アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年08月04日

Qholia ABSでの設定を試験中です。

ABSの設定を追い込むためにいろいろとお試し中です。
これは小さなテストピース。

20160804_181440.jpg

70度のオーバーハング、ピン角、2、3、4mmの円柱と穴、1mmの突起、四角とインフィルなど、様々な要素をこれ一つでチェックできます。
短時間で造形できると試行回数が増やせるので、できるだけ小さくしております。

20160804_180145.jpg20160804_180556.jpg


左から、バーベイタムABS、2年間乾燥剤無しでむき出し放置していた安いABS黒、バーベイタムPLA、1kg1980円のPLAシルバーです。
手元にある一番高いのと、一番条件が悪そうなので試しております。

フィラメントの性能の違いが、造形の決定的な差ではないことを教えてやる!・・・と鼻息荒く始めましたが、やはり多少差は付きます。 
写真の造形も、高級フィラメントの方が1mmの突起が綺麗だったり、小さなダマが無かったりします。
安価な方ももう少し温度設定を追い込めばマシになるかもしれません。 高級フィラメントは多少温度がいい加減でも綺麗に造形できるように調整されているように思います。

これが微妙な差なのか、決定的な差かどうかは使う人と用途で変わってくると思います。
また、PLAの場合はやすり掛けのしやすさなどで大きな差が付く印象です。
ですので、一通り試してみての使い分けをお勧め致します。



ABSは定着のため第一層に時間をかける必要があることと、匂いが苦手なので敬遠しておりました。
しかし、展示会で、 「ABSは使えますか?」 「ABSでの造形を見てみたい」 とのお声の多さを実感しましたので、
設定の見直しを行った次第です。

それなりに成果がありましたので、造形写真をアップいたします。

20160804_174005.jpg20160804_175514.jpg


バーベイタムABS、0.2φノズル、積層ピッチは0.05mm、元はthingiverseのデータで歯茎部分を省略しています。

これくらいのサイズなら、PLAと変わらない品質で造形ができるようですね。
大事を取って多少時間をかけるように心がけてはおります。
ABS特有のトラブルは、反りやはがれなど造形自体が失敗となる致命的なものですので、第一層に時間をかける、Z-LIFTを多めにとる、空走を多少遅くするなどの安全策を施しております。

今後の課題はABSの大物と速度アップへの挑戦でしょうか。また考えておくように致します。

2016年07月27日

エクストルーダーのお話し

Qholiaの特徴の紹介です。

ワンフェスで正確にお伝え出来ていないなと感じたのがエクストールーダーに施した工夫だったので、そこを解説致します。

伝わらないのはお客様の問題ではなく、そもそもネーミングが悪かったのだと思います。
ですのでリネームすることに致しました。
命名! 「螺旋軌道エクストルーダー!! 」

「なんだか知らんが、とにかくよし!」 と勢いだけで、納得いただければ幸いです。
いっそのこと部品のマウント方法も 「積極直付け」 とかにしようかしら。

このエクストルーダーは単に水平に回っているのでも、斜めに回っているのでもありません。
それだけだとチューブとフィラメントにかかるストレスをあまり軽減できないのです。

ヘッドが遠ざかると造形テーブルの上に身を乗り出しつつ水平に、近づくと遠くに逃げ、角度を切り上げつつ回転します。
当初の設計では二軸で実現していた動きですが、かさばるし美しくないので一軸に改良しました。
エクストルーダー出口の軌道はまさに 螺旋!!

チューブの長さを通常のリモート式の半分から3分の1程度にできますし、ヘッドの動きが早い空走時にスプールが回転しますので、押し出し時にフィラメントにかかるストレスを減らし、押し出しを安定化させる働きもあります。
これによりダイレクトに近い押し出しとリトラクト動作が可能になっています。
ヘッドはモーター無しで超軽量!! と良いとこどりです。

写真が無く申し訳ありません。
ワンフェスで試作機をご覧に頂いたお客様に、説明不足を補足する意味で記事にさせていただきました。


恐縮ですが、今後は発信する情報を限定していく方針です。
ワンフェス後も数件のお問い合わせをいただいております。
ご購入を前提としたお話もあり、本当にありがたく感謝しております。

ご質問の中には事実と異なる二次情報に由来するものもございました。
ワンフェスにて弊社ブースで表示をさせていただいておりました通り、試作機の参考出展です。
私がお話しした内容や、このブログでの告知以外は、すべて確定した事柄や仕様ではございません。
開発者である私が残る課題に十分に取り組むためにも、不確かなまま伝わるような曖昧な情報発信は避けるべきと判断致しました。

確定事項は弊社HPとこのブログでお知らせいたします。
また、ご挨拶させていただいたお客様、お問い合わせをいただいた皆様には、メールや封書による案内をさせていただきます。

Qholia紹介記事の代わりになるかは分かりませんが、しばらくは以前通り3dプリントのTips情報を充実させていくつもりです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
プロフィール
ないものづくりエージェント 多夢さんの画像
ないものづくりエージェント 多夢
今までになかったものや、他にないものをつくる ないものづくりエージェント です。 「工夫」が私のテーマです。 「工夫」とは生きる力であり、奪われることのない自由。 価値を生むプロセスであり、価値のあるプロセス。 できると信じて、想像と創造、思考と試行を続けること。 そんな「工夫」の楽しさや価値を伝える仕事をしたいと思っています。
ブログ
プロフィール
ファン
最新記事
<< 2016年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
検索
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。