アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリ
最新記事
ファン
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
タグ / 山岳遭難

記事
道迷い遭難 [2015/08/13 16:39]
文字通り、道に迷った事で起きる遭難です。 国内の山岳遭難原因においてダントツの1位です。 言うまでも無く、道に迷わない事が最も大切です。 地図とコンパスで書いたとおり、読図は登山者にとって必要不可欠なものです。 道に迷った後の行動が生死を分けます。 まずは迷った事を出来るだけ早く認識することが重要です。 これが遅れると、道迷いの鉄則の一つである、「戻る」ことができなくなります。 分岐、ピーク、コル等ポイントポイントで常に自分の位置を地形図上で..
気象遭難 [2015/08/13 15:33]
気象主たる要因で起こる遭難を「気象遭難」と分類されます。 2009年7月に近年まれにみる数の死者を出した「トムラウシ山遭難事故」がこの気象遭難の例です。 これを防ぐには事前に気象予報および天気図を確認する必要があります。 自分自身でラジオを聞いて天気図も描けるようになっているとことが理想ですが、これは一般登山者には難しいかもしれません。 現代は山を前提とした予報サイトもありますので、登る山の気象情報を収集把握しましょう。 数日間をかけての縦走では..
遭難について [2015/08/13 09:55]
山岳遭難とは山において生死にかかわるような難・危険に遭遇する事です。 こう表現するとなんだか自分には関係の無い事のような印象を受けますが、実際には極めて身近に登山者の誰もが抱えているリスクです。 この2つは明らかな遭難です。 山で道に迷い戻る道も分からなくなった 怪我・体調不良で行動できなくなった 次の2つはこの状況が想定されていたかに依ります。 想定されていれば当然、ビバークする装備・食料・飲料もあり、計画書にも、ビバークする可能性について記載されている..

BLOG内検索
プロフィール
ヘロヘロハイカーさんの画像
ヘロヘロハイカー
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。