アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
にこにこママさんの画像
にこにこママ
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 都立中高一貫校5年生の息子がおります。そろそろ大学受験に本腰を入れてほしい。都立中受検期から今までの学校生活を振り返りながら、大学受験について記します。 こちらのブログは旧ブログです。新しいブログのURLを最終ページに貼りました。(リンクが開かなかったらコピペでお願いします)ブログ村のランキングは不参加にしましたが、メンバーの証としてバナーをお貼り下さとのことでしたので下記に貼り付けましたm(__)m
プロフィール
ブログランキング・にほんブログ村へ
カテゴリーアーカイブ
<< 2021年04月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新トラックバック

広告

posted by fanblog

2020年09月13日

都立中合格と報告書

こんにちは
参考になると思い小学校の成績を書きますね。

我が子は、適性2で初めて出題された大問2の歴史問題を笑顔で白紙ですっ飛ばし、
大問3の理科もいまいちで…。
それでもなんとか合格できたのは、報告書点によるところが大きいと思ってます。
都立中各学校の報告書の取り扱いは違いますが。

小学校のカラーテスト(うちでは、わら半紙に対して白テストと呼んでいた)は、
算数100点、国語80点位。(記述問題がいつも△←適性受けるのに!)  理社は90点〜↑。
因みに国語は今も苦戦しています。

計算ミスをしない子でした!

早くて正確な計算力は適性を解く上でとても大切な力。
これは、公文で鍛えあげられました。
息子は、都立中入学後も公文に通っていました。(6年夏以降はお休みしていましたが)

宿題は普通に提出。
授業態度も普通。
※参観日に行き誇らしい気持ちになったことはありません。
一応挙手していましたが、気の利いた発言はなく、
「それ、さっき発言した子のパクリ(言い方を換えただけ)じゃん!」みたいな。

あゆみは6年生分しか保管してないのですが、
国数理社は、社会の観点別評価のひとつだけが2。専門教科は、家庭科が悪くて3つの評価が2。
なので、報告書における家庭科の評定は2だったはず。

テストはがんばったとしても、先生によっては辛口評価になるでしょうね。
担任の先生に感謝です。

公文については、また後日。
posted by にこにこママ at 02:54 | 都立中受検
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。