースがあり、メインで使ってもストレスなし







posted by t_papa28 at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年08月25日

クレジットカード選びのポイント!


クレジットカードの種類の違いは?
ブランドやグレードなどの特徴
クレジットカード自分にとってベストな1枚を選ぶのは意外と難しい
カード選びの目安
国際カードのブランドやグレード、そして発行会社
クレジットカードブランドは使い勝手に直結します
国際カードブランド、カード券面にあるVisa、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS(以下アメックス)などのロゴは、そのカードの国際カードブランドを示し、該当するカードブランドの加盟店でのみカードが使用できるため、加盟店が多いとカードの使い勝手がよくなる



VisaかMasterCardは国内外でのクレジット決済で困ることが少なく、JCBは国内の加盟店は多いけれど海外の加盟店は少ない
案外知られていないが、VisaとMasterCardは自社ではカードを発行しておらず、決済ネットワークとライセンスの提供のみ!

JCBは日本人の渡航が多い海外主要都市に設置されたJCBプラザ/プラザ ラウンジにて、日本語スタッフでのレストランの予約や各種チケット取得などのサポートを受けられるため、日本人がよく行く海外旅行では助かる

アメックスは加盟店こそ少ないが、JCB加盟店での決済も可能、アメックスが自社で発行するカード(プロパーカード)は、富裕層向けカードのイメージは強い
一般カードにあたるアメリカン・エキスプレス・カード(通称アメックス・グリーン)は一番下のグレードだが、年会費は1万2,000円(税別)

国際カードブランドに関して
1枚目にはVisaかMasterCardを選び、
2枚目にJCBかアメックスを選ぶ
と良いでしょう!

カードのグレードについて
一般カード
→ゴールドカード
→プラチナカード
→ブラックカード
の順でグレードが高くなる
利用限度額や特典・サービスの内容もそれに伴い向上
グレードが上がるほど年会費も高く、審査の難易度も上がる

グレードの呼称はすべてのカード会社で共通しているわけではない
JCBの自社発行カードにはゴールドとプラチナの間にゴールド ザ プレミアもある
アメックスのブラックグレードのカードはセンチュリオン
JCBのブラックグレードのカードはザ・クラス

特典・サービスの内容はカード発行会社ごとに異なる
一般カードでは旅行傷害保険は付帯しないか、最大補償1,000〜2,000万円程度の保険が付帯するのに対して、ゴールドカードでは旅行傷害保険の付帯と国内主要空港ラウンジの無料利用
プラチナカードでは最大1億円程度の旅行保険と世界主要空港ラウンジの無料利用が付帯することが多い

あまり旅行しない人なら一般カードで、十分
国内旅行が多いならゴールドカード、海外旅行も多いのならプラチナカードが、便利

レストランやホテルなどの優待もグレードが上がるほど対象となる店舗のグレードも上がる
高額なレジャーやグルメを楽しみたい人なら、上位グレードのカードのほうが何かと重宝



カード発行会社の種類と特徴
カード発行会社は
銀行系
信販系
小売・流通系
交通系
IT・通信系と分類

銀行系クレジットカード
審査が厳しく、カード利用によるポイントは貯まりにくい
銀行での金利優遇などを受けられる
三井住友カード
MUFGカード
UCカード

信販系クレジットカード
特典・サービスが充実していて、ポイントの貯まりやすさはカードによって異なる
ニコスカード
ジャックスカード
オリコカードなどが代表的

小売・流通系クレジットカード
顧客の囲い込みを狙ったものであり審査難易度は低い
発行会社のグループ店舗に特化した特典などが特徴的
セゾンカード
イオンカード
楽天カード
エポスカードなどが代表的

交通系クレジットカード
Suicaなど交通系ICカードやマイレージカードと一体型になったカード
ICカードへのチャージでポイントが貯まり関連施設(駅ビル店舗など)で優待
ビューカード
東急カード
ANAカードなどが代表的

IT・通信系クレジットカード
自社サービスにおける優待などが特徴
Yahoo!JAPANのヤフーカード
ドコモのdカード
auのauWALLETクレジットカードなど

自分のニーズに合った1枚を選ぶのに
重要なのはステータス感よりも、
自分のニーズを満たす特典・サービスを持つカードを選ぶ
いつもイオンを利用しているのなら割引が受けられるイオンカード
JR東日本で通勤しているのならSuica機能付きのビューカード
ドコモの携帯を利用しているならdカードケータイ補償が付帯するdカード
といった具合に!



posted by t_papa28 at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | カード

2019年08月24日

流行りだけじゃなかった! 炭酸水にはこんなにも効果があったのか?


シュワッとさわやかな炭酸水が人気!
ノンカロリーなのに満腹感が得られ、食前や空腹時に飲めば、ダイエットにも役立つ
飲料として以外にも、美容や健康の効果も期待できます
人気の炭酸水をおうちで、安価で作れる方法!
いろんな用途に使えるので、安価に炭酸水を自宅で作ってみましょう!
ところで、炭酸水ってどんな効果があるの?
・炭酸水とは炭酸ガス(二酸化炭素)の混じった水
この水にフレーバーをつけた炭酸飲料もソフトドリンクとして出回っています
炭酸水と呼ぶのは水に炭酸ガスを入れただけのもの
炭酸水は身体にいい?
どんな点が優れているの?
・炭酸水の効果:飲む
炭酸水を飲むと胃袋がガスで満たされ、あまりたくさん食べずにすみ、ダイエットにつながる
胃腸を刺激することで、便秘を緩和する
炭酸水の二酸化酸素が血中に取り込まれ、血管を拡張し、血流がよくなる効果もあります
疲労回復、肩こりの緩和にも役立つ

・炭酸水の効果:料理に使う
炭酸水は料理にも使え、お肉をやわらかくする、天ぷらの衣にはふっくらサクサクにしてくれる効果も
煮込みには、味がしみこむのが早くなる
ご飯を炭酸水で炊くとふっくら、卵料理やオムレツに混ぜるとフワフワになる

・炭酸水の効果:美容に使う
炭酸水の泡の効果には、皮脂や細かな汚れを吸着してくれる
美容院などのヘッドスパでは、炭酸水の利用も有名ですよね
気になる頭皮の汚れを、炭酸の泡が吸着して、取ってくれ、頭皮の血行促進の作用もある
炭酸水で顔を洗えば、皮脂や角質が洗い流せて、スッキリ!
毛穴を引き締める作用もあるので、おうちエステにも、取り入れてみては!



・ 飲料水
飲料水として使う時は、食事の前に常温で飲む
炭酸水を食前に500ml程度飲むと、満腹感により食べ過ぎを防ぎ、ダイエットの効果も期待できます(炭酸水には食欲増進の効果もあるので、冷やした少量の炭酸水を飲むと、かえって食欲が増してしまう)
最低でも300mlを、食前に常温で飲むのがおすすめ
暑い時期には脱水予防の水分としてもおすすめ
飲み口がいいので、こまめに水を飲むのに炭酸水はもってこいです
(必要な水分が手軽に摂取できノンカロリーで嬉しい!)

・ 洗顔
顔の老廃物をスッキリ落としてくれる炭酸水洗顔
炭酸水で洗顔する手順
@  予洗いする
炭酸水だけで軽く顔を洗い、汚れを落とす
A  いつもの洗顔料を炭酸水で泡立てる
洗顔フォームを水ではなく、炭酸水で泡立てる
(いつも使っている洗顔料でOK!)
炭酸水を使うことで泡だちもアップ
B  泡でやさしく洗う
泡立てた洗顔料で顔をやさしく洗います
(ゴシゴシすると逆効果になります)

C  炭酸水ですすぐ
洗顔料を炭酸水で洗い流す
炭酸水を大量に用意できなかったら、普通に水で洗い流して、最後に化粧水代わりに顔にはたくだけでもOK
いつも通りの洗顔をして、すすぎ洗顔を炭酸水で行うだけでも肌がスッキリ
洗顔後にコットンに炭酸水を染ませて、5分ほどパックすると引き締め効果がアップ!

・ 風呂
昔から、傷の治療や病気の治療などにも使われてきた炭酸水
心臓に負担をかけずに血管拡張できるので、ヨーロッパでは医学療法にも使われてきた
血行促進することで冷え性の緩和
炭酸風呂の作り方で簡単なのがバスタブに普通にお湯を張って、1リットルのペットボトル1本分くらいの炭酸水を混ぜる
注意が必要なのが、あまり高温になると炭酸の効果が発揮されないこと
38℃くらいのぬるめのお湯にゆっくりとつかりましょう(10分〜15分くらい)
疲労回復や肩こりの緩和にもなり、寝つきもよくなります!

炭酸水の作り方が知りたい!
飲用・食用に美容にと、お役立ちの炭酸水
大量に使う場合は、まとめ買いするのも大変なので、日常的に使いたいのなら、自分で作ってみましょう!
身近にあるものを使うので、1杯わずか10円以下でできる
コップ一杯分の炭酸水
 用意するもの
・クエン酸:小さじ1/2
・重曹:小さじ1/2
・水:250ml
・空のペットボトル(炭酸飲料用のもの):1本
※クエン酸、重曹は必ず食品にも使えるものを使用してください
掃除専用のものは使えません
@軽量カップなどに水を入れ、クエン酸を混ぜます
A重曹を加え、混ぜます
B反応して泡が立ってくるので急いでペットボトルにつめ、軽く振って冷蔵庫に入れます
炭酸水の作り方のポイントは?
炭酸水を入れたら、ペットボトルのフタはしっかり閉めます
(ペットボトルもフタも、炭酸飲料のものを使ってください)
炭酸の圧力でペットボトルが変形してしまうので、
ペットボトルに入れたあとは、静かに振って混ぜるだけでOK
冷蔵庫で保管(炭酸は2、3日で抜けてしまうので、なるべく早めに使い切る)
クエン酸をやや多く混ぜると、飲みやすくなります
炭酸水の作り方の注意点
水が冷えているほうが炭酸が抜けにくいメリットがありますが、
水が冷たいと重曹が溶けにくいので、常温の水を使って作りましょう
重曹+クエン酸はナトリウム、つまり塩ということですので、あまり摂取しすぎると塩分過多になってしまうので気を付けます(手作りの炭酸水がちょっとしょっぱく感じる理由)
重曹を入れすぎるとおなかを壊すので、要注意です



手軽なのは炭酸水メーカー!
手作りの炭酸水は安価ですが、保存があまりききません
いつでも手軽に炭酸水が飲みたいのなら、市販の炭酸水メーカーがおすすめ
市販の炭酸水を買うよりも炭酸水メーカーを使ったほうがおトク
炭酸水メーカーは2種類
・カートリッジ式
使い捨てのカートリッジをボトルなどに設置して炭酸水を作るタイプ
アウトドアなどで使え、場所をとらないメリットがありますが、シリンダー式よりも1回のコストが割高
・シリンダー式
炭酸ガスシリンダーをセットするサーバータイプ
500mlが20円以下で作れる
炭酸の強さも調整できるので、強炭酸が好みのかたにはおすすめ
廃棄する時はメーカー回収になるので、気を付けて下さい
カートリッジ式、シリンダー式、どちらも安いものでは1万円以下で入手



炭酸水の作り方を覚えて幅広く使ってみよう!
身体によく、美容にもいろいろと使える炭酸水を自宅で作って、手軽に使ってみようシュワッとさわやかで、リフレッシュ、ノンカロリーの飲料・料理の素材として、注目していきましょう
posted by t_papa28 at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年08月23日

テレビの画面を見やすくする為のリビングの配置とポイントは? 角や壁を有効活用!


角や壁を有効活用!
テレビが見やすくする為のリビングの配置とポイントは
リビングで存在感の大きいテレビ
窓からの光が反射で、見えにくかったり、テレビボードが大きすぎたりと、テレビの配置には考えさせられる
リビングダイニングのはダイニングテーブルからの見え方も重要で、テレビを見やすくするリビングの配置と、ポイントは?



1. テレビが見やすくなるリビングの配置
テレビの配置場所により、画面が見にくく、集中できなくなかったりする
壁紙の色による印象の変化や、テレビと窓との位置関係による見え方の違い
暗めの壁紙はテレビが目立ちしにくい、使用していないときに画面が暗くなるため、白い壁紙の前に置くと目立ちやすいです
大型テレビは黒い面積が大きく、部屋の雰囲気を重くしてしまう
テレビの背面の壁紙は暗めにすると、黒い画面でも悪目立ちせずにリビングのインテリアとなじみます
リビングダイニングはソファーの配置に注意しましょう
ダイニングテーブルからテレビを見る場合は、ソファーが視界を妨げないように注意
ダイニングテーブルとソファーを平行に配置、ローソファーを選んだりで、ダイニングテーブルからもソファーからもテレビを見やすくする
テレビと窓の位置関係が重要
テレビに光が反射すると画面が非常に見づらい、窓とテレビを直角に配置すると光の影響を受けにくいが、座る位置によっては反射が気になる
窓の対面に配置すると、光が直接テレビに反射するため非常に見づらい
遮光カーテンなどで、対策をする、
窓の前に配置すると、光の影響を受けづらいが、日中は逆光の為に画面が暗く感じる



2. テレビをリビングの角に置くときのポイント
リビングの角はデッドスペースになりやすい場所
ふだん使わないリビングの角にテレビを配置し、無駄なスペースをなくす
大型テレビをリビングの角に配置すると、テレビの裏のスペースが広くなってしまうため小型テレビのほうが向いている
リビングの角は、窓から入ってくる光の影響を受けにくいので、画面が見づらいときは、角に配置してみる
壁際でも使用できるテレビボードならポピュラーなのでデザインが豊富で、好みの色三角形のテレビボードは、角にピッタリフィットするので省スペースに効果的
L字のテレビボードは大容量で収納が多く、テレビの横のスペースにも小物を飾ってインテリアを楽しめる、角にもフィットし、スペースを有効活用できるが、大きいものだとリビングを圧迫することもある
伸縮タイプのテレビボードはテレビを大きいサイズに買い替えても長く使用可能

3. 壁掛けテレビでリビングを広く使おう
思い切って壁掛けテレビにしてみる、壁への工事が必要なので、しっかりと計画しておきましょう
壁掛けテレビはテレビボードを使用しないので、部屋を広く使えます
地震のときテレビボードが倒れる心配がないので安全
テレビのまわりが壁なので余計なものに目が散らず、テレビの画面に集中できる
しかし、壁掛けテレビは壁に直接テレビを設置するため模様替えがしにくく、ケーブル類が目立ちやすいので、ケーブルカバーを利用したり、近くにコンセントを増設したりするなどの対策をしましょう
周辺機器はワイヤレスで使用できるもので、コードを減らす
普段座る位置によって壁掛けテレビの高さを決める
テレビ画面の中心が床から100cmになる高さを基準にし、位置を調整
床に座るなら低め、椅子に座るなら高めと、テレビと座る位置が離れていれば、若干高めのほうが首の疲れを軽減
小型テレビの場合は目線の位置に合わせて少し高めにする




posted by t_papa28 at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 裏技

2019年08月22日

元航空会社社員が解説 この人できると思わせる、 国際線の乗り継ぎ術8選



元航空会社社員が解説
この人できると思わせる、
国際線の乗り継ぎ術8選
日本とアメリカ間の国際線の乗り方と豆知識
1. 航空券と搭乗券は別物
成田空港からダラス・フォートワース空港を経由して、メキシコのカンクンへ行った例ですと
フライトを予約して購入すると発行されるのがeチケット(航空券)
フライトに乗るためにチェックインすると発券されるのが、搭乗券(boarding pass、boarding card)
搭乗券は紛失しても再発行ができます



2. 搭乗券には何が書いてある?
搭乗券の以下の6つをチェック
1 乗客名
2 航空会社名
3 便名(flight number)
4 到着地(destination)
5 搭乗時刻(boarding time)
6 出発時刻(departure time)
成田では成田ーダラス便とダラスーカンクン便の2枚の搭乗券が発券されます
まずはダラス便の搭乗券が必要なので、カンクン便の搭乗券はしまっておく
搭乗券によっては、到着地がアルファベット3文字からなる空港コードでのみ表示されているタイプと、搭乗時刻だけしか表記されていないタイプもあるので、あらかじめ到着地の空港コードをチェックしておくと安心
ダラス・フォートワースはDFW
カンクンはCUN

3. 預け入れ荷物のタグも読めると心強い
バックのタグの例
一番上の「YYC」が最終目的地
出発空港で預け入れ荷物につけられるタグ
タグには乗客名、航空会社名、便名、経由地や最終目的地の空港コードなどが記されている
成田からダラス・フォートワースを経由してカンクンへ行くタグの表示は次のようになり、下から読みます
CUN (カンクン行き。最終目的地へのフライトが上に表示される)
DFW (ダラス行き。最初のフライトが一番下にくる)
乗り継ぎ空港に到着してタグを外してしまう人に遭遇したことがありますが、タグは最終目的地に到着するまで外さないが鉄則
不要な場合には、地上係員が外してくれる
経由空港も含めて預け入れ荷物の自動化がますます進むことが予想されるので、自分でタグを確認できるようにしておきましょう

4. アメリカの空港の掲示板はこう読む
乗り継ぎ空港のダラス・フォートワース国際空港に到着
カンクン便の搭乗口(departure gate)を確認するには、空港にあるフライトの掲示板、英語でFlight Information Display System、略してFIDS(フィッズ)を探す
経由空港のFIDSが出発時刻順と、到着地のアルファベット順の表記のところがある
注意したいのは、共同運航(コードシェア)便
異なる航空会社名と便名も表示されるので、自分のフライトが見つからなくてもあせらず、自分の航空会社名と便名も表示されるので、それで確認する



5. 「行き先は?」と聞かれたら
乗り継ぎの際、地上係員に目的地を聞かれたら、カンクンと都市名で答える
一都市で複数の空港があるニューヨーク市などは次のような都市と空港

• ニューヨーク市:ジョン・F・ケネディ(JFK) 、ラガーディア(LGA)、ニューアーク(EWR)
• ヒューストン:ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル(IAH)、ホビー(HOU)
• ワシントンDC:ロナルド・レーガン・ナショナル(DCA)、ダレス(IAD)
• シカゴ:オヘア(ORD)、ミッドウェー(MDW)
• ダラス:ダラス・フォートワース(DFW)、ラブフィールド(DAL)
空港名も含めて、「ニューヨーク、JFK」「ワシントンDCのレーガン空港」「シカゴのオヘア」のように答える

6. 間違えやすい都市名には州名も加えると確実
テキサス州ダラスとワシントンDCのダレスは日本人には発音し分けにくいので、英語ではダラス、テキサス
ダレス、ワシントンDCと州名まで入れる

7. 経由空港では、出発地(日本)で預けた荷物はどうなるの?
日本からアメリカ経由でメキシコへのように国際線から国際線の経由の場合、預け入れの荷物をアメリカ入国時に税関で一度受け取らなければならない空港と、その必要がない空港があります
航空会社ではなく空港によるので、事前に航空会社のサイトなどで確認するか、乗り継ぎ空港に到着してから現地の地上係員に確認する



8. 大空港では搭乗口の変更はありと心得る
乗り継ぎ便をFIDSで確認し、搭乗口に到着
待っているうちに搭乗口の変更がアナウンス(アメリカの大空港では、搭乗口の変更は日常茶飯事)
どの便にも搭乗口の変更の可能性はあると心得ておく
posted by t_papa28 at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 飛行機
プロフィール
t_papa28さんの画像
t_papa28
海外旅行が大好き! 営業一筋 38年 定年退職 人との関わりに感謝しつつ楽しんでいます。 時間を自由に使い倒したいと今後の活動を画策中です。
プロフィール
ファン
検索
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
写真ギャラリー
タグクラウド
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTube☆のフォローよろしくお願い申し上げます。
兵庫 福智渓谷 紅葉
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。