アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

SLって!?

 全国に先駆けて昭和54年に蒸気機関車の運転が復活したJR山口線。今年も3月から、SL「やまぐち」号が今シーズンの運行を行っている。初日の3月19日には始発駅の新山口駅(山口市)に、風情のある鉄道旅行を心待ちにした観光客やカメラを携えた鉄道マニア、かっこいい汽車をひと目見たい親子連れたちが詰めかけた。その新山口駅にはこの春、ファンを喜ばせる新たなスポットも誕生した。旧0番ホーム跡に誕生した「SLひろば」だ。

SL「やまぐち」号が走っているのは、山口線の新山口−津和野(島根県津和野町)間。沿線には、湯田温泉や長門峡、山陰の小京都・津和野など、味わい深い観光スポットが点在する。

 昭和40年代に各地でSLが廃止されて以降、旧国鉄の路線で初めて復活したのがここ。起点となる新山口駅は、山口線のほか、山陽新幹線や山陽本線、宇部線の列車が出入りする県内随一の鉄路の“要衝”だが、かつての駅名「小郡駅」の方がなじみ深いという人が多いかもしれない。

 明治33年、山陽鉄道の小郡駅(当時は小郡村、翌年に小郡町)として開業し、機関庫が設けられるなどして、小郡は「鉄道の町」として発展を遂げた。山陽新幹線が博多まで延びる際には、国鉄が「山口」を含む駅名への改称を打診したものの町側が拒否したとのことだが、山口市との合併を控えた平成15年、現駅名の「新山口」として生まれ変わった。しかし、名前が変わっても、SLが発着し、すぐそばにSLの検修庫や転車台を備えたこの駅は、ファンにとって間違いなく“聖地”なのだ。


この記事へのコメント

   
<< 2011年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。