アフィリエイト広告を利用しています

2018年03月18日

レモンの健康への効用 「プロジェクト研究センター」に聞いてわかったコト

『レモンの健康への効用 「プロジェクト研究センター」に聞いてわかったコト』

ビタミンCが豊富なことで知られるレモン。

 生産量日本一の広島で、健康への効用などに関する本格的な研究が始まっている。レモンを食生活に取り入れることで、体にどんな効果が期待されるのだろうか。

レモンさゆ

 ビタミンCの抗酸化作用は、美容に役立つとされる。レモンにはこのビタミンCが、果実1個(100グラム)当たり約100ミリグラム含まれている。これは、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(平成27年版)で示された成人の1日の推奨摂取量に相当する。

 また、「リモネン」と呼ばれる匂い成分を含んでおり、これはリラックス効果などを期待できる。

 「冷ました白湯(さゆ)にレモン果汁を入れて飲んでいます。飲むとお腹(なか)が温まり、体が目覚めます」

 人気モデルのマギーさん(25)は雑誌(「日経ヘルス」28年2月号)のインタビューでこう語っていた。

 同じくモデルのローラさん(27)も、画像共有サービス「インスタグラム」で27年3月、自家製レモンさゆの写真を公開し話題になった。

 また、海外でも、オーストラリア出身のスーパーモデル、ミランダ・カーさん(34)がレモンさゆの愛飲者だといわれている。

 約470万人(今年3月14日時点)のフォロワーがいるローラさんのインスタグラムには反響が相次いだ。

 《私も飲んでみたい》

 《おしゃれでおいしそう》

 こうして、レモンさゆは瞬く間にポピュラーになった感がある。

生活習慣病の予防

 「レモンさゆはリラックスするには最適な飲料。また、ビタミンCには風邪の予防だけでなく、血圧上昇や肥満の改善に対する効果も期待されています」

 レモンの生産量が日本一の広島県で、レモンの健康効果を研究する飯田忠行・県立広島大教授(応用健康科学)はこう話す。

 飯田教授は、同大に設けられた「レモン健康科学プロジェクト研究センター」のセンター長も務めるレモン研究の第一人者だ。

 同大のチームによる研究では、レモンの1日平均摂取量が0・3個(レモン果汁約10ミリリットル)未満の人より、0・7個以上(同約20ミリリットル以上)の人の方が最高血圧が低くなった。飯田教授は「加齢に伴う血圧の上昇を抑える可能性があると考えられます」と説明する。

 さらに肥満予防も期待できる。肥満になると脂肪細胞から食欲抑制ホルモン「レプチン」が多量に分泌され、体にレプチン抵抗性がついてしまう。抑制がきかなくなり食べ過ぎてしまうのだが、レモンを多くとっている人は、あまりとらない人よりもレプチンの血中濃度が低い傾向が報告されているという。脂肪細胞が少ないということだ。

 「レモンは生活習慣病などの発症を防ぐため、日常生活に取り入れやすい理想的な食材の1つです」(飯田教授)

キレート作用

 レモンに豊富に含まれている「クエン酸」に対する関心も高まっている。カルシウムの吸収を助け、骨の強さを示す骨密度を上げる効果が期待されている。

 カルシウムは人体に吸収されにくく、食物から摂取したカルシウムの70%は体外に排出されてしまう。特に年齢を重ねることで、腸からのカルシウム吸収が低下する。体は骨に蓄えられているカルシウムを使って補おうとし、その結果、「骨粗鬆(こつそしょう)症」になりやすくなってしまう。

 飯田教授は「若いころからこつこつとカルシウムの摂取を続けることが、将来の骨粗鬆症予防になる」と指摘する。

 そこで注目されるのが、レモンのクエン酸による「キレート作用」だ。クエン酸がカルシウムを水に溶けやすくする作用で、カルシウムを含む食材にレモン果汁をかけるなどすると、カルシウムを吸収しやすくなるという。

 昭和32年からレモン飲料事業を手がける「ポッカサッポロフード&ビバレッジ」(名古屋市)が同大などと行った共同研究(平成28年)で、中高年の女性44人にレモン果汁飲料(1本200ミリリットル、カルシウム350ミリグラムを含む)を半年間毎日飲んでもらったところ、骨密度は3カ月後に平均1・3%上がり、半年後もほぼそのまま保たれていることが分かった。

 「キレート作用を活用したいのであれば、レモン酢を牛乳で割ってラッシーにして飲むのがお勧めです」と話すのは、ポッカサッポロフード&ビバレッジのレモン事業グループで商品の企画などを手がける吉田真子さん。

 同社の「レモンの酢」の売り上げは29年に前年比2倍を記録。今年2月には、ツンとした酢の香りを抑えて飲みやすいよう改良を加えた。

 牛乳150ミリリットルに大さじ1杯(15ミリリットル)のレモン酢を加えて混ぜるだけだ。

 また、レモン酢を水や炭酸水で薄めただけでも、コップ1杯分で1800ミリグラムのクエン酸と1日分のビタミンC(100ミリグラム)を摂取できるという。(文化部 玉崎栄次)
http://news.livedoor.com/article/detail/14449990/

<コメント>
レモンで健康生活!

観音山レモン(訳ありB級品)4kg レモン酢、塩レモンに最適!レモン単品のご依頼時は、ご注文日の翌日(12/31〜1/2除く)発送!防腐剤・ワックス一切不使用!安全安心で農園直送!

価格:3,930円
(2018/3/18 22:40時点)
感想(0件)




【京都産・無農薬】飯尾醸造・紅芋酢(紅イモ) 500ml×5本セット 紅酢 ポリフェノール 飲むお酢 サラサラ生活に レモン酢 飲むお酢 賞味期限:2019.11.06 送料無料

価格:10,476円
(2018/3/18 22:38時点)
感想(8件)


posted by Akamaru at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

首掛け型ウェアラブルネックスピーカー

『ソニー製 首からぶら下げるスピーカー「SRS-WS1」』

快適スピーカーで快適生活を!



SONY(ソニー) SRS-WS1【送料無料】首掛け型ウェアラブルネックスピーカー 【※ご予約多数のため納期未定】

価格:26,870円
(2018/3/18 15:22時点)
感想(0件)


posted by Akamaru at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康

コーヒー生豆に含まれるクロロゲン酸 高齢者の認知機能改善 米沢栄養大の加藤准教授ら実証

『コーヒー生豆に含まれるクロロゲン酸 高齢者の認知機能改善 米沢栄養大の加藤准教授ら実証』

山形県立米沢栄養大の加藤守匡(もりまさ)准教授(44)は15日、コーヒーの生豆などに含まれるクロロゲン酸に、高齢者の認知機能を改善する効果があることを大手食品メーカー「花王」との共同研究で実証したと明らかにした。コーヒー摂取による認知機能改善の報告例はあるが、クロロゲン酸摂取による実証例は初めてという。国際医療科学雑誌に論文が掲載された。加藤准教授らは2014年8月から半年間、米沢市の65歳以上の男女計8人にクロロゲン酸330ミリグラム入りの試験飲料100ミリリットルを毎日就寝前に摂取してもらい、その前後の認知機能テストで効果を調べた。8人は全員、テスト前は認知機能の低下を自覚していたが、摂取後に視覚運動機能や注意機能、記憶能力など計15項目をパソコンでテストしたところ、最高で平均20%の改善が示された。特に前頭部の脳がつかさどる注意機能などの改善が顕著だったという。血液検査では、認知症を引き起こすとされるタンパク質の一種、アミロイドベータが平均27%低下し、言語記憶の改善にも効果が見られた。認知症は将来的に高齢者5人に1人の割合で発症するとの予想もある。根治療法が確立されておらず、今回の実証は予防対策に役立つと期待される。県認知症施策推進協議会委員を務める加藤准教授は、高齢者向けの軽運動による認知症予防法を開発し、県内各地の健康教室で指導もしている。「クロロゲン酸の効果が実証されたことで、今後は運動と栄養の側面から認知症予防への相乗効果の具体策を考えていきたい」と話している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000015-khks-soci

<コメント>
美味しいコーヒーで認知症予防。

500g コロンビア シャラ ネバダ農園 有機JSA フェアトレード認証 【コーヒー豆】 【コーヒー】【無農薬】 【有機栽培】【smtb-k】【ky】【RCP】

価格:2,117円
(2018/3/18 09:39時点)
感想(12件)



posted by Akamaru at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康
QRコード
リンク集
プロフィール
Akamaruさんの画像
Akamaru
注射器(血)非接種】予防医学でワンダフルエイジング❣ 
プロフィール
ファン
<< 2018年03月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索
月別アーカイブ
カテゴリーアーカイブ
健康(604)
新書 本