アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年10月15日

《 白髪山(香美市) 》2座目の白髪山、秋晴れの笹原

sgk_top.jpg

ご覧の通りの秋晴れ!。写真はPLフィルター祭りとなりました。
高知県に2座ある「白髪山」。今回は香美市にある三嶺近くの白髪山です。
ここから、三嶺を目指す方も多いようです。もう少し(一週間?10日?)したら、紅葉も楽しめるかな。


 ウェイポイント

白髪山駐車場みやびの丘登山口みやびの丘
4.白髪山駐車場
(標高:1,400m)
5. .みやびの丘登山口
(標高:1,400m)
6.みやびの丘
(標高:1,559m)
夜明かし峠白髪山登山口白髪山登山道
7.白髪山登山口
(標高:1,400m)
8.〜9. 白髪山登山道
13.白髪山
(標高:1770m)
白髪分岐 白髪避難小屋避難小屋登山口
17. 白髪分岐
(標高:1,745m)
19. 白髪避難小屋
(標高:1,680m)
23. 避難小屋登山口
(標高:1,375m)

  サムネイルをクリックすると、記事の番号にジャンプします。記事の時間は、休憩時間は含まず データはSUUNTO Ambit 3による

 ドライブルート(高知市〜白髪山登山口)

1.大栃

国道195号を大栃へ向かいます。この赤橋を渡ったら左折して、県道49号へ入ります。

大栃

2.三嶺 西熊渓谷方面へ

この道路標示板の交差は、右手側、三嶺、西熊渓谷(県道217号線)へ進みます。
ここから、2〜3kmも進むと携帯の電波はありません。

西熊渓谷を目指す

3.ヒカリ石登山口

三嶺への高知県側の登山口、ヒカリ石登山口です。
ヒカリ石登山口をスルーして、さらに登っていきます。あと6.5kmくらい。

ヒカリ石登山口

4.白髪山登山口

白髪山登山口の駐車場に到着です。思いの外、遠かったです。駐車場は、車10数台止められるくらい広いです。

白髪山駐車場

5.みやびの丘登山道

白髪山や石立山の写真撮影のため、最初にみやびの丘を目指します。

みやびの丘登山道


駐車場の一番奥から登れます。コースタイムは20分。(標高:約1,400m)

登山道の様子
登山道の様子

6.みやびの丘

みやびの丘到着。青空と、剣山に続く稜線が背景です。(標高:1,559m 高度:+160m 歩行距離:750m)

みやびの丘
みやびの丘

7.みやびの丘からの白髪山

みやびの丘からの白髪山です。稜線をずっと右手に追っていくと、剣山と次郎笈も見えます。

白髪山
白髪山


こちらは、石立山

石立山

8.登山口に戻る

撮影が完了したので、みやびの丘登山口に戻リます。駐車場の上のふるさと林道に出ました。
みやびの丘は、コンプリートしました。

みやびの丘登山口

9.白髪山登山口

駐車場の反対側に、白髪山登山口があります。登山開始です、山頂までコースタイム50分
右下の板「あなたが山を愛するならば 山もあなたをやさしく迎えてくれるでしょう。自然を大切に! 物部村体育会山岳部」
(ここから、距離、高度など仕切り直して書いていきます。標高約1,400m)

白髪山登山口

10.白髪山登山道(前半)

山頂までの登山前半は、横木階段の樹林帯急登です。笹を刈り込んですぐのようです。

白髪山登山道

11.白髪山登山道(後半)

登山後半は、綺麗な笹原。ここまで約30分
(標高1,636m 高度+236m 歩行距離0.7km 歩行時間0:30)

白髪山登山道


眺望もよく、駐車場の車も見えます。写真中央の白い点が車。

駐車場が見えた


12.笹原の風景

途中で綺麗に、「剣山・次郎笈」が、見えました。

剣山・次郎笈


大岩が見えたら、山頂は近い。

剣山・次郎笈

13.白髪山山頂と三角点

山頂手前の分岐まで来ました。左に折れて、白髪山山頂へ。

山頂分岐


山頂 (歩行時間 0:50)

山頂分岐

14.白髪山の展望岩

展望岩から、正面に三嶺。

展望岩と三嶺


ちょっと秋めいた、剣山・次郎笈方向。

展望岩と剣山

15.三嶺方面

三嶺を見ていると、カヤハゲ方向で、何やら作業をしている。ズームして見ました。鹿対策でしょうか?
それとも崩落の対策?あとで聞いてみると、南国市の林業科の生徒さんも一緒に作業していたようです。

三嶺と作業
三嶺と作業


周辺は、平成28年9月〜平成29年3月まで、三嶺周辺での銃器を使用したシカ捕獲作業を実施しています。
特にそれらしい作業や人とは会いませんでした。土曜日やしね。
16.白髪分岐へ向かう

次に、山頂から先ほどの分岐まで下り、白髪分岐を目指して、「剣山・三嶺」方向の、尾根道をアップダウンします。

尾根道
尾根道の道しるべ

17.白髪分岐

白髪山山頂から、約1.5km、30分。白髪分岐に到着。
(標高1,745m 歩行距離2.5km 歩行時間1:20)

白髪分岐


三嶺が見渡せる素晴らしい眺望です。

白髪分岐
18.白髪避難小屋へ

今日の目的地「白髪避難小屋」へ向かいます。「剣山・別府」方向です。この別府って、べふ峡?。
中東山経由で、べふ峡へ行くのか?この疑問は、おいおい解決しますかね。

剣山・別府へ

19.白髪避難小屋

白髪分岐から約0.5km・10分で、白髪避難小屋に到着。
(標高1,680m 歩行距離3.0km 歩行時間1:30)

白髪避難小屋
白髪避難小屋

20.山ご飯

ここで、山ご飯にします。あなた:「えっ、折角山に行ったのに、建物の中でご飯? 私:「けんどちょうど、この辺でお腹減ったき。」今日はファミマの、おにぎりと豚汁です。
兵庫から来た単独のお兄ちゃんと、楽しくお話ししました。明日は三嶺に行くようです。「気をつけて、頑張れ〜。」

山ご飯

21.帰りは避難小屋ルートで

白髪避難小屋近くに、「ふるさと林道」と書いた道標があります。この道で帰ります。

ふるさと林道


如何にかこうにか、鹿よけネットを超えて登山道を下ります。

ふるさと林道

22.避難小屋ルート

ルートはこんな感じです。避難小屋から直登するルートなので、急登。

避難小屋ルート


ふるさと林道(峰越林道)が見えて来た。

避難小屋ルート

23.避難小屋登山口

ふるさと林道(峰越林道)沿いの。「避難小屋登山口」です。避難小屋から約1.0km、30分。
(標高1,400m 歩行距離4.0km 歩行時間2:00)

避難小屋登山口

24.駐車場へ

ふるさと林道を約1.7km、40分、上り勾配の道(約70m登る)を歩いて、駐車場まで戻ります。
(標高1,400m 歩行距離5.7km 歩行時間2:40 みやびの丘を除いた記録。)

駐車場まで戻る


駐車場まで戻りました。ちなみに写真は、無料で使える小屋とトイレです。

駐車場

25.西熊渓谷

帰りに立ち寄った、西熊渓谷。(まだ、緑色)

西熊渓谷

26.帰り道の空

帰り道の空です。お疲れ様でした。

西熊渓谷






山アイコンをクリックすると、記事へのリンクが表示されます。詳しくはこちら


<< 2021年12月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
tosa_sanpoさんの画像
tosa_sanpo
プロフィール
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。