新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年07月02日
イメージのトレーニング法
イメージのトレーニング法

催眠にかからない方がいます。
正確に言うと、かかっていても現象として現れない方のことです。
催眠状態というのは特別でもなければ、異常な状態でもありません。
ごく日常でも見られるものです。
なので、余程の妨害や本人の拒絶がなければ理論上催眠状態を作り出す
ことはそれほど難しくありません。
ですが、催眠療法のセッションの途中でイメージが見えなくなってしまった
などという場合がたまにあります。
原因は様々な場合がありますが、このような時通常のセッションを
無理に続けるのは望ましくないので、全体の流れを一度見直します。
ある時、例によってイメージの続かない被験者の方がいまして
その方からイメージを鍛える方法はありますかという質問がありました。
催眠にかからない方がイメージ力が弱いということはないのですが、
イメージ力を鍛えると何かといい事が多いためおススメです。
以下のような方法をお試しください。
@ 四角、三角、丸を見て目を閉じ、形を思い浮かべます。
A オレンジ、コップ、時計などを見て、目を閉じ浮かべます。
B 小学生の時のクラスや校庭を思い浮かべます。
C 自宅を思い描き、部屋を見て回ります。
D 知人を思い浮かべます。
E 鏡に映った自分を浮かべます。
特にBがやりやすいでしょう。
日常のちょっとした空き時間を使ってお試しください。

催眠にかからない方がいます。
正確に言うと、かかっていても現象として現れない方のことです。
催眠状態というのは特別でもなければ、異常な状態でもありません。
ごく日常でも見られるものです。
なので、余程の妨害や本人の拒絶がなければ理論上催眠状態を作り出す
ことはそれほど難しくありません。
ですが、催眠療法のセッションの途中でイメージが見えなくなってしまった
などという場合がたまにあります。
原因は様々な場合がありますが、このような時通常のセッションを
無理に続けるのは望ましくないので、全体の流れを一度見直します。
ある時、例によってイメージの続かない被験者の方がいまして
その方からイメージを鍛える方法はありますかという質問がありました。
催眠にかからない方がイメージ力が弱いということはないのですが、
イメージ力を鍛えると何かといい事が多いためおススメです。
以下のような方法をお試しください。
@ 四角、三角、丸を見て目を閉じ、形を思い浮かべます。
A オレンジ、コップ、時計などを見て、目を閉じ浮かべます。
B 小学生の時のクラスや校庭を思い浮かべます。
C 自宅を思い描き、部屋を見て回ります。
D 知人を思い浮かべます。
E 鏡に映った自分を浮かべます。
特にBがやりやすいでしょう。
日常のちょっとした空き時間を使ってお試しください。