アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリ
最新記事
ファン
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月14日

坐骨神経痛

痛いくて辛いですよねぇ。
ネットではストレッチはじめあれこれ緩和策や、整体屋さんの宣伝サイトが多いですが、思いの外効果があると思われる方法を紹介します。(個人差あると思いますが私は効果大でした)

ひらめきホッカイロを腰と痛い脚の足首(あアキレス腱の辺り)に貼る

これだけです。

ダメ元でやってみてください。

外秩父七峰縦走大会

毎年4月に開催される外秩父七峰縦走大会
http://tabi.tobu.co.jp/playing/hiking/events/nanamine/

公式サイトでもあるように競争ではなく、あくまでもハイキング。
と言っても、七峰を越えていくので、自身の脚力が如何程のものか判断する事ができます。

完歩を目指すには、のんびり楽しんで歩くってわけにもいきません。
そもそもコースタイムで歩いてるとタイムオーバーでゴールに間に合いません。

ひらめき七峰完歩秘訣

1早朝スタート

受付が6:30からですが、始発到着までに既に長蛇の列となります。
必ず始発で到着するようにしましょう。

前泊;始発は上りの方が早いので、前泊なら寄居です。

始発でも、改札にたどり着くまでに大渋滞です。
P1040951.jpg

例年、受付開始は6:00に早まります。2016年は運営が代わり受付場所も役場に変更されており様子は分かりません。

笠山まではそれなりに登りますし、その先も滑りやすい急な下りや、1人分しか無い登山道等、大渋滞で牛歩の国会状態となります。

脚力がある人は舗装林道ではどんどん追い抜けるので時間を取り戻せますが、普通の脚力の人は、スタートを出遅れると完歩は無理です。

2舗装林道の距離が長い

七峰を超えるからと言ってハイカットの縦走用登山靴は向きません。
舗装路が長いのでローカットがオススメです。

3休憩は最小限、食事は歩きながら

行動食で断続的にエネルギー補給しながらひたすら歩きましょう。

3マナーは守って

大会でもストックは禁止されていますが例年、これを守らない参加者がいます。
数千人の人がせまい登山道を歩きますので、ストックはとても危険なのです。

先を急ぐからと言っても走るのは禁止です。






BLOG内検索
プロフィール
ヘロヘロハイカーさんの画像
ヘロヘロハイカー
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。