アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

納得 スコッチグレイン MEN'Sシューズ

納得 スコッチグレイン MEN'Sシューズ

こんにちは。たろうです。ノ´▽`)ノ

今日は3Kサラリーマンの私を、毎日雨や危険、汚れ、衝撃から守ってくれるお気にいりの靴を紹介します。

海外のジョンロブや、オールデン、ベルルッティも魅力的ですが、手頃な値段で永らく履ける日本製の靴「スコッチグレイン」ヒュー(。^з^)〜♪

昨日、かかと腰裏部分の修理を終えたマイシューズが戻って参りました。

スコッチグレインのモデル2219 お色はライトブラウン

修理してくれたのは、スコッチグレイン(ヒロカワ製靴)のOBで構成されているといわれる匠ジャパンさん。
元々、スコッチグレインを作ってくれていた職人さん達が、退職後、メンテナンスについても面倒をみていただけるとなると安心ですよね。
修理代金は代引きで2,100円なり。
そんでもって靴紐と中敷ラベルまでも新品に替えていただきました。さらに送料は無料。はっきりいってお得です。
ただし靴を匠ジャパンさんへ送る時は自払です。ご注意を。


●有限会社 匠ジャパン
●〒131−0034 東京都墨田区堤通1−17−24
●03−5631−4192 
●URL http://www.scotchgrain.co.jp/takumi/index.html

スコッチグレインの製法はグッドイヤーウエルト製法。
参考引用すると19世紀にC.グッドイヤーJrらが開発した製法。
アッパーはウェルトを介してアウトソールに縫い付けられている。
この製法は手縫い靴の良さを機械縫いで実現するため考案された伝統的な製法で安定性・耐久性に優れている。
そして履く毎に足に染む理想の履き心地を実現している。

ちなみにこの梅雨時期や雨天時は、ラバーソール(ゴム底)を愛用しています。
レザー(革底)だと突然の雨のときに困りますよね。(´;ω;`)
スコッチグレインは、スリムなモデルも多いですが、私の場合はワイズ3Eと幅広の靴を選択。

17年前にモデル2859と出会い、未だに履き続けています。この間、オールソール交換を3回。足になじみまくっております。
モデル2859 お色はブラウン

スコッチグレインを購入して、匠ジャパンで修理。そして永らく履きこむ。
このモデル2859 あと何年履けるか挑戦ですね。大切にしていきたいと思います。

またこの靴。ちょっとした楽しみもあります。隠しわざとしてやっているのが、モデルとは別色のバーガンディ色のクリームを塗ること。

ベルルッティのパティーヌみたいで楽しいです。光の反射で不思議な色合いです。
他にも、ウィスキーを使用したシューケア「モルトドレッシング」なるものに挑戦してみたいですね。(*´ω`)
つづく…。

              MYスコッチグレイン コレクション

引用 ●スコッチグレイン (SCOTCH GRAIN) は、日本のヒロカワ製靴が生産する革靴のブランド。スコッチグレインレザーにちなみ名付けられた。


お手頃価格のスコッチグレインたち

お手頃価格のスコッチグレインたち



WEB限定のスコッチグレインたち

WEB限定のスコッチグレインたち

勝つためには!! たろうFXに挑戦

「勝つためには!! たろうFXに挑戦」

こんにちは。たろうです。

真のエンターテイメント、そして脱貧乏生活を目指すために果敢にトライアルしたいと思います。

そんな訳で標題は「勝つためには!! たろうFXに挑戦」興味があるだけでFXができるのでしょうか。
まして自己資金も小遣い程度です。ノ´▽`)ノ
無謀な挑戦で、あっという間に頓挫するおそれもありますが、あたたかく観察していただければ幸いです。

無料という言葉に敏感ですので、今回は無料セミナーなるものに参加しました。
平日ですので、本業(会社)はズル休みです。ハイ。ノ´▽`)ノ

外為オンライン 入門セミナー(予約制)
●日時 毎週(木)13時30分〜15時(開場は13時)詳細はHPにて必ず確認を
●会場 株式会社外為オンライン本社 
●場所 東京都千代田区丸の内1−11−1  パシフィックセンチュリープレイス丸の内
●URL http://www.gaitameonline.com/

JR東京駅 八重洲南口から外堀通りを有楽町方面へ徒歩2分 八重洲改札から徒歩1分
JR有楽町駅 京橋口から八重洲方面へ徒歩5分
銀座線京橋駅 鍛冶橋通りを丸の内方面へ徒歩7分


左側のビルがパシフィックセンチュリープレイス丸の内 本日、東京は30℃超えています
ι(´Д`υ)アツィー(photo byたろうEX)

さて、どのようなセミナーでしょう。

誰も教えてくれない ルイスポールセン PH5のクリーニングに挑戦 

ルイスポールセンPH5のクリーニングに挑戦!!

こんにちは。たろうです。

今日は、我が家のダイニングを柔らかい光で演出してくれるペンダント
ルイスポールセン PH5 ビンテージを分解 丸洗いします。
毎日お世話になっておりますので相当汚れているはずです。




昨日もテーブルでお好み焼きを焼いて食べたので油煙べったりじゃないでしょうか。

まずはトップシェードを止めているボタン状のねじをはずします。

(´・ε・`)ムー 結構きつくしまってます。

ラジオペンチを使いたいところですが、シェードに傷がつくのが怖いので、ゴム手袋を装着しておもいっきり時計と逆方向に回します。

ヌヌヌッ(;´Д`)y─┛~~はずれました・・・。
やはり相当汚れていますね。




ゆっくりとシェードを1枚づつ丁寧にはずしていきます。慎重に…



ふーぅ(´・ω・)y─┛   もう少しです。

ここまでくると解体ショー気分ですな。

ここで注意しなければいけない点は、各シェードとシェードを連結するパイプの順番をしっかりと覚えておくことです。
各連結パイプの長さが違います。写真を撮っておいて正解です。










解体終了です。

果たして無事に組み立てられるのでしょうか。自己責任です("▽"*)

近代照明の父、Poul Henningsen(ポール・ヘニングセン)に叱られそうですが、気合を入れたクリーニングなので仕方ありません。もう後戻りできません("▽"*)

念には念をいれて、シェードを連結するパイプには数字をふっておきました。









小さいシェードやボトムカバーは、たらいにつけ、一番大きいシェードは浴槽にぬるま湯をはって中性洗剤をいれ約1時間ほどつけおきします。
アヒルも気持ちよさそうです。


今回使用した中性洗剤はアムウェイのLOCという洗剤。
結構、用途多様で使えます。
アフィリ的にどうかと思いますが報告しておきます。ちなみに、たろう自身ディストリビュータではありません。
※注意点ですが、シェードが汚れているからといってゴシゴシふき取るのは厳禁です。アルミ塗装が剥げる原因になります。ご注意を!!。

このあと日陰干しして組み立てです。
組み立てには神経をつかいそうなので次回とします。(ノ・ω・)ノ

つづく...。



↓↓↓あなたのお気に入りの照明がみつかります↓↓↓






Scepter5001 オーディオスピーカーの想い出

こんにちは。たろうです。

空はどんよりです。

それを吹き飛ばすかのごとく、今日は久しぶりにオーディオに灯をいれます。

なにしろ80年代オーディオ全盛期の機材なのでこの梅雨の時期、湿気が非常に気になります。
湿気を飛ばすため熱をあたえて気合を入れます。(o^冖^o)

アンプはセパレートなので、小部屋が熱気むんむんとなり 暑くなりそうです。



ご存知の方もいると思いますが、左右に1本70`のセプター5001が鎮座しております。80年の発売当時の価格は2本で¥80万 Σ(°Д°;
2本で総重量140`なのでビクともしません。 ノ´▽`)ノ 

再セット(動かし)は当分というか...無理ですね。
昨年、弟分のセプター1001を嫁にだし、それを元に今年の1月 老舗オーディオ店で購入しました。価格は当時の1/4ぐらい。おかげさまで貧乏になりました。


たろうのオーディオ好きは、大学時代から本格的にハマリ出し、すべてをショップで新品購入しておりましたが、現在のところスピーカー、CDデッキ以外はすべてヤフオクでポチッとした落札品です。

ヤフオク市場は手ごろな値段で、バブル時の物量投入製品がごろごろとしているので魅力的です。暇さえあれば、ポチッポチッとしているうちに、一時はオーディオ製品で埋め尽くされました。

オーディオ製品集めをして止まらなくなるのは一種の病気ですね。でも楽しいですね(o^冖^o)

生活空間が狭くなりやっと症状が落ち着きました。
(*>∀<*)オーデオが好きな皆さんにも経験があるのでは。




オーディオ全盛期と呼ばれる時代に中学生ながらオーディオに憧れ、当時は手の出ないオーディオのカタログばかりを必死で集め、やっとの思いで購入したのがSONYのSS-X300というスピーカー 当時2本で¥4万ぐらい
上位機種にAPMシリーズがありましたが、高価で中坊にはとても手が出せません。
大人になった今、その時の思いを・・・いつかAPMもポチッとしたいです。
田村正和氏主演の「パパはニュースキャスター」で鏡竜太郎が使用していたスピーカーはAPM4だったハズ(2本で¥50万ぐらい 高ッ!!)


SS-X300というスピーカー 四角いユニットのスピーカーで、当時は非常に珍しかったのですが、低音に力が無くいまいち。
でも、すっきりとした音質が気に入り5年間使いこみました。


大学生になり、ガレッジクレジットなるものを使用して購入したのが、ONKYO D-500 Liverpoolというスピーカー(2本で¥9万)
アコースティクサウンドが軽快で忘れられません。
しかし、憧れの機種の資金源にしたく15年の付き合いに幕を閉じ、経年ぼろぼろになったウレタンエッジを張替えて嫁にだしました。

その資金を元に、ポチッとしたのが、ONKYO Monitor 500


¥3.6万なり。
小柄ながら発売当時2本で¥18万と中型スピーカーたちと同じ値段。
ただし音は大型機と同等のスケール感を持っていました。

音質に問題は無かったのですが、「これ以上の音質を出せるスピーカーがあるのでは」という思いが膨らみ、これまた2年前に嫁にだしました。

その後、セプター1001、5001と追求していってしまうのです。

オーデイオ仲間に、スピーカーといえばダイヤトーンといわれたこともありますが、いまだに未知の世界です。

今経験するのはメンテ部分で少々危険かな。誰かご教授を。

ボロンという経験したことのないユニットも魅力ですが。。。
DS3000とかどうなんでしょう。ウーーん気になりますが。。。。。。(^◇^)v

手ごろな価格があったらポチッとしてみますか。

次回はアンプ

田村正和 過ぎし日のセレナーデ 懐古録2

「過ぎし日のセレナーデ」第一回放送「追憶」より

隆之の回想(フラッシュバック)の続きになります。


榊隆之(田村正和)が帰国して一番最初に訪れたのは、森下真実(池上季実子)の店だった。
舞台は銀座

解説:本編第21話「愛の決断」で刑期を終え、ラスベガスに旅立つ時も真実の店に立ち寄った。
真実から注がれたバーボンをストレートで一杯一気飲みΣ(°Д°;
隆之「俺を一番愛してくれたのは…」のセリフを残して
真美「優しいこといわないで…」


親友の石山(泉谷しげる)に誘われバンドに入り、サックスを演奏する隆之 
映画『ラストラブ』の原点を思わせる… 私だけでしょうか("▽"*)
ちなみにこの曲どなたかご存知でしょうか?

解説:本編第3話「愛情」の終盤でのワンシーンだったと思う。



夫婦とは....
良子
「こんなに永く、こんなに仲良く一緒にいられるなんて
誰にも出来ない」
「私とあなただけに出来たことよ」
「泣かないで」
「私は世界で一番幸せな夫婦だったと思っているんだから」

良子が逝ってしまうシーンを窓越しに風船が飛んでゆくことで表していた(´;ェ;`)

解説:本編では石山良子役の石黒ケイが病気降番、ピンチヒッターとして芦川よしみが演じた。



遂に見つけ出した
ヤクザ仲間の佐久間(清水紘治)から銃を受け取り、妻 千恵(石野真子)を殺した犯人 真実の弟・徹(薬丸裕英)を追い詰めるシーン
六甲ケーブルの中吊(十国展望台)が懐かしい


徹「殺してくれよ 俺を殺してくれよ 殺してくれよ」絶叫シーンΣ(°Д°; 

解説:第16話「私は悪い女」で徹が隆之の妻子を殺したことが判明する。当時、徹は兄貴分の男と殺害を実行したようだ

第17話「成功の影」で徹を追い詰めた隆之だったが、徹を許してしまう。
ケーブルカーが終着駅で止まると、隆之の台詞「行けぇー・行けぇー」と絶叫!!
おびえ逃げるように去る徹。
徹は姉の真美と共に姿を消す。後、徹は香港でトラブルに巻き込まれ死亡する。

シューベルト セレナーデ聴きくらべ



シューベルトのセレナーデといえば、「過ぎし日のセレナーデ」の劇中で頻繁に流れた曲。
いろいろとアレンジされたセレナーデは、ドラマのあらゆるシーンでマッチングし、時にはしみじみとしたものです。

あなたはどのセレナーデでがお好きですか。




ヴァイオリンが奏でる美しいメロディ これこそ哀愁のセレナーデ

ROMANCEoftheVIOLIN
JOSHUA BELL
(ジョシュア・ベル)














 


トランペット演奏がかっこいい。夕映えにぴったりのBGM セレナーデ

THE ORIGINAL HITS
NINI ROSSO
(ニニ・ロッソ)















ピアノによる美しい旋律 ユーチューブでみつけたお気に入りのセレナーデ 

   
プロフィール

たろうEX
オーディオ好きで、アナログな私です。多趣味ゆえ貧乏です。よろしくです。
リンク集
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。