スマートフォン専用ページを表示
得ナビ8!おまんこっちんこうし
得ナビ8!おまんこっちんこうしは恋愛、心理学、美容、ダイエット、健康、お薬の話などちょっぴりお得で役立つお話を。
得ナビ8!おまんこっちんこうしの更新は不定期。
毎日の時もあればそうでない時も。あっちのおまんも、こっちのおまんも、そこのおまんも得ナビ8!おまんこっちんこうしへ。
最新記事
(05/26)
メンズスキンケアの基本!?
(05/25)
パック洗顔もできる直塗り洗顔
(05/24)
スキンケアの基本!?
(05/23)
マスク肌荒れの仕組み!?
(05/22)
意外なものが頭痛の原因!?
カテゴリアーカイブ
お薬の話
(32)
簡単おかず
(218)
健康
(358)
心理学
(54)
スイーツ
(88)
ダイエット
(75)
ちょっぴりお得♪
(26)
日記(つぶやき)
(390)
バストアップ・ケア
(20)
美尻・美脚
(47)
美容
(304)
ブラジャーの基礎知識
(3)
プログラミング(Java)
(57)
ヘルシーレシピ
(200)
恋愛
(130)
月別アーカイブ
2022年05月
(26)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(31)
2021年12月
(31)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(28)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
<<
2021年08月
|
TOP
|
2021年10月
>>
- 1
2
3
>>
2021年09月30日
T字路は丁字路だった!?
日常的に使用している言葉「T字路」。
実は、「T」ではなく「丁」で
「丁字路(ていじろ)」が正しい表記なのですが
アルファベットが日常的に使われるようになり
いつしか「T」にとってかわられしまった。
ちなみに、法律用語では
現在も「T」ではなく、「丁」が使われています。
が、一般的には、見た目が似ているから
どっちでもいんじゃねって感じで
どちらでもOKってことになっているところが
曖昧表現文化の日本らしい・・・(∩。∩;)ゞ
タグ:
曖昧表現文化
法律用語
丁字路だった!?
T字路
†††
99%が知らないSDGs18番目
†††
posted by
得ナビ8!おまんこっちんこうし
at 00:00 |
日記(つぶやき)
2021年09月29日
キリンは不眠症!?
動物園で子どもたちに大人気のキリン。
そんなキリンの睡眠時間は
1日10分〜20分程度と言われています。
キリンを含めた草食動物たちは
肉食動物たちに食べられないよう身を守るため
睡眠が短いらしいのです。
が、ついうとっ!としている時に
ガブっ!といかれてしまうこともあるだろうし
睡眠中にガブっ!いかれてしまうことも。
なので、実際のところ
草食動物の睡眠時間が短い理由は誰にも分からない。
草食動物にインタビューした訳でもないから。
動物と話しできると地上波に出演していた女性に
草食動物たちの本音を聞いてもらえば
一発で解決するはずだけどやらないってことは
まぁ、そういうことなんです。宇宙人関連も同様に。
誰もツッコミ入れないところが乙なのかも。
ちなみに、キリンは英語で「giraffe(ジラフ)」。
英語っぽく言うなら「ラ」のところを
舌を内側に丸めて「ラ」と発音すると、らしく聞こえる。
タグ:
肉食動物
草食動物
子ども
動物園
不眠症!?
キリン
†††
99%が知らないSDGs18番目
†††
posted by
得ナビ8!おまんこっちんこうし
at 00:00 |
日記(つぶやき)
2021年09月28日
あなたが食している魚も密漁かも・・・
あなたが魚やアワビなど
魚介類を食べれば食べるほど暴力団の懐は温まる。
日本に流通しているアワビの50%前後は密漁アワビ。
アワビに限らず、魚、その他海産物に至るまで。
漁港の食堂で魚介類を安く提供できるのは
そういうカラクリがあるからということです。
激安のお魚屋さんもまぁそういうこと。
暴力団が頑張って密漁してくれているから
お手頃な価格で魚介類を食することができるだから
ある意味感謝しないといけないのもかもしれません。
本業は暴力団、副業が漁師という人たちが
海で漁を行うために勝手に作ったのが漁業権。
漁業権は日本特有のもので海外には存在しない。
ここはわしらの島じゃ
漁がしたけりゃショバ代払えみたいな感じものが漁業権。
そもそも海は個々人のものではなく、みんなのもの。
だから、海で漁をするのは自由。
しかし、そうではないのが日本近海。
海保はもちろん、要人も・・・
サカナとヤクザ
〜暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」を追う〜
タグ:
海
魚
密漁かも
あなたが食している魚
アワビ
魚介類
暴力団
漁業権
ショバ代
†††
99%が知らないSDGs18番目
†††
posted by
得ナビ8!おまんこっちんこうし
at 00:00 |
日記(つぶやき)
2021年09月27日
入浴が快眠を導く!?
入浴による体温変化は
・眠りやすくなる
・深く眠れる
・・・などの
睡眠の改善効果が期待できます。
人はリラックスし、体内部の温度が下がると眠く。
入浴で体温を上げると、入浴後、体温が下がります。
この体温落差で眠りを誘い、深く眠れるようです。
【
入浴のポイント!
】
・就寝1〜2時間前に入浴する
・38〜40℃のお湯に20分程度ゆったり浸かる。
最後に、就寝直前に42℃以上の熱いお湯に入ると
体温が上昇しすぎて心身が目覚めてしまいます。
眠りにくくなるのでご注意を!!
タグ:
入浴
快眠
導く!?
体温
就寝
†††
99%が知らないSDGs18番目
†††
posted by
得ナビ8!おまんこっちんこうし
at 00:00 |
健康
2021年09月26日
目の疲れ解消法!!
目の疲れの原因はドライアイ。
涙の分泌量が減ることで起こるドライアイは
加齢が主な原因ですが、パソコン作業などによる
まばたき回数の減少やストレスによって
交感神経が優位になることでも発生します。
【
目の疲れ解消法
】
・
目を休ませる
パソコンなどの作業をしている場合は
1時間に1回は画面から目を離すようにしましょう。
Vロートプレミアム 15mL
・
目薬
目を保護する成分やピント調節機能を改善する成分が
入っているものを使用する。
Vロートアクティブプレミアム 15mL
・
涙の分泌を促す
まばたきや目を動かすなどして
目の血行を良くし、涙の分泌を促します。
Vロートドライアイプレミアム 15mL
・
保護メガネの使用
目の渇きを防ぐドライアイ保護メガネや
ブルーライトをカットしてくれる保護メガネを使う。
ブルーライトカットメガネ
タグ:
目の疲れ
解消法
ドライアイ
加齢
涙
まばたき
パソコン
交感神経
†††
99%が知らないSDGs18番目
†††
posted by
得ナビ8!おまんこっちんこうし
at 00:00 |
健康
2021年09月25日
運動前に摂りたいBCAA
そもそもBCAAって何?
BCAAは、運動時の筋肉のエネルギー源となる
必須アミノ酸の一種
・バリン
・ロイシン
・イソロイシン
・・・などの総称。
体内で作り出すことができない
人体に必要不可欠な栄養素です。
オールインワン アミノ酸 BCAA HMB クレアチン グルタミン
タグ:
筋肉
必須アミノ酸
BCAA
摂りたい
運動前
†††
99%が知らないSDGs18番目
†††
posted by
得ナビ8!おまんこっちんこうし
at 00:00 |
健康
2021年09月24日
体幹筋の鍛え方 日常動作
運動する時間をとることができないなら
日常動作を見直してみよう!
例えば、座っている時のエネルギー消費を1とすると
立っている時には2倍、歩いたり家事をしたりすると
3倍になります。
おへそをへこませ体幹を意識し
背筋を伸ばしていつもよりも大股で歩くだけで
運動効果アップ!
運動例
・座っている時は姿勢を正す
・拭き掃除、掃除機を使う時など体を大きく動かす
・庭の草むしりや手入れを習慣にする(1時間程度)
・レジ待ちをしながらつま先立ちをする
日常動作を少し意識するだけで
運動する時間がとれなくても
しっかり体幹を鍛えることができます。
ダイエットスリッパ バランスサンダル
タグ:
日常動作
鍛え方
体幹筋
†††
99%が知らないSDGs18番目
†††
posted by
得ナビ8!おまんこっちんこうし
at 00:00 |
健康
2021年09月23日
体幹筋の鍛え方 スクワット
両手を前に伸ばし、おへそをへこませたまま
スクワットをします。まずは1日10回程度を目安に。
徐々に回数を増やしていきましょう。
とは言え、無理は禁物!!ケガの原因になるので。
スクワットを行うことで
体幹だけでなく、太ももやお尻の筋肉も
同時に鍛えることができるのでダイエットにも!
スクワットを行う時の注意点は
ヒザを曲げた時、ヒザがつま先よりも前にでないこと!
これ重要です。
これがしっかりできていないと
スクワットの効果を得ることはできません。
基本のスクワット
タグ:
鍛え方
体幹筋
スクワット
†††
99%が知らないSDGs18番目
†††
posted by
得ナビ8!おまんこっちんこうし
at 00:00 |
健康
2021年09月22日
体幹筋の鍛え方 座りながら
椅子などに座っている時に
おへそをへこませたまま30秒キープ!
意識して日常的に行うことで体幹筋が鍛えられます。
デスクワークやその他作業をしている時など
座っている時間を有効活用して体幹筋を鍛えましょう。
疲れない椅子
タグ:
座りながら
鍛え方
体幹筋
†††
99%が知らないSDGs18番目
†††
posted by
得ナビ8!おまんこっちんこうし
at 00:00 |
健康
2021年09月21日
インナーマッスルを鍛えてケガ予防
筋肉の中でも重要な役割を担っている
インナーマッスルと呼ばれる体幹筋。
普段あまり意識することはありませんが
体を支えて安定させる重要な役割や
姿勢の良し悪しにも大きく影響します。
インナーマッスルを鍛えることで
運動機能が向上するだけでなく、ケガの予防
ロコモティブシンドローム、フレイルの予防にも。
・
ロコモティブシンドローム
骨、筋肉、関節などの運動機能低下により
日常生活に支障をきたしている状態のこと。
・
フレイル
筋力、食力、認知機能、社会とのつながりなど
体と心の活力が低下した状態のこと。
ゆらこ 骨盤運動 下っ腹シェイプ
タグ:
フレイル
ロコモティブシンドローム
鍛えてケガ予防
インナーマッスル
†††
99%が知らないSDGs18番目
†††
posted by
得ナビ8!おまんこっちんこうし
at 00:00 |
健康
- 1
2
3
>>
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0