アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月21日

生きがいのある老後の過ごし方!


どうしたら生きがいのある老後を過ごせるか!
仕事を辞めても消えない“自負心”につけこむ詐欺師たち

一昔前の老人のイメージは、流行に疎くて機械音痴。
現代の老人たちはネットが大好きだ。
60代のネットの利用率が75%に達し、さまざまなトラブルに遭う高齢者が増えている。
ある男性は、ネット詐欺に遭い半年間で2000万円を騙し取られた。
現役時代は大企業の役員で、仕事でもパソコンを使いこなす優秀なビジネスマンだったが、エリートな人生を歩んだ人ほど、自己評価が高く、大勢の部下を指揮して業績を挙げた自負心が強い。
仕事を辞めても、有能な自分が騙されるはずがないという思い込みを生む。
詐欺師からあなたの豊富な人生経験を見込んで正しく導いてほしいという“エリート心”をくすぐるメッセージが届くと、コロッと騙されてしまう。
人は老いれば誰かと会う機会が自然と減ると相手がどんな人間で、何を望んでいるのか推察する高度なコミュニケーションの機会が減り、人を見る目や判断力が鈍ってしまう。



国民生活センターへのトラブル相談は、60代が最も多く、次いで70代。
普通の仕事人生を歩んだ人も、ある対話のクセが抜けなければ周りから疎ましがられる存在。
老人はコールセンターにすがりつく
会社で長く働けば年功序列が働いてどんどん昇進し、上司が指示を出して部下に業務をさせる経験は、年齢が増すほど増える。
あくまで会社での地位で、定年退職した後は、ただの個人だ。
よくある話で、老後に自治会に参加すると自己紹介でかつてのキャリアを語り、これまでの活動を詳細に分析して批判し、実情にそぐわない提案を繰り返す。
挙句の果てには、自分で勝手に用意した書類を女性に差し出して、これを人数分コピーしてと指示して反感を買い、見事にすったもんだを起こす。
長い仕事人生で染みついた上下の関係、出会う人すべての力関係を見定め、会社の秩序にもとづいた関係であるかのように振る舞う。
仕事に生きてきた男性ほどこの「習性」が強く、個人として「対等の対話」を求められる。
老後になって“肩書を失った環境”に適応できない人はやがて人間関係が億劫になり、気がつけば孤独に。
老人はコールセンターにすがりつく
コールセンターにかけてくる人の4割は60歳以上で、話し相手のいない老人が、問い合わせの後に身の上話をし、かつての自慢話を語り、最後は俺は独り身でさぁと寂しそうにしめくくる。
つまりは、だれかと話がしたかっただけ、としか思えない人が多く、人恋しい、ということだろうか



また、コールセンターで暴言を吐く老人、お前は使えないやつだ、社員教育がなっていない、会社の質が悪いとまるで上司のように、はしたなく、寂しく、悲しい孤独を振り回す老人がいる。
虚栄=過去に輝いていた自分の姿を捨てきれず、会社での地位を忘れられず、個人の振る舞いができない。
彼らは、定年を迎えて会社を離れ、肩書を失ってひとりの人間として生きる人生の初期化だということに気づいていない。
そして、街で見かける「暴走老人」へと変貌していく…。
打算で作った友など役に立たない
友達は自然とできるもので、勝手にいつもそばにいるものだ。打算で作った友達ほどいつの間にか消えていく。
孤独を賛美している人ほど、強靭な精神力を持つ作家や思想家の傾向にあるが、もうこのまま死ぬまでひとりで過ごすかもしれない、寂しい孤独に勝てる人は少ないのだ。
書くことで、一人でいることが多く他人に言葉を発する機会が少ない人は自己との対話になり、孤独は書くことで救われる。
年を取れば嫌でも自宅で過ごす時間が長くなる。だからこそしっかり家事を行うことで生活の基盤を強くしたい。



posted by t_papa28 at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年03月20日

自販機お札が帰ってくる理由は、シワでは無かった!


自動販売機で、お札が認識されずイライラしたことがある人も多いでしょう。
自動販売機に入れたお札が認識されない原因が紹介されました。
お札をハンカチで拭けば自販機が認識するようになる?
自販機からお札が戻ってくるのは、お札のシワが原因だと思っている人も多いはず。
自販機の“紙幣識別機”を作っている人は、その原因に“脂”があるといいます。
自販機からお札が戻ってきてしまうのは“人間の皮脂”が原因のひとつ。
1、シワくちゃな千円札を紙幣識別機へ投入してみたところ、なんの問題もなく通過。
2、脂などが付着したお札だと、内部の識別センサーがお札と認識できずに戻ってくる。



お札が戻ってきてしまう場合は
乾いた布やハンカチなどでお札の表面を拭くと良いそうです。
実験してみると、
自販機から戻ってきた2枚のシワあり千円札で、1枚はアイロンでシワを伸ばし、もう1枚はハンカチで表面を拭きました。
すると、ハンカチで表面を拭いた千円札だけが紙幣識別機を通過。
一見キレイに見えても色々な人の手に渡ってるから、お札って意外と汚れてるのかもね。



最新のオモシロ自販機が話題に!
1、焼き立てのピザ”が買える自販機が登場。
利用者からは、24時間焼き立てのピザが買えるなんてすごい! マルゲリータ食べたんだけど、香ばしいチーズと生地の甘みが美味しかった〜、自販機のピザすごく美味しかったと好評。
2、自販機の電力を活用してスマホなどを無料で充電できるレンタル充電器の実証実験を開始。
神田明神や青山学院大学など、都内10カ所で無償充電サービスを提供しています。



posted by t_papa28 at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年03月19日

花粉症の季節、兎に角辛い花粉症軽減の裏技やってみて


日本人の4人に1人
悩んでいる花粉症。
発症のピークは20〜30代ですが、幼児期から発症する子どもも増加傾向、国民病ともいえる花粉症に苦しみ、この時季はくしゃみ、鼻水、鼻づまりがつらい人も多いのでは。

花粉症や副鼻腔炎(以前、ちくのう症と呼ばれていた症状)で悩む人のため、鼻づまりがラクになる超カンタンな裏技は
足首輪ゴムでアレルギー性鼻炎の症状がすぐに和らぐ
用意するものは1本の輪ゴムだけ。それを足首に巻くだけで、頑固な鼻づまりが改善されるのです!
輪ゴムで足首にある照海(しょうかい)のツボを刺激することで、とくに花粉アレルギーによる鼻づまりが解消されます。
頑固な鼻づまりも輪ゴムひとつで改善。
ヒトの体には免疫と呼ばれる機能が備わっており、外から体内に侵入しようとする異物を除去しようとします。



細菌・ウイルスなど有害物質に対して反応するばかりではなく、人体に無害なものに対しても過剰に反応してしまうことがあります。
これがアレルギーであり、とくに花粉アレルギーによる鼻炎の発生と鼻づまりには多くの人が悩んでいます。
花粉アレルギーが発症するのは、リラックスを促す副交感神経優位のときです。鼻粘膜の毛細血管が広がって鼻粘膜が敏感になるため、無害なはずの花粉にも反応してしまうのです。
◎輪ゴムで足首にある照海のツボを刺激すると、上半身は副交感神経にかわって興奮を誘う交感神経が優位となります。その結果、鼻粘膜の毛細血管は緊張して収縮し、花粉に対して過剰反応しなくなり、炎症が治まり鼻通りがよくなります。



輪ゴム(16号、直径38mm)……1本
1. 両足の「照海」のツボを親指の腹で押し、どちらのツボが「硬い」「痛い」と感じるか確認する。
2、硬い、痛いと感じたほうの足首(差がない場合は原則右足)の照海のツボに当たるように輪ゴムを1分間巻く。
☆正しく押す位置は、両足の内くるぶしの下にあるのが照海のツボ。
★輪ゴムがズレない巻き方も!
輪ゴムが内くるぶしの下からズレてしまうときは、靴下を履いた上から輪ゴムを巻くか、輪ゴムを2本結んでつないで、足首と足の甲に巻けばズレにくくなります。



posted by t_papa28 at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年03月18日

安易に考えないで、薬の服用方法!


医師から処方してもらった薬を勝手に途中でやめてしまったり、ドラッグストアで気軽に購入できる市販薬でも、早く効果を得ようとこれくらいなら……と自己判断で過剰摂取をしてしまう人も多いのではないだろうか。
副作用の危険を回避するためというのはなんとなく理解できるものの、基本的になぜ用法・用量・期限・期間を厳守しなければいけないのか知っている人は少ない。



薬の「服用方法」についての正しい知識
用法・用量を守らないと、副作用の可能性も!
薬の効果や安全性は、臨床試験で用法や用量を検討したうえで承認されます。
添付文書に記載された用法・用量は、有効性や安全性が確認されているものです。
服用時(食前・食後など)によって、薬剤の吸収や作用に影響する薬もあるため注意を伝えています。
自己判断でそれ以外の用法・用量で服用すると、効果が現れなかったり、思わぬ副作用が発現することがあります。
悪い作用が起こるのは、用量を多く使用したときだけとは限らず、使用量を減らすことで、症状が長引いたり、抗菌薬などでは薬剤耐性が生じたりすることがあるので注意が必要です。
不適切な用法・用量で使用した結果、重い副作用が生じた場合は、医薬品副作用被害救済制度の救済給付の適用にはならないので、薬剤師からの提言は遵守すべきだ。



食事ついでにやってしまう、コーヒー・紅茶での服用は?
水などがないからと唾液だけで薬を飲み込んだり、食事ついでに水や白湯以外の飲料で薬を摂取すること。
水や白湯以外の飲み物での服用がなぜいけないのか……。
その理由は、内服薬の多くは小腸から吸収されるため、よく溶ける状態で服用すると吸収が速やかになるためだ。
水なしで錠剤やカプセル剤を飲むと食道に貼りついてしまい、その場所に炎症が起きてしまうことも。
紅茶、コーヒー、ジュース等での服用が勧められない理由は、薬との相互作用が起こる可能性があり、効果に影響があるだけでなく、ジュースなどに溶かすと薬自体の色や味が変わってしまう。
水かぬるま湯以外のもので飲んでも、大きな問題が生じない薬も多くありますが、一部の薬では影響が出ることもあるので、処方薬、市販薬を問わず、必ず薬剤師に相談してください。
危険な行為の2つめは、知らない間に別の薬や食べ合わせの悪いものと一緒に服用してしまうこと。
食べ合わせの悪いものは何か、また、なぜ危険なのかをよく知っておきましょう。



医薬品との相互作用で問題となる食品として代表的なのは、
グレープフルーツジュース、クロレラ、納豆、カフェイン含有飲料、牛乳、アルコールなど。
1、よく眠れるようにと、お酒と一緒に、いわゆる睡眠薬(催眠鎮静剤)を飲むこと。
これは成分の血中濃度が高くなるだけでなく、他人にそれを勧めたり、その行為を同じ場にいながら許容することは犯罪になりかねないので、注意が必要だ。
2、子どもに牛乳で抗菌薬や抗生物質を飲ませることは、薬の作用や吸収を低下させるので気をつけたい。
3、毎日コーヒーを愛飲する人も多いだろうが、薬の種類によっては、体内でのカフェイン分解を抑制し、中枢神経刺激作用(神経過敏、イライラ、不眠など)が発現したり、カフェインが体内代謝を抑制したり、血中濃度が上昇し、鎮痛効果や出血傾向が強まる可能性などがあるので、コーヒーで薬を飲むことはもちろん、服薬期間中のコーヒーの摂取量等も注意したい。
4、食べ物では特に、健康にいいといわれている納豆やグレープフルーツは、要注意。
特定の薬を飲んでいる間は、これらを制限しなければならないことがあるので、日常的によく食べる人は特に注意が必要。
5、処方薬で治療中に、一般用医薬品(市販薬)を使用したい場合や、2種類以上の一般用医薬品などを併用したい場合は、併用する前に必ず薬剤師に相談してください。
6、内服薬だけでなく、湿布薬や目薬のような外用薬でも薬の併用の注意点や使用制限はある。種類問わず薬を複数摂取したいときには、よく気をつけたい。

お薬手帳には、さまざまな電子版もあるので、なくしてしまったり、受診時に持参し忘れがちな人には、こちらを利用するのもお勧め。副作用を防ぐためにも、ふだんから自分がどんな薬を飲んでいるのかきちんと記録することが大切だ。



医薬品に関しては、医師や薬剤師などの医療関係者が知ってさえいればいいと思われがちだが、医薬品・医療機器等の品質、有効性および安全性の確保等に関する法律には、一般市民が知るべき医薬品の適正な使用について記載があることは実はあまり知られていない。
医薬品は使い方を誤ると、健康に不利益をもたらすだけでなく、仕事や家族そして経済面への心配にも大いに関わってくる。
処方薬や市販薬を含め、医薬品についてわからないことや不安なことがあれば、必ずかかりつけの薬剤師や医師に相談するようにしよう。
posted by t_papa28 at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年03月17日

博多駅から太宰府天満宮まで乗り換えなしで便利な直行バスがあるの知ってた?


博多駅から太宰府天満宮まで直行バスがあるの知ってましたか?
博多駅から太宰府天満宮へのアクセス方法
博多駅構内から博多口(天神方面)へ
どんなルートでもいいので博多口(天神方面)を目指しましょう。



博多口(天神方面)を出たら右方向に進むと、突き当りに博多バスターミナルのビルがあります。
バスターミナルの中に入ったら11番のりばを目指してください。
上の階は高速バスのりばなので、1階の11番のりばから西鉄太宰府駅へ
[西鉄太宰府駅]【直行】福岡空港国際線,西鉄太宰府駅行きのバス
11番のりばにはこのバスしか来ないので来たバスに乗れば大丈夫です。
運賃は600円で太宰府までは約40分。
バスが来たら中央のドアから乗車、前のドアは降車専用です。
運賃は後払いなので整理券を取ります。
交通系ICカードは整理券を取らずに乗車口の読み取り部にタッチ
交通系ICカードはnimoca、SUGOCA、はやかけん、Suicaなどが使えます。



12歳以上(中学生以上)から大人運賃、6歳以上12歳未満(小学生)は大人運賃の半額、1歳以上6歳未満は無賃(注意、単独乗車または同伴者1名につき2名を超える場合は大人運賃の半額)1歳未満は無賃です。
太宰府駅は終点なので降車ボタンは押さなくてよい。
降りる時に整理券と運賃の600円を回収BOXに入れて、ICカードで乗った場合は降りる時に読み取り部にタッチ



西鉄太宰府駅から太宰府天満宮へ
バスを降りたら萬屋の角を右に行くと商店街がずーっと続いてるので、真っすぐ行って鳥居を2つくぐったところが太宰府天満宮入口です。
帰りは時間に余裕を持ってバス乗り場へ行く事をお勧めします。結構行列ができているので、来たバスに乗れず、次のバスを待つ事になるかもしれないので、出来れば到着した時に帰りの時刻表をチェックしておいた方が良いと思います。

posted by t_papa28 at 16:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内旅行

2019年03月16日

どんどん進むスマホ決済、納税まで出来るとは!


大阪市は2019年3月14日から税金をキャッシュレスで支払える制度、
楽天銀行の個人普通預金口座を保有している納税者が対象で、税金払込票のバーコードをスマートホンに取り込んだアプリで読み込むことで、口座からの引き落としができる。
2018年11月30日からLINE<3938 >が自動車税や固定資産税などの支払いをスマートホンで行えるサービスを始めている。
楽天銀行コンビニ支払いサービスの収納代行サービスで実現
大阪市は楽天銀行コンビニ支払いサービスの収納代行サービスを導入することで、税金のスマートホン決済を実現。



楽天銀行アプリをスマートホンにダウンロード→アプリからカメラを起動→払込票のバーコードを読み取る→税金の支払いができる。
支払い金額にかかわらず、支払い1件ごとに楽天スーパーポイント10ポイントが付与される。
LINEは全国地方銀行協会加盟の地方銀行64行による共同事業会社である地銀ネットワークサービスと提携。
同ネットワークサービスにモバイル送金、決済サービスのLINE Payを利用してもらうことで、税金のスマートホン決済を実現。
請求書に印字されたバーコードをスマートホンで読み込むことで、24時間いつでも税金の支払いができる。



日本政府は2019年10月に予定されている消費税アップの際
キャッシュレス決済を行うと、支払額の5%を還元する施策を実施することで消費低迷を防ぎ、キャッシュレス比率を引き上げる計画。
家電量販店や飲食店、コンビニエンスストアなどでのキャッシュレス化が進んでおり、賃貸住宅仲介業のエイブルによるスマホ決済サービスPayPayの導入や、楽天の野球場やサッカー場の完全キャッシュレス化なども話題を集めている。



posted by t_papa28 at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年03月15日

固定電話必要か必要ないか、メリット、デメリットは!


固定電話を家庭に設置する必要性
同居している家族の誰かがスマホも携帯も持っていない場合は連絡手段。



固定電話を設置するメリット
◎信用力の高さが挙げられます。
特に事業を営んでいるような場合、固定電話による信用を大いに活かすことができる。
問い合わせを行う場合、掲載されている番号がスマホやIP番号であれば一抹の不安を覚える事もありますが、市外局番から始まる固定電話であればその心配はいりません。
事業を行う場合ももちろんですが、たとえば住宅ローンなどの審査の際にも固定電話は有利に働くことが考えられます。
◎通話料が安いことです。
スマホや携帯は便利ですが、通話料は固定電話より高く設定されている。
電話かけ放題に加入していればその限りではありませんが、一般的には固定電話からかけると通話料が安くなる傾向があります。
頻繁に長電話をするような場合、効果は大きいです。
◎災害に強いという点も挙げられます。
災害が発生した際には、長時間の停電が起きるようなことも、携帯の電波やインターネット網は災害が起きたからといって即座に停止するものではありませんが、通信の混雑や停電による機器の利用不可リスクはあります。
携帯やスマホも1〜2日でバッテリーが切れてしまう可能性があります。
シンプルな固定電話であれば停電時での活躍できます。
◎高齢者を狙ったオレオレ詐欺を防ぐアイテムは基本的には固定電話での使用が想定されています。
スマホなどでも着信拒否などのサービスを活用することもできます。
しかし、スマホはインターネットに繋ぐことが多いため、ウイルスや不正ツールなどのセキュリティリスクが生じます。
日常的な目線で見ると通話料が安いこと、いざという時には災害時の連絡手段として活躍すると考えれば、固定電話の設置のメリットはあります。



固定電話のデメリット
◎固定電話の番号は市外局番から始まるため、引っ越しによって番号が変わってしまう可能性があります。
電話番号を登録している様々なところに変更手続きが必要になる。
固定電話を設置する場合にも解約する場合にも所定の手続きを行う必要が生じ、場合によっては工事が必要です。
◎固定電話は一般的に「加入権」と呼ばれるものを購入しなければ設置することができない。
使わなくなった固定電話の処遇には「利用休止」「一時中断」「解除」があります。
◎固定電話は基本的に設置した場所で電話を受発信することになり、一般的に外出時における使用は難しい。

固定電話が無いと困ることとは?
一般的には「信用力が低くなる」「災害時に不安」
信用が低くなるとローンが組めなくなるなどの弊害。
災害時に必要な連絡が取れなくなったりする。
同居している家族の中に携帯やスマホを持っていない人がいる場合、彼らの連絡手段がなくなる。



固定電話が必要な人と不要な人の違い
固定電話が必要な人は、スマホや携帯を持っていない、社会的信用が必要な人です。
固定電話がいらない人は連絡はスマホや携帯がメイン一人暮らし(もしくは小規模世帯)している人です。
固定電話の設置には維持費がかかるため、必要に応じて設置しないと余計なコストがかかります。
固定電話のメリットとデメリットを把握して適切な設置を行おう
posted by t_papa28 at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年03月14日

花粉症、鼻詰まりに効果的なツボはどこ!


花粉症シーズン突入、鼻づまりは口呼吸になって集中力が下がり、夜は睡眠不足につながります。



1、鼻づまりに即効性があるツボとして、印堂(いんどう)と迎香(げいこう)があります。
印堂とは眉と眉の間にあるツボです。
鼻の通るまでしばらく、少し強めにじわじわと押す。
頭の疲れも取れるツボですから、花粉症で集中力が落ちた時にも使え、一石二鳥。

2、迎香もうってつけ、迎香は鼻翼の両脇にあり、ぐーっと強めに10秒くらいを1セットにして、鼻の通りがよくなるまで押す。
免疫のバランスで症状を軽減するツボ

3、尺沢(しゃくたく)は肘を曲げてできるシワの内側、腱のすぐ外側にあるツボで、肺や鼻を潤し、鼻の通りが解消される効果が期待できます。
免疫のバランスを戻すのに効果があり、この尺沢は押してみると痛みを感じる人が多い部位。
痛気持ちいいくらいに『ぐうっ』と10秒1セットを5回くらい押す。



4、手の甲、親指と人差し指の骨が交差するところになる合谷(ごうこく)は様々な効果が期待できる万能のツボですが、呼吸器官全体を整える機能も持ちます。
ツボ押しも迎香単独でやるよりも、この合谷を併用すると良い。
同じく10秒1セット5回ぐらい、強めに押す。

5、胃腸を労(いた)わるツボとして代表的なのが足三里(あしさんり)。
膝のお皿を同じ側の人差し指と親指で囲み、中指をまっすぐ伸ばしたところにあります。
同じく10秒1セットで5回くらい押す。
胃の辺りをカイロで温めるのも有効

組み合わせると効果的なツボ
ツボは単独でも効きますが、組み合わせて使うとより効果が発揮されると言います。
印堂や迎香を押しても効果がない場合、呼吸器官全体を整える尺沢や合谷も合せてやると『気』の通りがよくなって鼻づまりが解消されることもあります。
直接関係ないと思われそうな足三里を押すのも、身体全体の体力を上げ、他のツボを効きやすく、お灸を使うとその熱がツボの奥に響いて、ツボの力をより一層引き出してくれます。
ただし、印堂や迎香など顔のツボへのお灸の使用はNGです。



posted by t_papa28 at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 季節

2019年03月13日

知人宅のWi-Fi接続、パスワード入力無しで接続iPhoneは可能です。


出先で同じWi-Fiに繋がっている必要のあるAir printerの操作、
ゲームをしたい時に便利な機能をご存知ですか?
友達、親戚、知人宅のWi-Fiのパスワードを聞かずにWi-Fiに接続!
実はiOS 11以降 Wi-Fiパスワードを共有できます
操作方法は簡単です。



まずWi-Fiに接続したいiPhoneで
[設定]→[Wi-Fi]→接続したいWi-Fiネットワークをタップ
パスワードの入力画面でパスワードは入力せずに待機

Wi-Fiに接続済みのiPhoneで
[Wi-Fiパスワード]画面でパスワードを共有をタップし[完了]をタップ



これで、パスワードを入力することなく、Wi-Fiに接続できます
但しWi-Fiパスワード共有するには以下の2つの条件があります
お互いのiPhoneのiOSがiOS 11以上である
Wi-Fiに接続済みのiPhoneの[連絡先]に、接続したいiPhoneが登録されている事
これでパスワードを教えなくてもいいですね



posted by t_papa28 at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年03月12日

機内で快適にスマホを楽しむ、裏技!





機内のエチケット、頭上の荷物入れに手荷物を仕舞い、シートベルトを締め、トイレに行きたい人のために通路を開けた後は、マインドフルネスを実践することでしょう。
離陸後はデバイスを使えますが、スマートフォンで楽しむ場合、つらい体勢(長時間頭を下に向ける)になるかもしれません。
ジッパー付きナイロン袋とワイヤレスのヘッドフォンがあれば解決できます。



飛行機の座席のトレイのロックを利用してスマホを固定する。
スマホをジッパー付きナイロン袋に入れたら、それをトレイのクリップに挟んで、あとは画面を見るだけです。
この裏技は、ワイヤレスのヘッドフォン(イヤフォン)があるとベストですが、ナイロン袋にイヤフォンケーブル用の穴を開けても良いですね。
この裏技の一番のポイントは、前の人が座席を倒してもスマホの画面が垂直に保たれるところです。



posted by t_papa28 at 19:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 飛行機
プロフィール
t_papa28さんの画像
t_papa28
海外旅行が大好き! 営業一筋 38年 定年退職 人との関わりに感謝しつつ楽しんでいます。 時間を自由に使い倒したいと今後の活動を画策中です。
プロフィール
ファン
検索
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
写真ギャラリー
タグクラウド
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTube☆のフォローよろしくお願い申し上げます。
兵庫 福智渓谷 紅葉
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。