アフィリエイト広告を利用しています
検索
言葉を集めて世界を旅するRPG「地図の時間〜言葉集めの冒険譚〜」
timeofmapworks_logo_2020.png
ハートフルRPG「地図の時間」

地図の時間スピンオフRPG「影泥棒と魔法の手記」

リソース管理ダンジョンRPG「琥珀の道具士」

現代SFRPG「重力ルーペ/探求リバーブ」

ドラマティックRPG「バンドワゴン」

ビジュアルノベル「日向と香水」

ノベル×ADV「ストーリーテラー」 title1_2.png
カテゴリ
プロフィール/制作環境(3)
制作記(676)
ニュース(ツクールMV)(222)
技術情報(ツクールMV)(203)
JavaScript/スクリプト(ツクールMV)(9)
プラグイン情報(ツクールMV)(11)
素材情報(ツクールMV)(15)
アップデート情報(ツクールMV)(45)
トラブル&解決情報(ツクールMV)(18)
ツクール製作品(ツクールMV)(42)
関連情報(ツクールフェス)(2)
投稿イベント情報(ツクールMV)(4)
関連情報(ラノゲツクールMV)(9)
Benchmark MV(個人作品:試作)(1)
manurpg(個人作品:試作)(2)
ブックモービル(個人作品)(10)
重力ルーペ(個人作品)(11)
そして魔女に会う(個人作品)(7)
バンドワゴン(個人作品)(1)
地図の時間(個人作品)(14)
日向と香水(個人作品)(3)
ストーリーテラー(個人作品)(1)
嘘つきのノブレスオブリージュ(2)
お役立ちツール/素材サイト(創作全般)(12)
創作アイディア(創作全般)(7)
保存用コラム(創作全般)(10)
コラム(144)
オススメ作品(8)
当ブログへのお問い合わせ(contact me)(2)
琥珀の道具士(3)
最果てのギルド(1)
読書メモ(1)
Steam展開ノウハウ(21)
RPGツクールMZ(3)
地図の時間〜名前探しの物語(1)
プラグイン情報(ツクールMZ)(1)
技術情報(ツクールMZ)(13)
国内展開ノウハウ(1)
素材情報(ツクールMZ)(4)
AI(8)
RPG Maker Unite(2)
DAW(1)
翻訳(1)
リンク集

2018年01月20日

強敵のバランス論

◆強敵のバランス論
経験則をもとに強い雑魚、ボスらしい行動パターンを整理してみました。
この辺りを押さえると強敵感が体感できると思います。


■1)ダメージの高い単体攻撃
・4人パーティーの場合、単体に40~60%のダメージ
(同じキャラに2回攻撃が当たると倒れる。連続する確率は1/16)

対策:
・敵より早い回復行動
 @敏捷性
 Aダメージ量を上回る回復手段 or 蘇生手段の確保

対策の対策:
・回復/蘇生手段の上限or制限
(入手コストを高くするのも一案)
・敵のHPが一定以下の場合に攻撃力、敏捷性を上げ、基準を変化させる
・敵の援軍を発生させ、ターゲット選択の判断を迫る


■2)状態異常
・回復ルーチンを崩すことでスリルが増す
・魔法封じ、アイテム禁止、スタン、混乱
・対象範囲:単体+確率高めが良いと感じた
 対象範囲:全体+確率低めの場合、調整に気を遣う
 特に麻痺、混乱の全体化は要注意
 例:ロマサガ2のテンプテーション
・毒は治療のための1ターンを使わせるかor放置するかの駆け引き
 スリップダメージ率/使用頻度を調整することで判断が面白くなる

対策:
・回復手段を複数用意
 回復キャラが二人以上用意できるか、できないかを適正レベルに設定する
・敵に妨害行動(スタン、魔法封じ)を効きやすくする(事前にヒントがあると親切)
・敵の行動をルーチン化することで対策を取りやすくする
 (発動前に「〜は力を溜めている」的なメッセージを出すとか)

対策の対策:
・バトルに時間制限(ターン制限)を設定し、治療or放置の判断基準をシビアにする
・「状態異常の使い手」と「通常攻撃を主とする敵」をグループで設定してどちらから倒すかを判断させる


■3)全体攻撃
低頻度の場合、一人あたり30~50%のダメージ
 例:ドラクエ6の絶好調時のムドー
 (敏捷性が高く、全体攻撃。二回行動に当たると一気にバランスが崩れた)

対策:
・ダメージ量を上回る全体回復行動
(敏捷性が低くても、ダメージを受けたターンに時間差で治す戦術が成立する)
・属性がある場合、対抗属性を付与する
・バフ効果、反射行動のスキルを利用する

対策の対策:
・全体回復行動のコストを適切に設定する(消費コスト、使用回数制限など)
・単体対象の強ダメージ攻撃or即死行動or状態異常を織り交ぜ、単体回復と全体回復の判断を迫る
一定ターン毎に行うバトルイベントを組むと、戦術を組む楽しみが生まれる(一方で撃破ラインが分かりやすくなるので、一長一短)



ここに挙げたのは教科書的な要素であり、RPGあるあるだと思います。
更に踏み込んだ部分については、各々で探してみてください。
良いRPG創作ライフを!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7220715
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック