アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年07月25日

15) この Blog と平行して、新サイトを立ち上げました。

暫く、こちらのブログの更新が止まっていましたのは、
このブログより1ヶ月程、遅れて、新・サイトを立ち上げていました。

そのサイトが少しずつ出来上がって来ていますので、
こちらでも、紹介します。

もう少し、新・サイトが充実しましたら、
こちらのブログも続きを更新して行こうと思っています。

いつも、ご訪問して、読んで下さっている読者の皆様、ありがとうございます。

続きは、もう暫く、お待ち下さい。


新・サイト: Health & Happiness と言うタイトルです。

Header_900x300_roses.jpg
  ↑ クリックすると、新サイトに飛びます。


内容は、健康的な毎日を過ごす為の “ライフ・スタイル” を提案して行こうと思っています。

まだ、スタートしたばかりですので、情報らしいものはありませんが、
私が、何故、そのようなサイトを立ち上げたかったかが、書かれていますので、
ご覧下さい。



健康と医療ランキング

2018年07月10日

14) 高校生だと思っていたその若先生が・・・そして、お弟子さんが・・・

道場に通っているうちに、
先生やお弟子さんや道場生達ともお稽古の後に交流するようになり、
ビックリした事がありました。

それは、数年前に私が塩作りの見学に行った時に
出逢った二人の青年の内の一人が、

実は、この道場のお弟子さんだったのです。

  <参照> 7) 虫が、一斉に、私を目がけて襲って来て(・・・伊豆大島で塩作り)〜 その2 〜

つまり、私が最初に勘違いして、先生だと思った方が
伊豆大島で出逢った方だったのでした。

色々とお話をして行くうちに、その事実が分かったのでした。

彼のニックネームは、まん丸(後につけられたニックネーム)。

縁とは、本当に不思議なものです。

伊豆大島で逢った時は、塩作りをしていました。

4〜5年経って、出逢ったら、合気道のお弟子さんでした。

選(よ)りに選(よ)って、私の近くの道場の・・・。

それを知ったら、益々、お稽古が楽しくなりました。

そして、もう一人。お弟子さんが現れました。

みんな若手でした。

先生が高校生に見えるくらいですから・・・(笑。


その若先生の合気道の取り組み方がとても斬新でした。

まるで、人生の処世術を解いているかの如くお話していました。

合気道のお稽古には、人生の道が説かれていました。

その先生が後々、本を出されるようになります。
(この時点では、全く、そのような未来をイメージしていませんでしたが・・・)

今では、たくさんの本を世に出していらっしゃいます。

その内の一冊は、こちらです。

【中古】 整体的生活術 / 三枝 誠 / 筑摩書房 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】

価格:236円
(2018/7/10 14:58時点)
感想(0件)




そして、お弟子さんの一人が、
のちに漫画 『刃牙』 を世に出した板垣さんでした。

【在庫あり/即出荷可】【漫画】グラップラー刃牙 全巻セット (1-42巻 全巻) / 漫画全巻ドットコム

価格:19,126円
(2018/7/10 16:11時点)
感想(1件)





生涯学習ランキング
posted by まり at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 生涯学習

2018年07月09日

13) 4〜5年越しで、合気道の稽古スタート!

やっと見つけた近くの合気道場。

・・・と言うよりは、
やっと、近くに合気道場が開かれた・・・と言った方が正しいかもしれない。

伊豆大島で、塩作りの見学兼お手伝いに行った時に、
教えて貰った合気道場のメモは、武井さんの一言で
ずっと、そのまま私の引き出しの中に締まったまま、
数年の歳月が経っていたのでした。

誰と会話するか、
誰に相談するか、

・・・で、大きく未来を開く扉が変わりますね?


あの一言で・・・

「合気道習いたいのなら、
  毎日通える道場じゃないとね〜?」

     参照:10) 長い事かかってしまった合気道場との出逢い

まさに、その一言で、
私は、合気道との縁を葬ってしまいました。

そして、やっと、その時期が訪れたようです。

きっと、これが、啐琢同時(そったくどうじ)

まさにそのタイミングだったのでしょう。

見学した次のお稽古日には、
私は、もう、道場に居ました。

やっと、念願の合気道が学べる喜びでいっぱいでした。

そりゃ〜、そうです。

ここまで来るのに、4〜5年掛かっているのですから、

喜びも一入(ひとしお)です。

その日からと言うもの、
その若先生の合気道場に行って、型を習うのと同時に
先生のお話を聴くのが、楽しみで仕方ありませんでした。

・・・その若先生とは・・・

・・・つづく・・・


生涯学習ランキング
posted by まり at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 生涯学習
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。