アフィリエイト広告を利用しています
ファン
プロフィール
さんの画像

青木多香子 贈る手紙の会 代表、Words and Hearts(株) 代表取締役、手紙の文章作成代行・代筆サービス「テガミコ」コーディネーター、 国家資格キャリアコンサルタント。Eテレ「オトナヘノベル」・NHKラジオ第一「ごごラジ!」・TOKYO FM「Sunday's Post」「ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー」などテレビ・ラジオ出演、朝日新聞・日本経済新聞・日経BP社「カンパネラ」・「ゼクシィアプリ」などメディア掲載多数。☆愛に満ちたことばと笑顔が世界中にあふれることを願い、「人を癒し、励まし、幸せにする」手紙を広める活動をしています。
プロフィール
kindle202204.jpg
著書 『心地よく仕事ができる!心づかいのメール術 Kindle版』 Amazon売れ筋ビジネスコミュニケーションランキング(無料Top100)第1位!
youtube.png
「言の葉チャンネル」 言葉の力で、周りの人とも自分自身とも心地よい関係をつくり、心豊かに生きるヒントをお伝えしています。ぜひご登録ください♪
tegamico.png
相手を想うこころをカタチに。ビジネスレターの文章作成代行・代筆なら貴社の専属手紙屋さん「テガミコ」
カテゴリアーカイブ
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年10月31日

【マステ】オリジナルハガキをつくる

halloween.JPG

ハッピーハロウィーン♪

昨日は、以前講座を受講された方から、
ハガキをいただきました。

無地のハガキに、
マスキングテープやシールでアレンジした、
オリジナルのハガキ。

紙選びの一つのポイントに
季節にちなんだもの
があります。

季節の草木花だけでなく、
こうしたイベントにちなんだもの
というのもGOOD!ですね。

マステでアレンジのセンス、
私も見習いたいです

☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆

2017年10月30日

【風景印】郵頼〜郵便局に行かなくても風景印を押してもらえる!

yurai.jpg

こんにちは。

私は、旅行に行くとき、
必ずやることがあります。

それは、旅行先の周辺の郵便局に、
「風景印があるかな〜?」
とチェックすることです。

日本郵便の「風景印」の項目を見ると、
どの郵便局に、
どんな絵柄の風景印があるか、
調べることができます。

旅行先で、
郵便局を探す過程や、
局員さんとお話したりするのも
旅の楽しみになっています。

しかし、
実は、実際に郵便局へ足を運ばなくても
風景印を押してもらう方法があるって、
ご存知ですか?

通常は、(風景印のある)郵便局の窓口で、
「風景印、押してください」
と言ってお願いしますが・・

郵頼 ゆうらい

という方法なら、
郵便で依頼することができるのです。

<郵頼の方法>
用意するもの:

1.合計金額62円以上の切手を貼った
台紙・封筒、または
切手額面62円の郵便はがき

2.以下の依頼内容がわかるもの
◎押印場所
「真下に」とか「右下に少しかかるように」など
◎押印日
◎押印した葉書・台紙等の返送方法
「返信用封筒で発送」「そのまま発送」など
◎念のため、連絡先電話番号 

3.返信用封筒に入れて発送してもらう場合は、
返信用封筒(切手も忘れずに貼ってね)



1〜3の準備ができたら、
封筒に入れ、
ほしい風景印がある
郵便局宛に送るだけ!

いかがでしょう?

写真は、
私の記念すべき初・郵頼♪

宮城県大崎市の「古川郵便局」
JR古川駅前に設置された黄金ポストと
米どころとして知られている
古川の稲穂を描いたものだそうです。

よかったら試してみてください!

☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆

2017年10月29日

【開催報告】築上町での「手紙の書き方講座」〜番外編 おもてなしの心

引き続き、
10月14日に築上町にて開催されました
「手紙の書き方講座」のご報告です。

今回の講座は、地元の名勝ツアー付き!
午後は、希望者(=結局全員)の方と、
築上町の自然と文化に触れる時間となりました。
20171014_3.jpg

kurauchi4.JPG

まずは、嶋田隆氏が描き続けられた巨木、
国指定の天然記念物「本庄の大楠」。

大楠は、樹高26メートル、樹齢1900年
日本三大大楠の一とも言われています。
20171014_4.JPG

躍動感あふれる根を大地にはり、
空へ延びゆく大楠は、
長い年月、同町を見守ってきた
頼もしさと親しみを感じました。

その後、国指定名勝で、
県指定建造物にもなっている
「旧藏内邸」へ。

旧藏内邸は、
炭鉱王ともいわれた藏内家の大邸宅で、
大玄関棟をはじめ、
18畳2部室続きの大広間、
座敷、茶室が庭園に面してたくみに配置された造り。
kurauchi1.JPG

豪華な浴室や脱衣場まで備えられ、
お客様をもてなすための
接客を重視した構成となっていました。

特に興味をもったのは、
邸宅のあちらこちらに施された細工。

天井板には屋久杉を使った格天井や弓矢天井、
見る位置によって見え方が変わる繊細な欄干、
襖の引手、家紋入りの特注の照明や、
自然の景観に一体化する竹を施した雨樋など、
心憎いほどの手の込んだ細工が施されていました。
kurauchi2.JPG

さらに驚きだったのが、
「金唐革紙(きんからかわし)」。

旧藏内邸のなかでも、
明治39年頃建築の仏間内陣の壁紙なのですが、
最初は、紙でできているとは信じがたいものでした。
(写真NGで、お見せできないのが残念です)

現在、金唐革紙が現存するのは、
国会議事堂、旧岩崎家住宅、旧前田侯爵邸洋館ほか、
全国でも数えるほどしかないそうです。

旧藏氏は、煎茶文化を好み、
茶室は、庭園の形式を眺めながらお茶をいただく
開放的な煎茶好みの建築様式になっているそうです。

江戸時代から作り始められた
「寒菊」というお菓子とともに、
八女茶の煎茶をいただきました。
kurauchi3.JPG


心地よい秋風を感じつつ、
日本人のおもてなしの心に触れ、
豊かなひとときをすごごす一日となりました。

最後まで、読んでくださり、
ありがとうございます

☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆

2017年10月27日

【開催報告】築上町・築100年の古民家で「手紙の書き方講座」

こんにちは。

遅ればせながら、
10月14日、福岡県・築上町の
築100年の古民家で開催されました
「手紙の書き方講座」のご報告です。

会場は、築上町の日本画家、
故・嶋田隆氏の画廊でもあるお宅。
柿の葉は色づき、
庭のつくばいの水音が聞こえる。

初めてなのに、どこか懐かしさを感じる、
手紙を書くのにぴったりの場所でした。
20171014_1.jpg
参加してくださった皆さまのお声です↓

「気持ちを文字に変えて伝えることの大切さを
再確認しました。
普段の慌ただしさを少し止めて、
ペンを持ちたい
と思います。」
(OLIVIAさん)

「濃密な講座をありがとうございました。
とても億劫に感じていた”手紙を書く”ということが、
講座後、軽やかに書けそうになりました。」
(まりさん)

「今まで知らなかった事もあり、
大変勉強になりました。
何十年も間違ったままで使っていた事が
とても恥ずかしいと思いました。
今後、手紙を出す折には、
正しく書いていこうと思います。」
(C.F.さん)

「今回講座を受けたことで、
また手紙を書きたいという気持ちになりました。
もっと言葉にアンテナをはり、
自分も相手も心地よい手紙を書いていきたい
と思います。

青木先生の講座を受けるのは2回目でしたが、
先生のあたたかい雰囲気と楽しい内容に
たくさんの気付きをいただきました。
ありがとうございました。」
(M.K.さん)

私自身、エネルギー溢れ、
ぬくもりある空間の中で、
心穏やかな手紙時間をすごすことができました。

すでに、「来年もまた!」とのお声をいただき、
秋の恒例行事に?!
どうぞお楽しみに♪

(番外編)
講座の後は、参加者のみなさんとランチ懇親会。
地元で、そばの栽培から自分でされている
船木陽子さんの手打ちそばや、
郷土料理をいただきました。
20171014_2.jpg

☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆

2017年10月26日

【ひとこと】感謝をこめて

こんにちは。
今日は、久しぶりにいいお天気。
澄んだ青空が見られました。

さて、プライベートでもビジネスでも
私がよく使っているのは
「そえぶみはがき箋」
(はがき:古川紙工、
手紙文化振興協会のむらかみかずこ先生が監修)

岐阜の美濃和紙が使われ、
その生成りの和紙の風合いも、
ワンポイントの絵柄も、
ほっこり温かみがあって気に入っています。

いつも少し気になるのが、
この絵の周辺の空間。

何も書かないと、
ハガキ全体のバランスが取れていないようで、
悩みます。

そこで、ひとこと添えると、
バランスが取れる!!
hitokoto.JPG
例えば、
・感謝をこめて
・心からの感謝をこめて
・ご縁に感謝
・ありがとう!

ほかにも、今なら、
・楽しい秋をおすごしください
・実りある秋となりますように


なども◎
相手の幸せを願うひとことになります。

和紙のシールも合います。
特に、このほっこり”わんこ”シールは
そえぶみはがき箋にぴったりでした
(シール:マインドウェイブ)
inu.JPG
なんとも愛らしいお犬さま。

来年は戌年。
年賀状にも使えそうですね!

☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆

2017年10月25日

【年賀状】ひとこと手書きは“全くパワーが違う!”

nenga.jpg

こんにちは。

今日は、恵比寿で取材を受けてまいりました。
テーマはズバリ「年賀状」!

今回は、体験型の取材で、
受講してくださった方々から、
嬉しいお声をいただきました。

「これまで、あまり手書きで
手紙を書く機会がなかったのですが、
心をこめて書くことで、
自分らしさも伝わる
ような気がして、
今後は手書きを増やしていきたいと思いました。」

「手紙、手書きの伝わる力を改めて感じました。
日ごろは、PCやメールなど気持ちを込めているつもりでも、
書くことで全くパワーが違うのだと思いました。
ありがとうございました!!」

年末年始は、
クリスマスカードや年賀状など、
一年でも一番手紙の交流が増えるとき。

この機会に、
ぜひ手書きのひとことのチカラや、
手紙を書く楽しさを、
多くの方に知ってもらえたら嬉しいです。

記事が掲載されましたら、
あらためてご紹介しますね。
どうぞお楽しみに

☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆

2017年10月24日

【開催報告】自分の気持ちを整理〜心を整える自分と向き合う手紙時間

こんにちは。

去る10月8日(日)手紙寺・證大寺 銀座道場にて
「心を整える〜自分と向き合う手紙時間」を
開催しました。
tegamidera.JPG


今回のテーマは、
「あのとき、伝えられなかったこと」

受講生の声をご紹介します。
(一部)

■日常生活の中で、自分に向き合う時間を取ることは、ほとんどありませんでしたので、とても良い時間を過ごすことができました。また、手紙を書くことで、まったく気づいていなかった自分の感情を知ることができました。なかなか自分ひとりで実践できないことなので、素晴らしい機会を得たと思っています。ありがとうございました。
(会社員 50代)

■亡くなった人に想いを込めて手紙を書いたのは初めてでした。
頭の中だけで考えるよりも、実際にペンで綴るほうが、自分の気持ちに整理ができました。
とても効果があったと思います!
(主婦 40代)

ご参加、ありがとうございました。

☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆

2017年10月23日

【風景印】千葉県庁内郵便局でチーバくんの風景印

こんにちは。
大変、ご無沙汰しております。

9月秋分の日から月末まで、
秋のリトリート。

10月に入ると、
ありがたいことに、
大学でのお仕事も増え、
千葉、東京、福岡での手紙の講座、
週1回ペースで雑誌・情報サイトの取材もいただき、
忙しさにかまけて、記事もアップできずに、
1か月経ってしまった!!

という状況でした。

取り急ぎ、
「ちゃんと生きています」
とお知らせしなくては、
と、この記事を書いています。

手紙のこと、
活動のこと、
少しずつでもお伝えしてまいります。

ときどきこんなこともある私ですが、
これに懲りず、
今度ともどうぞよろしくお願いします。

chibakun.jpg
(千葉県庁内郵便局の風景印:
とても丁寧かつきれいに押してくださいます。
「押したものをご覧になりますか?」と
お声がけまでしてくださるので、
写真にもしっかりおさめられます

☆愛に満ちたことばと笑顔あふれる世界に☆
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。