アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年07月11日

カラスって字が読めた? そんな訳ないよね!という出来事!


ゴミを荒らしてしまうことでも悪名高いカラス!
日本テレビ系で紹介された、厄介者・カラスを撃退する意外な方法!

主婦・Hさんの日常風景、カーテン越しに何かが動く気配を察知、外を見ると
庭の洗濯物が地面に落ちていて、服は全てあるのにハンガーだけが見当たらない
翌日も、再びハンガーだけが消えていた
犯人は1羽のカラス!実は繁殖時期(3月〜7月)を迎えたカラスにとって、軽くて丈夫なハンガーは巣材としてもってこい
ヒナのクッション用に苔をむしり取られ、庭まで荒らされてしまう



そこでHさんが庭の囲いに、カラス進入禁止と書いた紙を掲出!
何故か?カラスの被害はぴたりと止まりました
貼り紙を目にした通行人がカラスを探そうと辺りを見まわす事で、カラスがその視線を嫌がって逃げ去ったからです
人が見ることによって、カラスがもしかしたら襲われるという危険意識を持って逃げる
カラスを撃退した驚きのアイデアに
カラスって文字が読めるの?
人の視線を嫌うカラスの習性を利用したナイスアイデア!
自宅前のゴミ置き場がいつもカラスに狙われるから試してみようかな」といった声が寄せられています。



近年増加傾向にある鳥獣被害!
カラス(70.5%)が最も多く
ハクビシン(40.2%)
イノシシ(36.9%)
ムクドリ(36.1%)
ハクビシンの年間捕獲数は増加傾向
住宅に住みつくことで糞尿による悪臭や家屋の破損被害!

鳥獣被害への対策
ゴミは当日の朝に出す(61.5%)がトップ
2位は鳥獣が出没する場所に物を置かない(32.0%)
特になにもしていない人も3割近くいる




posted by t_papa28 at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年07月10日

冷蔵庫の消臭に最強なもの重曹!


毎日使う冷蔵庫、開けたとたんに漂う、変な臭い!
いろいろな食材の臭いが、混ざると結構強烈な臭い!
そんな冷蔵庫の臭い取りに、ナチュラルクリーニングの代表、重曹が大活躍!
市販の消臭剤などよりも安価で、節約!



使うのは重曹だけ!
重曹には消臭剤として臭いを消す効果があり、生ごみには直接重曹をふりかけて捨てると、生ごみの悪臭をなくなります
消臭効果抜群の重曹を冷蔵庫に入れておくことで、冷蔵庫の嫌な臭いがなくなります

作り方は簡単!
重曹をパックやお茶パックに大さじ2杯ほど入れ
重曹を入れたパックを、空き瓶に入れます
(重曹を誤って冷蔵庫の中にこぼすことを防げます)

重要なのは冷蔵庫の中の置き場所!
重曹の消臭剤は冷蔵庫のできるだけ下段においてあげると効果を発揮

消臭効果は約2カ月ほど!
冷蔵庫内の嫌な臭いを感じたら、変えるタイミング
目安として2カ月ですが、簡単に作れて、節約できる、冷蔵庫の消臭剤!
是非作ってみて下さいね







posted by t_papa28 at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年07月09日

海外旅行でスマホを使おうとすると高いというのは過去の話! 海外旅行のスマホ裏技!


海外旅行でスマホを使おうとすると高いというのは過去の話!
海外旅行のスマホ裏技!
安くて手軽なクラウドSIM!
スマホは海外旅行の必需品(店探し、地図検索など)!
データ通信を安く上げるための新たな手段としてクラウドSIMが注目されている



クラウドSIMとは?
ネット上にある各国のSIMカードを自分の端末に読み込み、現地の携帯電話会社の割安な料金で通信ができる(空港でルーターをレンタル、現地で海外SIMを調達する手間が省ける)
メリットの1つとして、出発前に日本語で設定できる



手軽さで、ウケている、H.I.S.モバイルの変なSIM!
変なSIMの本体価格は1,980円
(SIMに貼ってうまく動作しない場合、差し替え式のSIMに交換できます)
手持ちのSIMに貼って使います
国内では契約しているキャリアのSIM
海外ではクラウドSIMとして使えます
海外では24時間200MBで500円(魅力的な料金)
一日200〜300MBの通信ができれば、観光客には十分
容量に不安がある人は
出発前にグーグルマップでオフラインマップをダウンロードしておこう(現状は海外の地図にのみ対応)
GPS+オフラインマップなら通信費タダ
現地ではデータ通信を発生させずに、経路検索などを利用できます
グーグルマップで場所(宿泊先など)を検索したのちに
メニューの「オフラインマップ」で、周辺の範囲を選択してダウンロード

設定が面倒だという方はこちらがお勧め



posted by t_papa28 at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外旅行

2019年07月08日

Mastercardの最上位クラスカード! TRUST CLUBワールドエリートカード!


Mastercardの最上位クラス
三井住友トラストクラブは、2019年7月23日 TRUST CLUBワールドエリートカード(国際ブランド:Mastercard)の発行を開始(2019年5月16日 申込受付開始)

https://www.sumitclub.jp/ja/cardlineup/worldelite.html

国際線手荷物無料宅配(往復各3個)や国内空港送迎優待サービス(自宅〜国際線空港)Mastercardコンシェルジュデスクサービスなど、
Taste of Premiumの特典
年会費は13万円で、家族会員は無料
7月23日には同時にダイナースクラブ プレミアムカードに年会費無料で自動付帯するサービス(ダイナースクラブ プレミアム コンパニオンカード)を開始
Mastercard新商品発表記念キャンペーン
5月16日から6月30日まで、ラグビーワールドカップ2019の日本代表観戦プランやオリジナルグッズが当たる入会キャンペーンを実施









posted by t_papa28 at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | カード

2019年07月07日

夏の快適な睡眠の為に、エアコンの効率的な使い方とは!


日本の夏は暑くてジメジメ、ぐっすり眠れず、朝から疲れを感じない為に、気持ちよく眠るにはどうする!
寝苦しい夜のエアコン問題の解決!



夏は寝る時間、起きる時間に合わせてエアコンをセット
寝苦しくてときどき目が覚めるし、つけっぱなしだと風邪をひくし、どうしたらいい?
*寝苦しい夜はエアコン26℃設定で朝までぐっすり!
*就寝中のエアコンつけっぱなしは体によくないと思い込んでいる?
*夏の夜は26℃の設定でつけっぱなしがベスト!
・睡眠中は肌寒いと感じたら服をはおったり、暑かったら脱いだりと意識して行動できません
・最高のパフォーマンスで仕事や家事をするためには、夜に最高の眠りを得る必要があるので、電気代は少々目をつぶっても快適な睡眠を優先しましょう!
・冬は16〜19℃と少し暖かいほうが眠りやすいが、10℃以下でもお布団があればふつうに眠れ、寒さはそれほど問題となりませんが、暑さは眠りの一番の大敵! 暑くては、夜中などに目が覚めてしまいます



☆入浴前にエアコンをセット
(お風呂に入る前に寝室のエアコンを24℃で、風量強めにセットし、極楽と感じるような涼しさにしておきます)
エアコンの設定温度は実際の室温と違うので、温度計と湿度計で、チェックしながら設定(快適な湿度は60%以下)
寝室に入って極楽とかんじたら、風量は自動にして室温は26℃でキープ

☆風向きは必ず自分に直接当たらない向きで一定にします
風が当たる状態で、寝てしまうと風が当たるたびに体表面の血流が悪くなってしまって、寒く感じます
ぐっすり眠るためには体温が急降下することが大切で、エアコンが当たって血管が収縮してしまうと、逃がさなければいけない熱が体内にこもってしまう
(人感センサー付きで、当たらない設定が簡単にできるものがお勧め)

☆夏はタオルケットだけで過ごす人も多いかと思いますが、エアコンをつけていると体温がもっとも低い朝4時ごろには少し寒く感じるます
朝4時ごろは、眠りも浅くなり、眠ったまま暑さ、寒さを感じて自分で布団をめくったり、掛けたりできるので、掛け布団はあったほうがいい!(体が冷えて、鼻がグズグズなんてこともない)

☆夏でもレッグウォーマーを利用すると、放熱が進んでぐっすり眠れます、くつ下は放熱を妨げるのでNG(足首は筋肉も脂肪も少ないし、ズボンがめくれて冷えやすいので、寒く感じて目を覚ます)



日中の職場は冷房がきつくて、屋外は猛暑と気温差の激しい環境にずっと身を置いていると、自律神経の機能も落ちやすくなりますので、週末にエアコンをオフにして窓を開け、汗をいっぱい流して体温を下げる機会を使り、体のメンテナンスも忘れずに!

posted by t_papa28 at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) |

2019年07月06日

自分のiPhoneを他人に渡す前に設定しておきたい便利機能!


自分のiPhoneを他人に渡す前に設定しておきたい便利機能!
検索結果や写真を見せ合うとき、iPhoneの他の画面を見られなくする方法!

iPhoneの設定アプリのアクセシビリティ
・身体能力の違いに関わらず、誰にとっても使いやすいiPhoneにする為の機能
・視力の低い人のために文字を大きくしたり、色覚調整
・音声で画面上の文字を読み上げたりする機能



iPhoneの裏技
iPhoneを他人に渡す前にアクセスガイドを活用!
アクセシビリティの制限機能を活用!
例えば、Safariを開いた状態でアクセスガイドを開始すれば、その画面しか見られなくなる
スリープボタンやボリューム調整ボタンの無効化
画面のタッチにiPhoneが反応しない設定も可能

*アクセスガイドの設定の手順
・設定アプリ→
・一般→
・アクセシビリティ→
・アクセスガイドを選択
・オンにします
・その後、利用したいアプリを開いて
・サイドボタン(iPhone 8以前ではホームボタン)をトリプルクリック
・アクセスガイドへのショートカットが現れるので
・アクセスガイドをタップ
・オプションを開く
・サイドボタンやタッチの範囲制限、時間制限などをかけることができます
・アクセスガイドを終了するには
・もう一度サイドボタンをトリプルクリック
・パスコードを入力



一度設定しておけば
サイドボタンの操作だけで簡単に起動
他人にiPhoneをいじられたくない人は設定しておくと良いでしょう
最新のiOSへアップデートをしてからの使用がおすすめ
(アクセスガイドはiOS6以降で利用可能)



posted by t_papa28 at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | IPHONE

2019年07月05日

東京発名古屋往復が新幹線利用で約1.3万円


東京発名古屋往復が新幹線利用で約1.3万円(土日やゴールデンウィークにも使え、1名利用も可能)
通常、東京・名古屋間の新幹線片道正規料金が1.1万円程度(およそ半額で往復)
名古屋行きが、目的地は安城?
JR東海ツアーズが発売しているJHT 愛知、日帰り1day
豊橋・蒲郡・岡崎・安城・三河安城を利用
この商品の目的地は名古屋ではない
豊橋・蒲郡・岡崎・安城・三河安城です
利用できる新幹線の区間
東京発→東京〜豊橋間
(三河安城が目的地の場合、東京〜三河安城間)
指定席の利用もOK!
蒲郡・岡崎・安城が目的地の場合、豊橋以西は在来線を利用
豊橋〜名古屋間
JR東海が特別快速・新快速などで、
所要時間は約1時間



在来線の最西端・安城が目的地だと、
旅行代金は税込12,000円。
安城〜名古屋間の往復普通乗車券(470円×2=940円)を組み合わせ、
トータル12,940円
東京〜豊橋間を新幹線豊橋〜名古屋間を在来線、合計の所要時間は最短約2時間半で、実用的

日帰りで現地の滞在時間を長くするには
1、東京を午前6時26分に発車するひかり501号
東京(06:26)〜(ひかり501号)〜豊橋(07:59/08:05)〜(特別快速)〜名古屋(09:05)
※土休日は豊橋(07:59/08:09)〜特別快速〜名古屋(09:01)

2、午前8時33分に発車するひかり505号
東京(08:33)〜(ひかり503号)〜豊橋(09:56/10:02)〜(快速)〜名古屋(10:58)
※土休日は豊橋〜名古屋間は新快速利用、時刻同じ

名古屋からの帰りも、スピーディに移動
名古屋(19:43)〜(新快速)〜豊橋(20:39/20:47)〜(ひかり534号)〜東京(22:10)
※土休日は名古屋駅同時刻発の新快速利用、豊橋には午後8時38分着



ビジネス利用も可能なプラン
日帰り1day行っトクか!
名古屋(首都圏地区発)
名古屋まで新幹線で往復するなら
JHT 愛知、日帰り1day名古屋、首都圏発と日帰り1day行っトクか! 名古屋(首都圏地区発)が最安!
いずれも1.6万円ほど
(利用列車が限定、繁忙期は値段が異なる)

午前9時過ぎに名古屋駅に到着後
名古屋モーニングの有名店コンパルが、お勧め、(モーニングセットとして名物のサンドウィッチ)
ランチは、うなぎ和食 しら河 今池ガスビル店
上ひつまぶしと小鉢のセットは、うなぎを十二分に堪能できます
カフェラヤキヴィ、フィンランドパンケーキが、味わいが新鮮で美味
なごやめしの〆は、味噌煮込みうどん、山本屋大久手、濃厚な味噌の風味に舌鼓
お土産は赤福




posted by t_papa28 at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内旅行

2019年07月04日

サーキュレーターの正しい使い方!


サーキュレーターの正しい置き方とは
サーキュレーターの使い方は扇風機と違い、遠くまで届く風を活かして、エアコンのない部屋まで冷気を届ける
エアコンのない部屋に向けてサーキュレーターを設置するだけ
1台のエアコンで2部屋も冷やせるため、節電効果も期待
 
熱気のこもりやすいロフト
サーキュレーターの2台使い
1台目はロフトの上へ置き、天井方向に風を送る
2台目は1階で使用、エアコンに背を向けるよう設置して、ロフトの方向へ冷気を届けます
空気が循環するので、ロフトでも快適!
 


<サーキュレーターの正しい使い方を知った人>
はじめはサーキュレーターをエアコンに向けて置いてた
正しい置き方に変えた方が涼しくなる!
リビングの冷房を、廊下や玄関まで送り届け、家全体が涼しくなります
サーキュレーターって意外と重宝、子どもがロフトで遊びたがるので、夏場は2台のサーキュレーター使いが欠かせません

サーキュレーターで部屋の熱気を外へ排出!
エアコンをつけずに部屋を冷やす
窓を開けたときに、サーキュレーターを窓の外に向けて回すだけ!
(こもった熱気が外に放出されるため、部屋の温度が低下)
逆に室内側へ向けると、室外の空気が取り込まれて部屋全体がリフレッシュ
(部屋に匂いがこもったときに、試してみて!)
 
衣類乾燥に応用、ジメジメしたこの季節にトライしたい!
部屋干し中の洗濯ものに、直接サーキュレーターの風を当てるだけで早く乾く!
(衣類乾燥に特化した機能を持つサーキュレーターも続々と登場)
特に梅雨の時期、大活躍してくれる!



サーキュレーターの効果を実感する人は多い!?
サーキュレーターまたは扇風機とエアコンを併用している人は効果を実感しているのか?
室内をまんべんなく冷やす
エアコンのない部屋に冷気を送る
洗濯ものを乾かす
の3要素に対して、それぞれ約8割の人が効果を感じています
電気代の節約も約6割の人が効果があると感じています
 


サーキュレーターの使い方をマスターして、より過ごしやすい部屋を作りましょう!

posted by t_papa28 at 15:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年07月03日

エアコンの使用時間を減らすための4つの対策


エアコンを使わずに家を涼しくできる?



エアコンの使用時間を減らすための4つの対策
1. 日中、家に誰もいないときは、ブラインド、カーテン、シェードを利用して、室温が上がらないようにする
(部屋を真っ暗にするわけにいかないなら、太陽に面した窓、使っていない階の窓にだけでも利用する)
窓にフィルムを貼って、強い日差しを和らげる

2. ファンがある部屋は、空気が循環して室温が下がるのではなく、風が肌に当た。、汗が蒸発するから涼しく感じるのです
ファンを使って熱い空気を室外へ追い出すことも可能
窓に電気式ファンを窓の一番高い位置に取り付け、熱気を外に逃がすために室外に向けます
シーリングファンも効果的、回転方向は反時計回りに、熱い空気を天井まで引き上げて、体から遠ざけてくれます
ファンを2つ使って横風を作り出すとこのファンが体を冷やしてくれます



3. 観葉植物は、暖かい空気を吸って、酸素と冷たい水蒸気を吐き出し、周囲の温度を下げます
お勧めは、アロエベラや多肉植物、周囲の空気から水分を取り込むため、頻繁に水をやる必要がなく、扱いやすい観葉植物です(サンセベリアやヤシ、イチジク、ベンジャミン、インドゴムノキあたりもおススメ)
太陽に面した窓際に置き、日差しをいくらか防ぎましょう

4. 熱い機器の使用を減らす、オーブンや食器洗い機は高温を発します
暑い日には、手で皿を洗ったり、オーブンを使わないシンプルな料理をつくったり、電子レンジやスロークッカーなど低温で過熱できる機器を使う
対策として除湿機もおススメです
空気中から水分を引き抜くことで、かなり過ごしやすくします






posted by t_papa28 at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年07月02日

au WALLETでは、非接触決済サービス(Apple Pay)やカード決済(au WALLET プリペイドカードとクレジットカード)をやっている中で、なぜコード決済を追加したのか? 理由は2つ!


KDDIのコード決済au PAYが4月9日にスタート
(auユーザーが持つ電子マネーau WALLETを使って支払いができるサービス)
au WALLETアプリからバーコードを表示、店頭で読み取ってもらって支払う

バーコード/QRコードを使った決済サービスau PAY
au WALLETは、プリペイドカード、クレジットカードに対応し、Apple Payでも使えます
Androidスマホは、現在、非接触決済を利用できないが、コード決済ならOSを問わず利用できます
QRコードを使ったスマホ決済は
PayPay
d払い
LINE Pay
楽天ペイ
など競合がひしめく中で、KDDIはどのような戦略
au WALLETでは、非接触決済サービス(Apple Pay)やカード決済(au WALLET プリペイドカードとクレジットカード)をやっている中で、なぜコード決済を追加したのか?
理由は2つ
1、auユーザーにはバーチャルな口座(au WALLET)が2000万以上
それを物理のプリペイドカードとApple Payで使っていただけますが、最後の使い方はお客さまが選択出来るように、多様な手段の準備が必要だと思っていて、今後、時間の流れの中で、違うインタフェースが出てくれば、それは積極的に検討していきたい
2、加盟店の視点で、中規模以上でPOSが入っている加盟店は、それなりの存在感のある決済サービスなら採用するでしょうけど、中小の店舗はそうはいかなくて、スマホ決済ブーム後でも、継続的に加盟店が採用できる状態の中で、手数料の問題は重要なのですが、低料率で抑えられるコード決済は、加盟店拡大に有効です



KDDIは加盟店向けに、決済用のau PAY for BIZアプリを無償で提供!
2021年7月までは手数料が無料!
店舗側はアプリを使うスマホやタブレットさえあれば、無料でau PAYを導入できます
使える場所がどれだけ増えるか?また初回の利用(ハードル)をどう超えていくのかも重要

決済だけではなくて、スマホ1台でできる範囲がどんどん広がっているので、他の金融サービスも、ここを入り口にしながらシームレスにつながっていくと、分断された手続きがまとめて行えます
KDDIはau WALLETアプリをリニューアルし、他の金融サービスも横断して利用できるよう工夫しました
かんたん決済(キャリア決済)でのリアルタイムチャージは、イチオシの機能、auに契約している全ての人が対象になりますし、後払いという特徴も!
じぶん銀行の口座をお持ちの方にも、オートチャージは提供!

今のところ、ユーザーがQRコードを表示して読み取ってもらうタイプしかありませんが、店舗がバーコードを提示するタイプも準備中!
中井氏 準備はしていて、近々に対応する予定です。
サードパーティーのPOSアプリと連携する予定、Airペイに組み込んでいただける状態で、他社アプリとの連携も進めていく予定

楽天ペイとメルペイの加盟店は、どういう仕組みで連携?
楽天が開拓した店舗は楽天ペイとau PAYのアクセプタンスマークが2つ貼られ、楽天の精算スキームにau PAYが乗る形
メルペイとはお互いが開拓する中で、両方一緒に申し込みをする形です



ローソンや量販店など大手は個社に契約している
ローソンは、楽天とローソン、KDDIとローソンという契約形態
加盟店の手数料0%キャンペーンは、2021年7月までですが、その後の手数料は状況を見て決める(決済手数料には)3.25%という基準はありますが、そういう状態にはならないかも?
「脱埋蔵ポイント」を最重要視
他キャリアのユーザーは、夏に開放するタイミングで、au PAYも使えるようになります
継続して使っていただけるかが重要で、そういう仕組みを持っていることがauの強み
ポイントを動かすことで価値変動を起こして、たまるサービス、お得に使えるサービスを
増やしていくよてい
まずは使っていただける環境をしっかり作っていくことをベースに考え、auフィナンシャルホールディングスも設立し、収益はローンや資産運用のサービスでと考え、手数料で収益を上げることは今は考えていない

ユーザーと加盟店がau PAYを使うメリット
ユーザーはたまったWalletポイントから、お得にチャージ
お店側にとっては手数料0円と使っていただいて、お客さまが来ていただける部分
まずは1回使ってみてほしい
ポイントを動かしてほしい
auユーザーが1000億円以上のau WALLET ポイントをため込んでいる
1000ポイント以上をためている人は1400万人超
1万ポイント以上をためている人は約100万人
今持っているポイントを使い切った後でも継続して使ってもらえる仕組
auかんたん決済を活用したオートチャージ
アプリからワンタップで支払えるau PAYは、Apple Payよりも圧倒的にハードルが低い



プロフィール
t_papa28さんの画像
t_papa28
海外旅行が大好き! 営業一筋 38年 定年退職 人との関わりに感謝しつつ楽しんでいます。 時間を自由に使い倒したいと今後の活動を画策中です。
プロフィール
ファン
検索
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
写真ギャラリー
タグクラウド
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTube☆のフォローよろしくお願い申し上げます。
兵庫 福智渓谷 紅葉
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。