アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ケロロさんの画像
ケロロ
元陸上自衛隊第7師団戦車連隊の 偵察小隊等に勤務していました。 実際に74式戦車・主に偵察用オート・60式装甲車に搭乗していました。 戦争映画や軍機・ミリタリー・バイク・波乗り・山登りと興味は多い50代。 戦車や戦艦などのラジコン遊びが好き。 自室を戦闘基地にしたい。 しかしながら一番は平和と健康です♪
ブログ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年05月29日

1/35 陸上自衛隊 96式装輪装甲車 A型 第11戦車大隊 (限定版)

1/35 陸上自衛隊 96式装輪装甲車 A型 第11戦車大隊 (限定版)
陸上自衛隊初の装輪装甲兵員輸送車輌がフルインジェクションキット化します。他国の車輌に比べて複雑な非対称形状を持つ車体部や、装輪車輌の見せ場でもある、転舵装置や懸架装置を徹底的にリサーチして立体化。車体上部の装備品や、主要兵装である96式40mm自動擲弾銃を繊細なモールドにて再現。公道走行時のガラス窓風防や車体側面の視察窓はクリアパーツ化。上部・後部兵員乗降用ハッチは別パーツ化されています。


96式装輪装甲車(きゅうろくしきそうりんそうこうしゃ)は、陸上自衛隊が60式装甲車、73式装甲車の後継車両として1992年(平成4年)から小松製作所が開発を開始し、1996年(平成8年)に制式化された装輪装甲車。陸上自衛隊で初めて制式採用された装輪装甲兵員輸送車でもある。

防衛省は愛称を「クーガー」として広報活動に使用しているが、隊員の間では「96」、「96W」、「96WAPC」、「WAPC」とも呼ばれる。




購入はこちらから  ↓



2016年05月28日

ドイツレベル 05015 1/72 U−ボート ZC ”ウルフパック” ドイツ潜水艦

61qbxB87WSL__SL256_.jpg31NQrr1MjsL.jpg



巨大なラジコン


とても大きなUボートのプラモデルです。もっともポピュラーなVIICです。非常に大きく、迫力があり、作り応えがあります。若干作りが荒く、組み合わせに問題があり、組み立てには根気が必要です。ただ、作るのが困難というほどではなく、パテやヤスリを用意して、時間をかけて作ると良いと思います。

今市販されている中で最大クラスの大きさです
モデル自体はとても雑で普通に組めません・・・
加工、塗装すべてやって初めて見えるものになります
後説明書はとっても不親切でした。
日本のモデルを好んで作っていたのであまりの不親切さに泣けてきました
しかしこのモデルしっかり作り上げれば(アンテナ、ロープ等自作、サビつけ、よごし)すばらしいものになります
u-BOAT好きな人は挑戦してみるのもありです 。


流石に巨大すぎてなかなか手が出ません。説明書やパーツを見ると「上級向け」でしょうか。
他の方のレビューにもありますが「初心者さんお断り」かなと思います。
色々調べるとラジコンを組み込んで実走させる方も居られる様で
そういった遊び倒せる腕の有る方向けのキットと思いました。


購入はこちらから ↓



空飛ぶペンギン C−1

61rveBi81rL__SL1000_.jpg31YA6Bil1aL.jpg31dHOEtEKpL.jpg



空飛ぶペンギン C−1

機体

基本構造

機体は軍用輸送機としては標準的な形態であり、高翼配置にT字尾翼、胴体のバルジ(膨らみ)に主脚を収容している。主翼の後退角は20度、アスペクト比は7.8である。YS-11と違い、噴射式のターボファンエンジン(ボーイング727やDC-9と同じエンジン)を採用し、これを主翼のパイロンに2基搭載している。この強力なエンジンによって、C-1は600メートルの滑走路で離着陸が可能であり、高空での高速性能にも優れている。また、中型機であるにも関わらず、空中で機体を90度近く傾けての急旋回が可能な高機動能力を持つ。

反面、騒音が大きく、基地近隣の住民から苦情が寄せられたり、騒音被害を理由とした飛行反対運動が起こったりもした。本機に限った事ではないが軍用輸送機であるため乗員に対する騒音、振動などへの配慮は最低限のものであり、特に民間の便乗者には評判が悪い。ただし貨物室は空調・与圧はされている。



1/300スケールで航空自衛隊のC-1輸送機を再現した組み立て塗装完成済みモデルです。 「名機の翼コレクション」の中でも特に人気が高かった航空自衛隊輸送機C-1の塗装を見直し、色調をより実機に近づけたリペイントバージョン! 塗装、印刷済の完成品。 機体番号などは付属のデカールでお好みの機体を再現可能です。 駐機状態または飛行状態を選択して製作することができます。 ◎塗装済半完成品 ◎ディスプレイスタンド付属




購入はこちらから ↓







2016年05月27日

1/16 ラジオコントロールタンクシリーズ No.19 ドイツ連邦軍主力戦車 レオパルト2 A6 フルオペレーションセット (4チャンネルプロポ、バッテリー、充電器付き) 56019

71-RNR3oBhL__SL1500_.jpg61aCNkHxFAL__SL1000_.jpg51VvJOiElUL.jpg51o1BHIbQdL.jpg51grj4iBIwL.jpg




1/16 ラジオコントロールタンクシリーズ No.19 ドイツ連邦軍主力戦車 レオパルト2 A6 フルオペレーションセット (4チャンネルプロポ、バッテリー、充電器付き) 56019




レオパルト2(Leopard 2/Leopard Zwei)は、西ドイツが開発した第3世代主力戦車である。製造にはクラウス=マッファイ社を中心に複数の企業が携わっている。


世界最強の戦車と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。

総合的に判断したとき世界最強の戦車と言えば、レオパルト2だと答えることが出来るでしょう。

実際にアメリカで発行されている軍事雑誌や、世界的な軍事マニアもレオパルト2、正確にはレオパルト2A6が世界最強の戦車であると述べています。



レオパルト2は西ドイツで開発された戦車で、レオパルト2と言う名前からして、1965年に誕生したレオパルトには1も存在しています。

その後、このレオパルト1に改良が重ねられ1971年にレオパルト2が誕生しました。

レオパルト2は誕生してから40年余り、当然ながらその間には改良が重ねられています。

およそ40年間改良を重ねられてきた戦車であるのに関わらず、まだまだ改善の余力が残されていると言われており、さらに進化を続けていくことが予想されます。



ラジコンの購入はこちらから  ↓






戦争ごっこをする。

817UU3bDoML__SL1500_.jpg81Y-2jOoZmL__SL1500_.jpg81pUTpwAdxL__SL1500_.jpg



色: カーキ






•兵士100体のセットです。
• 種類は8種類。高さ30ミリから45ミリ 重さ 約2グラム。一袋210グラム。
•8種が均等に入っているわけではありません。検品済みの参考画像をご覧下さい。


お持ちの戦車や装甲車などと組み合わせて、自室で戦場体験を楽しみましょう♪


購入はこちらから  ↓













×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。