アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月18日

グッズを使わずにレンジでゆで卵が作れるよ!


グッズを使わずに電子レンジを使用して時短でおいしい「ゆでたまご」を作る。

一般的にゆでたまごをレンジで作るのは(レンジで卵を温めると爆発してしまうから)NGだって思いますよね?
実はレンジで温めても爆発しないゆでたまごを作れる裏技があるのです!
さらに簡単にできて半熟にもできますよ。

卵をレンジで温めると爆発して割れる理由は、卵は殻や膜で覆われているため、熱の逃げ場がなくて爆発してしまうのです。卵は殻ごとでも割ってでも、レンジで温めると爆発してしまいます。
殻や膜が破れて、熱の逃げ場ができれば爆発しないため、溶き卵をレンジで温めできます。
ほんのひと工夫でレンジでゆでたまごを作れる時短レシピがあるんです。
レンジでゆでたまごが作れちゃう裏技
【用意するもの】
卵 1個
卵がすっぽり入るサイズのマグカップ 1個
アルミホイル
ラップ

【作り方】
1.まずは、卵にアルミホイルを隙間なく巻いていく。(隙間があると爆発する)
2.アルミホイルが巻けたらマグカップの中に入れて、必ず卵が隠れるくらいたっぷり水を入れる。
3.その上からふんわりとラップをかけたら600Wのレンジで8分ほど加熱する。
4.加熱が終わったら冷水につけて十分に冷ます。
5.粗熱が取れたらゆでたまごの完成。

加熱時間の調節で茹で加減を試してくださいね。

注意点
ただし、アルミホイルを電子レンジで使用する際は十分な注意が必要。
正しく使用しないと、アルミホイルが燃えてしまって火災の原因になったり、電子レンジ自体が故障してしまうことがあります。

今回のポイントは、マグカップの中にしっかりと水を入れることです。
水の入りが不十分で、アルミホイルが水から飛び出していると火災の原因となります。
アルミホイルの電子レンジの使用NGというよりは、電子レンジ内の水分と金属のバランスが問題となってくるのです。
くれぐれも自己責任でお願いします。













posted by t_papa28 at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年02月17日

LINEグループで、使うと便利な機能


LINEグループ。
人が増えれば、返信もカブり、収拾がつかなくなりがちです。
そんな時に便利なのが「リプライ」や「メンション」機能! 
トークや人を指定して、返信できます。
「リプライ」の使い方
リプライは、トークを指定できる機能です。返信が欲しい大事なトークが別の会話で流れてしまった時に、「この件どうなった?」と指定できます。
該当のトークを長押しすると出て来るタブ中の「リプライ」をタップ。
リプライしたいトークにコメントを付けて投稿します。
リプライしたコメントをタップすると、リプライ元のトークを表示してくれます。どこまで話が進んだのかも元トークからチェックできるので便利ですよね。
「メンション」の使い方
メンションは、「@宛先」で返信できる機能。トークが入り乱れている時も、個人宛のメッセージだとわかりやすく区別できる
トークを送りたい相手の名前をタップすると、コメント欄に「@名前」が表示されます。
このままメッセージを入力してください。
個人宛てのメッセージになり、このメッセージはグループの全員が見ることができます。
@の後の名前はLINEを見る側の登録名が本名を登録している人側から見ると、本名で表示され表示されます。
グループトークの通知をオフにしている場合も、「LINEホーム画面」→「設定」→「通知」→「自分へのメンション通知」をオンにすれば、メンションされた時のみ通知が来ます。












posted by t_papa28 at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | IPHONE

2019年02月16日

手ぶらで旅行、最高に楽しめる!


新幹線や電車の旅で大きなボストンバッグやスーツケースを抱えての移動から解放。
両手がふさがっていたり、他の乗客の邪魔になってしまったり、楽しいはずの旅行も移動だけで疲れてしまいます。
そこで、大きな荷物は先にホテルへ送ることをおすすめします!
荷物を送るの為の3つのポイント
1:宛名には宿泊日と自分の名前を
届け先の欄に、住所やホテル名、宿泊日と自分の名前を書くことを忘れずに。
更に、「フロント気付」と記載すること。
ちなみに「気付」とは、当人に渡してほしいという場合に用いられます。
実際の宛名例はこちら。
〒000-0000
東京都○○区○○
○○ホテル フロント気付
*月*日宿泊 氏名
2:スーツケースやボストンバッグで送ってもOK
スーツケースやボストンバッグに入れたままで送ってもOKなんです!
翌日に別の宿泊先に泊まる場合や、移動する場合も、スーツケースやボストンバッグであれば便利ですよね。
輸送中に汚れがつくこともあるので、心配な方はスーツケースカバーや透明の大きいポリ袋に包んで送りましょう。
3:往復便で手ぶら旅行!
ヤマト運輸では、割引が適用される往復宅急便というサービスがあります。
帰りに宿泊先でフロントに荷物を預けるだけで、あとは自宅に荷物が届くという仕組み。
行きも帰りも手ぶらで移動ができるので、帰り道で寄り道もできるので嬉しいですね。












posted by t_papa28 at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内旅行

2019年02月15日

この本で人生変わるかも!


真面目に働いてはいる会社人間、給料でやりくり自由も面白味もない人生に嫌気がさしている人も副収入を得ることができれば、毎月の収入が増えてもっと自由になり、人生の選択肢が増えるだろう。
例えば「タブレットPCで似顔絵を描くと1時間で2万7500円の収入」
「ドッグシッターを始めると1日で2万2000円の収入」
「クルーズについての解説サイトを立ち上げると1ヶ月で33万円の収入」など、様々な副業が存在するのである。
しかしほとんどの人が「自分にはできない」と思ってしまっている。
そんな人にこそ「0円副業」はおすすめだ。
「0円副業」なら、貯金や特別な資格がなくても始めることができる。もちろん会社を辞める必要もない。
お勧めの本 『0円副業のススメ 小さなアイデアが収入に変わる27日間マニュアル』









posted by t_papa28 at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年02月14日

auPayと楽天ペイが提携、4月


KDDIは4月開始のQRコード決済「au PAY」に向けて、スマホ中心の決済・金融事業を強化するため中間持株会社「auフィナンシャルホールディングス」を設立した。
4月1日には、じぶん銀行とKDDIフィナンシャルサービス、ウェブマネー、KDDIアセットマネジメント、KDDI Reinsuranceの5社をホールディングスの傘下に移管する。
auフィナンシャルホールディングス傘下の5社とKDDIグループとカブドットコム証券は、2019年度中にauブランドの社名に変更予定。
ウェブマネーはau PAY
じぶん銀行は子会社化されauじぶん銀行
カブドットコム証券はauカブコム証券
au WALLETアプリに決済・金融サービスを集約する
スマートマネー構想では「au PAY」を含むauの決済や預金、投資、保険などはau WALLETアプリに集約される予定。
au経済圏は2.5兆円に拡大「au PAY」に関して、約4000万IDのau IDとau WALLETの残高「我々は1000億円超えの残高をもっている」「おサイフの中にどれだけお金をためることができているかが、サービスの成否を決めると考えている」
au PAYは楽天ペイと連携し、食べログとも連携し、
au IDとau決済、auポイントは今夏からキャリアフリーになり、
au WALLETアプリがすべての決済・金融サービスの入り口となる
19年度早々にスマホ決済対応スポット100万箇所以上を目指す。








posted by t_papa28 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年02月13日

バーコード決済 競争益々激しくなる!


楽天は「楽天Pay、楽天Edy、楽天ポイントの合計で全国300万スポットで使える。
圧倒的に国内最強」な「楽天ペイ」アプリを3月18日にアップデートし、電子マネー「楽天Edy」の管理機能を統合。
楽天ペイのバーコード決済、Edyの電子マネー、そして楽天ポイントという3つの支払い機能が1つのアプリで利用できるようになります。
但し「300万スポット」は、「楽天ペイ、楽天Edy、楽天ポイント」という3つのサービスの対応スポットを合計した数だ。
楽天ポイントのみに対応する店舗も含まれて、楽天ポイントでは、そもそも貯まっていないと使えないというネックがあり、楽天Edyは多くのSIMフリースマホなど、おサイフケータイ(FeliCa)に対応していない機種では使えません。

モバイル決済事業を新会社に集約「楽天ペイメント株式会社」
楽天傘下のモバイル決済サービスの組織体制を変更。
4月1日より「楽天チェック」を運営している子会社スポットライトが楽天本体が保有する決済事業および楽天Edy株式を譲り受け、「楽天ペイメント株式会社」に商号を変更し。
モバイル決済とポイントサービスを統括する会社となります。
昨年から、バーコード決済競争が激しくなってきていますね。本当に何処が最強になるのでしょうか?
ユーザーからすると競争の先に統合が進み、決済手段が乱立するのではなく協力関係にて、シンプルになるか、システムを共有するなどして、決済手段に関係無く、何処でも使えるようになるのが望ましいですね。








posted by t_papa28 at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年02月12日

マックフライポテト買ったらやってみよっと

AA71F610-7D91-4843-ABCD-7B695F4527C4.jpeg

フライドポテトの容器にこんな使い方が

「マックフライポテト」
マクドナルドではMサイズ以上のポテトを頼むと、赤と黄色の紙容器に入ってくる。
なんとその容器のボコッと飛び出た部分が後ろに折り曲げ、そこにケチャップをのせる。
なるほど、あのボコっとした部分はこうして使えばいいのか! 
歩きながらケチャップ付きのポテトを食べたいときなんかには便利そうだ。
覚えておくといいかもね!





posted by t_papa28 at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年02月11日

雪だるま幼なき頃の思い出を!


C264B068-1D8A-4661-8722-79EC9C67F0D3.jpeg


我が町で、今年初積雪でした。
散歩中に見つけた、雪だるま。
河原にポツンと雪だるまが、誰が作ったんだろうと思い近づいて見ました。小さなカマクラも作ってありました。周りを見渡しても誰も居ません。
誰が作ったんだろう?
幼き頃は雪が降ると嬉しくて、雪合戦に夢中になってましたね。雪だるままで作れるのは数年に一度の事でしたが、雪だるまを見て半世紀前の自分を思い出しました。勝手にこの雪だるまを作っている所を思い浮かべて、なんか微笑ましく感じ、ニヤニヤしている事に気づく。
8178A280-231D-4D06-B548-2EFF96761AE1.jpeg
6A486841-6CAD-4DB1-BACF-3705B1140345.jpeg




posted by t_papa28 at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言

2019年02月10日

初心者向けのキャッシュレス決済3種類のうちどれ︎


最近キャッシュレス決済の種類が多くて意味不明 初心者に優しいのはどれ?

2019年10月には消費税増税が控え、買い物した際にポイントがプラスして還元するなど、政府もキャッシュレス決済を推進する方針を本格的に検討しています。
クレジットカード? 電子マネー? QRコード決済? キャッシュレス決済の種類
2019年2月12日から、PayPayの「100億円あげちゃう」キャンペーンの第2弾が、スタートします。
これまで現金主義で家計管理をしてきたキャッシュレス初心者にとって、目に見えないキャッシュレス決済はどこか不安に︎
キャッシュレス決済と一括りにしても種類があり、どれを使っていいのかわかりませんよね。
代表的な3種類
・ クレジットカード
・ 交通系や流通系の電子マネー(Suica、waon、nanacoなど)
・ スマホ決済アプリ(楽天Pay、Apple Pay、LINE pay、PayPayなど)
初心者に優しいキャッシュレス決済は、クレカ? 電子マネー?
PayPayをはじめとするスマホ決済アプリはスマホひとつで決済ができる手軽さが魅力的ですが、初心者には少しハードルが高く感じますよね。
そこで、翌月支払いとなるクレジットカード、もしくは必要な時に現金チャージができる電子マネーから始めてみては⁈
クレジットカードは購入履歴が管理できるので、家計管理はグッと楽になります
あくまでも現金管理を重視するのであれば、現金チャージができる電子マネーがおすすめですが、いまの家計管理スタイルに近いほうをまず選んでみましょう。
クレカと電子マネーの両方使いで、お得な利用方法を試して、クレジットカードと電子マネーに慣れてきたら、電子マネーのチャージを現金からクレジットカード決済に変更するのがお勧めです。
クレジットカードから電子マネーをチャージするとクレジットカードのポイントが、またお買い物をすれば電子マネーのポイントが付与されます。
チャージに使うクレジットカードを事前登録すれば、予算に合わせて電子マネーへいつでも、チャージができるのもうれしいですね。
上手に両方使いをすれば、家計管理もスマートになるだけでなく、ポイントもたまりやすくなり節約効果も上がります。







posted by t_papa28 at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | カード

2019年02月09日

10通り以上の用途で活用出来る、ふろしきんちゃく


巾着になる風呂敷「ふろしきんちゃく」
世界文化遺産の姫路城に続く大手前通りに
観光客向けの商品をそろえる雑貨店「波音namioto」がオープンした。
30〜50代の外国人女性をターゲットに仕上げた「ふろしきんちゃく」
華やかな和柄の風呂敷が数秒で巾着袋になり、10通り以上の用途で活用できる
ふろしきんちゃくを開発したのは、姫路市の建築会社「平田建設」
将来の大工職人減少に備えた多角化の一環として始めた。
昨年、米ニューヨークでふろしきんちゃくを発表したところ好評を博しました。
これを受けて外国人観光客が多く訪れる地元姫路での展開を決めた。
丸い風呂敷の状態から、左右に取り付けられたひもを引くことで立体的な巾着へと様変わりするふろしきんちゃく。
膝掛けやランチョンマット、ショルダーバッグとしても利用できるほか、一気に広げて中身を確認できるため、化粧ポーチとしても便利という。
サイズは直径60センチと80センチの2種類で価格は3000円と4000円(税別)。柄は15種類を用意した。
デザインから縫製まで、平田建設の自社工房で手掛ける。
写真投稿サイトへの掲載を狙い、人が入れる大型ふろしきんちゃくの制作も進める。
同社の平田真也社長は「和柄を外国人観光客の国まで持って帰ってもらい、広げてもらいたい」と話している。




posted by t_papa28 at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内旅行
プロフィール
t_papa28さんの画像
t_papa28
海外旅行が大好き! 営業一筋 38年 定年退職 人との関わりに感謝しつつ楽しんでいます。 時間を自由に使い倒したいと今後の活動を画策中です。
プロフィール
ファン
検索
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
写真ギャラリー
タグクラウド
☆ブログ☆Twitter☆Instagram☆YouTube☆のフォローよろしくお願い申し上げます。
兵庫 福智渓谷 紅葉
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。