アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年05月28日

ねこ背がスッキリ治る本

ねこ背がスッキリ治る本 (中経の文庫)


ねこ背がスッキリ治る本
原幸夫



慢性的な肩や首の凝り、背中の張り、頭痛、胃腸の不調、疲れやすい、元気やる気がでないなど、ねこ背からくる身体の不調というのはいろいろあるようです。


この本では、一日2,3回5分程度の簡単なレッスン(トレーニング)でねこ背を治すというもの。
寝転がって、座ってといろんな体勢でできるトレーニングや、ATM(アンチ・トリック・モーション)柔軟法という、がんばらないストレッチなどでねこ背を矯正していきます。


その辺の具体的な方法は、本を読んでもらうとして、


ねこ背と文化衝突


日本人がねこ背になっていった原因の考察が面白かったので、それについて。


日本の礼儀作法の小笠原流では、視線は、目通り、乳通り、肩通りといって、目から胸の高さ、肩幅の中であればいいとされており、


目と目を合わせないと失礼という感覚は、明治以降に輸入された欧米文化だということで、それが「視線恐怖症」という形で、ねこ背が増えた背景もあるのだとか。


それだけではなく、丹田に気が満ちた「肚・腰文化」が廃れていって、下っ腹に力の入らないねこ背が増えたとか、パソコンや携帯電話がねこ背を量産している。といった


時流の変化も、日本人のねこ背問題を膨らませているらしいのです。


ねこ背のタイプ



ねこ背にもタイプが合って、ぱっと見で背中が丸まっている「円背」(えんぱい)「C型ねこ背」ではなく、


一見姿勢がよいように見えて、実際は骨盤が前傾して、腰が反っている(いわゆる反り腰)の「S型ねこ背」というのもあり、


水平方向にも背中が曲がる、「横ねこ背」というのも。


小学生の時は「側わん症」と言われ、現在は「S型」っぽい傾向のある僕も、常に興味のある分野の一つですね。


寝転がってやる改善法などは、夜寝る前に簡単に出来そうなので、


布団に入る時に、「ねこ背改善」それと「腸もみ」を習慣づけたいと思いますー。










この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3719395
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
小林高鹿さんの画像
小林高鹿
俳優をやってます、小林高鹿(たかしか)と言います。巷に数多ある健康情報の氾濫振りを、楽しみながら恐る恐る実践したり、しなかったり。たくさん振り回されながら、いつしか「とにかく生きたもん勝ち!」の境地にたどり着きたいと思ってマース!
ブログ
プロフィール
ファン
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。