アフィリエイト広告を利用しています
KUWAOSA-158

2020年07月26日

海の台所【和田珍味】自慢のうまいもん

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▼世界遺産、石見銀山のある町、島根県大田市の「和田珍味」が
  自慢の海の幸をお届けします

▼絶品のふぐを食べたい方へ!!
  
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BE1J2+FG2WKA+1U72+64Z8Z 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓







ふぐの旨さが活きる、独特の味「ふぐのたたき」


世界遺産、石見銀山のある町大田市の「和田珍味」です。




創業以来80余年に渡り、ふぐ珍味を中心に、素材を大切に手間ひま惜しまず「うまいもん」づくりし、全国大会では3度水産庁官賞を受賞しました。

すべて国産原料を使用!安心で安全な商品を提供いたします。

製造直売所ならではの味をお楽しみ下さい。


ochuugen2020_header_img01.jpg

ochuugen2020_keyimg01 (1).jpg


和田珍味のふぐは一枚一枚手作業!
良質な素材の旨さを損なわないためには、いかに素材の鮮度を落とさず迅速にさばくかということも重要です。
和田珍味では熟練の職人がふぐ味醂干に使うふぐを一枚一枚手仕事で丁寧に、迅速にさばきます(写真の画像は和田珍味の職人が、ふぐ味醂干で使用するふぐを熟練された技で一枚一枚丁寧にさばいている様子です)。
f_mirinbosi_sub_img02.jpg



f_mirinbosi_sub_img02.jpg和田珍味のふぐ味醂干はどうしてこんなに旨味があるの?
和田珍味のふぐ味醂干といえば、飴色の様な輝きを放っています。それは美しく透明な飴色、深い味わいをしみ込ませるふぐ味醂干のタレなんです。
時間をかけてじっくりつけ込み、ふぐ一枚一枚にタレをしみ込ませます。そしてふぐ味醂干は作り上げられます。そう、ふぐ味醂干 の命はこの秘伝のタレなんです(写真はふぐ味醂干 の命ともいえる門外不出の秘伝のタレです)。


お召し上がり方

フライパンを使用した焼き方

1.フライパンにアルミ箔をしきます(直接、味醂干をのせると焦げるため)。
2.味醂干を丁寧にアルミ箔に並べます。
3.フタをして弱火で両面を蒸し焼きにします。
4.透明感がなくなり、色が変わったら食べ時です(これ以上は焼き過ぎないように)。
5.焼きあがったら手でちぎってお召し上がりください(熱いですが焼きたての美味さは格別です)。
※網焼きをおすすめしますが、ご家庭になければフライパンでの蒸し焼きで簡単においしくいただけます。

網を使用した焼き方

1.網は直火の薄いものではなく、二重構造のものがのぞましいです
(セラミック加工だと遠赤外線が出てガスでも美味しく焼けます)。
2.弱火でゆっくりと網全体を暖めます。強火は厳禁です(手をかざしても4〜5秒は我慢できるくらいの熱さまで)。
3.味醂干を網に乗せます(1分ほど反応がありませんが、決して火を強くせずお待ちください)。
4.少しだけ味醂干が動いたら、裏返します。
5.また少し待ちます。再び味醂干が動き出したら少し方向を変えて、全体に熱をいきわたらせます。
6.動きが大きくなってきたら、もう一度裏返します(この時、味醂干は半透明になりつつあるはずです)。
7.動きが止まる前、まだ動いている最中に裏返します。
8.また少し待ちます。味醂干の透明感がなくなり、動きが止まります。
9.この止まったときが食べ時です(これ以上は焼きすぎないように)。
10.焼きあがったら手でちぎってお召し上がりください(熱いですが焼きたての美味さは格別です)。
※くれぐれも焼きすぎにご注意ください。焦げ目が付いたり、手で触ってベトベトするようなら焼きすぎです。

豊かな味わいと独特の香り「ふぐのくんせい」











この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9885223
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
タグクラウド
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
記事ランキング
リンク
QRコード

お取り寄せランキング