アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年03月12日

【SBIネオモバイル証券】具体的な注文方法【買い方】

皆さんこんにちは。tama3です。

Screenshot_2021-03-12 Tポイント投資するならSBIネオモバイル証券|ネオモバ.png


前回SBIネオモバイル証券の開設完了までをお話ししました。

今回はいよいよ具体的な注文方法です。

まず、原則としてSBIネオモバイル証券はスマホからの操作を前提に作られています。

スライド1.JPG

なので基本的にはスマホでの操作でやるようにしてください。(PC版のchromeで試しても一応可能でした。)

ログイン画面に入り入力を行います。
スライド2.JPG

トップページが表示されましたね。
ここから銘柄を購入するため入金作業を行います。
ネットバンキングから入金することが多いと思いますがSBIネオモバイル証券では住信SBI銀行からの入金がおすすめです。
ざっくりですが解説画像を載せておきます。
スライド3.JPG
スライド4.JPG
スライド5.JPG

この作業で入金作業も完了しました。
さて、ここから実際に銘柄を買っていきましょう。

銘柄を検索するにはトップページから虫眼鏡マークをクリックします。
ここで希望する銘柄を検索します。

スライド6.JPG

ここでは例としてヨシコン(5280)を入力して進めていきます。
入力すると希望した銘柄が出てきますのでクリックします。

スライド7.JPG

「この株を買う」をクリックして必要な銘柄数やTポイントを使うかどうかをチェックしていきます。
SBIネオモバイル証券では前回から話している通り、最小単元未満から購入でき、1株からの購入もできます。

入力を終え進むと、確認画面が出てきます。
スライド8.JPG

取引パスワードを入力し、注文を押せば原則、翌営業日の始値での取引で取引成立となります。リアルタイムでの注文にならないことだけ気を付けてくださいね。

以上で注文の流れは終了になります。
少し煩わしい部分もありますが、慣れてしまえば簡単です。
小額からの投資が可能なSBIネオモバイル証券は初心者の取引にもぴったりといえます。
ぜひ挑戦してみてくださいね。

登録後検討の方は↓からどうぞ。





↓↓↓記事作成の励みになるためクリックお願いします。
新しい収入の柱


楽天roomもやってます。
myroom_banner.png


posted by tama3 at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資戦略

2021年03月07日

【SBIネオモバイル証券開設】具体的な開設について【開設終了】

皆さんこんにちは。tama3です。

前回SBIネオモバイル証券の開設導入をお話ししました。

今回はその続きです。
申請後、証券会社より申し込み完了のメールが来ました。
sbiメール.png

ここで、ユーザーネーム、ログインパスワードが分かりますので忘れないように記録しておきましょう。

〜2週間経過〜

2週間ほどたって証券会社から本人確認書類審査完了のお知らせがメールで知らされました。
その後自宅に葉書が届き、取引パスワードの記載と、登録用のWebサイトのQRコードがありました。

sbi葉書.png

再度説明に沿って登録していくと、前回メールで送られてきたユーザーネーム、ログインパスワードを入力する画面が出てきますのでその通りにすすめます。

sbiログイン.png

入力すると最後サービス使用料の支払い情報登録をしなければなりません。
これは月額200円(取引50万円までの場合)の支払い方法の登録になります。
sbi状況.png
私もクレジットの情報を登録し、完了となりました。

sbi完了.png

本人確認書類審査の期間が少し時間はかかりましたが手間としては大きなものはありませんでした。
私は元々住信SBI銀行の口座があるためダイレクトに入金ができるようです。
また使用感や銘柄購入の際にお話しできればと思います。
共に頑張りましょう。

登録後検討の方は↓からどうぞ。





↓↓↓記事作成の励みになるためクリックお願いします。
新しい収入の柱


楽天roomもやってます。
myroom_banner.png

posted by tama3 at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資戦略

2021年02月20日

【SBIネオモバイル証券開設】具体的な開設について@

皆さんこんにちは。tama3です。

前回はSBIネオモバイル証券をおススメした理由をお話ししました。

今回は具体的な開設方法について解説していきたいと思います。

@まず開設のためのホームページへ飛びます。クリックください→SBIネオモバイル証券

A次に以下の画像の通りクリックしていきます。
プレゼンテーション1.jpg
スライド1.JPG
スライド2.JPG

Bここまで入力すると入力したメールアドレスに口座開設申込のアドレスが記載されているためサイトへ飛んで入力します(先に登録を済ませてしまい、スクショするのを忘れたのでここは画像ないです平謝り)。

その後入力を済ませると口座開設のお申込完了のお知らせが来ます。
「ユーザーネーム」「ログインパスワード」のお知らせがあるので忘れないようにメモしておいてください。
WEBサイトへのアドレスの記載があるため、再びそのサイトへ飛びます。

C次に以下の画像の通りクリックしていきます。
スライド3.JPG
スライド4.JPG
あとは本人確認書類をアップロードすれば、証券会社が審査を行うため期間を要します。
現時点では私もここまで済ませました。
また後日郵送書類が来たら記事の作成しようと思います。

今回はここまで。
長文読んでいただきありがとうございました。
一緒に資産を積み上げましょう。


↓↓↓記事作成の励みになるためクリックお願いします。
新しい収入の柱


楽天roomもやってます。
myroom_banner.png

posted by tama3 at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資戦略

【SBIネオモバイル証券開設】投資についての第一歩

皆さんこんにちは。tama3です。

今回は前回の話の中で今後収入の柱は以下で考えたいとお話ししました。
ポイ活(医療関係)
高配当株投資
アフェリエイト
この中で高配当株投資について少しづつ行動に移し始めたので記録として残しておこうと思います。

私が今回注目したのはSBIネオモバイル証券です。
【SBIネオモバイル証券】

元々投資信託や個別株をしていたこともあり、SBI証券、楽天証券の口座は持っていました。
では、どうしてさらに新規口座を開設しようとしたかについてだけ簡単に理由を説明します。

高配当株投資というのは、株を購入してある期間保有することによって支払われる配当金の割合が高いところへ投資する方法です。株というのは無配のものもあれば5%以上を超える配当を出しているものまでさまざまあります。
証券会社のスクリーニング等で予想配当利回りの検索をかけると比較的簡単に探すことができます。

私など全然初心者で投資方法もいまだに模索中ですが、割安株に投資したり、成長株に投資したりといろいろな手法がある中での一つになります。

私が投資をする中で、経験的にあることに気が付きました。もちろん当たり前のことになるのですが詳しい解説をすると長くなるため簡単に書かせていただきます。
投資を行っていくと常に勝ち続けることはなく、逆に負け続けることも言ってしまえば無いのです。期間を区切ってしまうことでそれが勝ち負けの判断になるのですが、実は株価にも常に揺らぎがあるため負けている時でもスタートの位置が違えば勝利になることもあるのです。
おそらく経験のない方にはこの意味の理解が難しいかもしれません。また機会があれば経験を交えて記事にしたいと思います。

さて、今回私がトライしようと思った高配当株投資には普段使っているSBI証券や楽天証券では都合が悪く、新規開設をしようと思ったわけです。

なぜ既存の口座ではだめなのか、、、それはずばり取引の最低単元取引手数料が問題になるためです。

一般的な株の取引最低単元は現在は100株が多く、仮に1株500円の株だとしても5万円必要になる計算になります。またこの投資法は会社を一つに集中してしまうと、その時の景気だけでなく会社の業績などによる株価下落減配リスクが常に付きまとうため基本的には分散投資することが前提となります。
分散するのであればできれば最低10社、可能であれば30社程度が望ましいかと考えていますが、それだけ取引するのであれば先ほどお話ししたように5万×10=50万円の用意をしないといけないことになります。また多く取引を行うことにより、いくらネット証券とはいえ手数料が無視できない額になるためこの問題を解決する必要がありました。

その問題を解決するのがSBIネオモバイル証券です。
この証券会社は先ほどの問題点を解決してくれるため高配当株投資をするのに条件がそろっています。
簡単にまとめると
  • 1株単位で株が買える
  • 月額サービス利用料200円で取引し放題
  • 毎月Tポイントが200ptがもらえる
  • Tポイントを使って株を買うこともできる
以上のメリットがあるためです。
取引可能な額は一月50万円までの制約はあり、税金分については足が出るため実質0円にならないことには注意が必要ですが、この投資法を取るのであれば大きな問題にはなりません。
大きな資金がなくても毎月積み立てるように投資することができるため私はこの口座を開設することとしました。

詳しい解説方法については改めて記事にしようと思うため今回はここまでとします。
長文読んでいただきありがとうございました。
一緒に資産を積み上げましょう。





↓↓↓記事作成の励みになるためクリックお願いします。
新しい収入の柱


楽天roomもやってます。




posted by tama3 at 11:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資戦略

2021年02月19日

今後の資産計画

私は今は収入源としては勤務医の給料だけで成り立っている。


たしかに一般の方々からすると平均以上の給与ではあるのだが、副業として新たなことを収入の柱としたい。
医者の副業というのはアルバイトが思い浮かぶことが多いのだが、それは外来であったり、当直であったりと結局医療関係の域を出ない。

現時点での私の資産は、

  • 貯金
  • 投資信託(NISA、iDeco含む)
  • 個別株
  • 仮想通貨
  • 個人年金

といったところ。

投資信託については現在SBI証券、楽天証券、他2社に各々投資信託の買い付けを毎月行っており、大体5-7%の利益がある感じ。コロナ禍とはいえ順調に利益が伸びている印象だ。

個別株についてはトントンから少しマイナスになっている感じで、今も勉強しながら試行錯誤自分の投資スタイルを模索している。個別株投資についてはまた後日自分の投資戦略についてまとめればいいかなと思う。

仮想通貨については一時期のバブルがはじけた後に少し手を出してはいたが、当初は積み立てで購入したものの含み損が多くなってきたため嫌になりやめた。しかし売却するにも方法がめんどくさいように感じたため結局泣き寝入りのような感じで放置して2年ほど経過した今、購入時の価格ははっきり覚えていないがおそらく3倍程度まで増えているようだ。ただ、個別株の勉強を本格的にした今は改めて手を出そうとは思っておらず、このまま放置する予定。

個人年金については年間の保険控除のために最低限の掛け金をかけている状態。月々7000円で60歳以降に毎年20万円の年金としてリターンが来るように契約している。おそらくこれに関しても続けていく予定。

さて、上記の素人考えな資産形成は行ってはいるのだがいずれも給料に依存している感は否めない。
そのため新たな資産形成の一助となる収入の柱を作りたいと思っている。

今考えているのは、

  • ポイ活(医療関係)
  • 高配当株投資
  • アフェリエイト

を併用できないかと考えている。

これらの話についてはまた後日詳しく書ければと思う。

今回はこれくらいで。

↓↓↓よいと思ったらクリックお願いします。
新しい収入の柱になります


楽天roomもやってます。




posted by tama3 at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資戦略
プロフィール
tama3さんの画像
tama3
tama3といいます。資産形成を頑張っています。ポイ活楽しい
プロフィール
楽天roomやってます↓↓↓ myroom_banner.png
ブログランキング・にほんブログ村へ  ポチっとしてくれると嬉しいです
リンク
最新記事
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。