アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年10月30日

黄金の夜明け団と演劇 19


freemasonry forgetmenot.jpg



      フリーメーソンリー 勿忘草のバッジ 
                       WEBより拝借致しました






黄金の夜明け団と演劇 19


黄金の夜明け団 を調べるかたわら 

ロンドン コベントガーデンの オペラハウスと
ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスLondon School of Economics
(欧州で最も政治エリート 世界的な著名人を輩出している教育機関 Newsweek)
とを結ぶ 直角三角形の頂点に当たる地点に立つ 

フリーメーソンリー/英国ロッジ 

現在創立300年の記念展が催されており 訪ねてみました

博物館は 誰でも閲覧でき また 
メンバーの案内による 館内と大聖堂見学もできます 
当日は聖堂に据えられた見事なパイプオルガンの演奏もついておりました

ドイツのフリーメーソンリーは
政治犯/対ナチ戦闘員/ユダヤ人扇動テロリストの嫌疑により
 2万〜80万が  ホロコーストに送られたと記録されており 
その記憶を留める為に 「勿忘草」のバッジ/ドイツ.ブレーメン(1938-  )が創られました 

当時ナチ政権は福祉政策を積極的に組み入れ ドイツ国民の支持を得るのですが 
その関係者 賛同者が身に付けるバッジが 偶然にも同メイカーだった為 
フリーメーソンリーは この「勿忘草」のバッチを身に付け 
秘かに同志認識に用いていました 

アーサー.コナン.ドイルが英政府とGDメンバーに働きかけ 
ロンドン上空に結界を結ばせた 
尋常でない危機感 彼の鋭い先験は 続く恐ろしい人間の業を 語り継がせるのです


GD主要メンバーはフリーメーソンリーの入門後 順次昇格し
 高位階に達した者のみが許される 
英国薔薇十字協会Societas Rosicruciana in Anglia
(Rosicrucian Society of England)SRIA(1865-) に属しておりました

記録によりますと GDの資料は ここ英国ロッジ図書室に多く保存されております
エディンバラ支部/Edinburgh.Amen-Ra Templeの資料は残念ながら廃棄されたようです
 しかし ブラッドフォード支部/Bradford Horus Temple に新たな資料等が発見され 
これは貴重な研究材として一般公開はなされておりません 
がいずれ GDの新たな謎が開示されることでしょう





と たのしい演劇の日々

 
 

2017年10月26日

黄金の夜明け団と演劇 18

-arthur-conan-doyle00.jpg


         写真はWEBより拝借致しました



黄金の夜明け団と演劇 18

chapter4-2-5

GDのメンバーである 文芸人をしらべております

アーサー.コナン.ドイル/Sir Arthur Conan Doyle(1859–1930 英医師 作家 心霊主義者)

彼の所属した
秘密結社:
1887-1911年 フリーメーソンリー/Freemason
The Ghost Club (1862- の創立メンバー       

超常現象を科学的に調査する機関:
1893- 心霊現象研究協会/The Society for Psychical Research (SPR)(1882-

オカルト研究に情熱を注ぎます 
交霊会 ポルターガイスト調査に積極的に参加し 
 
当時英国上流会で娯楽以上に影響力を与えていたオカルト
科学者らが中心となって その詐欺性を暴く活動が盛んになるなか 
ドイルは熱心に擁護に回ります
 擁護側に回った科学者が 学界から追われた状況にあって 
作家のドイルは気兼ねなく オカルト社会現象を謳歌しました

当然 GDメンバーとも付き合いがありました
しかし正式メンバーにはなりませんでした

記録によりますと    
GD主要メンバーたちは 英国に結界をはり 戦禍から守ったとありました

これは どうやら 大戦の気配に 
並みの人力では拉致があかないと鬼気迫るものを感じ 更に
 GD内部抗争を利用し 
新生GD蜂起と 
英国王 国家の為に決起を と
  英政府- ドイルは政界にも顔が利きます- に働きかけ 
GDのオカルトパワーを政府使命で利用する 
ロンドンに結界を結ぶ を仕掛けた張本人の模様です 




と たのしい演劇の日々

2017年10月20日

黄金の夜明け団と演劇 17

GD Paul A Clark.jpg




          写真はWEBより拝借致しました


黄金の夜明け団と演劇 17

GDに属した文芸人を観ております

Capter4-2-4


ポール.フォスター.ケースPaul Foster Case (October 3, 1884 – March 2, 1954)

オカルト結社「The Builders of the Adytum (B.O.T.A.)( 1922-)」の創立者

父は会衆派教会(かいしゅうはきょうかい/Congregational Church)執事 
母はピアノとオルガンをポールに教授 
教会でオルガンを担当する程音楽の才能に恵まれ 音楽家の道を歩み始め 
音楽学位を取得する

一方 子供の頃より lucid dreamを体験し 
それをラドヤード・キップリングRudyard Kipling (1865–1936)に相談 
その超自然能力を勧められている

1901年 Claude Fayette Bragdon (1866 – 1946 米建築家 舞台美術家 作家 神智学徒)
 音楽の催しで一緒になった折 カード占いの歴史について質問を受け 
それが切っ掛けで タロットの研究を始める 
Rider-Waite tarot deck (1910-)の欠陥を改め  B.O.T.A. Tarot 占いを編み出す

1905年から ヨガ/プラーナーヤーマ/呼吸法を学ぶ 
オカルト体験は時に社会生活に困難を生じ 
それをコントロールする術を得る必要に至る

1907年 William Walker Atkinson (1862 – 1932) 
ニューソート/新思考/The New Thought movement の発想者 
The Kybalion: Hermetic Philosophy1908)の実質作者だと言われる 
と共に活動を始める

1909年 シカゴのある通りで 
   Dr Fludd物理学者だと名乗る人より 
 私の師であり あなたの師である 秘密の首長 よりの伝言を受けている
 と伝えられ 音楽家でなく 
オカルティストとして民救済を決心する 
以降 オカルト研究に専心

1916年 オカルト誌The Word にタロット占いの研究成果を献上
 彼の結社 "至聖所の建築者たち/Builders of the Adytum"の下地作りとなる

1918年  Alpha et Omega (A.O.)メンバーの紹介により入会 
1906年 S. L. MacGregor Mathers(1854-1918)創立 の死後
メイザースの妻 Moina Mathers (1865-1928)が引き継いでいた

John William Brodie-Innes (1848 –1923 )
GDエディンバラ支部の主要メンバー メイザース支持者  と親交を深める

1920年 内陣/第2位階へ昇格 秘密の首長からのメッセージ/霊聴 を出版
しかし 彼の性魔法術 がMoina の哲学に添わず 除名される 
を期に
1922年より本格的に"至聖所の建築者たち/Builders of the Adytum"活動を始め
 結社は現在も 世界中5000人程のメンバーが所属している


次回へ続きます

と たのしい演劇の日々

2017年10月19日

黄金の夜明け団と演劇16




黄金の夜明け団と演劇16

黄金の夜明け団会員及び関係した文芸人を追っておりました(過去記事2017/05/27) 
続けて参りましょう


anna de bremont00.jpg



           写真はWEBより拝借いたしました




Chapter 4-2-3
Anna de Brémont(née Dunphy; 1852~88-1922)
 作家(小説/詩)オペラ歌手 両親はアイルランド/クリスチャン移民 
彼女の出生/米での生活は謎が多い 研究者によるとその経歴には自作自演が観られるようだ

記録を辿りますと 
幼少より教会聖歌メンバーとなり その後 
抜きんでた歌唱力により コントラルトソロ歌手としてデビューする 
又学生の折 その作文力により賞を得ている 

1877年  Émile Léon, Comte de Brémont と結婚 
が記録によると
渡英後 夫の性を名乗る 
恐らく米人を蔑む英社交界に出入りする必要からであろうかと 

1982年夫と死別後 資産が底をつき 歌手/作家として身を立てることになる
同じ年 ニューヨーク滞在中の
オスカー.ワイルドOscar Wilde (1854 – 1900)  とサロンで親交を深める
アンはオスカーに潜む女性性を見抜いており それがオスカーの神経に触り アンを嫌う

1886年渡英 記録によれば債務者から逃れる為であったという 

オスカーの母親Jane Wilde (1821 – 96) のサロンに出入りを始め 
そこで後のGDのメンバーたちと交わる 

ワイルドの妻コンスタンスConstance Wilde (1859 – 98) と友情を深め 
彼女の働きでアンはワイアルドによる著作サポートを受ける

1888年アンとワイルドの妻コンスタンスはGD入会の秘儀を受ける
メンバーはラテン語で魔法名を名乗るが普通であるのだが 
アンは Fait bien - les dire フランス語に通じている とフランス語を使用  
興味を覚え学び 直ぐに昇格 しかし
GD主創設メンバーWilliam Wynn Westcott (1848 – 1925)により除名されている 
その時期と理由は記録にないようだ 

アンのGD体験記によると  -入会規約により秘儀詳細の説明はないが- 

当時ロンドン社交界を虜にしたオカルト 
秘密結社への入会はジャーナリストとしてでは得られない 
未知なるものへ向かう本能に心打たれ 
人生への欲望と意味を真に満たすに至る 
結社の首領はエジプト秘儀の門弟であり キリスト神秘主義奥義の達人である 
秘儀入門は余りに神聖なるが故 
それはかつてなかった 畏怖の念より 
冷静な立場を保つよう努めた 
それではあるが 
東洋と自然科学に関する重大な叡智を 
集中的思考法を – それは私の後の作家活動のエッセンスとなる -
を学ぶことができた
 

彼女はGD入会により ワイルドの妻コンスタンスと深い友情を結ぶが 
その彼女の眼に映るコンスタンスは 
夫オスカーの作品創りを手伝うため つまりオスカーの意志で入会したようにみている 
時を同じくし オスカーは「ドリアングレイの肖像」を執筆していたのでるから 
そして 後オスカーのゲイ発覚から投獄 家族離散といった災いは 
GDの掟を破ったためであろう と理解している
 

次回へ続けましょう

と たのしい演劇の日々

2017年10月15日

演劇が目指すもの 00

演劇が目指すもの 00


同時代のオペラ作品創りを目指し活動する 音楽劇団ウェールズ/Music Theatre Wales は
 ローラント・シンメルプフェニヒ/Roland Schimmelpfennig
(西ドイツ1967- 世界40か国で翻訳上演されている 社会派劇作家 
東京新国立劇場「昔の女」2009年 「つく、きえる」2013年公演 )の
「黄金竜/the Golden Dragon 初演2009年ウイーン」 公演ををキャンセルいたしました

物語は中華料理店で働く 
より良い暮らしを求め 先進国へ渡った 中国からの違法移民たち が 
夢とは程遠い 奴隷同様の生活環境下 
命がけの生き様を コミカルに描いたものです 

キャンセルとなりましたのは 
有色人種の社会的機会均等を訴え続けている(英国俳優組合催し 過去記事: 2013/4/17)
 劇団/Yellow Earth Theatre(1955- 在英西アジア人演劇人による劇団 
代表:Kumiko Mendl http://yellowearth.org/about-yellow-earth/ )から
 西欧に生きる中国人違法移民を描いた戯曲でありながら 
配役が白人ばかりで 明らかに人種差別である 
と クレームが入ったためです 

それは瞬く間にニュースとなって 報道関係者に取り上げられ 
劇団側は 一度は 
物語は中国違法移民の巣靴として 中華料理店を設定にしてはいるが 
違法移民問題とは 人種に限った話ではなく 
それは貧富の差の拡大 発展国と途上国間の経済格差という
世界が抱える社会問題である為 
特定の人種は考慮せず配役し 結果白人ばかりとなった と説明をしましたが 

社会的機会均等を切に掲げる芸術芸能分野であるにもかかわらず
 その軽率な判断を強く反省し 公演中止を決めたのでした

昨今 黒人はシェークスピア劇にも主役級で出演するようになりました

しかし黄褐色人は 未だ お決まりの役ばかりがあてがわれるのが現状です 
こうして声を上げ続ける勇気 
そしてその声を認めらさせる迄に至った 努力と行動力を 大いに称えねばなんりません


と たのしい演劇の日々  

2017年10月13日

俳優 此岸と彼岸を跨ぎ役を生きる 03 Joe Dixon

俳優 此岸と彼岸を跨ぎ役を生きる03 Joe Dixon

Joe Dixon.JPG



ジョー.ディクソン/Joe Dixon (1965-)

シェイクスピア劇「嵐」でキャリバン/Caliban/先住民 プロスペローの奴隷 を演じています

バーミンガム生れ 英俳優 テナー歌手 
両親は 南アメリカ大陸 ガイアナ共和国/Guyana(イギリス連邦加盟国)よりの移民 

学校の先生に演技の才能を見出され 先生の勧めで 当時
 バーミンガム在の若者(16-23)育成を目的に設立された 
バーミンガム青年劇団(1971-87)に所属 その多くの若者がそうであるように 
ロンドンの有名演劇学校へと進学 
ジョーも 王立演劇学校/RADAにて プロフェッショナル俳優トレーニングを受けます 
卒業後 国立劇場 RSC公演に出演  

1991年受賞 Ian Charleson Awards(創設1990 30歳以下の英俳優 古典劇にて秀逸な演技)
映画 TV等 オペラ歌手として活躍しております

大航海と帝国主義の時代 
西欧植民地の奴隷として生きた先祖の血が 彼をこの役に導いたのでしょう

 映画「指輪物語」のゴラム/Andrew Serkis(1964- はこの舞台作りに参加し
 モーションキャプチャーの演技指導) の兄弟かと見紛う衣装を身に付け 
魚を始終身に付け 魚の生臭さも漂よわせますが しかし 
その演技/存在感は 美しい の一言に尽きました

忘れなれないシーンは 
プロスペローの魔法が解け 奴隷の身より解放された瞬間に 
それまで ゴラム同様猫背で プロスペローに対する愚痴に明け暮れたキャリバンは
 キリリと背筋を伸ばし 先住民族魂とその誇りを一身に負い プロスペローに対峙するのでした

才能豊かな黒人俳優です 今後の活躍大いに期待されます 


と たのしい演劇の日々

2017年10月11日

観劇「嵐/」02 俳優Simon Russell Beale/魔法使いプロスペロー

S R B.JPG


       エ-リアル/Mark Quartley  と プロスペロー/Sion Russell Beale




観劇「嵐/」02 俳優 Simon Russell Beale/魔法使いプロスペロー


Simon Russell Beale, 大英帝国勲章/CBE (1961-)英国俳優 作家 音楽歴史家
爵位を頂く軍医の父 医者の母 そして 
父親の母校である私学に学びケンブリッジ大で学位を取得 後 
The Guildhall School of Music and Drama(1880創立 名門私学の一つ 
学科:音楽/オペラ/音楽療法 演劇-演技 舞台技術)

日本には 俳優を河原乞食 と蔑視する言葉がありますが 
英国の場合 大概の俳優は良家の出 
膨大な学費を支払う事ができ 社会的に優位な立場を利用できる なのでした 
未だに驚くべき階級社会です なので親の七光りでなく 
個人の才能と運で世に出た下階級出の俳優には(多くはおりません) 
労働者階級出 或いは 公営住宅の出 と云った名詞が必ず付属するのです 

サイモンは数々の演技賞を受賞している俳優です 
過去にもいくつかの作品を観ているだろうと思うのですが 
思い出すのは リア王(過去記事:2014/5/20)のみなのでした

それも 左手の不随意運動なのです 
リア王の場合 役作りだろうかとも思えましたが 
今回は 既にそれは病理であるのだと理解しました 
サイモンはマントを纏い 左手を後ろに回す 
ポケットに手を入れる 
小道具を左手に持ち続ける 
と云った細工を凝らしておりまして 胸が痛みました しかし 
大歓声の元 幕を閉じることが出来 安堵したことでしょう  

残念ながら サイモンは境界をまたぐ俳優ではありません しかし
 観衆は彼をこよなく愛しております


と たのしい演劇の日々    

2017年10月10日

観劇 「嵐/Tempest」 01

Tempest.JPG



         左:3Dパフォーマンスのエーリアル




観劇 「嵐/Tempest」 01

プログラムによりますと

映画「指輪物語」で により衝撃的デビューを放ったキャラクター
ゴラム/Andrew Serkis(1964-)演じる  モーションキャプチャによります

が 舞台は相互のコミュニケーションが作用し響き合いながら
 リアルタイムで物語を進行させます 

このリアルタイムでの3Dパフォーマンス/モーションキャプチャー が今回の挑戦でした

妖精エーリアル役 のMark Quartley は 
彼の身体造形 彼の感情表現に伴う デリケートな動作を 
細かな顔面表現 四肢の動き をデータとしてコンピュータに取り込んまれ 
リハーサルを迎えます 

プロスペローとの出会いのシーンは 特に 
台詞のやり取り 時間の流れ と共に構築されてゆく二人の関係を 
細かな身体表現/モーションキャプチャー振付師による を駆使し 物語ります

そして 本番 エーリアルは やはり電極の沢山ついたスーツを身に纏っており 
観客には見えませんが 
彼の顔面表情 身体表現は 即座に コンピュータで解析され 
リアルタイムで 舞台上に3Dの妖精エーリアルを怪しくも美しく再現してみせました

子供たちが沢山観客に交っておりまして 興奮し舞台に見入っておりました 
が如何せん シェークスピアの台詞劇 
RSC年季の入った俳優たちによる見せ場なのですが 
子供等は静まり返り 
そのギャップの大きさは 会場に鮮明に現れますので 
今後の課題は 山積みであろうなと思われます

しかし 視覚にこれ程快い刺激を受けたショーくスピア劇は始めてのことで 満足致しました



と たのしい演劇の日々 

2017年10月08日

観劇 RSC「嵐/TEMPEST」00  バービカン劇場

観劇 RSC「嵐/TEMPEST」00 バービカン劇場
シェイクスピア劇を現代人 事に若い世代にどう伝えれば 興味を引き出せるか
 演劇教育関係者の間で大きな課題となっておりますようで

今回 RSC/ロイヤルシェークスピアカンパニーはIntelと共同で
バーチャルリアリティーを舞台に取り入れました

You tubeにて その様子が伺えます






と たのしい演劇の日々

2017年10月07日

演技 英語の台詞03 魔法のアイコンタクト


演技 英語の台詞03 魔法のアイコンタクト

チャクラを開く 魔法のアイコンタクト と呼びます

Scott Williams の マイズナー演技術/Meisner Technique でその基礎を習い
更に Kate Maravan の マイズナーワークショップ/Meisner Workshopで 
魔法のアイコンタクト を集中して使い 身に付けました

必ず 相方の眼を見て 台詞を喋るのです 
台本を手にしている場合でも その場で喋れる分だけを 覚え 
いくら時間がかかっても 構いません
しかし 台詞を喋る時は 必ず 相方の眼を見てでなくてはなりません


それだけなのですが 恐らく 
Meisner技法を通し 見つめる が 観つめる へと進化したのでしょう

台詞を喋りながら 言葉が 
身体を 血液中を 骨格を満たすような 体験をします 
英語の台詞が淀みなく流れて出ます 
相手役とのアイコンタクトにより 
俳優相互の魂がコンタクトを摂り 響き合うのではないでしょうか 
身体の深淵部に熱を覚え オーラが沸き立ちます

演劇が コミュニケーションの芸術である事の証でしょう

演劇は 戯曲/物語 登場人物 俳優が請け負った役 そして何よりも 
観客 物語を俳優を媒介として愛でたい観客との
コミュニケーション芸術です

実際の舞台で 俳優は滅多に観客とアイコンタクトを採る機会はありませんが 
俳優は観客席の隅から隅まで その感覚/身体の照射域を広げ 
観客の呼吸を感じコンタクトし続けるのです


と たのしい演劇の日々


<< 2017年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
2024年02月(1)
2024年01月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(7)
2023年07月(4)
2023年06月(2)
2023年05月(2)
2023年04月(2)
2023年03月(3)
2023年02月(6)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(1)
2022年10月(2)
2022年09月(4)
2022年08月(5)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(1)
2022年04月(3)
2022年03月(2)
2022年02月(2)
2022年01月(3)
2021年12月(8)
2021年11月(5)
2021年10月(8)
2021年09月(10)
2021年08月(25)
2021年07月(9)
2021年06月(12)
2021年05月(16)
2021年04月(11)
2021年03月(11)
2021年02月(13)
2021年01月(11)
2020年12月(10)
2020年11月(7)
2020年10月(11)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(15)
2020年06月(11)
2020年05月(27)
2020年04月(15)
2020年03月(11)
2020年02月(10)
2020年01月(6)
2019年12月(16)
2019年11月(12)
2019年10月(17)
2019年09月(5)
2019年08月(18)
2019年07月(11)
2019年06月(18)
2019年05月(14)
2019年04月(14)
2019年03月(14)
2019年02月(14)
2019年01月(19)
2018年12月(21)
2018年11月(22)
2018年10月(30)
2018年09月(23)
2018年08月(20)
2018年07月(14)
2018年06月(13)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(14)
2018年02月(7)
2018年01月(10)
2017年12月(13)
2017年11月(3)
2017年10月(12)
2017年09月(2)
2017年08月(14)
2017年07月(10)
2017年06月(5)
2017年05月(5)
2017年04月(16)
2017年03月(5)
2017年02月(5)
2017年01月(4)
2016年12月(8)
2016年11月(5)
2016年10月(8)
2016年09月(13)
2016年08月(6)
2016年07月(12)
2016年06月(11)
2016年05月(11)
2016年04月(4)
2016年03月(11)
2016年02月(6)
2016年01月(6)
2015年12月(6)
2015年11月(2)
2015年10月(2)
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。