月額2415円からと割高ではあるが、機能が非常に充実しているのが特徴。
サポートにも力を入れており、
365日のサポートは心強く、 土日や夜間でもすぐ答えを得られる。
メール返答時間統計・サーバー負荷・サーバー回線状況などを
リアルタイムに公開している。
情報を常に公開する事で、 ユーザの信頼を得ている会社だ。
法人・個人に関係無く多彩なプランがあるのも特徴だ。
安定して利用出来るという点では法人にも魅力的。
もちろん、格安プランでも機能が豊富である事から、
個人でも安く利用出来る、法人向きで、情報保持の
セキュリティの面では安心である。また、個人でも、個人情報を、守りたい、
大事にしたい人には、最適といえる。
WADAXレンタルサーバーのサービス概要
WADAXレンタルサーバーは
「セキュリティ」と「サポート」に関して万全の体制を用意しており、
ビジネス用途で人気の高いレンタルサーバーです。
主に法人(ビジネス)向けとして販売されている為、
レンタル料金は他社と比較すると少し高めですが
「セキュリティ」と「サポート」などの安定性はトップクラスです!
セコムトラストシステムズ不正侵入検知予防サービス(IPS)採用
大規模DoS/DDoS攻撃の防御、定期セキュリティ診断(脆弱性診断)で強固なセキュリティ環境となっています。
※DoS攻撃
悪意ある人間がサーバなどのネットワークを構成する機器に対して攻撃を行い、サービスの提供を不能な状態にすること。
(別名:サービス停止攻撃、サービス拒否攻撃、サービス不能攻撃、サービス妨害攻撃等)
※DDoS攻撃
Dos攻撃を更に悪質にした方法で、Dos攻撃は単体からの攻撃にですが、DDos攻撃は複数からの攻撃となります。
この複数の攻撃は何かの方法によってハッキングされたPCによって行われます
※DDoS攻撃
Dos攻撃を更に悪質にした方法で、Dos攻撃は単体からの攻撃にですが、DDos攻撃は複数からの攻撃となります。
この複数の攻撃は何かの方法によってハッキングされたPCによって行われます
WADAXレンタルサーバーのサポート
電話・メール・問い合せフォームなどあらゆる体制を整えています。
お盆や正月でも対応しており、携帯電話やPHSからも通話料無料。
土日祝日を含めた365日無料サポートで、もしもの時にも安心です。
【すべてのお問い合わせ対応時間】
平日:午前9時〜午後10時
土日祝:午前9時〜午後6時
「No!と言わないサポート!」という触れ込みの元、
サポート体制は他のレンタルサーバーと比べて非常にいいものがあります。
コントロールパネルも直感的操作で使いやすい
表示内容を確認しながらの設定が可能なため、非常に簡単です。
初心者でも、各種機能を自由に操作することが可能です。
※コントロールパネル
コンピュータの様々な機能
(パスワードの変更、データベース管理、
CGI/SSIの設定やメーリングリスト設定など)の設定画面
Web機能は申し分なく機能を抑えています!
「転送量無制限」や「cron設定」
高度なアクセス解析ソフト
「AWstats」「ImageMagick」といった機能もあり
ハイエンドユーザー向けにも対応しています。
WADAXレンタルサーバーのプラン別比較
料金で比較
プラン名 | 初期費用 | 月額費用(1年分前払い:月換算) |
---|---|---|
TypeB | 3,300円 | 1,210 円〜 ※キャンペーン中最大30日間0円 |
TypeS 人気 | 1,980 円〜 ※キャンペーン中最大30日間0円 | |
TypeG | 2,860 円〜 ※キャンペーン中最大30日間0円 | |
TypeP | 3,960 円〜 ※キャンペーン中最大30日間0円 |
機能で比較
プラン名 | ディスク容量 | 転送量 | マルチドメイン |
---|---|---|---|
TypeB | 20GB | 無制限 | - |
TypeS 人気 | 50GB | 10個 | |
TypeG | 100GB | 20個 | |
TypeP | 150GB | 30個 |
プラン名 | 共有SSL | MySQL | CMSインストール |
---|---|---|---|
TypeB | ○ | 1個 | ○ |
TypeS 人気 | 10個 | ||
TypeG | 20個 | ||
TypeP | 30個 |
WADAXレンタルサーバーの使用感
致命的なダウンなどは無いため、安定性は抜群という印象です。
また、WADAXでは障害情報を一般公表しています。
心配な方はどの程度の頻度でどの程度の障害が発生しているのかチェックしておくのも良いかと思います。
365日無料サポートセンターの対応も丁寧なため、困ったことがあってもすぐに解決アドバイスをいただけるので安心できます。
ビジネス用途を強く意識しているという事で、見積もりや領収書の発行もOK。
他社のレンタルサーバーでは発行してくれないところが多いので、経理上必要な方は助かります。
また、アカウント情報もメール通知の他に郵送で案内が届くので確認がしやすいです。
良い点
- サーバーの平均稼働率99.99%を実現してる(実質100%)ため、ほぼ無停止の環境。
- 安心の電話サポート付き。サポートの対応が充実している。
- 領収書も対応してくれる(依頼が必要)。
- メールサービス関連が無料で利用できる。
- 各種ショップカートが利用できる(ネットショップを運営する方にオススメ)。
- 高速処理が必要なメール機能やデータベース機能に超高速ストレージSSDを採用。
- 「co.jp」のドメインが安い。
惜しい点
- サブドメイン利用にお金がかかる
- 法人向けの為、個人利用には不向き(個人で使用する場合には若干高め)
- 安価なVPSプランがない。(共用サーバーと専用サーバーが主力な為)
※法人
法律上、人と同じような権利や義務を認められた組織のこと。 (例:株式会社=法人)
※サブドメインってなに?
1個の独自ドメインでサブドメインを作ります。
例えば、http://rental.comという独自ドメインを取得している場合、サブドメインは、http://server.rental.comといったように、「rental.com」の前に自分で指定したサブドメイン名が入ります。
このドメインを増やすことによって、複数のサイトを作ることが出来ます。
※実際にサポートセンターへ問い合わせてみました!
Q. サーバーを検討する際、どのようなことを重視している人が多いのでしょうか?
お客様がどういったホームページを作成するかにより、重視する点は異なってくるかと思います。
なので、作成に必要なプログラムがあるのかどうかを確認していただくと良いかと思います。
金額に関しては、みなさま気にしていらっしゃいます。
使いたいプログラムがあるプランが見つかったら、なるべく安いプランを探される方が多いですね
Q. WADAXレンタルサーバーの特徴は何ですか?
標準搭載している機能が多い点が特徴として挙げられます。
Webウィルスチェックが標準装備されているなど、他社では有料オプションの機能も無料で搭載しています。
また、サポート体制が整っている点も特徴のひとつです。365日電話サポートを受け付けておりますので、土日などにトラブルが起きてしまってもご対応させていただきます。
セキュリティ面はセコムと提携していますので、お客様からご安心いただいております。
レビュー
- 公開日:2015/01/15
- 最終更新:2020/01/17
初期費用 | 月額費用 | 容量 |
---|---|---|
3,300円 | 1,210円〜 | 最大150GB (SSD+HDD) |
無料期間 | マルチドメイン | サポート |
− | 10個〜 | 電話、メール、問い合わせフォーム |
月額料金は最安、1年分前払いの月換算。容量は最大プランの内容 |
目次
- 1 WADAX共用サーバーは法人(ビジネス)利用に最適!
- 2 WADAXレンタルサーバーのサービス概要
- 3 WADAXレンタルサーバーのプラン別比較
- 4 WADAXレンタルサーバーの使用感
- 5 サポートセンターQ&A【WADAXレンタルサーバー】
WADAX共用サーバーは法人(ビジネス)利用に最適!
WADAXレンタルサーバーは、どちらかというと法人(ビジネス)利用におすすめのサービスです。 特に人気があるのはWADAX共用サーバーの中の「シルバー(TypeS)プラン」。
必要な機能やスペック、料金面から見ても充実しているプランで、このシルバー(TypeS)プランを基準に自分の作成・運営するwebサイトの用途に合ったプランやオプションを選ぶと良いでしょう。
WADAXレンタルサーバーのサービス概要
WADAXレンタルサーバーは「セキュリティ」と「サポート」に関して万全の体制を用意しており、ビジネス用途で人気の高いレンタルサーバーです。
主に法人(ビジネス)向けとして販売されている為、レンタル料金は他社と比較すると少し高めですが「セキュリティ」と「サポート」などの安定性はトップクラスです!
WADAXレンタルサーバーのサポート
電話・メール・問い合せフォームなどあらゆる体制を整えています。
お盆や正月でも対応しており、携帯電話やPHSからも通話料無料。
土日祝日を含めた365日無料サポートで、もしもの時にも安心です。
【すべてのお問い合わせ対応時間】
平日:午前9時〜午後10時
土日祝:午前9時〜午後6時
「No!と言わないサポート!」という触れ込みの元、サポート体制は他のレンタルサーバーと比べて非常にいいものがあります。
コントロールパネルも直感的操作で使いやすい
表示内容を確認しながらの設定が可能なため、非常に簡単です。
初心者でも、各種機能を自由に操作することが可能です。
※コントロールパネル
コンピュータの様々な機能(パスワードの変更、データベース管理、CGI/SSIの設定やメーリングリスト設定など)の設定画面
Web機能は申し分なく機能を抑えています!
「転送量無制限」や「cron設定」高度なアクセス解析ソフト「AWstats」「ImageMagick」といった機能もありハイエンドユーザー向けにも対応しています。
WADAXレンタルサーバーのプラン別比較
料金で比較
プラン名 | 初期費用 | 月額費用(1年分前払い:月換算) |
---|---|---|
TypeB | 3,300円 | 1,210 円〜 ※キャンペーン中最大30日間0円 |
TypeS 人気 | 1,980 円〜 ※キャンペーン中最大30日間0円 | |
TypeG | 2,860 円〜 ※キャンペーン中最大30日間0円 | |
TypeP | 3,960 円〜 ※キャンペーン中最大30日間0円 |
機能で比較
プラン名 | ディスク容量 | 転送量 | マルチドメイン |
---|---|---|---|
TypeB | 20GB | 無制限 | - |
TypeS 人気 | 50GB | 10個 | |
TypeG | 100GB | 20個 | |
TypeP | 150GB | 30個 |
プラン名 | 共有SSL | MySQL | CMSインストール |
---|---|---|---|
TypeB | ○ | 1個 | ○ |
TypeS 人気 | 10個 | ||
TypeG | 20個 | ||
TypeP | 30個 |
サポート・無料お試し期間で比較
プラン名 | サポート | 無料お試し |
---|---|---|
全プラン共通 | 電話、メール | - |
WADAXレンタルサーバーの使用感
致命的なダウンなどは無いため、安定性は抜群という印象です。
また、WADAXでは障害情報を一般公表しています。
心配な方はどの程度の頻度でどの程度の障害が発生しているのかチェックしておくのも良いかと思います。
365日無料サポートセンターの対応も丁寧なため、困ったことがあってもすぐに解決アドバイスをいただけるので安心できます。
ビジネス用途を強く意識しているという事で、見積もりや領収書の発行もOK。
他社のレンタルサーバーでは発行してくれないところが多いので、経理上必要な方は助かります。
また、アカウント情報もメール通知の他に郵送で案内が届くので確認がしやすいです。
良い点
- サーバーの平均稼働率99.99%を実現してる(実質100%)ため、ほぼ無停止の環境。
- 安心の電話サポート付き。サポートの対応が充実している。
- 領収書も対応してくれる(依頼が必要)。
- メールサービス関連が無料で利用できる。
- 各種ショップカートが利用できる(ネットショップを運営する方にオススメ)。
- 高速処理が必要なメール機能やデータベース機能に超高速ストレージSSDを採用。
- 「co.jp」のドメインが安い。
惜しい点
- サブドメイン利用にお金がかかる
- 法人向けの為、個人利用には不向き(個人で使用する場合には若干高め)
- 安価なVPSプランがない。(共用サーバーと専用サーバーが主力な為)
※法人
法律上、人と同じような権利や義務を認められた組織のこと。 (例:株式会社=法人)
※サブドメインってなに?
1個の独自ドメインでサブドメインを作ります。
例えば、http://rental.comという独自ドメインを取得している場合、サブドメインは、http://server.rental.comといったように、「rental.com」の前に自分で指定したサブドメイン名が入ります。
このドメインを増やすことによって、複数のサイトを作ることが出来ます。
サポートセンターQ&A【WADAXレンタルサーバー】
※実際にサポートセンターへ問い合わせてみました!
Q. サーバーを検討する際、どのようなことを重視している人が多いのでしょうか?
お客様がどういったホームページを作成するかにより、重視する点は異なってくるかと思います。
なので、作成に必要なプログラムがあるのかどうかを確認していただくと良いかと思います。
金額に関しては、みなさま気にしていらっしゃいます。
使いたいプログラムがあるプランが見つかったら、なるべく安いプランを探される方が多いですね。
Q. WADAXレンタルサーバーの特徴は何ですか?
標準搭載している機能が多い点が特徴として挙げられます。
Webウィルスチェックが標準装備されているなど、他社では有料オプションの機能も無料で搭載しています。
また、サポート体制が整っている点も特徴のひとつです。365日電話サポートを受け付けておりますので、土日などにトラブルが起きてしまってもご対応させていただきます。
セキュリティ面はセコムと提携していますので、お客様からご安心いただいております。
レビューを書く
100社レンタルサーバー比較
平均評価: 11 レビュー
Aug 25, 2017
by 福島
WADAXのレンタルサーバーでType Sを利用していますが、月2000円で50GBのディスク容量を使えるのはコスパがいいと思います。
稼働も安定していますし、スペックも充実しているので、特に変わった条件をクリアする必要が無ければコレというサービス。
SSLが付いているのも便利。一般的には法人向けだと思いますが、マルチドメインも対応しているので用途は広いんじゃないでしょうか。
フリーダイヤルのサポートが夜10時まで繋がるのも売りだと思います。サポートの対応もなかなか丁寧なほうじゃないかと感じました。
Aug 9, 2017
by 渡部
WADAXレンタルサーバーのレンタルサーバーは、法人利用に最も適したものだと感じています。
超高速ストレージSSD領域を配置しているからか高速処理で動作も快適ですし、セキュリティ診断やウィルスチェックなども標準装備されています。
サポートも利用した経験がありますが、丁寧に回答してくれましたし、365日無料で電話・メール・フォームが解放されているので、サポート体制もしっかりしていると思います。
Type S(シルバー)を利用していますが、普通の法人サービスならこのプランで十分賄えると思います。
Aug 6, 2017
by 中西
ビジネス用レンタルサーバーとして、知人におすすめされて、WADAXレンタルサーバーを利用しました。
一番人気ですし、条件と比較した結果、Type S での契約です。
セキュリティ機能が充実していて、しかもサポート体制がかなり厚いので、安心して利用できて良いですね。
サポートが365日無料って言うのは嬉しいです。実際サポートはかなり丁寧でした。平日電話でも22時まで対応しているので、夜間に不具合が起きた場合の事を考えるとありがたいです。
一つ気になったのは、初期費用が少し高いので安くなったら良いなぁ・・・位でしょうか。
Jul 29, 2017
by 岩田
法人のWEBサイト管理をしていますが、レンタルサーバーを決める時の決め手は「強固なセキュリティと落ちないサーバー」
でした。
やはり法人なので信頼が大前提ですので・・・表示や動作が不安定になりそうなサーバースペックは比較時に除外しています。
WADAXレンタルサーバーのType S(シルバー)は、ストレージ構成を見る限りその辺は大丈夫そうです。RAID6でバックアップ体制も出来ているので、データの保全性は高いかと思います。
容量が50GBなのでもう少し欲しい所ですが、他の機能面では特に不便だと感じた事も無いです。
月額2415円からと割高ではあるが、機能が非常に充実しているのが特徴。
サポートにも力を入れており、
365日のサポートは心強く、 土日や夜間でもすぐ答えを得られる。
メール返答時間統計・サーバー負荷・サーバー回線状況などを
リアルタイムに公開している。
情報を常に公開する事で、 ユーザの信頼を得ている会社だ。
法人・個人に関係無く多彩なプランがあるのも特徴だ。
安定して利用出来るという点では法人にも魅力的。
もちろん、格安プランでも機能が豊富である事から、
個人でも安く利用出来る、法人向きで、情報保持の
セキュリティの面では安心である。また、個人でも、個人情報を、守りたい、
大事にしたい人には、最適といえる。
WADAXレンタルサーバーのサービス概要
WADAXレンタルサーバーは「セキュリティ」と「サポート」に関して万全の体制を用意しており、ビジネス用途で人気の高いレンタルサーバーです。
主に法人(ビジネス)向けとして販売されている為、レンタル料金は他社と比較すると少し高めですが「セキュリティ」と「サポート」などの安定性はトップクラスです!
セコムトラストシステムズ不正侵入検知予防サービス(IPS)採用
大規模DoS/DDoS攻撃の防御、定期セキュリティ診断(脆弱性診断)で強固なセキュリティ環境となっています。
※DoS攻撃
悪意ある人間がサーバなどのネットワークを構成する機器に対して攻撃を行い、サービスの提供を不能な状態にすること。
(別名:サービス停止攻撃、サービス拒否攻撃、サービス不能攻撃、サービス妨害攻撃等)
※DDoS攻撃
Dos攻撃を更に悪質にした方法で、Dos攻撃は単体からの攻撃にですが、DDos攻撃は複数からの攻撃となります。
ウイルスチェックが全サービス無料のほか、
フリーダイヤルによる安心の電話サポートが深夜まで対応している。
CGI/SSI/PHP/MySQL/PostgreSQL のほか、ショッピングカートも無料。![]()
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image