アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年06月18日

運のある人、運のない人

運のある人、運のない人/“もっている人”は、人とは逆のことをやっている


運のある人、運のない人
中谷彰宏



こちらは「運」がテーマの本です。


「運」というと、努力とは無縁の棚ボタ的なものを想像しがちですけど、もちろんそういう本じゃありません。
運がある人とは?



「運がある人」というのは、「運があるように見えている人」のことで、要は、見えない工夫をどれだけやっているか?と考えています。


つまり、再現性のある、見えない工夫を繰り返している人が結果として「運のある人」である。というわけですね。


だから、運のない人と、運のある人の「当たり前のレベル」というのがかなり違っている。運のある人が努力だとも思っていない当たり前レベルがすでに高いということもひとつあるようです。


日常的に、コツコツと先回りしている。


意味がないように見える日々のトレーニングが、いざ仕事が来た時のパフォーマンスにつながるというのは、スポーツ選手や芸術家も同じですね。


頼まれるまで始めない。では、いざ始めた時に、0スタートになっちゃうから。


そういうわけで、反復作業やルーティンの重要性も説いています。それを諦めずに続ける人。


未来を組み立てていく人



さらに、「トライより、リトライ」やり続けた人が、評価された時に、見えない人には「あいつは運がいい」と映る。


あとね、「今日を変えないで未来を変えようとするのが、運のない人。未来を変えるために今日を変えるのが運のある人」


とあるように、希望をもって未来を組み立てていく人は、今、変わることを恐れない。


この辺が僕には重要に映りましたね!


一つ面白かったのは、


運のいい人は、手が温かい。んだそうで、要は姿勢が良くて脳に血流も酸素も行き渡っている人は、手が温かいということみたいです。


できることの一つとして、姿勢を良くすることから始めるのもいいかもしれませんよ。











この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3816027
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ファン
カテゴリアーカイブ
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。